記録ID: 1445266
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
雪入山・浅間山(三ツ石森林公園より)
2018年04月30日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:51
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 589m
- 下り
- 589m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
天気が良かったので、気持ちのよい尾根道のある雪入山に行ってみた。
前日(4/29)にトレイルランが行われているので、道も歩きやすくなっているかもしれない。
今回は白滝不動コースを歩いてみた。なかなか面白いコースだった。
浅間山も、今回初めて正面から登ってみた。杉並木の雰囲気がとても良いので、次回からは毎回正面から登ろうと思った。
ネットの地質図ナビを見ると、この周辺は花崗岩と変成岩が分布する場所とのこと。今回、浅間山を正面から登ってみて、途中まで花崗岩かもしれないことがわかった。どうやら、あきば峠などは花崗岩で、浅間山山頂や雪入山山頂のピークは硬い変成岩になっている模様。
土曜日(4/28)のブラタモリで比叡山の地質について取り上げていたが、ピークになっているところが硬いホルンフェルス、ピークの間が花崗岩、というのを思い出した。
暖かくなってきて登山道でヘビが昼寝している。ハチも恐いので、しばらくヤブ山に行くのは止めておこう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:998人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する