武平峠からWピストン!鎌ヶ岳&御在所



- GPS
- 05:58
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 742m
- 下り
- 729m
コースタイム
- 山行
- 3:58
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 5:58
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6時過ぎで半分くらいでした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
サブザック
行動食
飲料
笛
携帯
時計
|
---|---|
共同装備 |
昼ご飯
行動食
レジャーシート
ファーストエイドキット
タオル
ストック
|
感想
GW恒例(にしたい)、子なし登山!
こどもの日にこどもを置いて…と少し罪悪感もありますが、去年の御池岳に続いて、今年は旦那がずっと登りたいと言っていた鎌ヶ岳へ行くことにしました。
武平峠からだと距離が短いので、御在所にも登ることに。
私的には周回したかったけど、もし体力的に厳しくなった時や何かトラブルがあった時に引き返しやすいということで、ピストン2回することにしました。
武平峠から鎌ヶ岳へは、V字型のザレ場が多く、歩きにくいところが多く下りが心配でしたが
思ったより楽に降りることができました。
子供連れの方も多く、大人を置いてガシガシ登っていく子もたくさん。
我が家の子供たちがそうなるのはいつになるのかな…
対照的に御在所への登山道は、ガレ場・岩場が多くさすがに子供の姿は見ませんでした。
大人でもしっかり手を使って登る必要があり、ここまでの岩場は初めての私はビビりまくりでした…
特に下りは後ろ向きで足元がよく見えなかったり、横が切れてたりしてドキドキでした。
そして下山の最後の方は太ももがプルプルして、快調に降りていく旦那についていくのに必死…
この太もものほとんどがぜい肉だとわかり、なんだか悲しくなりました。笑
それでも家に帰ってから旦那が撮った写真を見ると、ほぼ全部の写真で笑っている(ニヤけている?)私。
旦那に「楽しそうだなー」と言われ、あぁ楽しかったなぁ〜と思いました。
子供たちと登るのも楽しいけど、それとはまた違う楽しみがあり、リフレッシュもできました。
子供たちを預かってくれた両親に感謝です。
また来年も二人で気楽に登れたらいいなぁ〜☆
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する