轆轤山


- GPS
- 06:31
- 距離
- 23.5km
- 登り
- 1,104m
- 下り
- 1,095m
コースタイム
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 6:31
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
ずっと前に、Kくんから雨乞いの滝から中津峰さんの方へ行きたいとリクエストがあったので、日程とコースを決める。雨乞いの滝〜柴小屋〜薬研谷〜大川原〜杖立〜バラ尾峠〜中津峰〜五滝。
ところが、この日の夕方にどうしてもの用事が出来、みんなと雨乞いの滝からスタートしたのでは途中で離脱しても時間的にスタート地点へ車を回収に行ったり出来ないので、途中から参加で途中で離脱ということになった。
みんなは7時に神山をスタートするらしいので、早朝に僕は一人で林道から車で薬研谷まで行く。その後、杖立権現まで引き返す。
車にはクーラーBOXに飲料や甘いものをみんなが補給できるよう載せてある。
僕は杖立権現から梅ノ木峠まで行きみんなと合流して杖立まで帰ってくるという予定、みんなはそのままハ多五滝まで行くという感じ。
ロードをゆっくり大川原へ向かい、旭ヶ丸付近で偶然Hさんに会いしばらく話し込む、今日は氷を背負っていると言う。昔、高根山の氷室から殿様に氷を献上したのを再現するための試しだそうで旭の丸〜旭ヶ丸のピストンらしい、再現の本番は7月最後の日曜日。この方相当な健脚な方。山の本やブナの本を出したりもしている。
Hさんとお別れし高鉾山本峰を越えた辺りで里山倶楽部のkyoさんに会った、本当に久しぶりの再開
http://satoyama.yu-yake.com/oogawara20180422.html
しばらく天神丸風力発電のことで話し込む。
その後、梅ノ木峠付近で休憩、ヤマレコやってる方にも会った。
しばらくするとバタバタと走ってくる音が聞こえてき、みんなと合流。
とても楽しい一日になりました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する