記録ID: 1451477
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山
三嶺〜西熊山〜天狗塚
2018年05月04日(金) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:23
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 2,015m
- 下り
- 2,015m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:43
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 8:24
距離 20.8km
登り 2,019m
下り 2,020m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
お亀岩からの下りは荒れたところがあります。 |
写真
感想
三嶺〜西熊山〜天狗塚
行程8時間25分 歩数38000
三嶺から天狗塚まで歩いてきました。
登山口はヒカリ石の奥、林道ゲート前。
下山はお亀岩からカンカケ谷下り。
GW前半の休みに登山の予定でしたが、仕事を終えて帰宅すると奥さんが頭痛で横になっていました。
すぐに良くなりましたが・・・怖ろしくて行けませんでした😅
登山開始当初は風が強く曇り空。カヤハゲ手前では登山道に霜が降りていました😲
凍えるほど寒かったです。
三嶺登頂前から天気は回復し気持ちの良い山歩きが出来ました。
三嶺〜お亀岩間は、アップダウンはありますが笹原の快適縦走路。1人でニヤけながらの天空ウォークを楽しみました。
お亀岩にリュックを置いて天狗塚までピストン。身軽のはずですが、結構疲れました。
お亀岩からの下りは荒れた箇所や踏み跡の薄いところがありますが、基本谷に沿って下山します。
下山後車を走らせているとハンドルに違和感が・・・
なんとタイヤがパンクしていました😢
疲れた身体に鞭打ちながら、背面に背負ったスペアタイヤと交換。石がタイヤに刺さっていました😭
交換作業20分で終了、無事に帰宅出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:626人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山 [2日]
西山林道からお亀岩避難小屋と八丁避難小屋を通りフスベヨリ谷経由で三嶺に登って癒しの温泉郷に
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する