記録ID: 1445881
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳
2018年04月30日(月) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:18
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,636m
- 下り
- 1,631m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 7:19
距離 13.8km
登り 1,636m
下り 1,635m
04:56 スタート(0.00km) 04:56 - 休憩(3.89km) 06:30 - 休憩(5.38km) 07:30 - 休憩(6.28km) 08:35 - 山頂(6.73km) 08:56 - 休憩(6.96km) 09:25 - 休憩(9.76km) 10:55 - 休憩(10.25km) 11:12 - 休憩(11.15km) 11:33 - ゴール(13.62km) 12:16
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
蝶沢〜山頂直下の急斜面は残雪も多く、トラバースも複数あるので、もうしばらくは12本刃のアイゼンとピッケルがあった方が良いと思います。 |
その他周辺情報 | ほりでーゆー四季の里で温泉に入り、おそばを食べて帰りました。施設はとても清潔で従業員の対応も良好です。お風呂は普通かな?天ぷらざるそばはとてもおいしかったです。 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
感想
まめうち平から先はかなりの残雪があり、蝶沢から上は急勾配の雪道が続きます。今回は12本刃のアイゼンは持って行ったのですがピッケルは持参せず、ちょっと甘かったと反省しました。蝶沢以外にも滑落すると命にかかわるようなトラバースが何か所もあるのでやはりしっかりしたアイゼンとピッケルを持って行った方が良いと思います。遭難された方の御無事を願っております。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:764人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する