ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1442175
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道南

狗神岳

2018年04月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:47
距離
10.2km
登り
997m
下り
986m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:31
休憩
0:17
合計
7:48
6:53
60
スタート地点
7:53
7:53
36
稜線乗っ越し
8:29
8:29
149
釜別川渡渉
10:58
11:15
126
13:21
13:21
40
釜別川渡渉
14:01
14:01
40
稜線乗っ越し
14:41
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八雲町落部から厚沢部方面へ道道67号線へ進み、山蕗トンネル手前1.4キロほどのカーブの上二股川へ下りる作業道入口脇に駐車して歩き始めです。すでに倒木が行く手を阻んでいました。この先でギリギリ長靴で上二股川を渡渉しました。
2018年04月29日 06:54撮影 by  Moto G (4), Motorola
4/29 6:54
八雲町落部から厚沢部方面へ道道67号線へ進み、山蕗トンネル手前1.4キロほどのカーブの上二股川へ下りる作業道入口脇に駐車して歩き始めです。すでに倒木が行く手を阻んでいました。この先でギリギリ長靴で上二股川を渡渉しました。
渡渉後、行きたい方向に向かっていそうな作業道を利用しました。この先何度か渡渉がありますが長靴で問題ありませんでした。
2018年04月29日 06:59撮影 by  Moto G (4), Motorola
4/29 6:59
渡渉後、行きたい方向に向かっていそうな作業道を利用しました。この先何度か渡渉がありますが長靴で問題ありませんでした。
上二股川の支流に入ってからふたつ目の二股で、直進する作業道を離れて左股沿いに続くピンクテープのある踏み跡を辿りました。
2018年04月29日 07:05撮影 by  Moto G (4), Motorola
4/29 7:05
上二股川の支流に入ってからふたつ目の二股で、直進する作業道を離れて左股沿いに続くピンクテープのある踏み跡を辿りました。
ピンクテープに導かれて小沢を歩きます。
2018年04月29日 07:27撮影 by  Moto G (4), Motorola
4/29 7:27
ピンクテープに導かれて小沢を歩きます。
奥の二股で真ん中の尾根に取り付き、薄めの笹漕ぎが始まります。
2018年04月29日 07:31撮影 by  Moto G (4), Motorola
4/29 7:31
奥の二股で真ん中の尾根に取り付き、薄めの笹漕ぎが始まります。
尾根を登り詰めたあたりで狗神岳方面が見えてきて、釜別川へ稜線を乗っ越しました。釜別川まで尾根を下ろうと思っていましたが、想像していたよりも笹が濃くて嫌になり、小沢の下りにルート変更しました。
2018年04月29日 07:52撮影 by  Moto G (4), Motorola
4/29 7:52
尾根を登り詰めたあたりで狗神岳方面が見えてきて、釜別川へ稜線を乗っ越しました。釜別川まで尾根を下ろうと思っていましたが、想像していたよりも笹が濃くて嫌になり、小沢の下りにルート変更しました。
最後はやや急になった小沢を安全第一で軽く巻き、無事に乗っ越しを終え釜別川支流に下り立ちました。
2018年04月29日 08:20撮影 by  Moto G (4), Motorola
4/29 8:20
最後はやや急になった小沢を安全第一で軽く巻き、無事に乗っ越しを終え釜別川支流に下り立ちました。
少し支流を下ると橋が現れました。釜別川沿いの林道は道道67号からの入口すぐ先で車両は通行不能そうでしたが、この橋を見る限り少なくとも徒歩なら問題なく使えそうです。
2018年04月29日 08:23撮影 by  Moto G (4), Motorola
1
4/29 8:23
少し支流を下ると橋が現れました。釜別川沿いの林道は道道67号からの入口すぐ先で車両は通行不能そうでしたが、この橋を見る限り少なくとも徒歩なら問題なく使えそうです。
橋から釜別川沿いの林道を100mほど上流に向かって歩き、釜別川に下る作業道の渡渉地点を見てみましたがこの日の水量はヒザくらいはありそうで、そこから数十メートル上流の地点にルートを変え、少し濡れる程度でどうにか渡渉できました。
2018年04月29日 08:28撮影 by  Moto G (4), Motorola
1
4/29 8:28
橋から釜別川沿いの林道を100mほど上流に向かって歩き、釜別川に下る作業道の渡渉地点を見てみましたがこの日の水量はヒザくらいはありそうで、そこから数十メートル上流の地点にルートを変え、少し濡れる程度でどうにか渡渉できました。
渡渉後の右の標高493m地点への尾根には作業道が伸びていましたが、無駄なアップダウンを避けるためその尾根の左隣の小沢を少し詰めることにしましたが、こちらも所々作業道跡がある小沢で歩きやすいです。
2018年04月29日 08:45撮影 by  Moto G (4), Motorola
1
4/29 8:45
渡渉後の右の標高493m地点への尾根には作業道が伸びていましたが、無駄なアップダウンを避けるためその尾根の左隣の小沢を少し詰めることにしましたが、こちらも所々作業道跡がある小沢で歩きやすいです。
やがて現れた二股の間のこの尾根から登ろうかなと思いましたが、地図上の位置と違っているように思えたので、念のため左股を進みました。
2018年04月29日 08:49撮影 by  Moto G (4), Motorola
4/29 8:49
やがて現れた二股の間のこの尾根から登ろうかなと思いましたが、地図上の位置と違っているように思えたので、念のため左股を進みました。
やはり地図が間違っているよなとここから尾根へ取り付きました。
2018年04月29日 08:55撮影 by  Moto G (4), Motorola
4/29 8:55
やはり地図が間違っているよなとここから尾根へ取り付きました。
尾根上に立つと笹漕ぎがまた始まりです。尾根が広くなると背丈の高めの笹も出てきますが、まだ勢いが弱めで残雪で寝ている部分もあったため少し楽できました。
2018年04月29日 09:08撮影 by  Moto G (4), Motorola
4/29 9:08
尾根上に立つと笹漕ぎがまた始まりです。尾根が広くなると背丈の高めの笹も出てきますが、まだ勢いが弱めで残雪で寝ている部分もあったため少し楽できました。
雪庇跡が現れるとホッとします。
2018年04月29日 09:31撮影 by  Moto G (4), Motorola
4/29 9:31
雪庇跡が現れるとホッとします。
でもまた笹へ突入です。
2018年04月29日 09:55撮影 by  Moto G (4), Motorola
4/29 9:55
でもまた笹へ突入です。
ギョウジャニンニクが元気に葉を伸ばし始めていました。
2018年04月29日 10:05撮影 by  Moto G (4), Motorola
4/29 10:05
ギョウジャニンニクが元気に葉を伸ばし始めていました。
Co720mから頂上付近が見えてきました。
2018年04月29日 10:12撮影 by  Moto G (4), Motorola
4/29 10:12
Co720mから頂上付近が見えてきました。
気持ちいいくらい両側スッパリと切れ落ちる尾根ですから、これに雪が乗っていたら気を使うことになるでしょう。
2018年04月29日 10:20撮影 by  Moto G (4), Motorola
2
4/29 10:20
気持ちいいくらい両側スッパリと切れ落ちる尾根ですから、これに雪が乗っていたら気を使うことになるでしょう。
頂上まであと少し…どこが頂上かと前方から目が離せなくなります。
2018年04月29日 10:35撮影 by  Moto G (4), Motorola
4/29 10:35
頂上まであと少し…どこが頂上かと前方から目が離せなくなります。
頂上目前!もうひと登り!!
2018年04月29日 10:52撮影 by  Moto G (4), Motorola
3
4/29 10:52
頂上目前!もうひと登り!!
三角点を見つけ、その奥の毛無山も見えていました。よく晴れていましたが空気の透明度が低く、また、この周辺の山域がよくわからないので漠然と景色を楽しみました。そのうち狗神岳を基準にこの周辺の山々を登る日も近いかもしれません。
2018年04月29日 11:03撮影 by  Moto G (4), Motorola
3
4/29 11:03
三角点を見つけ、その奥の毛無山も見えていました。よく晴れていましたが空気の透明度が低く、また、この周辺の山域がよくわからないので漠然と景色を楽しみました。そのうち狗神岳を基準にこの周辺の山々を登る日も近いかもしれません。
あれがたぶん鍋岳だろうな…と先日登った鍋岳から見た狗神岳の姿を思い出しました。少しずつ山域を拡大中です。
2018年04月29日 11:13撮影 by  Moto G (4), Motorola
2
4/29 11:13
あれがたぶん鍋岳だろうな…と先日登った鍋岳から見た狗神岳の姿を思い出しました。少しずつ山域を拡大中です。

感想

狗神岳を意識し始めて2ヶ月。今回ようやく登ることができました。不安要素の多い山でしたので、いつもよりゆっくり確実に登り、1時間に1回はエネルギー補給する等長時間の行動に耐えられるようしたせいか、体力的にはかなり余裕をもって下山できました。失敗した点は川の水量がもう少し少ないものと予想していた点で、登りではほぼ濡れずに渡渉できたものの、気温の上昇により増水した下山時は、釜別川と上二股川渡渉時に長靴が水浸しになりました。でも終わってしまえばいい経験と思えます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:956人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら