また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1453530
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

大平山〜杓子山(忍野村方面から周回)

2018年05月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
kaz その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:18
距離
23.7km
登り
1,496m
下り
1,513m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:13
休憩
1:05
合計
9:18
4:15
15
4:30
4:30
42
5:12
5:12
21
5:33
5:42
7
5:49
5:50
8
5:58
5:58
15
6:13
6:15
11
6:26
6:26
17
6:43
6:46
23
7:09
7:16
17
7:33
7:34
19
7:53
7:53
20
8:13
8:14
67
9:21
9:21
7
9:28
9:34
8
9:42
9:42
33
10:15
10:48
15
11:03
11:03
31
11:34
11:34
30
12:04
12:04
8
12:12
12:13
54
13:07
13:08
6
13:14
13:14
19
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
内野の用水池脇の駐車場より(キレイな公衆トイレ有り)
コース状況/
危険箇所等
子の神(ねのかみ)手前からロープの有る岩場の急登がありました。

高座山(たかざすやま)からの下りは急勾配で足元が非常に滑るので注意です。
長いロープが幾つも有りました。
(べつに難易度高いのでは無く、ただ滑るだけです)
二十曲峠方面の夜空。
今回も車中泊ですが、相変らず一睡も出来ず!
2018年05月04日 21:56撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
16
5/4 21:56
二十曲峠方面の夜空。
今回も車中泊ですが、相変らず一睡も出来ず!
まだ早い時間ですが、寝れないので爆睡中の妻を叩き起こして出発。
2018年05月05日 04:23撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9
5/5 4:23
まだ早い時間ですが、寝れないので爆睡中の妻を叩き起こして出発。
コレ見たら本当にビックリする!
2018年05月05日 04:22撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
25
5/5 4:22
コレ見たら本当にビックリする!
手持ちで撮ってみたらよく撮れていた。
2018年05月05日 04:24撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
22
5/5 4:24
手持ちで撮ってみたらよく撮れていた。
ここから林道。左のミサイルの様な物体が気になる。
2018年05月05日 04:35撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
9
5/5 4:35
ここから林道。左のミサイルの様な物体が気になる。
稜線までこんな感じ。
2018年05月05日 04:49撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/5 4:49
稜線までこんな感じ。
稜線に出た。(右から出てきた)
2018年05月05日 05:08撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
5/5 5:08
稜線に出た。(右から出てきた)
飯盛山。
2018年05月05日 05:12撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/5 5:12
飯盛山。
大平山が見える。長い階段を下ったら、更に長い階段を登り返す。
2018年05月05日 05:13撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/5 5:13
大平山が見える。長い階段を下ったら、更に長い階段を登り返す。
大平山。噂通りいい景色。
2018年05月05日 05:38撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
35
5/5 5:38
大平山。噂通りいい景色。
富士山に少し雲が掛かっています。(短足ですが、長く撮れた!)
2018年05月05日 05:34撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
12
5/5 5:34
富士山に少し雲が掛かっています。(短足ですが、長く撮れた!)
よく見ると、親の白鳥の右側に子供がいる。
2018年05月05日 05:36撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
5/5 5:36
よく見ると、親の白鳥の右側に子供がいる。
こちらはパノラマ台の駐車場。早朝ですがもう満車だ。
2018年05月05日 05:41撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
5/5 5:41
こちらはパノラマ台の駐車場。早朝ですがもう満車だ。
下は山中湖。いい眺め。
2018年05月05日 05:45撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8
5/5 5:45
下は山中湖。いい眺め。
歩いて来た稜線を振り返る。すぐ横は別荘地。
2018年05月05日 06:08撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
5/5 6:08
歩いて来た稜線を振り返る。すぐ横は別荘地。
平尾山も良い景色。
2018年05月05日 06:14撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
20
5/5 6:14
平尾山も良い景色。
変わったキノコ。
2018年05月05日 06:37撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
5/5 6:37
変わったキノコ。
石割山の手前は足元悪い。
2018年05月05日 06:39撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
2
5/5 6:39
石割山の手前は足元悪い。
石割山到着。山梨百名山と書いてある。
2018年05月05日 06:45撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
27
5/5 6:45
石割山到着。山梨百名山と書いてある。
これから向かう杓子山・鹿留山を見た時、一瞬エッ!と思いました。今回は余裕の低山ハイキングだと思っていましたが、どうやら間違いの様でした・・・
2018年05月05日 06:46撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
7
5/5 6:46
これから向かう杓子山・鹿留山を見た時、一瞬エッ!と思いました。今回は余裕の低山ハイキングだと思っていましたが、どうやら間違いの様でした・・・
これメチャ滑る。
2018年05月05日 06:52撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
5/5 6:52
これメチャ滑る。
二十曲峠。キレイなバイオトイレが有り。写真に写っている女の人が富士山をバックに色々なポーズでずっと写真を撮っていたので、自分もマネをすればよかった。
2018年05月05日 07:15撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
5/5 7:15
二十曲峠。キレイなバイオトイレが有り。写真に写っている女の人が富士山をバックに色々なポーズでずっと写真を撮っていたので、自分もマネをすればよかった。
二十曲峠で見掛けた八重桜は満開でした。
2018年05月05日 07:16撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
17
5/5 7:16
二十曲峠で見掛けた八重桜は満開でした。
ヒトリシズカ。
2018年05月05日 07:46撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
12
5/5 7:46
ヒトリシズカ。
気持ち良さそうに木漏れ日の中を歩いていますが、ここまで地味にキツイアップダウンが続く。
2018年05月05日 07:59撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6
5/5 7:59
気持ち良さそうに木漏れ日の中を歩いていますが、ここまで地味にキツイアップダウンが続く。
ここから見上げた時、きっと急登なんだろうなと思った。右側が稜線に上がってから寄り道をする鹿留山。
2018年05月05日 08:11撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6
5/5 8:11
ここから見上げた時、きっと急登なんだろうなと思った。右側が稜線に上がってから寄り道をする鹿留山。
関係無いけど、ここは「立ノ塚峠」。
2018年05月05日 08:14撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
5/5 8:14
関係無いけど、ここは「立ノ塚峠」。
登山地図だと、「子ノ神」の稜線まで40分付近からずっと岩登りみたいな感じになって来ます。
2018年05月05日 08:49撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6
5/5 8:49
登山地図だと、「子ノ神」の稜線まで40分付近からずっと岩登りみたいな感じになって来ます。
岩登り地帯になって来たら、ツツジが沢山出て来た。
2018年05月05日 08:59撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
13
5/5 8:59
岩登り地帯になって来たら、ツツジが沢山出て来た。
富士山の雲が段々取れて来た。
2018年05月05日 09:00撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
19
5/5 9:00
富士山の雲が段々取れて来た。
左下にウチの車が有る。
2018年05月05日 09:02撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
5/5 9:02
左下にウチの車が有る。
アップ!(あった!)
2018年05月05日 09:02撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
13
5/5 9:02
アップ!(あった!)
UTMFのコースの一部の様ですが、こんな所がコースだなんてスゴイ!
2018年05月05日 09:04撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
7
5/5 9:04
UTMFのコースの一部の様ですが、こんな所がコースだなんてスゴイ!
何これ?
2018年05月05日 09:14撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
14
5/5 9:14
何これ?
子ノ神(ねのかみ)の稜線に出た。鹿留山に寄り道します。
2018年05月05日 09:20撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/5 9:20
子ノ神(ねのかみ)の稜線に出た。鹿留山に寄り道します。
鹿留山に到着。誰も居ないので記念写真(鹿留山は展望無し)
2018年05月05日 09:31撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
30
5/5 9:31
鹿留山に到着。誰も居ないので記念写真(鹿留山は展望無し)
ルートに戻り杓子山に向かいます(杓子山と富士山)
2018年05月05日 09:44撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
5/5 9:44
ルートに戻り杓子山に向かいます(杓子山と富士山)
ここの岩は大展望でした。
2018年05月05日 09:49撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
23
5/5 9:49
ここの岩は大展望でした。
三ッ峠山。
2018年05月05日 09:58撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
5/5 9:58
三ッ峠山。
リンドウ
2018年05月05日 10:09撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
17
5/5 10:09
リンドウ
杓子山に到着。富士山が目の前で素晴らしい眺めです。休憩していたらどんどん登って来て賑やかになりました。
2018年05月05日 10:17撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
30
5/5 10:17
杓子山に到着。富士山が目の前で素晴らしい眺めです。休憩していたらどんどん登って来て賑やかになりました。
今日歩いて来た山々。
2018年05月05日 10:18撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
5/5 10:18
今日歩いて来た山々。
前回甲武信ヶ岳に登った時に歩いた稜線が見えた(非常に分かりにくいので、印を付けました)
2018年05月05日 10:20撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6
5/5 10:20
前回甲武信ヶ岳に登った時に歩いた稜線が見えた(非常に分かりにくいので、印を付けました)
霞んでいるが、大菩薩嶺もよく見えた。
2018年05月05日 10:20撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6
5/5 10:20
霞んでいるが、大菩薩嶺もよく見えた。
遠くに南アルプス。
2018年05月05日 10:22撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
5/5 10:22
遠くに南アルプス。
富士山アップ。
2018年05月05日 10:23撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
20
5/5 10:23
富士山アップ。
箱根。
2018年05月05日 10:24撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
5/5 10:24
箱根。
先程登った石割山をアップ。
2018年05月05日 10:24撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
5/5 10:24
先程登った石割山をアップ。
眼下に富士急ハイランド。
2018年05月05日 10:43撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
5/5 10:43
眼下に富士急ハイランド。
三ッ峠山方面の下に新倉浅間公園の忠霊塔が見える。五重の塔をバックに富士山が見えるので外国人に人気のスポットになっている。
2018年05月05日 10:46撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
5/5 10:46
三ッ峠山方面の下に新倉浅間公園の忠霊塔が見える。五重の塔をバックに富士山が見えるので外国人に人気のスポットになっている。
今日はお天気も景色もサイコー。
2018年05月05日 10:48撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
5/5 10:48
今日はお天気も景色もサイコー。
下山していたら、ハンググライダーの滑走場が有った。そこからの景色もサイコーだろうね。
2018年05月05日 11:01撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
5/5 11:01
下山していたら、ハンググライダーの滑走場が有った。そこからの景色もサイコーだろうね。
高座山(たかざすやま)。下山していますがまだ山が有った。
2018年05月05日 11:33撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
5/5 11:33
高座山(たかざすやま)。下山していますがまだ山が有った。
高座山からはスゴイ急な下り。こんなに長いロープが幾つか有った。
2018年05月05日 11:41撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
5/5 11:41
高座山からはスゴイ急な下り。こんなに長いロープが幾つか有った。
拡大してみたらコンドルが写っていた(えっ、違う?)
2018年05月05日 11:42撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
13
5/5 11:42
拡大してみたらコンドルが写っていた(えっ、違う?)
野焼きですごい山肌(お陰でいい景色)
2018年05月05日 11:45撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
9
5/5 11:45
野焼きですごい山肌(お陰でいい景色)
目の錯覚?富士山が大きく見える!
2018年05月05日 11:57撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
25
5/5 11:57
目の錯覚?富士山が大きく見える!
登山道が終わりましたが、麓まではまだ歩きます。
2018年05月05日 12:04撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/5 12:04
登山道が終わりましたが、麓まではまだ歩きます。
ナニコレ?(オダマキ?)せっかく買った野草図鑑に載って無いんですけど・・・
2018年05月05日 12:31撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
13
5/5 12:31
ナニコレ?(オダマキ?)せっかく買った野草図鑑に載って無いんですけど・・・
麓に降りて来ました。ここに車を止めて杓子山に登る人も居るみたい。
2018年05月05日 12:35撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
5/5 12:35
麓に降りて来ました。ここに車を止めて杓子山に登る人も居るみたい。
忍野村役場の前から見上げた山の景色。左から高座山・杓子山・子ノ神。
2018年05月05日 12:45撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
5/5 12:45
忍野村役場の前から見上げた山の景色。左から高座山・杓子山・子ノ神。
杓子山アップ。人が見える。
2018年05月05日 12:47撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
5/5 12:47
杓子山アップ。人が見える。
高座山をこうして見ると、急登なのがよく分かる。あと、野焼きの所に大きな字が書いて有る。
2018年05月05日 12:48撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
5/5 12:48
高座山をこうして見ると、急登なのがよく分かる。あと、野焼きの所に大きな字が書いて有る。
最後は長〜い農道を歩いて帰ります(中央の山が石割山)
2018年05月05日 13:17撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6
5/5 13:17
最後は長〜い農道を歩いて帰ります(中央の山が石割山)
今日歩いた稜線のパノラマ。右から左へ全部歩きました。この場所がすでに標高1.000m近いので、やはり低山に見えます。
2018年05月05日 13:19撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
5/5 13:19
今日歩いた稜線のパノラマ。右から左へ全部歩きました。この場所がすでに標高1.000m近いので、やはり低山に見えます。
今日は一日中富士山が良く見えていた。
2018年05月05日 13:19撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10
5/5 13:19
今日は一日中富士山が良く見えていた。
ようやくゴール。GWなので、近くの山中湖や忍野八海はスゴイ人なのに、ここには誰も来ないみたい・・・
2018年05月05日 13:33撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6
5/5 13:33
ようやくゴール。GWなので、近くの山中湖や忍野八海はスゴイ人なのに、ここには誰も来ないみたい・・・
前回おまけ写真で撮った所です。もしかしてここは穴場なのかな?
2018年05月05日 13:50撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
9
5/5 13:50
前回おまけ写真で撮った所です。もしかしてここは穴場なのかな?

感想

ゴールデンウィークの前半に山へ行ったので、後半は行くつもりは無かったのですが、ひまだし天気も良いので行く事にしました。
前回、甲武信ヶ岳の帰りに高速の渋滞を避ける為、ぶらっと忍野村に寄っていつか杓子山を周回する時に利用出来そうな駐車場の候補を下見しておきました。

本当は今回近場の丹沢でもいいと思ったのですが、せっかくのゴールデンウィークなので、また車中泊しながら前回下見した所に行って大平山方面から登り杓子山までぐるっと回るちょっと長めのコースを計画して行きました。

実は今回のルートはだいぶ前に計画していたのですが、起点となる駐車場を何処にするか悩んでいました。
以前、写真の後半に載せていた施設の駐車場に問い合わせた事が有ったのですが、登山者が利用していいとは言えないとあいまいな返答でした。
(でも、レコを見ているとその公共施設に車を止めている人が結構いるので大丈夫だ
と思いますが・・・)

距離はちょっと長めで楽なハイキングコースだと勝手に思っていましたが、前半のアップダウンが地味にきつく後半は足元の悪い急登等が有り疲れました。
でも前回に比べたら全然マシですが・・・

この日歩いたルートのピークは鹿留山以外はほぼ富士山がずっと見えていました。
(下手をすると富士山の写真ばかりになりそうなルートです!)
特に杓子山からの景色はサイコーでしたし、登山者も多くて賑やかでした。

GW前半の甲武信ヶ岳に続き、後半の杓子山も絶好の登山日和で今年の連休も楽しく過ごす事が出来ました。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1708人

コメント

天気良かったですね♪
GW後半の山歩きも、お疲れ様でした!
そして今回も20km以上のロングコースでビックリしました!
知らない山ばかりですが(^-^; でも丹沢の地図を見ると石割山だけ載ってましたね!kazさんご夫婦が歩かれた山ばかり、
山と高原地図では富士山の地域なんですね〜、そういえば富士山の山と高原地図を貰って持ってるので後で見てみます(*^ω^*)(今は職場にいます)

3枚目の写真は確かに怖いです(;゚Д゚)))
何でしょうか?の写真のピンクの丸い花?は可愛いですねー!初めて見ました❤
コンドルは・・・トンビですか?💦

ほとんどの山頂から富士山や山梨県の山々が見えて絶景なので、やはり晴れてる日に歩くと最高ですね♪
2018/5/6 22:46
Re: 天気良かったですね♪
今年は初めてGWに2回も山に行きました。
私は後半の休みはまた江ノ島までジョギングして砂浜でゴロゴロするつもりでしたが、妻が山に行こうと言うので、半分仕方なく今回の登山を計画しました。
6日前に私達にはキツイ20km以上の日帰り登山をしましたが、今回のコースはちょっとだけ長いですが標高差は少ないので余裕だなと思いました・・・。

実際には地味にアップダウンが前半に有り、後半になると急登&急降下の大変素晴らしいコースでまたまた、ヘロヘロになってしまいました!。
今回は野草図鑑も買ったので、花の写真も撮ってみましたが、野鳥も気になり観察してみたら、あれはトンビでしたね・・・。
(今度は野鳥図鑑も買おうかな?)

この日の天候は前回同様、文句なしの登山日和で一日中富士山を眺めながら、予想以上に楽しい登山でした。
popieさん夜勤ですか?お仕事頑張ってください!。
2018/5/7 1:06
石割山歩きましたね
kazu01さん 今晩は

石割山は歩いたことありますね 大平山で戻りましたが
富士山見ながら山行きは楽しいですね

ナニコレ オダマキ家にもあります 綺麗なオダマキですね

GW2回山行き出来ていいですね  
2018/5/6 23:01
Re: 石割山歩きましたね
shou2さん、こんばんは。

石割山から大平山は、山中湖と富士山の展望が素晴らしいので、良い所ですよね。
お陰様でこの日も天候に恵まれて一日中富士山が見えていました!。

花は沢山咲いていましたが、よく分からなかったので一部だけレコに載せてみました。
shou2さんのお宅にはオダマキが咲いているのですね。
花の名前教えて頂いてありがとうございました。
2018/5/7 1:22
石割山行ったことあります(^^)
kazさん
こんばんは〜〜
石割山から平尾山行ったことあります。
そして大平山に行こうと階段少しだけ下ってまたこの階段上るのかと思ったら
軟弱な私たちはやめようとなった山です😅
石割山からの富士山は大きくって富士山見るのにいいお山ですよね〜〜
そして大平山の奥さま
爆睡中を起こされたとは思えないいい笑顔ですね😊
フデリンドウも綺麗に撮れてますね😊
ピンクの花?毛糸のぼんぼんのような花は何の花でしょうか?私も分かりません😅

景色最高ですね〜〜
甲武信ヶ岳や三つ峠や大菩薩嶺も見えてよかったですね〜〜
そう言えば私も石割山から南アルプスが見えて感動したと事思い出しました。
ゴールデンウィーク二回もお山に行かれてよかったですね〜〜
星空と月が綺麗に撮影出来てますね✨
baboより
2018/5/6 23:34
Re: 石割山行ったことあります(^^)
baboさん、こんばんは。

baboさんも以前、石割山〜平尾山の稜線を歩かれた事が有ったのですね。
このコースは長い階段が有って意外と疲れますが、富士山がバッチリ見えるので良い所だと思いました。
妻はいつも直ぐに爆睡してしまいますが、私はいつも車中泊では寝れないので、予定よりも早く出発してしまいます。
いまだに登山前日は寝れません・・・。

色々な花が咲いていて、図鑑で調べるのも楽しいですね。
少しずつ覚えてみたいと思います。

杓子山から大菩薩嶺がよく見えていましたが、baboさん達もGWに登っておられたのですね!。
私も以前積雪期に登った事があって、とてもいい所だと思いましたが、この時期にも訪れてみたいと思いました。
(コマクサが見られるなんて思いませんでした!)

お陰様で今回GWは2回も登山をする事ができました!。
2018/5/7 1:41
初めまして。
hrshbと申します。
昔からレコは拝見させていただいていますが、コメントは初めてです。
杓子山で同じ時間帯に休憩されていますね。
kaz01さんはご夫婦でいつもレコにお顔を出されているのに、全く気付かず残念でした
私は一通り山頂で写真を撮ったあと、一番東の端のベンチでおにぎりを食べていました。
それにしても、山頂だけでなく、道中でも飽きるほど富士山が見えましたね。
確かに撮った写真は富士山がやけに多くなりました。
お疲れ様でした
2018/5/7 22:27
Re: 初めまして。
hrshbさん、初めまして。
私も以前からレコを拝見させて頂いておりました。
先程、同じ日に登られた杓子山のレコを見ていたらhrshbさんも登られていたのでビックリしました!。
私達も同じ時間帯に山頂の東のテーブルだったので、たぶん合い席していたと思います。
私もその時は気が付きませんでしたが、もしかしたら目の前の方がhrshbさんだったのかも知れませんね。
この日は本当にサイコーの登山日和で山頂は賑やかでしたね。
道中、富士山がずっと見えていたので私も沢山写真を撮っていました。
hrshbさんもロングルートお疲れ様でした!。
2018/5/7 23:54
こちらも良いルート
またまたコメント遅くなりすみません。
精力的に登られたG.Wでしたね。景色もお花も綺麗です。今回どのくらいピークを踏んだのだろうと思ったら写真だけでも7つありますが、コースタイムで書かれている『山』は10箇所ありますね。ひたすら標高の高い名山を目指すのも良いですが、こうして横に横にと縦走するロングルートも楽しいですよね。キツさも半端ないでしょうが。
それにしても車中泊、全く寝られないのはなんとか改善できないものでしょうかね。横になってさえいれば前日のお疲れなどはそこそこ取れてゆくかとは思いますが・・・。ワクワク感が抑えられなくなってアドレナリン出まくりでの睡眠不足なのかな?
2018/5/11 0:08
Re: こちらも良いルート
今回杓子山の周回コースは全然余裕だと思っていましたが、意外と疲れるコースでした。
地図ではそんなに大変そうには思えませんでしたが、アップダウンが思いの他有りましたし、岩登りの様な所まで有りました。
やはり出かける前にちゃんとヤマレコを見て下調べをしないといけませんね。
(そんなに山が沢山有ったのですかー、登った本人は自分のレコを良く見ていませんでした・・・
でも、今回のコースは富士山が近くに見えましたし、とても景色の良い所でしたのでryoさんもいつか行ってみて下さい。
それから車中泊は、沢山していますが、今回も寝れませんでした。
やはりワクワク感なのでしょうか。
2018/5/11 22:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら