記録ID: 1441819
全員に公開
山滑走
道東・知床
残雪の羅臼岳!南西ルンゼ滑走!
2018年04月29日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:20
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 1,085m
- 下り
- 1,081m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ゲートオープン10:00 |
コース状況/ 危険箇所等 |
南西ルンゼは良質なザラメ、一部凍結あり 藪漕ぎは2回、南西ルンゼ取り付きと山頂への乗揚げ、20分程度 南西ルンゼの斜度は40度程度 |
その他周辺情報 | 初日:ホテル知床 2日目:ペレケ知床 |
写真
撮影機器:
感想
ツイッターで仲良くさせてもらってるみんみん(@shiratorikuros)さん,もる(@moru26)さんと北海道トリップ1日目、知床、羅臼岳にいってきました〜。
みんみんさんはスキーではない為、反対の天頂山へ。僕ともるさんはスキーで南西ルンゼを狙いました!
知床横断道路に入ると、羅臼岳が見え、雪の少なさが見えますが、前日モルさんの話しを聞くと南西ルンゼはつながっているとの事。一部藪漕ぎはあることを覚悟して出発。
ゲートクローズが15時半と決まっているので出発からペース上げ目。
雪のがあるところを繋いでいって途中の藪を漕いでトラバース。その後も藪を漕いで南西ルンゼに取りつきます。
南西ルンゼは斜度40度の斜面ですが雪が十分緩んでいたのでノーアイゼン(キックステップ)+ピッケルで登れました。
南西ルンゼ上部に板とザックをデポして山頂へ。山頂からは北方四島の国後島が見えました。
デポ地に戻って板を履き滑走開始。
快適なザラメと斜度で最高の1本を滑ってこれました!
結局知床峠に1430に戻ることができました。
明日は斜里岳を狙います。今日と同じようないい滑走ができるといいなぁ〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1313人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する