また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1448225
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

両神山(日向大谷口〜清滝小屋〜山頂〜七滝沢コース周回)

2018年05月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:50
距離
12.0km
登り
1,685m
下り
1,679m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:07
休憩
2:39
合計
8:46
5:27
5:29
34
6:03
6:04
99
7:43
7:45
9
7:54
8:16
7
8:23
8:30
43
9:13
9:13
15
9:28
11:14
13
11:27
11:27
34
12:01
12:01
11
12:12
12:22
23
12:45
12:49
49
13:38
13:40
28
14:08
14:11
1
14:12
14:12
1
14:13
ゴール地点
道中はほぼペースどおり。この日はそれほど登山客が多くなかったので鎖場での渋滞はほぼなかったですが、連休などの場合は混むと待ち時間が発生するかもしれません。
天候 曇り一時雨
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は3箇所。登山ルートに近い順に両神山荘(500円)、日向大谷口バス停横(500円)、無料駐車場。無料駐車場から両神山荘までは800m程度とのこと。料金はいずれも両神山荘へ支払い。到着した4:30頃にはすでに係の方がいてご案内頂けました。
コース状況/
危険箇所等
登りルートに使用した表参道(清滝小屋経由)は登山道がしっかり整備されており、沢の辺りでも迷う事なく進めました。鎖場が何箇所かありますが、足場もしっかりとあり登りではそれほど苦労しませんが、下りはそれなりに注意が必要です。
降りルートに使用した七滝沢コースは難路で、途中下りの鎖場が長く続き、その後も急坂があったりと少し険しいルートです。鎖やロープが欲しいけど無い場所もありました。
いずれのルートも道から足を踏み外せばすぐに滑落する斜面が延々と続きます。特に七滝沢ルートは枯葉が吹き溜まり、誤って踏み抜くと大変危険です。
その他周辺情報 「両神温泉薬師の湯」が道の駅にもなっており、17時までなら食堂もやっています。入浴は20時までだそうです。
車は3つある駐車場のうち真ん中のバス停横に駐めました。一番下は無料ですが、登山口まで遠いこと、一番上の両神山荘駐車場も行きましたがやはり宿泊者優先と思いここに落ち着きました。
2018年05月02日 04:29撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 4:29
車は3つある駐車場のうち真ん中のバス停横に駐めました。一番下は無料ですが、登山口まで遠いこと、一番上の両神山荘駐車場も行きましたがやはり宿泊者優先と思いここに落ち着きました。
朝4:30時点では自分以外に誰もいませんでした。GWの谷間で平日なのでこんなものでしょうか。
2018年05月02日 04:31撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 4:31
朝4:30時点では自分以外に誰もいませんでした。GWの谷間で平日なのでこんなものでしょうか。
駐車場の目の前に登山口への入り口がありました。
2018年05月02日 05:22撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 5:22
駐車場の目の前に登山口への入り口がありました。
明るくなって来たので予定より早く5:22に出発。
2018年05月02日 05:22撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 5:22
明るくなって来たので予定より早く5:22に出発。
両神山荘で駐車料金500円支払い。車のナンバーと連絡先を記入する用紙がありました。
2018年05月02日 05:27撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 5:27
両神山荘で駐車料金500円支払い。車のナンバーと連絡先を記入する用紙がありました。
両神山荘。山そのものへの日帰りは出来ると思いますが、小鹿野町までが遠いので前泊する方が多いと聞きます。私も大宮を2時少し前に出たので、遠いです。
2018年05月02日 05:27撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 5:27
両神山荘。山そのものへの日帰りは出来ると思いますが、小鹿野町までが遠いので前泊する方が多いと聞きます。私も大宮を2時少し前に出たので、遠いです。
両神山荘の看板の左手が登山口方面です。
2018年05月02日 05:27撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 5:27
両神山荘の看板の左手が登山口方面です。
駐車場についていろいろ記載がありました。
2018年05月02日 05:28撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 5:28
駐車場についていろいろ記載がありました。
注意書きなど。
2018年05月02日 05:28撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 5:28
注意書きなど。
「けわしく危険な場所がたくさんあります」
2018年05月02日 05:28撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 5:28
「けわしく危険な場所がたくさんあります」
ルートを確認。帰りは七滝沢コースの予定。
2018年05月02日 05:28撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 5:28
ルートを確認。帰りは七滝沢コースの予定。
ヤマレコで計画した山行計画を印刷した登山届けをポストに入れました。ポストがいっぱいらしく、入れるのに苦労しました。
2018年05月02日 05:28撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 5:28
ヤマレコで計画した山行計画を印刷した登山届けをポストに入れました。ポストがいっぱいらしく、入れるのに苦労しました。
歩いて3分ほどで1つ目の鳥居に着きました。ここからいよいよ始まります。
2018年05月02日 05:32撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 5:32
歩いて3分ほどで1つ目の鳥居に着きました。ここからいよいよ始まります。
標識はところどころにあり、基本的に迷うことはないと思われます。
2018年05月02日 05:49撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 5:49
標識はところどころにあり、基本的に迷うことはないと思われます。
沢を横切ります。
2018年05月02日 05:49撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 5:49
沢を横切ります。
綺麗な沢です。自然の恵みがあちこちにあります。
2018年05月02日 05:50撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 5:50
綺麗な沢です。自然の恵みがあちこちにあります。
最初の鎖場。特に鎖を使わなくとも登れます。
2018年05月02日 05:52撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 5:52
最初の鎖場。特に鎖を使わなくとも登れます。
会所に到着。七滝沢コースとの分岐になります。帰路は七滝沢コースを降りてここに戻ってくる予定です。
2018年05月02日 06:03撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 6:03
会所に到着。七滝沢コースとの分岐になります。帰路は七滝沢コースを降りてここに戻ってくる予定です。
進むのは清滝小屋方面の表参道です。
2018年05月02日 06:04撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 6:04
進むのは清滝小屋方面の表参道です。
七滝沢コースはここを見ただけでも表参道とは道の状態が明らかに違います。
2018年05月02日 06:04撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 6:04
七滝沢コースはここを見ただけでも表参道とは道の状態が明らかに違います。
両神山頂、清滝小屋方面を目指します。
2018年05月02日 06:06撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 6:06
両神山頂、清滝小屋方面を目指します。
新緑が美しい沢を渡ります。
2018年05月02日 06:07撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 6:07
新緑が美しい沢を渡ります。
せせらぎを横目に橋を渡ります。
2018年05月02日 06:07撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 6:07
せせらぎを横目に橋を渡ります。
綺麗な水が川となって下流に流れて行きます。
2018年05月02日 06:07撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 6:07
綺麗な水が川となって下流に流れて行きます。
山頂まであと3.9km。山道はどこへ...
2018年05月02日 06:13撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 6:13
山頂まであと3.9km。山道はどこへ...
不動明王らしき石仏。のうまくさんまんだばあさらだんかん。
2018年05月02日 06:16撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 6:16
不動明王らしき石仏。のうまくさんまんだばあさらだんかん。
比較的新し目の標識。このタイプの標識が多くありました。
2018年05月02日 06:18撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 6:18
比較的新し目の標識。このタイプの標識が多くありました。
いくつも沢を横切ります。右と左を行き来しているだけの場合も多いです。
2018年05月02日 06:18撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 6:18
いくつも沢を横切ります。右と左を行き来しているだけの場合も多いです。
あちこちで沢を横切って道が続いて行きます。
2018年05月02日 06:18撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 6:18
あちこちで沢を横切って道が続いて行きます。
また新し目の標識。
2018年05月02日 06:25撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 6:25
また新し目の標識。
赤いチャートの沢に新緑の緑が映えます。
2018年05月02日 06:29撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 6:29
赤いチャートの沢に新緑の緑が映えます。
数多くの標識により道に迷うことはありませんでした。
2018年05月02日 06:38撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 6:38
数多くの標識により道に迷うことはありませんでした。
八海山に到着。山がここにある感じはしません。
2018年05月02日 07:01撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 7:01
八海山に到着。山がここにある感じはしません。
山頂まで2.6km。
2018年05月02日 07:01撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 7:01
山頂まで2.6km。
これは烏枢沙摩明王?おくろだのううんじゃく。
2018年05月02日 07:01撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 7:01
これは烏枢沙摩明王?おくろだのううんじゃく。
ガイド本にもあった白藤の滝。看板に「5分」と書かれてましたが、誰かが「1」を足して記載。往復30分かかるとガイド本にあったので「5分」はないと思います。滅多にこれない山なので寄り道してみました。
2018年05月02日 07:12撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 7:12
ガイド本にもあった白藤の滝。看板に「5分」と書かれてましたが、誰かが「1」を足して記載。往復30分かかるとガイド本にあったので「5分」はないと思います。滅多にこれない山なので寄り道してみました。
沢を横切って進みます。
2018年05月02日 07:19撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 7:19
沢を横切って進みます。
道はこんな感じで細く続きます。
2018年05月02日 07:20撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 7:20
道はこんな感じで細く続きます。
1箇所、難儀する岩がありました。滝自体は特になんとも感じない場所で少しがっかり。
2018年05月02日 07:27撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 7:27
1箇所、難儀する岩がありました。滝自体は特になんとも感じない場所で少しがっかり。
表参道の分岐場所に戻って来ました。往復で20分程度でした。
2018年05月02日 07:30撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 7:30
表参道の分岐場所に戻って来ました。往復で20分程度でした。
コノハズク、見てみたいです。
2018年05月02日 07:44撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 7:44
コノハズク、見てみたいです。
弘法之井戸に到着。水は飲めると聞いていたので一口飲んで見ました。冷たくて美味しいです。
2018年05月02日 07:44撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 7:44
弘法之井戸に到着。水は飲めると聞いていたので一口飲んで見ました。冷たくて美味しいです。
弘法之井戸から程なくして清滝小屋が見えて来ました。
2018年05月02日 07:55撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 7:55
弘法之井戸から程なくして清滝小屋が見えて来ました。
清滝小屋到着。立派な建物です。
2018年05月02日 07:55撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 7:55
清滝小屋到着。立派な建物です。
営業はしておらず避難小屋となります。
2018年05月02日 07:56撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 7:56
営業はしておらず避難小屋となります。
隣のトイレです。4月までは冬季仕様との情報でしたが、5月になったためか水洗が使えました。
2018年05月02日 07:56撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 7:56
隣のトイレです。4月までは冬季仕様との情報でしたが、5月になったためか水洗が使えました。
避難小屋の中の様子を覗いてみました。山小屋や山荘に泊まったことはあるのですが、避難小屋に泊まったことはまだありません。
2018年05月02日 08:08撮影
1
5/2 8:08
避難小屋の中の様子を覗いてみました。山小屋や山荘に泊まったことはあるのですが、避難小屋に泊まったことはまだありません。
清滝小屋前で少し休憩した後再度出発。山頂を目指します。清滝小屋から鈴が坂までも急登が
2018年05月02日 08:25撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 8:25
清滝小屋前で少し休憩した後再度出発。山頂を目指します。清滝小屋から鈴が坂までも急登が
ガイド本などの情報から、これから始まる鎖場に備えて清滝小屋でポールをしまってゴムひきの手袋にしましたが、いつもと違うスタイルになって、ここまで上がるまで大変だったのでいつものスタイルに戻しました。
2018年05月02日 08:26撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 8:26
ガイド本などの情報から、これから始まる鎖場に備えて清滝小屋でポールをしまってゴムひきの手袋にしましたが、いつもと違うスタイルになって、ここまで上がるまで大変だったのでいつものスタイルに戻しました。
産体尾根に出ました。一瞬「産休」に空目してしまいました。地図には「産泰尾根」と記載がありました。
2018年05月02日 08:35撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 8:35
産体尾根に出ました。一瞬「産休」に空目してしまいました。地図には「産泰尾根」と記載がありました。
他の山から見える鋸状の山々と思われる稜線が見えて来ました。この後、連続した鎖場が続きました。
2018年05月02日 08:35撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 8:35
他の山から見える鋸状の山々と思われる稜線が見えて来ました。この後、連続した鎖場が続きました。
連続して鎖場を通過。
2018年05月02日 08:51撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 8:51
連続して鎖場を通過。
仮設の階段が現れました。
2018年05月02日 08:51撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 8:51
仮設の階段が現れました。
横岩という大きな岩の横を通過。
2018年05月02日 08:54撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 8:54
横岩という大きな岩の横を通過。
両神神社の鳥居が見えて来ました。
2018年05月02日 09:07撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 9:07
両神神社の鳥居が見えて来ました。
狛犬が狼のようです。これは武甲山でも同じでした。
2018年05月02日 09:07撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 9:07
狛犬が狼のようです。これは武甲山でも同じでした。
なんか可愛らしい狛犬。
2018年05月02日 09:07撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/2 9:07
なんか可愛らしい狛犬。
休憩するテーブルと椅子がありました。
2018年05月02日 09:07撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 9:07
休憩するテーブルと椅子がありました。
白井差コース廃道の看板がありました。有料のコースはまた別にあるんでしょうか。今度チャレンジしたいと思います。
2018年05月02日 09:07撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 9:07
白井差コース廃道の看板がありました。有料のコースはまた別にあるんでしょうか。今度チャレンジしたいと思います。
アカヤシオでしょうか。綺麗に咲いていました。
2018年05月02日 09:11撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 9:11
アカヤシオでしょうか。綺麗に咲いていました。
綺麗に咲いている花の下を、一転して緩やかになった尾根道を辿ります。
2018年05月02日 09:16撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 9:16
綺麗に咲いている花の下を、一転して緩やかになった尾根道を辿ります。
富士見坂というからには富士山が見えるのでしょうか?
2018年05月02日 09:19撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 9:19
富士見坂というからには富士山が見えるのでしょうか?
木々の間から富士山の頭部分が見えました。
2018年05月02日 09:22撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 9:22
木々の間から富士山の頭部分が見えました。
あと100mで山頂到着です。
2018年05月02日 09:30撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 9:30
あと100mで山頂到着です。
ここだけ見るとまるで桃源郷のようですが、ここまで来るまでが大変です。
2018年05月02日 09:31撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/2 9:31
ここだけ見るとまるで桃源郷のようですが、ここまで来るまでが大変です。
山頂までの最後の登りのようです。
2018年05月02日 09:32撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/2 9:32
山頂までの最後の登りのようです。
山頂付近からの眺め。
2018年05月02日 09:33撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/2 9:33
山頂付近からの眺め。
この日は天気が曇りのため見晴らしがイマイチでしたが、晴れた日はとても気持ちのよい展望が開けることが容易に想像出来ます。
2018年05月02日 09:33撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/2 9:33
この日は天気が曇りのため見晴らしがイマイチでしたが、晴れた日はとても気持ちのよい展望が開けることが容易に想像出来ます。
山頂の祠と看板。
2018年05月02日 09:35撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 9:35
山頂の祠と看板。
山頂も花に包まれていました。
2018年05月02日 09:36撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/2 9:36
山頂も花に包まれていました。
両神山山頂の標識があります。
2018年05月02日 09:36撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/2 9:36
両神山山頂の標識があります。
両神山山頂の三角点。
2018年05月02日 09:36撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 9:36
両神山山頂の三角点。
地図のようなモノがありましたが、雨が強く降り始めたため急いで雨具を取り出しました。
2018年05月02日 09:36撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 9:36
地図のようなモノがありましたが、雨が強く降り始めたため急いで雨具を取り出しました。
もう少し修行を積んだら八丁峠から来たいと思います。
2018年05月02日 09:36撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 9:36
もう少し修行を積んだら八丁峠から来たいと思います。
山頂からも富士山が見えました。
2018年05月02日 09:37撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 9:37
山頂からも富士山が見えました。
南アルプスらしき山々も見えました。八ヶ岳かも知れません。
2018年05月02日 09:45撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 9:45
南アルプスらしき山々も見えました。八ヶ岳かも知れません。
アマチュア無線の運用を行い、出発準備をして再度撮影。二等三角点。
2018年05月02日 10:39撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 10:39
アマチュア無線の運用を行い、出発準備をして再度撮影。二等三角点。
アカヤシオでしょうか。山頂が花に囲まれています。
2018年05月02日 10:39撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 10:39
アカヤシオでしょうか。山頂が花に囲まれています。
雲が少し切れて周りの山々も見えてきましたが、時間もないので移動します。
2018年05月02日 10:39撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 10:39
雲が少し切れて周りの山々も見えてきましたが、時間もないので移動します。
山頂から少し下ったところにあるテーブルと椅子のところで朝食とも昼食ともいえない食事を摂りました。山頂ではさすがにゆっくりと食事は出来ません。
2018年05月02日 10:55撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 10:55
山頂から少し下ったところにあるテーブルと椅子のところで朝食とも昼食ともいえない食事を摂りました。山頂ではさすがにゆっくりと食事は出来ません。
両神神社の上の方に位置する社に控えている狛犬。
2018年05月02日 11:30撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 11:30
両神神社の上の方に位置する社に控えている狛犬。
なかなか愛嬌のある顔立ちです。
2018年05月02日 11:30撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 11:30
なかなか愛嬌のある顔立ちです。
七滝沢コースへの分岐点。下りは七滝沢コースで会所まで降ります。
2018年05月02日 12:03撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 12:03
七滝沢コースへの分岐点。下りは七滝沢コースで会所まで降ります。
木が倒れていました。くぐって通ります。
2018年05月02日 12:08撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 12:08
木が倒れていました。くぐって通ります。
七滝沢コース全体に枯葉が吹き溜まり、誤って踏み抜くと滑落の危険性大です。
2018年05月02日 12:08撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 12:08
七滝沢コース全体に枯葉が吹き溜まり、誤って踏み抜くと滑落の危険性大です。
ゴール地点まで4.8km。
2018年05月02日 12:10撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 12:10
ゴール地点まで4.8km。
道の様子。木の橋があります。
2018年05月02日 12:10撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 12:10
道の様子。木の橋があります。
横に滝が見えます。これが養老の滝でしょうか?
2018年05月02日 12:12撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 12:12
横に滝が見えます。これが養老の滝でしょうか?
養老の滝と霧降の滝、両方の文字が見えます。
2018年05月02日 12:14撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 12:14
養老の滝と霧降の滝、両方の文字が見えます。
この看板のあるとこまでも鎖場を下りました。
2018年05月02日 12:14撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 12:14
この看板のあるとこまでも鎖場を下りました。
尾根沿いに鎖場が次々と現れます。
2018年05月02日 12:14撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 12:14
尾根沿いに鎖場が次々と現れます。
「絶壁」って、どこを指しているのかな?どこを取ってもそう言えるかもしれませんが。
2018年05月02日 12:16撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 12:16
「絶壁」って、どこを指しているのかな?どこを取ってもそう言えるかもしれませんが。
この岩は鎖がなく、背の低い人だと上り下りに苦労すると思います。
2018年05月02日 12:18撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 12:18
この岩は鎖がなく、背の低い人だと上り下りに苦労すると思います。
長い鎖場が下に伸びています。
2018年05月02日 12:18撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 12:18
長い鎖場が下に伸びています。
新し目の標識はこちらにもありました。
2018年05月02日 12:25撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 12:25
新し目の標識はこちらにもありました。
地図に「崩壊箇所あり」と記載がある場所でしょうか。
2018年05月02日 12:26撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 12:26
地図に「崩壊箇所あり」と記載がある場所でしょうか。
ゴール地点まで4.2km。
2018年05月02日 12:35撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 12:35
ゴール地点まで4.2km。
ゴール地点まで3.8km。
2018年05月02日 12:44撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 12:44
ゴール地点まで3.8km。
赤滝の看板がありました。朝の滝寄り道ではあまり良い思いをしなかったのでスルーします。
2018年05月02日 12:45撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 12:45
赤滝の看板がありました。朝の滝寄り道ではあまり良い思いをしなかったのでスルーします。
1本橋がありました。特に使わなくても渡れそうですが、あえてチャレンジして無事渡りました。
2018年05月02日 12:59撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 12:59
1本橋がありました。特に使わなくても渡れそうですが、あえてチャレンジして無事渡りました。
橋が折れているのか?と遠目に思いましたが、そのままのハシゴでした。この辺りはほぼ沢沿いに歩いていきます。
2018年05月02日 13:02撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 13:02
橋が折れているのか?と遠目に思いましたが、そのままのハシゴでした。この辺りはほぼ沢沿いに歩いていきます。
ゴール地点まで2.8km。
2018年05月02日 13:15撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 13:15
ゴール地点まで2.8km。
ゴール地点まで2.4km。
2018年05月02日 13:24撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 13:24
ゴール地点まで2.4km。
テーブルとベンチがある場所に出ました。
2018年05月02日 13:32撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 13:32
テーブルとベンチがある場所に出ました。
ゴール地点まで2kmを切りました。
2018年05月02日 13:34撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 13:34
ゴール地点まで2kmを切りました。
再び会所に出て、表参道に合流しました。七滝沢コースはさすがに「難路」と地図に書かれているだけありました。
2018年05月02日 13:39撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 13:39
再び会所に出て、表参道に合流しました。七滝沢コースはさすがに「難路」と地図に書かれているだけありました。
帰りに立ち寄った両神温泉薬師の湯。食事も17時までは可能ということで、先に腹ごしらえをした後、温泉で汗を流しました。
2018年05月02日 14:55撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 14:55
帰りに立ち寄った両神温泉薬師の湯。食事も17時までは可能ということで、先に腹ごしらえをした後、温泉で汗を流しました。
山でお会いしなくて良かったです。
2018年05月02日 16:16撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 16:16
山でお会いしなくて良かったです。

装備

個人装備
長袖シャツ
2
Tシャツ
2
タイツ
1
ズボン
2
靴下
2
グローブ
2
防寒着
2
雨具
1
ゲイター
日よけ帽子
1
1
ザック
1
ザックカバー
1
昼ご飯
1
行動食
2
非常食
1
ハイドレーション
1
ガスカートリッジ
1
コンロ
1
ライター
1
地図(地形図)
1
コンパス
1
1
計画書
4
ヘッドランプ
1
GPS
1
筆記用具
1
ファーストエイドキット
1
常備薬
1
ロールペーパー
1
携帯
1
時計
1
タオル
4
ナイフ
1
カメラ
1
ポール
1
備考 水が少し足らなかった。あと500ml欲しいところ。

感想

アクセスも難しく、難易度も高いためなかなか行けない両神山に初めて登りました。行きの表参道ルートは滑落に注意して歩けばそれほど難しい道のりとは感じませんでした。ただ、岩場や鎖場を意識していつもと違ったスタイル(ポールを使用しない)になると自分のペースがつかめない事を改めて思い知らされました。
往復を同じ道でピストンはもったいないため、帰りは七滝沢コースを通りましたが、こちらは難路で比較的厳しいコースでした。特に枯葉が積もっている部分で踏み抜いたりすると滑落に直結するので要注意です。
非常に自然環境豊かな山です。山の形相からも畏敬の念を抱いた昔の人々の想いがわかる気がしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1226人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(日向大谷から往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら