ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1441593
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

蔵王 〜もしやアウェー!?〜

2018年04月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:37
距離
9.7km
登り
436m
下り
477m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:36
休憩
0:42
合計
4:18
9:34
9:41
1
10:09
10:09
10
10:19
10:20
5
10:25
10:26
3
10:29
10:29
6
10:35
10:36
4
10:40
10:52
2
10:54
10:54
15
11:09
11:09
13
11:22
11:25
32
11:57
11:57
5
12:02
12:08
2
12:10
12:10
6
12:16
12:25
4
12:29
12:29
11
12:40
12:40
12
12:52
12:52
24
13:16
13:16
4
13:20
13:20
8
13:28
13:28
20
13:49
ゴール地点
天候 4/29 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
★蔵王 エコーライン&ハイライン
http://www.zao-machi.com/553
例年、4月下旬から11月まで開通。GWは夜間通行止めあり(17:00−8:00)。

※ハイライン(有料)(540円)を利用すれば、刈田岳直下まで車で行けるので超便利だが、観光客も多く、エコーラインの渋滞は避けられないかも!?

※ハイラインを利用しない場合、刈田リフト下にも駐車場あり。リフト営業時間に注意!(9時-16時)

※蔵王ロープウェイを利用し、地蔵山から縦走する登山客も多かった。
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所はありません。多少の雪渓もありますが、トレースもついています。雪解けも間近でしょう。

※蔵王 火山警戒レベル(気象庁HPより)
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/212.html
その他周辺情報 ★遠刈田温泉 まほろばの湯
http://www.mahorobanoyu.jp/
・洗い場8つ、内湯1つ、露天1つ。(混雑しそう?)
・大人800円
・古民家のような施設。併設の「星明りの宿」も、よさげな雰囲気。
超久々朝マック。

朝いちばんは静かで、店員さんが出来立てをテーブルまで運んできてくれ、コーヒーはおかわり自由。なんとも優雅なマックだった。
2018年04月29日 07:26撮影 by  PE-TL10, HUAWEI
3
4/29 7:26
超久々朝マック。

朝いちばんは静かで、店員さんが出来立てをテーブルまで運んできてくれ、コーヒーはおかわり自由。なんとも優雅なマックだった。
祝、蔵王エコライン開通!

※しばらくは夜間通行止め(17:00-8:00)のため、計画にはご注意を!
2018年04月29日 08:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/29 8:35
祝、蔵王エコライン開通!

※しばらくは夜間通行止め(17:00-8:00)のため、計画にはご注意を!
刈田リフトは9:00から営業。
2018年04月29日 08:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 8:38
刈田リフトは9:00から営業。
蔵王刈田山頂駐車場。

8:50到着時点で、第1駐車場はほぼ満車。圧倒的に観光客が多い。
2018年04月29日 09:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 9:16
蔵王刈田山頂駐車場。

8:50到着時点で、第1駐車場はほぼ満車。圧倒的に観光客が多い。
レストハウス
2018年04月29日 09:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 9:16
レストハウス
噴火時の避難経路図あり。
2018年04月29日 09:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 9:23
噴火時の避難経路図あり。
念のため。気象庁の噴火警戒レベルは「1」。
1
念のため。気象庁の噴火警戒レベルは「1」。
9:30 まずは刈田岳へ。
2018年04月29日 09:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 9:43
9:30 まずは刈田岳へ。
参拝
2018年04月29日 09:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 9:34
参拝
9:35-9:40 刈田岳
たくさんの標柱が立っていた。
2018年04月29日 09:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 9:36
9:35-9:40 刈田岳
たくさんの標柱が立っていた。
南側には南蔵王方面。
まだまだ続くけど、今回はおあずけ。
2018年04月29日 09:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/29 9:37
南側には南蔵王方面。
まだまだ続くけど、今回はおあずけ。
そして北側を振り返れば、馬の背&熊野岳に、お釜だ〜!

――(゜∀゜)――!!
2018年04月29日 09:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/29 9:37
そして北側を振り返れば、馬の背&熊野岳に、お釜だ〜!

――(゜∀゜)――!!
いったんレストハウスに戻る。この観光客の多さに圧倒…。
2018年04月29日 09:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 9:43
いったんレストハウスに戻る。この観光客の多さに圧倒…。
お釜も美しいが、カールも美しい☆
2018年04月29日 09:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 9:42
お釜も美しいが、カールも美しい☆
みなさんに紛れ、近づけるところまで近づく。ザ・ミーハー。
2018年04月29日 09:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/29 9:53
みなさんに紛れ、近づけるところまで近づく。ザ・ミーハー。
少々歩けば
2018年04月29日 09:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 9:50
少々歩けば
今度は別の角度から!
2018年04月29日 10:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/29 10:01
今度は別の角度から!
ちなみに、馬の背上には所々に避難経路が。
2018年04月29日 10:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 10:05
ちなみに、馬の背上には所々に避難経路が。
もう少し歩けば、
2018年04月29日 10:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 10:14
もう少し歩けば、
さらに別の角度から!
(しつこいって!?)
2018年04月29日 10:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/29 10:18
さらに別の角度から!
(しつこいって!?)
10:18 分岐
直進すれば避難小屋方面へ。雪渓上もトレースあり。
2018年04月29日 10:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 10:18
10:18 分岐
直進すれば避難小屋方面へ。雪渓上もトレースあり。
こちらは熊野岳方面のルート。登山客が数名歩いている程度。
2018年04月29日 10:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 10:20
こちらは熊野岳方面のルート。登山客が数名歩いている程度。
10:25-10:27 熊野岳避難小屋
2018年04月29日 10:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 10:26
10:25-10:27 熊野岳避難小屋
ちょこっと覗いてみる。
2018年04月29日 10:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 10:27
ちょこっと覗いてみる。
さらに平らな道を進めば
2018年04月29日 10:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 10:30
さらに平らな道を進めば
キャンプ場のような山頂&熊野神社。
2018年04月29日 10:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 10:35
キャンプ場のような山頂&熊野神社。
10:35-10:55 熊野岳
2018年04月29日 10:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/29 10:39
10:35-10:55 熊野岳
大朝日岳!
2018年04月29日 10:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 10:41
大朝日岳!
月山!
2018年04月29日 10:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 10:41
月山!
二つを繋げるとこうなる。春霞効果もあって、一つの山脈が連なっているよう。
2018年04月29日 10:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 10:41
二つを繋げるとこうなる。春霞効果もあって、一つの山脈が連なっているよう。
南西方面で、こちらは飯豊。
2018年04月29日 10:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 10:54
南西方面で、こちらは飯豊。
まだまだ北へと縦走〜!
2018年04月29日 10:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 10:55
まだまだ北へと縦走〜!
もったいないけど、いったん下る。
2018年04月29日 10:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 10:58
もったいないけど、いったん下る。
「〇〇〇〇→」

??? この〇の中に入るのは???
2018年04月29日 11:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 11:02
「〇〇〇〇→」

??? この〇の中に入るのは???
なるほど。正解は「蔵王温泉」。

ちなみにここが、熊野岳避難小屋にも繋がる分岐点。
2018年04月29日 11:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 11:04
なるほど。正解は「蔵王温泉」。

ちなみにここが、熊野岳避難小屋にも繋がる分岐点。
ワサ小屋跡。
2018年04月29日 11:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 11:10
ワサ小屋跡。
地蔵山への分岐。左が山頂へ。右が巻き道。

※ちなみに巻き道はほぼ雪渓。
2018年04月29日 11:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 11:12
地蔵山への分岐。左が山頂へ。右が巻き道。

※ちなみに巻き道はほぼ雪渓。
山頂直前は木道あり。すっかり夏。
2018年04月29日 11:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 11:17
山頂直前は木道あり。すっかり夏。
そうそう、やっぱりグローブは消耗品…。(スマホ操作にはもってこいだけど。)
2018年04月29日 11:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/29 11:18
そうそう、やっぱりグローブは消耗品…。(スマホ操作にはもってこいだけど。)
11:25-:11:50 地蔵山
2018年04月29日 11:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/29 11:25
11:25-:11:50 地蔵山
写りはわるいけど…。大朝日岳をずっと眺めながら、
2018年04月29日 11:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 11:25
写りはわるいけど…。大朝日岳をずっと眺めながら、
コーヒーブレイク♪
2018年04月29日 11:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 11:32
コーヒーブレイク♪
らるザック30もひなたぼっこ。
2018年04月29日 11:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 11:50
らるザック30もひなたぼっこ。
その先を進む。
2018年04月29日 11:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 11:52
その先を進む。
少々雪渓を越え、
2018年04月29日 11:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 11:54
少々雪渓を越え、
11:57-12:10 ロープウェイ地蔵山頂駅。

せっかくなのでトイレ休憩。
2018年04月29日 11:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 11:57
11:57-12:10 ロープウェイ地蔵山頂駅。

せっかくなのでトイレ休憩。
展望台に上がる。
2018年04月29日 12:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 12:06
展望台に上がる。
ゲレンデには、もう雪がない!

※スキーは中腹(樹氷高原)から下あたりのみで営業とのこと。
2018年04月29日 12:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 12:03
ゲレンデには、もう雪がない!

※スキーは中腹(樹氷高原)から下あたりのみで営業とのこと。
ここにも月山で、
2018年04月29日 12:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 12:03
ここにも月山で、
さらに鳥海山!
2018年04月29日 12:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/29 12:03
さらに鳥海山!
そうそう、この2つの山に呼ばれていたんだっけ!
2018年04月29日 12:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/29 12:03
そうそう、この2つの山に呼ばれていたんだっけ!
そして、ラスト。の前に、
2018年04月29日 12:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 12:07
そして、ラスト。の前に、
こちらは、1775年がら鎮座する地蔵尊。どんな神様だろうがお地蔵様だろうが、すがりたいときはある。うむ。
2018年04月29日 12:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 12:10
こちらは、1775年がら鎮座する地蔵尊。どんな神様だろうがお地蔵様だろうが、すがりたいときはある。うむ。
「ハイマツ」という活字に、なんだかウケた。
2018年04月29日 12:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 12:12
「ハイマツ」という活字に、なんだかウケた。
これを登って、
2018年04月29日 12:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 12:12
これを登って、
12:17-12:20 三方荒神山。
テーブルあり。
2018年04月29日 12:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 12:17
12:17-12:20 三方荒神山。
テーブルあり。
北蔵王方面。(熊野岳避難小屋から伸びている縦走路。)
2018年04月29日 12:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 12:18
北蔵王方面。(熊野岳避難小屋から伸びている縦走路。)
振り返れば、本日歩いてきた道。
2018年04月29日 12:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/29 12:19
振り返れば、本日歩いてきた道。
イワウチワ? こちらも花が終わってしまったのかな。
2018年04月29日 12:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 12:26
イワウチワ? こちらも花が終わってしまったのかな。
山頂駅付近に戻る。
左に写っているのが、巻き道を歩いてくる登山客。こちらを歩いてもよかったが、ここは無難に山頂方面(右側)へ登り返すことにする。
2018年04月29日 12:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 12:31
山頂駅付近に戻る。
左に写っているのが、巻き道を歩いてくる登山客。こちらを歩いてもよかったが、ここは無難に山頂方面(右側)へ登り返すことにする。
つもりだったが、別のトレースがあり着いていくと、
2018年04月29日 12:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 12:36
つもりだったが、別のトレースがあり着いていくと、
山頂経由の登山道と、巻き道の中間を歩いていた感じ…。その後、少々藪をこいで、登山道へ復帰。
2018年04月29日 12:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 12:40
山頂経由の登山道と、巻き道の中間を歩いていた感じ…。その後、少々藪をこいで、登山道へ復帰。
ワサ小屋跡。
2018年04月29日 12:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 12:51
ワサ小屋跡。
往路には気づかなかったけど、こちらは印象に残る顔立ちだった…。
2018年04月29日 12:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 12:52
往路には気づかなかったけど、こちらは印象に残る顔立ちだった…。
熊野岳と避難小屋への分岐。今回は避難小屋方面へ。
2018年04月29日 12:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 12:59
熊野岳と避難小屋への分岐。今回は避難小屋方面へ。
雪渓を横切る。
2018年04月29日 13:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 13:01
雪渓を横切る。
13:16 熊野岳避難小屋。
2018年04月29日 13:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 13:16
13:16 熊野岳避難小屋。
少々下れば、お釜が見える! もう見納め!!
2018年04月29日 13:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 13:21
少々下れば、お釜が見える! もう見納め!!
再び、馬の背でさんぽ。観光客も多かった。
2018年04月29日 13:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 13:28
再び、馬の背でさんぽ。観光客も多かった。
ちょっと寄り道。
2018年04月29日 13:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 13:37
ちょっと寄り道。
刈田リフトから上がってくる観光客も多い。今日のリフトは気持ちよさそ♪
2018年04月29日 13:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 13:40
刈田リフトから上がってくる観光客も多い。今日のリフトは気持ちよさそ♪
最後の最後に見納め! いやぁ、それにしても暑い1日だった。
2018年04月29日 13:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/29 13:47
最後の最後に見納め! いやぁ、それにしても暑い1日だった。
まほろばの湯。入口には足湯あり。
館内はこじんまりした感じだけど、のんびりできた。
2018年04月29日 15:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 15:07
まほろばの湯。入口には足湯あり。
館内はこじんまりした感じだけど、のんびりできた。
湯上がりかき氷☆
今日は顔が火照ってたなぁ。
2018年04月29日 16:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/29 16:17
湯上がりかき氷☆
今日は顔が火照ってたなぁ。
そして最後は、なみえ焼そば。太麺。ラードで炒められているらしい。

というわけで、久々に常磐道経由で帰路へ。
2018年04月29日 19:17撮影 by  PE-TL10, HUAWEI
5
4/29 19:17
そして最後は、なみえ焼そば。太麺。ラードで炒められているらしい。

というわけで、久々に常磐道経由で帰路へ。

感想

★春いずこ?
実は、冬山道具を一式詰め込んできたが…、完全にいらなかった…(^^;)

余計なものは車内に置き、お手軽スタイルに変更。それでもアイゼンやストックを持参したが、稜線に出てみて、ここまで雪がないとは思わなかった。前日のあいこまもそうだが、今年は暖かすぎ!? (夏にはどうなってしまうのだろう…。)



★ホーム!? v.s アウェー!?
多くの観光客には、登山客がむさ苦しい格好に映っていただろう…。(みなさん、Gパンやら、ハイヒールやら…。) でも登山客だってお釜は見たいし、山なら縦走しないわけにはいかない!! 

ちなみに逆ルートでピストンする登山客と少しだけ話したが、その方は前回は悪天候のため刈田岳のみで終わってしまったそうで、今回はようやく縦走路をつなげられたとのこと。こういう会話をさせてもらえただけで、ちょっとホッとしたり(笑)。

もしまた来る機会があれば、観光客の少ない季節(→やっぱり冬のスノモン!?)かなぁ。お釜も季節が変わると、色が変わるのかな…。

wildwind

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:858人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら