ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1454565
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

九鬼山、高川山 猿橋駅から初狩駅へ 

2018年05月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:17
距離
16.7km
登り
1,586m
下り
1,455m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
1:06
合計
7:16
6:21
13
6:34
6:34
35
7:09
7:10
16
7:26
7:29
4
7:33
7:33
14
7:47
7:47
15
8:02
8:03
6
8:09
8:09
15
8:24
8:26
19
8:45
8:45
32
9:17
9:23
1
9:24
9:25
4
9:29
9:32
15
9:47
9:50
14
10:04
10:04
4
10:08
10:11
8
10:19
10:20
95
11:55
12:37
60
13:37
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:JR中央線 猿橋駅
復路:JR中央線 初狩駅
コース状況/
危険箇所等
踏み跡は明瞭
その他周辺情報 猿橋駅南口には店舗なし。
初狩駅前には店舗は無いが、国道に出るところにコンビニ(ローソン)あり。
猿橋駅南口から出発。今日は秀麗富嶽十二景のうち二山を梯子して初狩駅へ向かいます
2018年05月05日 06:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 6:24
猿橋駅南口から出発。今日は秀麗富嶽十二景のうち二山を梯子して初狩駅へ向かいます
登山道へ向かう車道から岩殿山を望みます。ここもまだ登っていないなぁ。
2018年05月05日 06:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 6:32
登山道へ向かう車道から岩殿山を望みます。ここもまだ登っていないなぁ。
百蔵山。こちらは登ったことがあります。
2018年05月05日 06:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 6:32
百蔵山。こちらは登ったことがあります。
登山口到着。熊出没注意とのこと。
2018年05月05日 06:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 6:33
登山口到着。熊出没注意とのこと。
既に草が茂り始めていますが、ここを登ります。
2018年05月05日 06:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 6:33
既に草が茂り始めていますが、ここを登ります。
桂台の宅地は駅からエレベータで高台に登るそうですが、それさえ見下ろす高さに。
2018年05月05日 06:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 6:50
桂台の宅地は駅からエレベータで高台に登るそうですが、それさえ見下ろす高さに。
神楽山山頂。展望はありませんでした。
2018年05月05日 07:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 7:10
神楽山山頂。展望はありませんでした。
2018年05月05日 07:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 7:10
ツツジが見頃。
2018年05月05日 07:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 7:13
ツツジが見頃。
この白く小さい花はまだつぼみ。
2018年05月05日 07:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 7:20
この白く小さい花はまだつぼみ。
御前山到着。
2018年05月05日 07:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 7:25
御前山到着。
御前山山頂直下は岩で切れ落ちています。凄い高度感です。
2018年05月05日 07:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 7:25
御前山山頂直下は岩で切れ落ちています。凄い高度感です。
この右下はすぐ崖です。
2018年05月05日 07:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 7:27
この右下はすぐ崖です。
山頂からの展望は抜群。
2018年05月05日 07:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 7:25
山頂からの展望は抜群。
南側が大きく開けています
2018年05月05日 07:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 7:25
南側が大きく開けています
もちろん富士山もバッチリです。
2018年05月05日 07:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 7:25
もちろん富士山もバッチリです。
ここは咲いています
2018年05月05日 07:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 7:35
ここは咲いています
遠くに見えるのは三頭山でしょうか
2018年05月05日 07:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 7:36
遠くに見えるのは三頭山でしょうか
沢井沢の頭を通過。まだ誰にも会いません。
2018年05月05日 07:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 7:47
沢井沢の頭を通過。まだ誰にも会いません。
ずいぶん下って、札金峠
2018年05月05日 08:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 8:26
ずいぶん下って、札金峠
峠道は人が歩いた形跡があまりありません。こちらは小沢へ下る道
2018年05月05日 08:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:25
峠道は人が歩いた形跡があまりありません。こちらは小沢へ下る道
こちらは都留へ下る道。
2018年05月05日 08:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:26
こちらは都留へ下る道。
新緑の緑が美しい
2018年05月05日 08:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:40
新緑の緑が美しい
一瞬展望。都留の市街ですかね
2018年05月05日 08:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:41
一瞬展望。都留の市街ですかね
富士山も
2018年05月05日 08:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 8:41
富士山も
この後登る高川山
2018年05月05日 08:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 8:45
この後登る高川山
山頂が近づくと斜度がきつく
2018年05月05日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 9:07
山頂が近づくと斜度がきつく
山頂が見えてきた
2018年05月05日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:14
山頂が見えてきた
九鬼山到着
2018年05月05日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:14
九鬼山到着
九鬼山は北側の展望が素晴らしい。
2018年05月05日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 9:14
九鬼山は北側の展望が素晴らしい。
もちろん南側もしっかり
2018年05月05日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 9:16
もちろん南側もしっかり
2018年05月05日 09:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 9:33
山頂から少し下ったところにある天狗岩
2018年05月05日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:36
山頂から少し下ったところにある天狗岩
これが天狗岩かな
2018年05月05日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:34
これが天狗岩かな
街がジオラマのようです。遠くに三ツ峠山。
2018年05月05日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 9:34
街がジオラマのようです。遠くに三ツ峠山。
一旦下山します。登山口にある愛宕神社。
2018年05月05日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:06
一旦下山します。登山口にある愛宕神社。
高架はリニア実験線です
2018年05月05日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:07
高架はリニア実験線です
レンガ造りの落合水路橋。明治時代に作られた発電所関連の施設とのことで、今もなお現役だそうです
2018年05月05日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 10:08
レンガ造りの落合水路橋。明治時代に作られた発電所関連の施設とのことで、今もなお現役だそうです
登山にしては珍しい国道歩き
2018年05月05日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:13
登山にしては珍しい国道歩き
壬生駅を通り高川山を目指します
2018年05月05日 10:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 10:20
壬生駅を通り高川山を目指します
市街地から見る富士山。大きく見えます。
2018年05月05日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:21
市街地から見る富士山。大きく見えます。
2018年05月05日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 10:25
シラノサワコースを進みます。「難所あり」と書いてありますがなんだろう?
2018年05月05日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 11:05
シラノサワコースを進みます。「難所あり」と書いてありますがなんだろう?
ここのことでした。山頂直下に鎖場が(ローブでしたが)ありました。つるつるに磨かれており、スタンスも中途半端で確かにロープがないと大変。
2018年05月05日 11:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 11:52
ここのことでした。山頂直下に鎖場が(ローブでしたが)ありました。つるつるに磨かれており、スタンスも中途半端で確かにロープがないと大変。
これまでマイナーな道ばかりで、ほとんど人に会いませんでしたが、山頂は一転してすごい人。さすがGWです。
2018年05月05日 11:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 11:56
これまでマイナーな道ばかりで、ほとんど人に会いませんでしたが、山頂は一転してすごい人。さすがGWです。
秀麗富嶽十二景にふさわしい
2018年05月05日 11:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 11:56
秀麗富嶽十二景にふさわしい
混雑の中、なんとか場所を見つけてランチです。久しぶりの「山きのこうどん」。しかし今日は熱いうどんは暑すぎた、、
2018年05月05日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 12:18
混雑の中、なんとか場所を見つけてランチです。久しぶりの「山きのこうどん」。しかし今日は熱いうどんは暑すぎた、、
初狩駅に下ります
2018年05月05日 12:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:45
初狩駅に下ります
2018年05月05日 13:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 13:18
初狩駅はすぐそこ
2018年05月05日 13:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 13:34
初狩駅はすぐそこ
2018年05月05日 13:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 13:38
国道沿いにコンビニがありました。電車を待つ間、喉を潤します。ホームのベンチは涼しい風が抜けて快適でした。
2018年05月05日 14:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 14:00
国道沿いにコンビニがありました。電車を待つ間、喉を潤します。ホームのベンチは涼しい風が抜けて快適でした。

装備

個人装備
Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ ザック ザックカバー 行動食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

GW前半の丹沢主脈縦走に続いて、後半も赤線つなぎです。中央線沿いの猿橋−初狩間が空白になっていましたので、ここをうまく繋ぐルートが無いか探してみたところ高川山と岩殿山がありました。ただ、岩殿山から猿橋駅では殆ど駅間を街なか歩きをする感じがしたので、少し南よりにルートをとる九鬼山経由を選択してみました。ちょうど秀麗富嶽十二景でもることですし。猿橋駅から九鬼山までは低山のハイキング気分でスタートしましたが、意外にアップダウンが多く歩きごたえのあるコースでした。人も少なく、九鬼山に到着するまですれ違った人はわずか2人。マイナー感たっぷりでした。一方の高川山ですが、多くの人は初狩側から登ったのでしょう。山頂はすごい人でしたが、山頂間際で数人とすれ違ったくらいで、殆どに人に会わない静かな山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:501人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら