記録ID: 1438299
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
Fresh green Ieaves in Mt奥の院&初花見山行の巻
2018年04月26日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:00
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,344m
- 下り
- 1,354m
コースタイム
天候 | 快晴☀️90%😸 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
圏央道あきる野IC OUT 五日市街道で武蔵五日市駅🅿︎まで |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています/(^o^)\ |
その他周辺情報 | 武蔵五日市駅🅿︎は 24H 600円 トイレあります/(^o^)\ 日帰り入浴施設は つるつる温泉♨️🧖♀️🧖♂️を 利用しました |
写真
感想
毎年 奥多摩や奥武蔵で
アカヤシオ 岩団扇 カタクリなどの
山野草を見に行ってたのですが
今年は休みと天候のタイミングが
合わずフラワーレスな山行が
続いていました
そんな中 御岳山周辺でシロヤシオが
咲いているとの情報を拝見して
行ってみることに*\(^o^)/*
未踏のサルギ尾根から奥の院を
回る周回コース
お目当てのシロヤシオは
上高岩山展望台と奥の院直下に
数本でしたが
新緑と白い花びらが青空に揺れて
とても爽やか素敵な山行になりました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:809人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
bubunyanさん、isapiyonさんこんにちは。
カレンダー確認しちゃいましたよ、今回は木曜日の山中デートだったんですね。
お二人が登られたサルギ尾根は何回か下山で使った事があるのですが勾配がきついので(神社へ向かって最後の方には手すりまで
青空に木々の花が映えますね、特に写真53枚目は見事な色彩の配置です
結構な距離を歩かれた後の温泉食堂飯はさぞや美味だった事と思います。
お疲れ様でした。
今週も連休でした*\(^o^)/*
シロヤシオが見たいという一心で
登山口を間違えたあげくのいきなりの急登は
暑い😵💦しバテました(*_*)
登山口付近には実はシャガ以外にも
かわいい小さなお花が🌼
チラホラ咲いていましたがどれも
ピンぼけ写真🤳となったので
削除しました(>_<)
先日mumcharlieさんが皆さんで歩かれた
ルートは歩いたことがないので
一度訪れたいと思います*\(^o^)/*
いつもお心遣いのコメント
ありがとうございます(^o^)/ 😽🐰
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する