ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1438295
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

青梅丘陵【塩船観音入口BS→塩船観音寺→青梅丘陵→軍畑駅】

2018年04月26日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:55
距離
15.0km
登り
706m
下り
633m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
1:42
合計
5:52
9:09
9:38
54
10:32
10:35
17
10:52
10:53
28
11:21
11:23
47
12:10
12:10
5
12:25
13:20
5
13:25
13:25
5
13:30
13:30
10
13:40
13:41
18
13:59
14:06
17
14:23
14:27
21
14:48
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■西東京バス 河10・河11 <塩船観音入口経由>[西東京] 小作駅東口行
http://transfer.navitime.biz/bus-navi/pc/diagram/BusDiagram?orvCode=00016678&course=0000441401&stopNo=1

■西東京バス 河11 [西東京] 河辺駅北口(塩船観音入口経由)行
http://transfer.navitime.biz/bus-navi/pc/diagram/BusDiagram?orvCode=00029049&course=0000441102&stopNo=4

■西東京バス JR青梅線河辺駅から臨時バスを運行します。
http://www.nisitokyobus.co.jp/info/10975.html

■都営バス 梅77甲 裏宿町行
https://tobus.jp/blsys/navi?VCD=cslrst&ECD=NEXT&LCD=&func=ftt&method=mrw&sldrw=1003_4027_7336&slst=&slrsp=286_338_1_2_1
■写真1 - 塩船観音入口BS
西東京バスと都営バスで、停留所が離れているので注意。
どちらからも、塩船観音寺まで10分ほど歩きます。
2018年04月26日 08:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/26 8:56
■写真1 - 塩船観音入口BS
西東京バスと都営バスで、停留所が離れているので注意。
どちらからも、塩船観音寺まで10分ほど歩きます。
■写真2 - 塩船観音寺
ツツジの時期は臨時バスが出ているようです。
詳細は西東京バスのWebサイトで。
2018年04月26日 09:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/26 9:05
■写真2 - 塩船観音寺
ツツジの時期は臨時バスが出ているようです。
詳細は西東京バスのWebサイトで。
■写真3 - 塩船観音寺
本堂の脇から更に奥に進むと…ご覧の光景です。
これを見てしまうと、もう足が止まらなくなります。
2018年04月26日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/26 9:08
■写真3 - 塩船観音寺
本堂の脇から更に奥に進むと…ご覧の光景です。
これを見てしまうと、もう足が止まらなくなります。
■写真4 - 塩船観音寺
ツツジ畑の中は通路があり、散策できるようになっています。
もちろん足元は土なので、スニーカー推奨です。
2018年04月26日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/26 9:09
■写真4 - 塩船観音寺
ツツジ畑の中は通路があり、散策できるようになっています。
もちろん足元は土なので、スニーカー推奨です。
■写真5 - 塩船観音寺
ツツジは見頃の最盛期を過ぎようとしているところ。
GW前半戦まで、辛うじて持つでしょうか。
2018年04月26日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/26 9:10
■写真5 - 塩船観音寺
ツツジは見頃の最盛期を過ぎようとしているところ。
GW前半戦まで、辛うじて持つでしょうか。
■写真6 - 塩船観音寺
やけに虫が五月蝿いと思ったら…ドローンか。
蜂の音と混同するので完全禁止にして欲しいものです。
2018年04月26日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/26 9:11
■写真6 - 塩船観音寺
やけに虫が五月蝿いと思ったら…ドローンか。
蜂の音と混同するので完全禁止にして欲しいものです。
■写真7 - 塩船観音寺
ツツジの丘の最奥に建つのは観音像。
左手に持つのは徳利ではないです、花瓶です。
2018年04月26日 09:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/26 9:19
■写真7 - 塩船観音寺
ツツジの丘の最奥に建つのは観音像。
左手に持つのは徳利ではないです、花瓶です。
■写真8 - 塩船観音寺
観音像から見下ろす、青梅市街の街並み。
秘境、まさにそんな言葉が当てはまるような別世界です。
2018年04月26日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/26 9:21
■写真8 - 塩船観音寺
観音像から見下ろす、青梅市街の街並み。
秘境、まさにそんな言葉が当てはまるような別世界です。
■写真9 - 塩船観音寺
限られた場所なれど、富士山も頭だけ仰げます。
横田基地が近いからか、ヘリの音も頻繁に聞こえました。
2018年04月26日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/26 9:21
■写真9 - 塩船観音寺
限られた場所なれど、富士山も頭だけ仰げます。
横田基地が近いからか、ヘリの音も頻繁に聞こえました。
■写真10 - 塩船観音寺
色とりどりのツツジに囲まれて、目移りさえ覚えます。
手前はミツバツツジ、奥はレンゲツツジのようですが。
2018年04月26日 09:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/26 9:26
■写真10 - 塩船観音寺
色とりどりのツツジに囲まれて、目移りさえ覚えます。
手前はミツバツツジ、奥はレンゲツツジのようですが。
■写真11 - 塩船観音寺
さすが、公式Webサイトでインスタに上げるのを促すほど。
よく手入れされた、カラフルな玉が咲き乱れます。
2018年04月26日 09:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/26 9:29
■写真11 - 塩船観音寺
さすが、公式Webサイトでインスタに上げるのを促すほど。
よく手入れされた、カラフルな玉が咲き乱れます。
■写真12 - 塩船観音寺
丘なので、手前にツツジを写し込むことも容易です。
朝から夕方まで、万能に陽当たりが良さそうでした。
2018年04月26日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/26 9:36
■写真12 - 塩船観音寺
丘なので、手前にツツジを写し込むことも容易です。
朝から夕方まで、万能に陽当たりが良さそうでした。
■写真13 - 塩船観音寺
園芸種のツツジは、同定不可なほど多様な品種があります。
細かいことは気にせず、シャッターを切るのが良いでしょう。
2018年04月26日 09:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/26 9:38
■写真13 - 塩船観音寺
園芸種のツツジは、同定不可なほど多様な品種があります。
細かいことは気にせず、シャッターを切るのが良いでしょう。
■写真14 - 塩船観音寺
レンゲツツジを背景に、背景を暗転させてみます。
朝なのに、なかなか妖艶に仕上がってくれました。
2018年04月26日 09:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/26 9:39
■写真14 - 塩船観音寺
レンゲツツジを背景に、背景を暗転させてみます。
朝なのに、なかなか妖艶に仕上がってくれました。
■写真15 - 塩船観音寺
山行とは微妙に絡めにくい距離感の塩船観音寺。
でも、立ち寄る価値のある庭園が確かにありました。
2018年04月26日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/26 9:40
■写真15 - 塩船観音寺
山行とは微妙に絡めにくい距離感の塩船観音寺。
でも、立ち寄る価値のある庭園が確かにありました。
■写真16 - 塩船観音寺
護摩堂を一周して、本道に戻ってきました。
ここから車道をひたすら歩いて、青梅丘陵に向かいます。
2018年04月26日 09:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/26 9:44
■写真16 - 塩船観音寺
護摩堂を一周して、本道に戻ってきました。
ここから車道をひたすら歩いて、青梅丘陵に向かいます。
■写真17
鉄道公園の正面が、ハイキングコースの入口。
分かりにくい指導標を見落とさないように。
2018年04月26日 10:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/26 10:36
■写真17
鉄道公園の正面が、ハイキングコースの入口。
分かりにくい指導標を見落とさないように。
■写真18
よく整備された、未舗装の林道と言ったところか。
平日もウォーキングの方々が多く歩いています。
2018年04月26日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/26 10:46
■写真18
よく整備された、未舗装の林道と言ったところか。
平日もウォーキングの方々が多く歩いています。
■写真19
休憩所は4箇所ありますが、ちょっと遠いかな…。
第1、第4はハイキングコースから近いです。
2018年04月26日 11:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/26 11:01
■写真19
休憩所は4箇所ありますが、ちょっと遠いかな…。
第1、第4はハイキングコースから近いです。
■写真20 - 矢倉台
休憩所は例によってコース外のピークなのでパス。
この先から道幅は一気に狭くなりました。
2018年04月26日 11:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/26 11:22
■写真20 - 矢倉台
休憩所は例によってコース外のピークなのでパス。
この先から道幅は一気に狭くなりました。
■写真21
幅員減少に伴い、歩く人も減少したようです。
線路沿いながら、意外と静かな山歩きになりました。
2018年04月26日 11:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/26 11:36
■写真21
幅員減少に伴い、歩く人も減少したようです。
線路沿いながら、意外と静かな山歩きになりました。
■写真22 - 三方山
地図に記載の山なので、巻かずに登ってみましたが。
眺望のないピークに、ひっそりと三角点が置かれていました。
2018年04月26日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/26 12:11
■写真22 - 三方山
地図に記載の山なので、巻かずに登ってみましたが。
眺望のないピークに、ひっそりと三角点が置かれていました。
■写真23
伐採地で眺望が良かったので、ここでランチにしました。
大岳山や高水山など、奥多摩の前衛峰が見渡せます。
2018年04月26日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/26 12:26
■写真23
伐採地で眺望が良かったので、ここでランチにしました。
大岳山や高水山など、奥多摩の前衛峰が見渡せます。
■写真24
辛垣城跡の指導標に導かれて登山道を外れます。
辺りにはシャガが咲き乱れていました。
2018年04月26日 13:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/26 13:37
■写真24
辛垣城跡の指導標に導かれて登山道を外れます。
辺りにはシャガが咲き乱れていました。
■写真25 - 辛垣城跡
苦労して登ってきた割には、報われない光景が待っていました。
遺構も崩れ去り、ホントに城があったのか想像し難いほど。
2018年04月26日 13:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/26 13:41
■写真25 - 辛垣城跡
苦労して登ってきた割には、報われない光景が待っていました。
遺構も崩れ去り、ホントに城があったのか想像し難いほど。
■写真26 - 辛垣山
城跡からすぐ上のピークに名前が付いていました。
GoogleIMEは、こんな難読でも一発変換してくれる高性能で助かります。
2018年04月26日 13:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/26 13:43
■写真26 - 辛垣山
城跡からすぐ上のピークに名前が付いていました。
GoogleIMEは、こんな難読でも一発変換してくれる高性能で助かります。
■写真27 - 雷電山
青梅丘陵の最奥にして最高峰のピークを踏みます。
これだけ歩いても、標高500mに満たないとは…。
2018年04月26日 14:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/26 14:06
■写真27 - 雷電山
青梅丘陵の最奥にして最高峰のピークを踏みます。
これだけ歩いても、標高500mに満たないとは…。
■写真28 - 雷電山
武甲山も見える的な書きっぷりですが、見えません。
おまけに平日なので石灰の採掘場が稼働して五月蝿いこと。
2018年04月26日 14:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/26 14:06
■写真28 - 雷電山
武甲山も見える的な書きっぷりですが、見えません。
おまけに平日なので石灰の採掘場が稼働して五月蝿いこと。
■写真29
あとは榎峠まで一気に下りていくだけです。
VRでショートカットする場合は、蜘蛛の巣まみれを覚悟してどうぞ。
2018年04月26日 14:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/26 14:09
■写真29
あとは榎峠まで一気に下りていくだけです。
VRでショートカットする場合は、蜘蛛の巣まみれを覚悟してどうぞ。
■写真30 - 榎峠
ダンプが轟音で通り過ぎる、嫌な車道に出ました。
歩道がない場所は車に注意しましょう。
2018年04月26日 14:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/26 14:26
■写真30 - 榎峠
ダンプが轟音で通り過ぎる、嫌な車道に出ました。
歩道がない場所は車に注意しましょう。
■写真31 - 軍畑駅
残念ながら駅前の商店は閉店していました。
自販機はあるので、健全に喉を潤すことはできます。
2018年04月26日 14:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/26 14:50
■写真31 - 軍畑駅
残念ながら駅前の商店は閉店していました。
自販機はあるので、健全に喉を潤すことはできます。
■写真32 - 軍畑駅
駅前の斜面では、早い晩ご飯のカモシカくん。
電車に動じる気配もなく、逞しく人里に馴染んでいました。
2018年04月26日 14:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
4/26 14:57
■写真32 - 軍畑駅
駅前の斜面では、早い晩ご飯のカモシカくん。
電車に動じる気配もなく、逞しく人里に馴染んでいました。
撮影機器:

感想

年休取ったし、何処に行こう。
あまり遠出すると、翌日の出勤が億劫になるなぁ。

ツツジが見頃を迎えた塩船観音寺を起点に、未踏の青梅丘陵を歩こうか。
ちょっと舗装路歩きが長くなるけど、何とか繋がりそうだ。


■塩船観音入口BS→塩船観音寺→青梅丘陵→軍畑駅
駅から歩くのは流石に億劫なので、バスでワープします。
バス停から徒歩10分ほどで、平日の朝から賑わう塩船観音寺に至ります。

本堂の脇から更に奥へと進むと、護摩堂を囲うようにツツジの庭が出迎えます。
よく手入れされていて、色とりどりの巨大な玉が置かれているように見えます。

見頃は最盛期を迎えていますが、終盤へと向かいつつあります。
園内には幾つもの通路が作られているので、カメラ片手に散策しましょう。


塩船観音寺から青梅丘陵のスタート地点である、鉄道公園まで歩きます。
交通量の多い国道歩きなので、バスでサクッとワープしても良いでしょう。

青梅丘陵の序盤は、単なるダートの林道歩きから始まります。
昔の街道だったのかと思われるほど、よく手入れされていて歩きやすいです。

矢倉台の先、日向和田駅との分岐から登山道は細くなります。
と同時にハイカーの往来も減って、低山ながら静かな縦走が楽しめます。

難があるとすると、ランチスポットに乏しいどころか。
この日は三方山と辛垣城址の間にある、伐採地の切り株を利用しました。

辛垣城址は縦走路から外れたピークにありますが、わざわざ寄る価値は…。
落城後に石灰岩の採掘で遺構が崩壊したようで、もはや影も形もありませんでした。

榎峠の手前で青梅丘陵の最高峰である雷電山を踏み、一気に車道へと下ります。
あとは駅まで舗装路歩きなので、歩道がない箇所は注意して歩きましょう。

軍畑駅前の商店は、週末のみ営業のようで閉店していました。
沢井駅まで移動して日本酒呑んだくれも考えましたが、思い直して直帰しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:638人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
青梅丘陵ハイキングコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら