また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1445545
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

岩岳山・竜馬ヶ岳(アカヤシオ・シロヤシオ・ミツバツツジ_入手山周回)

2018年04月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:35
距離
18.5km
登り
1,463m
下り
1,449m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:52
休憩
0:43
合計
8:35
8:38
253
スタート地点
12:51
13:33
73
14:46
14:47
46
15:33
15:33
100
17:13
ゴール地点
2018-04-29 08:38:04
合計時間: 8時間35分
平面距離: 18.46km
沿面距離: 19.30km
最高点の標高: 1506m
最低点の標高: 582m
累積標高 (上り): 1987m
累積標高 (下り): 1982m
標高データの種類: GPS標高
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新東名高速 浜松浜北ICから362号線を北上。春野町のログペンションシンフォニー向かいの駐車場へ。8:20到着で十数台、ほぼいっぱい。シンフォニー駐車場はガラ空き
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はないが、所々斜面崩落のため登山道が狭くなっている箇所あり、注意。
また、入手山から駐車場へは、道が分かりにくい箇所あり。初めての方は、先レコのログを参考に
その他周辺情報 春野協同センターの「すみれの湯」は17時まで。200円。詳細は、昨年の記録を参照。
今回は、遅くなったので、一昨年行った浜松スマートIC近くの「あらたまの湯」へ。相変わらず、地元の人に親しまれている感じ。660円/人。露天3つ、サウナ1つ。とろっとしたお湯が良い
フジ(藤)。山にあるものは、野性味がある
2018年04月29日 08:41撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 8:41
フジ(藤)。山にあるものは、野性味がある
3回目で気ぃ抜いてたら、いきなり道間違えた!
戻って、気を引き締めて、再出発
2018年04月29日 08:50撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 8:50
3回目で気ぃ抜いてたら、いきなり道間違えた!
戻って、気を引き締めて、再出発
Google Mapで見ると、小芋山のようですが…?
2018年04月29日 09:23撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 9:23
Google Mapで見ると、小芋山のようですが…?
水量多く、流れも速かった
2018年04月29日 09:28撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 9:28
水量多く、流れも速かった
林道沿いに、小さいが何気に整った滝
2018年04月29日 09:28撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
4/29 9:28
林道沿いに、小さいが何気に整った滝
2018年04月29日 09:29撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
4/29 9:29
これも
2018年04月29日 09:37撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 9:37
これも
これも
2018年04月29日 09:42撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 9:42
これも
以前はここまで入れたという。今は、本格的登山道に入る前の休憩所代わり。トイレあり
2018年04月29日 09:43撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 9:43
以前はここまで入れたという。今は、本格的登山道に入る前の休憩所代わり。トイレあり
2018年04月29日 09:51撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 9:51
案内板の通り、左に下りる
2018年04月29日 09:52撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 9:52
案内板の通り、左に下りる
味わいのある木の橋。言われている程 危なくはないです
2018年04月29日 09:53撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
4/29 9:53
味わいのある木の橋。言われている程 危なくはないです
本格的な登山道を登る
2018年04月29日 10:06撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 10:06
本格的な登山道を登る
サクラの一種?
2018年04月29日 10:08撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 10:08
サクラの一種?
スギ(杉)の美林。
登りがキツい…
2018年04月29日 10:11撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 10:11
スギ(杉)の美林。
登りがキツい…
見た瞬間は人工物かと思ったくらい、ショッキング レッド!
2018年04月29日 10:17撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
4/29 10:17
見た瞬間は人工物かと思ったくらい、ショッキング レッド!
正直そうな顔をしてますが、こやつは嘘つきですので、気をつけて。こんなに大変な思いをして、まだ半分も来てないのか…と心が折れそうになりますが、大丈夫、ここから(健脚なら)あと20分登れば、荷小屋峠です
2018年04月29日 10:25撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 10:25
正直そうな顔をしてますが、こやつは嘘つきですので、気をつけて。こんなに大変な思いをして、まだ半分も来てないのか…と心が折れそうになりますが、大丈夫、ここから(健脚なら)あと20分登れば、荷小屋峠です
登山道が斜面崩壊で一部寸断されてる
2018年04月29日 10:32撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 10:32
登山道が斜面崩壊で一部寸断されてる
崩壊した斜面の谷側を見る
2018年04月29日 10:33撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
4/29 10:33
崩壊した斜面の谷側を見る
荷小屋峠に到着。ふぅ……。
今回は、ゆで卵とマスタードマヨネーズを持って来たので、一つ食べる。食べながら気付いたが、卵on卵だったw
なお、下山してきた人から、アカヤシオ咲いていたとの情報もらい、やる気が出る
2018年04月29日 10:48撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 10:48
荷小屋峠に到着。ふぅ……。
今回は、ゆで卵とマスタードマヨネーズを持って来たので、一つ食べる。食べながら気付いたが、卵on卵だったw
なお、下山してきた人から、アカヤシオ咲いていたとの情報もらい、やる気が出る
Saisen w
2018年04月29日 11:16撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
4/29 11:16
Saisen w
実はアカヤシオとシロヤシオ両方が群生している山って、それほど多くないんじゃないか
2018年04月29日 11:19撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 11:19
実はアカヤシオとシロヤシオ両方が群生している山って、それほど多くないんじゃないか
ミツバツツジ(三葉躑躅)。紫の花が鮮やかに咲いていた!
2018年04月29日 11:24撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
4/29 11:24
ミツバツツジ(三葉躑躅)。紫の花が鮮やかに咲いていた!
スミレ(菫)。各種の差異は勉強中です…
2018年04月29日 11:27撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 11:27
スミレ(菫)。各種の差異は勉強中です…
この色、絶対にアカヤシオを意識してると思うw
2018年04月29日 11:32撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 11:32
この色、絶対にアカヤシオを意識してると思うw
2018年04月29日 11:34撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 11:34
2018年04月29日 11:36撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 11:36
急な箇所もあるが、このように平坦な箇所もある。土は、総じて乾燥している
2018年04月29日 11:37撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 11:37
急な箇所もあるが、このように平坦な箇所もある。土は、総じて乾燥している
岩岳神社前の祠
2018年04月29日 11:41撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 11:41
岩岳神社前の祠
鳥居。ちゃんとしている。信者の信仰心の表れと思う
2018年04月29日 11:42撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 11:42
鳥居。ちゃんとしている。信者の信仰心の表れと思う
岩岳神社に到着。1,359m。
更に北にある竜馬ヶ岳へ向かう
2018年04月29日 11:44撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 11:44
岩岳神社に到着。1,359m。
更に北にある竜馬ヶ岳へ向かう
竜馬ヶ岳へ向かう途中、富士山が綺麗に見えた!
流石、静岡県!
2018年04月29日 11:55撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
4/29 11:55
竜馬ヶ岳へ向かう途中、富士山が綺麗に見えた!
流石、静岡県!
ミツバツツジ
2018年04月29日 12:20撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
4/29 12:20
ミツバツツジ
竜馬ヶ岳への道。あまり踏まれてなく、落ち葉も多いので、道迷いに注意。一応、写真の真ん中が踏み跡ですが、分からないですよね。
途中、3人組のお兄さん達に、アカヤシオの状況を聞いた。竜馬ヶ岳の山頂にはあったよと優しく教えてくれた
2018年04月29日 12:44撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 12:44
竜馬ヶ岳への道。あまり踏まれてなく、落ち葉も多いので、道迷いに注意。一応、写真の真ん中が踏み跡ですが、分からないですよね。
途中、3人組のお兄さん達に、アカヤシオの状況を聞いた。竜馬ヶ岳の山頂にはあったよと優しく教えてくれた
若芽
2018年04月29日 12:45撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 12:45
若芽
アカヤシオ(赤八汐躑躅)発見!
かあいらしな〜♪ (petit-princeさん、あざっス(*^o^*) )
2018年04月29日 12:46撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
4/29 12:46
アカヤシオ(赤八汐躑躅)発見!
かあいらしな〜♪ (petit-princeさん、あざっス(*^o^*) )
数本だけど、満開の個体
2018年04月29日 12:46撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 12:46
数本だけど、満開の個体
竜馬ヶ岳に登頂。1,500.9m
2018年04月29日 12:48撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 12:48
竜馬ヶ岳に登頂。1,500.9m
三等三角点
2018年04月29日 12:48撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 12:48
三等三角点
この矢印の意味が不明で、取り敢えず、矢印の方向に向かう
(尚、たぶんこの←の向きは誤りで、↓か↑か、つまり、「ここ」を指すものと思われる)
2018年04月29日 12:49撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 12:49
この矢印の意味が不明で、取り敢えず、矢印の方向に向かう
(尚、たぶんこの←の向きは誤りで、↓か↑か、つまり、「ここ」を指すものと思われる)
高塚山とアカヤシオ
2018年04月29日 12:54撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 12:54
高塚山とアカヤシオ
アカヤシオ
2018年04月29日 12:56撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
4/29 12:56
アカヤシオ
木々の向こうに、雪を被った山が。何だろう?聖かな?
2018年04月29日 13:19撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 13:19
木々の向こうに、雪を被った山が。何だろう?聖かな?
2018年04月29日 13:23撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 13:23
日の光を受け、光輝く
2018年04月29日 13:24撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 13:24
日の光を受け、光輝く
大輪(のように撮影w)
2018年04月29日 13:25撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 13:25
大輪(のように撮影w)
アカヤシオと京丸山
2018年04月29日 13:26撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 13:26
アカヤシオと京丸山
2018年04月29日 13:27撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 13:27
密集するアカヤシオの花
2018年04月29日 13:29撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
4/29 13:29
密集するアカヤシオの花
竜馬ヶ岳へ登り返す
2018年04月29日 13:30撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 13:30
竜馬ヶ岳へ登り返す
立派な木がたくさんある
2018年04月29日 13:35撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 13:35
立派な木がたくさんある
広く平坦
2018年04月29日 13:37撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 13:37
広く平坦
色鮮やか。何の木だろう?
2018年04月29日 13:39撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 13:39
色鮮やか。何の木だろう?
ヒメシャラ(姫沙羅)。ツバキ科ナツツバキ属
2018年04月29日 13:59撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 13:59
ヒメシャラ(姫沙羅)。ツバキ科ナツツバキ属
アセビ(馬酔木)。まだ芳香はしない
2018年04月29日 14:16撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 14:16
アセビ(馬酔木)。まだ芳香はしない
アセビの新芽
2018年04月29日 14:18撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 14:18
アセビの新芽
オオカメノキ(大亀の木)。ムシカリ。レンプクソウ科ガマズミ属
2018年04月29日 14:19撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
4/29 14:19
オオカメノキ(大亀の木)。ムシカリ。レンプクソウ科ガマズミ属
マツボックリの赤ちゃん
2018年04月29日 14:19撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
4/29 14:19
マツボックリの赤ちゃん
岩岳山までは、尾根道で、所々両側が切れ落ちている箇所あり
2018年04月29日 14:23撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 14:23
岩岳山までは、尾根道で、所々両側が切れ落ちている箇所あり
道がない所には橋が渡してある
2018年04月29日 14:28撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 14:28
道がない所には橋が渡してある
右奥が竜馬ヶ岳、左の近いのが岩岳神社のあるピーク。そのピークの奥に見えるのが高塚山。そのうちチャレンジする予定
2018年04月29日 14:30撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 14:30
右奥が竜馬ヶ岳、左の近いのが岩岳神社のあるピーク。そのピークの奥に見えるのが高塚山。そのうちチャレンジする予定
アカヤシオ越しの富士山!
2018年04月29日 14:31撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 14:31
アカヤシオ越しの富士山!
2018年04月29日 14:34撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 14:34
岩岳山山頂。1,369.3m。三等三角点
2018年04月29日 14:41撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 14:41
岩岳山山頂。1,369.3m。三等三角点
ここも、斜面崩壊している
2018年04月29日 14:51撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 14:51
ここも、斜面崩壊している
崩壊の西側の谷側
2018年04月29日 14:52撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 14:52
崩壊の西側の谷側
アカヤシオかな??
2018年04月29日 14:55撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 14:55
アカヤシオかな??
シロヤシオ(白八汐)発見!!今日は見られないかと思っていたら、日当たりの良い斜面に咲いていた!
2018年04月29日 15:12撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 15:12
シロヤシオ(白八汐)発見!!今日は見られないかと思っていたら、日当たりの良い斜面に咲いていた!
実は、シロヤシオの方が好き
2018年04月29日 15:14撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 15:14
実は、シロヤシオの方が好き
ミツバツツジは、ホント鮮やか
2018年04月29日 15:16撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 15:16
ミツバツツジは、ホント鮮やか
何だろう?
2018年04月29日 15:21撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 15:21
何だろう?
ヤマイワカガミ(山岩鏡)。ヒメイワカガミの変種
2018年04月29日 15:24撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
4/29 15:24
ヤマイワカガミ(山岩鏡)。ヒメイワカガミの変種
ヒメイワカガミとの違いは、葉の鋸葉の数が8〜18と多いこと
2018年04月29日 15:24撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 15:24
ヒメイワカガミとの違いは、葉の鋸葉の数が8〜18と多いこと
アップ。雄蕊は5本
2018年04月29日 15:24撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 15:24
アップ。雄蕊は5本
入手山。1,212m
2018年04月29日 15:30撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 15:30
入手山。1,212m
右手方向に向かう。ここ、迷いやすいので、気を付けて
2018年04月29日 15:31撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 15:31
右手方向に向かう。ここ、迷いやすいので、気を付けて
シロヤシオの葉が日の光に透けて
2018年04月29日 15:31撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 15:31
シロヤシオの葉が日の光に透けて
岩岳山
2018年04月29日 15:32撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 15:32
岩岳山
2018年04月29日 15:34撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 15:34
2018年04月29日 15:35撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 15:35
ミツバツツジと京丸山系
2018年04月29日 15:35撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 15:35
ミツバツツジと京丸山系
頭上にシロ
2018年04月29日 15:40撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 15:40
頭上にシロ
順調に進む。写真は出してないけど、少しアップダウンあります
2018年04月29日 15:41撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 15:41
順調に進む。写真は出してないけど、少しアップダウンあります
キマタ山。1,208m。
ここも迷いやすいが、右手方向へ。右回り周回なので、右手側へ行く訳です
2018年04月29日 15:49撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 15:49
キマタ山。1,208m。
ここも迷いやすいが、右手方向へ。右回り周回なので、右手側へ行く訳です
錆びた電線が出てきたら、分岐ポイントです。このまま真っ直ぐに行くと、行き止まりです。この写真の左後方に脇道があるので、そちらへ。見落としがちなので、注意!
2018年04月29日 16:00撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
4/29 16:00
錆びた電線が出てきたら、分岐ポイントです。このまま真っ直ぐに行くと、行き止まりです。この写真の左後方に脇道があるので、そちらへ。見落としがちなので、注意!
しかし、毎回、一旦は行き止まりへ。何故なら、この絶景が待っているから
2018年04月29日 16:01撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 16:01
しかし、毎回、一旦は行き止まりへ。何故なら、この絶景が待っているから
脇道へ入ると、急な下り
2018年04月29日 16:03撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 16:03
脇道へ入ると、急な下り
時に、岩場あり
2018年04月29日 16:11撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 16:11
時に、岩場あり
時に急な下りのロープ場あり。写真は下った後、仰ぎ見ている図
2018年04月29日 16:22撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 16:22
時に急な下りのロープ場あり。写真は下った後、仰ぎ見ている図
日の届かない林の中で、ミツバツツジが唯一スポットライトを浴びて、光輝いていた
2018年04月29日 16:25撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 16:25
日の届かない林の中で、ミツバツツジが唯一スポットライトを浴びて、光輝いていた
センチコガネ(雪隠黄金虫)
2018年04月29日 16:35撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 16:35
センチコガネ(雪隠黄金虫)
鮮やかな光沢。美しい
2018年04月29日 16:36撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 16:36
鮮やかな光沢。美しい
こけましたw 腹の方も、鮮やかな光沢
2018年04月29日 16:36撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
4/29 16:36
こけましたw 腹の方も、鮮やかな光沢
確か、鉄塔近くの風景があった気が…。あれは、この山だったか…と思いながら歩いていたら、思い描いていたこの風景が目の前に表れた。なんか、白昼夢を見ていて、そのまま現実に戻されたような、奇妙な感じ
2018年04月29日 16:48撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 16:48
確か、鉄塔近くの風景があった気が…。あれは、この山だったか…と思いながら歩いていたら、思い描いていたこの風景が目の前に表れた。なんか、白昼夢を見ていて、そのまま現実に戻されたような、奇妙な感じ
お約束で
2018年04月29日 16:51撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 16:51
お約束で
これが「静岡県の山」等に載っている「水道タンク」です
2018年04月29日 17:03撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 17:03
これが「静岡県の山」等に載っている「水道タンク」です
登山道に下りてから見ると、こんな感じ。次回は、逆回りでチャレンジしてみようと思う。
ここから25分ほどで駐車場。沿面距離19km以上。今日もよく歩いたな〜
2018年04月29日 17:03撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 17:03
登山道に下りてから見ると、こんな感じ。次回は、逆回りでチャレンジしてみようと思う。
ここから25分ほどで駐車場。沿面距離19km以上。今日もよく歩いたな〜
駐車場から車で下る途中に、天竜川の流れが見られる場所があったので、下りてみた。手前の川は右手から左手に流れています。奥の川は左手から右手に流れています。一瞬、頭の中がグルグルになりました(@_@?
2018年04月29日 18:02撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 18:02
駐車場から車で下る途中に、天竜川の流れが見られる場所があったので、下りてみた。手前の川は右手から左手に流れています。奥の川は左手から右手に流れています。一瞬、頭の中がグルグルになりました(@_@?
すみれの湯は、とうに閉まっているので、今日は浜松IC近くのあらたまの湯へ。長距離の疲れを癒した。帰りは真っ暗だった
2018年04月29日 19:11撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/29 19:11
すみれの湯は、とうに閉まっているので、今日は浜松IC近くのあらたまの湯へ。長距離の疲れを癒した。帰りは真っ暗だった
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

岩岳山も今回で3回目。毎年、シロヤシオを狙って来ているが、今年は4/22頃にアカヤシオ見頃との先レコ情報を見て、初のアカヤシオ狙いでチャレンジしてみることにした。
初回は、体調悪かったのもあったのかもしれないが、技術面・体力面ともヤラれてしまった。なんとか周回できたという感じ。

2回目は、初回からの進歩を感じられた。天候も良く、竜馬ヶ岳初登頂など、山歩きを楽しめた。が、花はシロも時季外れ(裏年ゆえ?)。

今回は、時間があれば、高塚山まで行けるかなと思っていたが、比較的早起きしても、シンフォニーまで2.5時間かかるので、今回も途中で断念した。

岩岳山のアカヤシオは、やはり先週末(4/22頃)が見頃だったようだ。
しかし、竜馬ヶ岳まで足を伸ばし、更に少し高塚山側に下ると、たくさんのアカヤシオが咲いていた。これを目指してきた甲斐があった。ふわふわとした薄い桃色の花が風にひらひらと揺れ、日の光に輝く様は、あまり他に類例を見ない。アカヤシオが唯一無二の魅力を発現していると思う。

入手山付近では、早咲きのシロヤシオも見ることができた。
一日で、アカとシロの満足のいく個体を見ることができるのは、この山域、このコースの非常に良い点だと思う。

アカヤシオ狙いで来ている人も多く、駐車場にあれほどの車が駐まっているのは、初めて見た。
道中でも、アカヤシオを話題に他のパーティーと会話している人が多かった印象。花は人の縁もつないでくれるようだ。

自分も、帰りの駐車場で、竜馬ヶ岳へ向かう途中であったお兄さん達と再会したので、歓談。地元なので、聖岳にも登ったことがあるという。夏に椹島から赤石・悪沢を周ると話したら、耳より情報を教えてもらった。また、どこかで会うかもね、と言い合って別れた。こうして縁がつながっていくと、面白い(^Q^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:619人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら