ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1453657
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

武甲山 ウノタワに行きたくて…( ^ω^ )

2018年05月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 tomo0705 その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:55
距離
16.7km
登り
1,664m
下り
1,648m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:28
休憩
1:28
合計
6:56
距離 16.7km 登り 1,664m 下り 1,664m
7:59
8:04
19
8:23
8:28
30
9:17
9:18
24
9:42
9:44
32
10:16
10:20
13
10:33
10:42
11
10:53
11:00
4
11:04
11:07
8
11:15
11:19
18
11:37
12:14
68
13:22
36
13:58
14:08
23
14:32
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一の鳥居駐車場へ。早い時間から満車のため路駐組でした(^_^;)
綺麗な仮設トイレあります。
コース状況/
危険箇所等
道の駅「あしがくぼ」紅茶のソフト美味しかった♪
お土産に買った「深谷焼ねぎ秩父味噌」も美味しい( ^ω^ )
一の鳥居駐車場からスタートです!
2018年05月05日 07:41撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/5 7:41
一の鳥居駐車場からスタートです!
この看板の横から歩きます( ^ω^ )
2018年05月05日 07:44撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/5 7:44
この看板の横から歩きます( ^ω^ )
初めは林道歩き
2018年05月05日 07:46撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/5 7:46
初めは林道歩き
しばらくすると可愛いカフェ発見♪
2018年05月05日 07:49撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/5 7:49
しばらくすると可愛いカフェ発見♪
壁がメニューでおしゃれ〜♪(´ε` )
2018年05月05日 07:49撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/5 7:49
壁がメニューでおしゃれ〜♪(´ε` )
今日も快晴!!
2018年05月05日 07:50撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/5 7:50
今日も快晴!!
1丁目から始まるので数えながら登ったりできる♪
2018年05月05日 07:54撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/5 7:54
1丁目から始まるので数えながら登ったりできる♪
鳥の看板もかわいい( ^ω^ )
2018年05月05日 07:57撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/5 7:57
鳥の看板もかわいい( ^ω^ )
ここから本格的な登山道になります。
2018年05月05日 08:06撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/5 8:06
ここから本格的な登山道になります。
若葉がまぶしいね♪(´ε` )
2018年05月05日 08:09撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/5 8:09
若葉がまぶしいね♪(´ε` )
途中に滝がありました。
2018年05月05日 08:12撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
5/5 8:12
途中に滝がありました。
大杉広場まで来ましたー!
2018年05月05日 08:36撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/5 8:36
大杉広場まで来ましたー!
名前の通り大きな杉です。枝分かれが多く立派でした!
2018年05月05日 08:37撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
5/5 8:37
名前の通り大きな杉です。枝分かれが多く立派でした!
こーんな大きさ( ^ω^ )
2018年05月05日 08:43撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
5/5 8:43
こーんな大きさ( ^ω^ )
標高が上がると木々の向こうに白い山肌が見えてました
2018年05月05日 08:57撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/5 8:57
標高が上がると木々の向こうに白い山肌が見えてました
もうすぐ山頂かなー。分岐を右に行くと…
2018年05月05日 09:07撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/5 9:07
もうすぐ山頂かなー。分岐を右に行くと…
トイレのある広場に出ました。公園みたいな場所。。
2018年05月05日 09:27撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/5 9:27
トイレのある広場に出ました。公園みたいな場所。。
トイレの左奥には立派な鳥居
2018年05月05日 09:08撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/5 9:08
トイレの左奥には立派な鳥居
ここの奥から登ると…
2018年05月05日 09:23撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/5 9:23
ここの奥から登ると…
武甲山山頂です!おつかれー( ^ω^ )
2018年05月05日 09:14撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10
5/5 9:14
武甲山山頂です!おつかれー( ^ω^ )
山頂からは埼玉の街並みが見渡せます。山頂は狭いのですぐにおりました。
2018年05月05日 09:15撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7
5/5 9:15
山頂からは埼玉の街並みが見渡せます。山頂は狭いのですぐにおりました。
鳥居の横に真っ赤なモミジ。この木は一年中赤いのかな〜。
2018年05月05日 09:22撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/5 9:22
鳥居の横に真っ赤なモミジ。この木は一年中赤いのかな〜。
広場下の分岐まで戻り大持山方面へ向かいます!今日は武甲山はおまけで登ったので、我が家の本番はここから!ウノタワ目指します!!
2018年05月05日 09:29撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/5 9:29
広場下の分岐まで戻り大持山方面へ向かいます!今日は武甲山はおまけで登ったので、我が家の本番はここから!ウノタワ目指します!!
気持ちの良い新緑縦走路の始まりはじまり〜♪
2018年05月05日 09:36撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/5 9:36
気持ちの良い新緑縦走路の始まりはじまり〜♪
上には若葉。足元にはバイケイソウ。どちらも青々としていて美しい( ^ω^ )
2018年05月05日 09:36撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/5 9:36
上には若葉。足元にはバイケイソウ。どちらも青々としていて美しい( ^ω^ )
空には青空〜♪
2018年05月05日 09:15撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/5 9:15
空には青空〜♪
大持山への登山道は人がグッと減りとても静かに歩けました。
2018年05月05日 09:39撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/5 9:39
大持山への登山道は人がグッと減りとても静かに歩けました。
前に見えているのは、これから歩く縦走路です♪ 遠いなぁ(^_^;)
2018年05月05日 09:42撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/5 9:42
前に見えているのは、これから歩く縦走路です♪ 遠いなぁ(^_^;)
けっこう降りました(^_^;)
2018年05月05日 09:40撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/5 9:40
けっこう降りました(^_^;)
明るい登山道が続くので楽しいです( ^ω^ )
2018年05月05日 09:35撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/5 9:35
明るい登山道が続くので楽しいです( ^ω^ )
新緑がまぶしい〜(≧∇≦)
2018年05月05日 09:40撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/5 9:40
新緑がまぶしい〜(≧∇≦)
まだまだ降りますよー(^_^;)
2018年05月05日 09:48撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
5/5 9:48
まだまだ降りますよー(^_^;)
若葉と青空♪キラキラ〜♪
2018年05月05日 09:49撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/5 9:49
若葉と青空♪キラキラ〜♪
たまに現れる平坦な道が嬉しい♪
2018年05月05日 09:50撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/5 9:50
たまに現れる平坦な道が嬉しい♪
シラジクボ通過〜!ここから駐車場に降りる周回コースもあるみたい。
2018年05月05日 09:53撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/5 9:53
シラジクボ通過〜!ここから駐車場に降りる周回コースもあるみたい。
我が家はまだまだ先へ。また急登(^_^;)
2018年05月05日 10:00撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/5 10:00
我が家はまだまだ先へ。また急登(^_^;)
急登の後には心地よいこんな道♪疲れても癒される〜♪(´ε` )
2018年05月05日 10:02撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/5 10:02
急登の後には心地よいこんな道♪疲れても癒される〜♪(´ε` )
ふと振り返ると青々とした美しい武甲山( ^ω^ )
2018年05月05日 10:06撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
5/5 10:06
ふと振り返ると青々とした美しい武甲山( ^ω^ )
木々の額縁の中の武甲山♪
2018年05月05日 09:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
5/5 9:56
木々の額縁の中の武甲山♪
遠くまで見える山々が美しいですね♪(´ε` )
2018年05月05日 11:33撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
5/5 11:33
遠くまで見える山々が美しいですね♪(´ε` )
気持ちの良い登山道が続きます。
2018年05月05日 10:19撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/5 10:19
気持ちの良い登山道が続きます。
たまに、休憩がてら景色を堪能します( ^ω^ )
2018年05月05日 10:21撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/5 10:21
たまに、休憩がてら景色を堪能します( ^ω^ )
そして、ブナ〜
2018年05月05日 10:23撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
5/5 10:23
そして、ブナ〜
ミツバツツジ〜
2018年05月05日 10:26撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
5/5 10:26
ミツバツツジ〜
そして子持山到着( ^ω^ ) こじんまりとした山頂だったので通過しまーす。
2018年05月05日 10:27撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/5 10:27
そして子持山到着( ^ω^ ) こじんまりとした山頂だったので通過しまーす。
子持山からも気持ちの良い縦走路が続きます♪
2018年05月05日 10:30撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/5 10:30
子持山からも気持ちの良い縦走路が続きます♪
明るい空が見えてきたら…
2018年05月05日 10:46撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/5 10:46
明るい空が見えてきたら…
どーんとこの絶景(≧∇≦)
2018年05月05日 10:46撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7
5/5 10:46
どーんとこの絶景(≧∇≦)
シンボルのようなこの木も絵になる〜♪
2018年05月05日 10:47撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
5/5 10:47
シンボルのようなこの木も絵になる〜♪
疲れも吹き飛ぶね( ^ω^ )
2018年05月05日 10:48撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10
5/5 10:48
疲れも吹き飛ぶね( ^ω^ )
さらに進みます!
2018年05月05日 10:58撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/5 10:58
さらに進みます!
どこまでも楽しい登山道を進むと…
2018年05月05日 10:58撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/5 10:58
どこまでも楽しい登山道を進むと…
大持山到着〜!
2018年05月05日 11:03撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
5/5 11:03
大持山到着〜!
こちらは明るくて景色も見れたので少しだけ休憩しました。
2018年05月05日 10:55撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/5 10:55
こちらは明るくて景色も見れたので少しだけ休憩しました。
大持山から先も素敵な登山道が続きました( ^ω^ )
2018年05月05日 11:09撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/5 11:09
大持山から先も素敵な登山道が続きました( ^ω^ )
再び激下り(^_^;)
2018年05月05日 11:18撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/5 11:18
再び激下り(^_^;)
でも楽しいなぁ♪(´ε` )
2018年05月05日 11:25撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/5 11:25
でも楽しいなぁ♪(´ε` )
横倉山通過〜!見逃すとこでした(^_^;)
2018年05月05日 11:26撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/5 11:26
横倉山通過〜!見逃すとこでした(^_^;)
そしてここからはブナの道♪
2018年05月05日 11:29撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/5 11:29
そしてここからはブナの道♪
ブナの巨木が美しい♪(´ε` )
2018年05月05日 11:30撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
5/5 11:30
ブナの巨木が美しい♪(´ε` )
見上げてばかりでなかなか進めない(^_^;)
2018年05月05日 11:31撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/5 11:31
見上げてばかりでなかなか進めない(^_^;)
ブナ好きにはたまらないブナロード♪♪
2018年05月05日 11:32撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
5/5 11:32
ブナ好きにはたまらないブナロード♪♪
振り返っても美しいですね( ^ω^ )
2018年05月05日 11:32撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/5 11:32
振り返っても美しいですね( ^ω^ )
青空にブナの木々がまぶしーい( ^ω^ )
2018年05月05日 11:35撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/5 11:35
青空にブナの木々がまぶしーい( ^ω^ )
毎日散歩したくなるような登山道でした♪♪
2018年05月05日 11:36撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/5 11:36
毎日散歩したくなるような登山道でした♪♪
親子で自然観察( ^ω^ )
2018年05月05日 11:39撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/5 11:39
親子で自然観察( ^ω^ )
この先にはどんな景色が待っているのか…。本当にワクワクするような登山道( ^ω^ )
2018年05月05日 11:44撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
5/5 11:44
この先にはどんな景色が待っているのか…。本当にワクワクするような登山道( ^ω^ )
ついに、念願のウノタワに到着〜(≧∇≦)
2018年05月05日 11:47撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
5/5 11:47
ついに、念願のウノタワに到着〜(≧∇≦)
ここまで長かった〜!!
2018年05月05日 11:47撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/5 11:47
ここまで長かった〜!!
想像通りの素敵な空間♪(´ε` )
2018年05月05日 11:50撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11
5/5 11:50
想像通りの素敵な空間♪(´ε` )
こどもの日なので柏餅♪
2018年05月05日 11:51撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
5/5 11:51
こどもの日なので柏餅♪
ここまでたくさん登って降りて登って降りて…(^_^;) 頑張って辿り着いたウノタワでのんびりランチタイム( ^ω^ )
2018年05月05日 12:12撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7
5/5 12:12
ここまでたくさん登って降りて登って降りて…(^_^;) 頑張って辿り着いたウノタワでのんびりランチタイム( ^ω^ )
とても静か…
2018年05月05日 11:48撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
5/5 11:48
とても静か…
静かで美しい贅沢な公園のよう
2018年05月05日 11:57撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/5 11:57
静かで美しい贅沢な公園のよう
苔が生き生きしていて、地面がフカフカしています。
2018年05月05日 12:17撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/5 12:17
苔が生き生きしていて、地面がフカフカしています。
何時間でも過ごせそうな場所( ^ω^ )
2018年05月05日 12:17撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
5/5 12:17
何時間でも過ごせそうな場所( ^ω^ )
ここまた来よう!良いとこだね!って♪
2018年05月05日 12:21撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7
5/5 12:21
ここまた来よう!良いとこだね!って♪
ヤマレコで見ていた看板も見つけたー!
2018年05月05日 12:24撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
5/5 12:24
ヤマレコで見ていた看板も見つけたー!
ここからも長いからね…(^_^;) 頑張って歩きましょう!
2018年05月05日 12:28撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/5 12:28
ここからも長いからね…(^_^;) 頑張って歩きましょう!
横をみるとさっきまで歩いていた尾根がみえました。
2018年05月05日 12:33撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/5 12:33
横をみるとさっきまで歩いていた尾根がみえました。
かなり降ります。
2018年05月05日 12:34撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/5 12:34
かなり降ります。
美しい山の中ですね…
2018年05月05日 12:39撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/5 12:39
美しい山の中ですね…
若葉も苔もキラキラで綺麗でした( ^ω^ )
2018年05月05日 12:44撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
5/5 12:44
若葉も苔もキラキラで綺麗でした( ^ω^ )
下まで降りたら可愛い道案内あり。
2018年05月05日 12:54撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/5 12:54
下まで降りたら可愛い道案内あり。
沢にでました
2018年05月05日 13:01撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/5 13:01
沢にでました
沢沿い歩きは気持ちが良いですね( ^ω^ )
2018年05月05日 13:04撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
5/5 13:04
沢沿い歩きは気持ちが良いですね( ^ω^ )
アスファルトがみえたー!と思ったらウノタワ入口看板です。
2018年05月05日 13:09撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/5 13:09
アスファルトがみえたー!と思ったらウノタワ入口看板です。
林道行き止まり。ここまで車で来れるんですね(^_^;)
2018年05月05日 13:11撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/5 13:11
林道行き止まり。ここまで車で来れるんですね(^_^;)
しばらくアスファルト歩きを頑張ると…
2018年05月05日 13:31撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/5 13:31
しばらくアスファルト歩きを頑張ると…
ハイキングコースの案内板がありました。我が家は妻坂峠を目指します!
2018年05月05日 13:32撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/5 13:32
ハイキングコースの案内板がありました。我が家は妻坂峠を目指します!
地味に長かったアスファルトが終わると…
2018年05月05日 13:42撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/5 13:42
地味に長かったアスファルトが終わると…
再び山歩き( ^ω^ )
2018年05月05日 13:43撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/5 13:43
再び山歩き( ^ω^ )
疲れてきてるし登山道地味…。長男くんに頑張ってもらうためにマジカルバナナしながら登りました(笑
2018年05月05日 13:46撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/5 13:46
疲れてきてるし登山道地味…。長男くんに頑張ってもらうためにマジカルバナナしながら登りました(笑
誰にもあわないまま…
2018年05月05日 14:13撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/5 14:13
誰にもあわないまま…
ようやく妻坂峠に到着したぞー!!
2018年05月05日 14:04撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/5 14:04
ようやく妻坂峠に到着したぞー!!
駐車場目指してサクサクおりますよー!
2018年05月05日 14:17撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/5 14:17
駐車場目指してサクサクおりますよー!
アスファルトの林道歩きで疲れを感じましたが、最後はこんな素敵な登山道…
2018年05月05日 14:18撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/5 14:18
アスファルトの林道歩きで疲れを感じましたが、最後はこんな素敵な登山道…
若葉が美しくて癒されました♪(´ε` )
2018年05月05日 14:27撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/5 14:27
若葉が美しくて癒されました♪(´ε` )
そしてマジカルバナナはまだ続く…。もうすごく楽しんでます(笑
2018年05月05日 14:34撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
5/5 14:34
そしてマジカルバナナはまだ続く…。もうすごく楽しんでます(笑
おかげで下山が早い早い( ^ω^ )
2018年05月05日 14:35撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
5/5 14:35
おかげで下山が早い早い( ^ω^ )
おぉ!スタート地点が見えたぞー!!
2018年05月05日 14:41撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/5 14:41
おぉ!スタート地点が見えたぞー!!
ただいま。ウノタワ目指したロング縦走!お疲れ様でした( ^ω^ )
2018年05月05日 14:41撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
5/5 14:41
ただいま。ウノタワ目指したロング縦走!お疲れ様でした( ^ω^ )

感想

こどもの日は憧れのウノタワへ♪(´ε` )
一昨年の秋に知ったウノタワ。
去年の秋に行きたくて行けなかったウノタワ。
紅葉が素敵な山は新緑も素敵!!…の定義でGWは念願のウノタワへ。
少し前にシンボルだった切り株が燃やされてしまったレコをみて…(T . T)
悲しい気持ち&気になってしまい。これは行くしかない!と決行しました。
ウノタワにいくならおまけに武甲山も行ってみよう!…と。
今回は長女も次女も大会の翌日で早起きは断固拒否!!
…なので、長男くんと嫁との3人登山となりました( ^ω^ )
武甲山は表と裏の顔があり、なんとも不思議な山でした。
採掘されていない側の武甲山はとても美しい山で。
反対側が削られ続けているなんて想像も出来ないくらい綺麗な山肌でした。
武甲山から子持山〜大持山〜ウノタワへの縦走路は、
アップダウンが多く疲れるはずなんですが…
若葉も花もブナの木々も…全てが美しく♪(´ε` )
疲れるどころか、とても楽しい素敵な登山道でした。
ようやく辿り着いたウノタワは想像通りの素敵な場所( ^ω^ )
ぜひ秋には家族5人でピクニックしに来たいですね〜。
林道終点まで車で来れる事がわかったので、次回はウノタワだけ来よう♪
ウノタワでは「妖精がいそう♪」と長男くんが妖精探しをしてました(笑
本当にいるかも…♪と思える素敵な場所( ^ω^ )
青空の下、とても楽しいこどもの日山行となりました( ^ω^ )

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:694人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山(シラジクボ・小持山・大持山・妻坂峠周回)
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
武甲山〜小持山〜大持山〜冠岩〜大日高原へ下山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら