ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1454718
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

稲村岩・鷹ノ巣山・石尾根 新緑の中を歩く贅沢

2018年05月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:53
距離
15.2km
登り
1,606m
下り
1,888m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:49
休憩
1:04
合計
7:53
8:02
7
8:09
8:10
3
8:24
8:28
10
8:38
8:39
22
9:01
9:01
12
9:13
9:20
8
9:28
9:29
78
10:47
10:47
30
11:17
12:05
19
12:24
12:24
24
12:48
12:48
7
12:55
12:55
12
13:07
13:07
21
13:28
13:28
37
14:05
14:05
17
14:22
14:22
23
14:45
14:45
29
15:19
15:19
36
15:55
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
東日原バス停を出発し、途中の交番に備え付けの登山届を提出。鉛筆も用意されて、すぐ書けました。
最寄り駅始発にて、ここまで、乗り継ぎも良いので最短時間で到着。
2018年05月05日 07:24撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
5/5 7:24
最寄り駅始発にて、ここまで、乗り継ぎも良いので最短時間で到着。
バスは、初めに川乗橋行きが先発し、次に東日原行が2台、列の先頭から、着席できる人数をまず2台に誘導して、それから、残りの方を誘導するという対応に脱帽しました。
2018年05月05日 07:31撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
5/5 7:31
バスは、初めに川乗橋行きが先発し、次に東日原行が2台、列の先頭から、着席できる人数をまず2台に誘導して、それから、残りの方を誘導するという対応に脱帽しました。
2台のバスが、ほぼ同時に着。
2018年05月05日 07:58撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 7:58
2台のバスが、ほぼ同時に着。
東日原より出発。途中に交番があり、表に登山届と鉛筆が用意されており、提出しました。
2018年05月05日 08:00撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
5/5 8:00
東日原より出発。途中に交番があり、表に登山届と鉛筆が用意されており、提出しました。
登山口までの道が、いい雰囲気です
2018年05月05日 08:06撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
5/5 8:06
登山口までの道が、いい雰囲気です
ここから天目山、いつか行こう
2018年05月05日 08:08撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 8:08
ここから天目山、いつか行こう
藤がワイルド
2018年05月05日 08:10撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
5/5 8:10
藤がワイルド
分かりやすいイラストです
2018年05月05日 08:12撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 8:12
分かりやすいイラストです
稲村岩見えました。あのてっぺんからこちらを見ることになるとは。
2018年05月05日 08:13撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 8:13
稲村岩見えました。あのてっぺんからこちらを見ることになるとは。
さ、山旅の始まり
2018年05月05日 08:14撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 8:14
さ、山旅の始まり
写真では見てましたが、要塞のよう。
2018年05月05日 08:15撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
5/5 8:15
写真では見てましたが、要塞のよう。
稲村岩のてっぺん、アップで
2018年05月05日 08:15撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 8:15
稲村岩のてっぺん、アップで
2018年05月05日 08:16撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 8:16
先に進みます。
2018年05月05日 08:18撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 8:18
先に進みます。
2018年05月05日 08:22撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 8:22
2018年05月05日 08:22撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 8:22
2018年05月05日 08:22撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 8:22
2018年05月05日 08:23撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 8:23
2018年05月05日 08:23撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 8:23
植林だろうか、深い林
2018年05月05日 08:24撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 8:24
植林だろうか、深い林
2018年05月05日 08:30撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 8:30
マムシグサ、出てきたばかり?
2018年05月05日 08:31撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 8:31
マムシグサ、出てきたばかり?
ヒトリシズカ、これからです
2018年05月05日 08:32撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 8:32
ヒトリシズカ、これからです
目に飛び込む鮮やかな緑
2018年05月05日 08:35撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 8:35
目に飛び込む鮮やかな緑
ここからは不思議な風景、稲村岩の基部
2018年05月05日 08:37撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 8:37
ここからは不思議な風景、稲村岩の基部
2018年05月05日 08:37撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 8:37
2018年05月05日 08:37撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 8:37
2018年05月05日 08:37撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 8:37
2018年05月05日 08:37撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 8:37
不思議な空間
2018年05月05日 08:38撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 8:38
不思議な空間
大岩の真下を歩く、面白い登山道です
2018年05月05日 08:38撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 8:38
大岩の真下を歩く、面白い登山道です
2018年05月05日 08:39撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 8:39
2018年05月05日 08:39撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 8:39
2018年05月05日 08:40撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 8:40
ここから沢沿いの道
2018年05月05日 08:40撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 8:40
ここから沢沿いの道
新緑と沢の音と、いや気持ちいい
2018年05月05日 08:45撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 8:45
新緑と沢の音と、いや気持ちいい
2018年05月05日 08:46撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 8:46
しばらくこの空間を味わっていたい、がしかし、今日は奥多摩まで行くので、先を急ぎます
2018年05月05日 08:48撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 8:48
しばらくこの空間を味わっていたい、がしかし、今日は奥多摩まで行くので、先を急ぎます
2018年05月05日 08:48撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 8:48
2018年05月05日 08:49撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 8:49
沢と別れ、いよいよ登り。稲村岩までは急登です。
2018年05月05日 08:53撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 8:53
沢と別れ、いよいよ登り。稲村岩までは急登です。
2018年05月05日 08:57撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 8:57
登山道が良く整備されていて、歩きやすいです
2018年05月05日 09:00撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 9:00
登山道が良く整備されていて、歩きやすいです
新緑に包まれての一日
2018年05月05日 09:02撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 9:02
新緑に包まれての一日
稲村岩分岐までの最も急だったところ
2018年05月05日 09:04撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 9:04
稲村岩分岐までの最も急だったところ
稲村岩分岐着
2018年05月05日 09:04撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 9:04
稲村岩分岐着
稲村岩はこれを登るのか。地図では5分とあります。せっかくだから、荷物をデポして行ってみることにしました
2018年05月05日 09:06撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 9:06
稲村岩はこれを登るのか。地図では5分とあります。せっかくだから、荷物をデポして行ってみることにしました
登り始めたはいいが、どこをどう行くのかの道しるべは一切ありません
2018年05月05日 09:07撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 9:07
登り始めたはいいが、どこをどう行くのかの道しるべは一切ありません
ルートを見つけて行く、自己責任の道
2018年05月05日 09:08撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 9:08
ルートを見つけて行く、自己責任の道
でも、なにげにどこを行くかわかるものです。
2018年05月05日 09:10撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 9:10
でも、なにげにどこを行くかわかるものです。
ふと開けたところからこんな風景が見えました。鷹ノ巣山かな
2018年05月05日 09:11撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
5/5 9:11
ふと開けたところからこんな風景が見えました。鷹ノ巣山かな
正面はタワ尾根かな
2018年05月05日 09:11撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 9:11
正面はタワ尾根かな
険しいとこにもつつじが咲いています
2018年05月05日 09:12撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
5/5 9:12
険しいとこにもつつじが咲いています
この先どうなるのか不安を感じながら歩を進めます
2018年05月05日 09:12撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 9:12
この先どうなるのか不安を感じながら歩を進めます
ここでよいのか迷いながら
2018年05月05日 09:13撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 9:13
ここでよいのか迷いながら
さらに良い景色
2018年05月05日 09:16撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 9:16
さらに良い景色
下を見るとこのとおり
2018年05月05日 09:16撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 9:16
下を見るとこのとおり
はて、あれが頂上か
2018年05月05日 09:18撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 9:18
はて、あれが頂上か
到着したようです
2018年05月05日 09:18撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
5/5 9:18
到着したようです
頂上は木でおおわれています。でも木の向こうは断崖絶壁
2018年05月05日 09:18撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 9:18
頂上は木でおおわれています。でも木の向こうは断崖絶壁
祈りの岩。稲村岩の文字で、山頂を確信しました
2018年05月05日 09:18撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
5/5 9:18
祈りの岩。稲村岩の文字で、山頂を確信しました
2018年05月05日 09:18撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 9:18
周りが木で覆われているので、怖くない
2018年05月05日 09:19撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 9:19
周りが木で覆われているので、怖くない
頂上にもつつじが
2018年05月05日 09:19撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 9:19
頂上にもつつじが
日原の町並み。登山届を出した交番が見えます
2018年05月05日 09:20撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 9:20
日原の町並み。登山届を出した交番が見えます
見えているピークは本仁田山?左に大ダワそして川苔山?
2018年05月05日 09:20撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 9:20
見えているピークは本仁田山?左に大ダワそして川苔山?
天目山かな
2018年05月05日 09:20撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 9:20
天目山かな
奥多摩まで行かないといけないので降ります
2018年05月05日 09:23撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 9:23
奥多摩まで行かないといけないので降ります
渋い色
2018年05月05日 09:24撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 9:24
渋い色
帰り道もなんとなくわかります
2018年05月05日 09:27撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 9:27
帰り道もなんとなくわかります
2018年05月05日 09:28撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 9:28
戻って来ました。
2018年05月05日 09:28撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 9:28
戻って来ました。
この坂がスタート
2018年05月05日 09:29撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 9:29
この坂がスタート
道しるべがないので、途中、本当にこれでいいのか迷いましたが、ヤマップの地図のGPSで距離が分かったので歩を進めることが出来ました。無事に戻れてよかった。確かに不用意に立ち入らないほうが良いです
2018年05月05日 09:31撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 9:31
道しるべがないので、途中、本当にこれでいいのか迷いましたが、ヤマップの地図のGPSで距離が分かったので歩を進めることが出来ました。無事に戻れてよかった。確かに不用意に立ち入らないほうが良いです
先を急ぎます
2018年05月05日 09:31撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 9:31
先を急ぎます
ところがここから
2018年05月05日 09:34撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 9:34
ところがここから
先を急ぎたいのに
2018年05月05日 09:37撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 9:37
先を急ぎたいのに
ブナの緑が美しくて
2018年05月05日 09:39撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 9:39
ブナの緑が美しくて
新芽
2018年05月05日 09:43撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 9:43
新芽
こんなに緑が気持ちいいとは思いませんでした
2018年05月05日 09:48撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 9:48
こんなに緑が気持ちいいとは思いませんでした
植林と自然林の違いが良くわかる
2018年05月05日 09:57撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 9:57
植林と自然林の違いが良くわかる
それほど急ではなく、歩きやすいです
2018年05月05日 10:02撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 10:02
それほど急ではなく、歩きやすいです
風に耐えられなかったか
2018年05月05日 10:15撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 10:15
風に耐えられなかったか
みごとな緑。途中で出会った方に教えて頂いたのですが、初めは黄色がかって次第に緑が濃くなっていくので、山頂近くは色が薄い、麓は濃い。でここの色がちょうどよい、見ごろの色、とのことで、確かに気持ちの良い色です
2018年05月05日 10:16撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 10:16
みごとな緑。途中で出会った方に教えて頂いたのですが、初めは黄色がかって次第に緑が濃くなっていくので、山頂近くは色が薄い、麓は濃い。でここの色がちょうどよい、見ごろの色、とのことで、確かに気持ちの良い色です
見ごろの緑、故、歩が進みません。
2018年05月05日 10:16撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 10:16
見ごろの緑、故、歩が進みません。
ガスって頂上からの景色がなくなるのは避けたいので
2018年05月05日 10:16撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 10:16
ガスって頂上からの景色がなくなるのは避けたいので
山頂に早く行きたいのに
2018年05月05日 10:19撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 10:19
山頂に早く行きたいのに
あ、つつじ
2018年05月05日 10:28撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 10:28
あ、つつじ
トウゴクミツバツツジ。これから開花の花
2018年05月05日 10:30撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 10:30
トウゴクミツバツツジ。これから開花の花
つぼみが多いです
2018年05月05日 10:31撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 10:31
つぼみが多いです
あちこちに
2018年05月05日 10:31撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 10:31
あちこちに
2018年05月05日 10:34撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 10:34
圧巻
2018年05月05日 10:40撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 10:40
圧巻
2018年05月05日 10:46撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 10:46
登りが終わった
2018年05月05日 10:50撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 10:50
登りが終わった
ここは
2018年05月05日 10:50撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 10:50
ここは
ヒルメシクイノタワ
2018年05月05日 10:51撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 10:51
ヒルメシクイノタワ
確かに飯を食いたくなる落ち着きがあります
2018年05月05日 10:51撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 10:51
確かに飯を食いたくなる落ち着きがあります
この穴は
2018年05月05日 10:51撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 10:51
この穴は
キツツキの連打の音が聞こえていたので
2018年05月05日 10:52撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 10:52
キツツキの連打の音が聞こえていたので
やられたのか?
2018年05月05日 10:52撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 10:52
やられたのか?
先を急ぎます
2018年05月05日 10:52撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 10:52
先を急ぎます
現在ここ
2018年05月05日 10:53撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 10:53
現在ここ
いよいよ最後の登り
2018年05月05日 10:53撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 10:53
いよいよ最後の登り
でもまた美しいものが現れます
2018年05月05日 10:54撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 10:54
でもまた美しいものが現れます
2018年05月05日 10:54撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 10:54
登りの始まり
2018年05月05日 10:54撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 10:54
登りの始まり
それほど急ではないです
2018年05月05日 10:55撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 10:55
それほど急ではないです
2018年05月05日 11:03撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 11:03
2018年05月05日 11:04撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 11:04
天祖山かな
2018年05月05日 11:04撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 11:04
天祖山かな
2018年05月05日 11:05撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 11:05
桜が
2018年05月05日 11:12撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 11:12
桜が
見れてよかった
2018年05月05日 11:12撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 11:12
見れてよかった
2018年05月05日 11:14撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 11:14
芋ノ木ドッケ?
2018年05月05日 11:15撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 11:15
芋ノ木ドッケ?
2018年05月05日 11:17撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 11:17
あれに見えるは
2018年05月05日 11:19撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 11:19
あれに見えるは
着きました
2018年05月05日 11:19撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
5/5 11:19
着きました
何度もみた光景、写真で
2018年05月05日 11:20撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 11:20
何度もみた光景、写真で
富士山と大寺山の仏舎利塔と奥集落
2018年05月05日 11:22撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
5/5 11:22
富士山と大寺山の仏舎利塔と奥集落
富士山の右は奥に三つ峠山、雁ヶ腹摺山から大菩薩
左は杓子山、御正体山、三頭山、扇山、丹沢
2018年05月05日 11:24撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 11:24
富士山の右は奥に三つ峠山、雁ヶ腹摺山から大菩薩
左は杓子山、御正体山、三頭山、扇山、丹沢
富士山と三つ峠?
2018年05月05日 11:24撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 11:24
富士山と三つ峠?
北岳?
2018年05月05日 11:52撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 11:52
北岳?
間の岳?
2018年05月05日 11:53撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 11:53
間の岳?
三頭山
2018年05月05日 11:53撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 11:53
三頭山
三頭山アップ 後ろは権現山、扇山かな
2018年05月05日 11:53撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 11:53
三頭山アップ 後ろは権現山、扇山かな
奥多摩三山と丹沢
2018年05月05日 11:54撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 11:54
奥多摩三山と丹沢
大山、丹沢三峰、丹沢山、蛭が岳。丹沢三峰を宮ケ瀬まで下ることが出来たので、今回石尾根を下ろうと思いました。
2018年05月05日 11:56撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 11:56
大山、丹沢三峰、丹沢山、蛭が岳。丹沢三峰を宮ケ瀬まで下ることが出来たので、今回石尾根を下ろうと思いました。
檜洞丸、大室山
2018年05月05日 11:56撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 11:56
檜洞丸、大室山
ツルキンバイ かな
2018年05月05日 11:57撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
5/5 11:57
ツルキンバイ かな
こごみ?
2018年05月05日 11:57撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 11:57
こごみ?
雲取方面
2018年05月05日 12:00撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 12:00
雲取方面
飛龍山
2018年05月05日 12:01撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 12:01
飛龍山
2018年05月05日 12:01撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 12:01
雲取山
2018年05月05日 12:04撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 12:04
雲取山
雲取山アップ。山カフェで中継してました
2018年05月05日 12:05撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
5/5 12:05
雲取山アップ。山カフェで中継してました
和名倉山
2018年05月05日 12:05撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 12:05
和名倉山
雲取山、和名倉山、芋ノ木ドッケ 
2018年05月05日 12:05撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 12:05
雲取山、和名倉山、芋ノ木ドッケ 
奥秩父主脈
2018年05月05日 12:07撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 12:07
奥秩父主脈
2018年05月05日 12:07撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 12:07
さて、奥多摩駅まで約5時間の旅。夕方5時到着予定
2018年05月05日 12:11撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 12:11
さて、奥多摩駅まで約5時間の旅。夕方5時到着予定
石尾根 の雰囲気
2018年05月05日 12:14撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 12:14
石尾根 の雰囲気
いい景色を眺めながら歩けます
2018年05月05日 12:15撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 12:15
いい景色を眺めながら歩けます
いや、気持ちいい
2018年05月05日 12:16撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 12:16
いや、気持ちいい
解放感
2018年05月05日 12:17撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 12:17
解放感
2018年05月05日 12:18撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 12:18
2018年05月05日 12:19撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 12:19
緑の道
2018年05月05日 12:20撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 12:20
緑の道
2018年05月05日 12:21撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 12:21
疲れない、飽きのこない道
2018年05月05日 12:22撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 12:22
疲れない、飽きのこない道
2018年05月05日 12:23撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 12:23
2018年05月05日 12:24撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 12:24
このまま石尾根行きます
2018年05月05日 12:25撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 12:25
このまま石尾根行きます
本日2つ目の目的、平将門の足跡を辿るミッション開始
2018年05月05日 12:28撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 12:28
本日2つ目の目的、平将門の足跡を辿るミッション開始
まずは城山へ
2018年05月05日 12:36撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 12:36
まずは城山へ
2018年05月05日 12:37撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 12:37
2018年05月05日 12:39撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 12:39
道をふさぐ木を切ってくださっています
2018年05月05日 12:40撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 12:40
道をふさぐ木を切ってくださっています
切ったのはここに
2018年05月05日 12:40撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 12:40
切ったのはここに
風が強いのか
2018年05月05日 12:41撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 12:41
風が強いのか
ここにも
2018年05月05日 12:41撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 12:41
ここにも
2018年05月05日 12:42撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 12:42
2018年05月05日 12:46撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 12:46
2018年05月05日 12:51撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 12:51
2018年05月05日 12:53撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 12:53
2018年05月05日 12:57撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 12:57
2018年05月05日 12:59撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 12:59
2018年05月05日 13:02撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 13:02
2018年05月05日 13:03撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 13:03
この辺だろうか、『多摩郡村誌』に、将門の一夜城とも城壁であったとも記されているという、平親王様のお城、城山
2018年05月05日 13:08撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 13:08
この辺だろうか、『多摩郡村誌』に、将門の一夜城とも城壁であったとも記されているという、平親王様のお城、城山
石尾根との分岐
2018年05月05日 13:10撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 13:10
石尾根との分岐
2018年05月05日 13:12撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 13:12
2018年05月05日 13:14撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 13:14
2018年05月05日 13:15撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 13:15
このあたりだろうか、将門馬場
2018年05月05日 13:15撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 13:15
このあたりだろうか、将門馬場
鮮やかな緑
2018年05月05日 13:21撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 13:21
鮮やかな緑
2018年05月05日 13:23撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 13:23
2018年05月05日 13:28撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 13:28
2018年05月05日 13:30撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 13:30
2018年05月05日 13:31撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 13:31
2018年05月05日 13:32撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 13:32
岩に祠のあと
2018年05月05日 13:34撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 13:34
岩に祠のあと
将門由来だろうか
2018年05月05日 13:34撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 13:34
将門由来だろうか
2018年05月05日 13:36撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 13:36
2018年05月05日 13:37撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 13:37
岩が出てきました
2018年05月05日 13:39撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 13:39
岩が出てきました
向こうに白い木、行ってみよう
2018年05月05日 13:40撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 13:40
向こうに白い木、行ってみよう
2018年05月05日 13:41撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 13:41
斬新な光景
2018年05月05日 13:42撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 13:42
斬新な光景
2018年05月05日 13:43撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 13:43
2018年05月05日 13:44撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 13:44
2018年05月05日 13:48撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 13:48
2018年05月05日 13:52撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 13:52
あきる野市かな
2018年05月05日 13:52撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 13:52
あきる野市かな
いきなり大岳山
2018年05月05日 13:54撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 13:54
いきなり大岳山
2018年05月05日 13:58撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 13:58
2018年05月05日 14:00撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 14:00
2018年05月05日 14:03撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 14:03
2018年05月05日 14:05撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 14:05
石尾根歩き続行
2018年05月05日 14:08撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 14:08
石尾根歩き続行
まだまだ気持ちの良い道は続きます
2018年05月05日 14:10撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 14:10
まだまだ気持ちの良い道は続きます
2018年05月05日 14:10撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 14:10
2018年05月05日 14:13撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 14:13
2018年05月05日 14:14撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 14:14
2018年05月05日 14:15撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 14:15
2018年05月05日 14:16撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 14:16
2018年05月05日 14:17撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 14:17
2018年05月05日 14:18撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 14:18
2018年05月05日 14:18撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 14:18
2018年05月05日 14:23撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 14:23
植林域に入ったのでしょうか
2018年05月05日 14:25撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 14:25
植林域に入ったのでしょうか
2018年05月05日 14:32撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 14:32
2018年05月05日 14:41撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 14:41
午後の気持ちの良い林
2018年05月05日 14:41撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 14:41
午後の気持ちの良い林
2018年05月05日 15:02撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 15:02
2018年05月05日 15:02撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 15:02
鉄道の鉄橋のように間違いなく続く登山道
2018年05月05日 15:05撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 15:05
鉄道の鉄橋のように間違いなく続く登山道
地図にあった神社、これか
2018年05月05日 15:06撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 15:06
地図にあった神社、これか
2018年05月05日 15:07撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 15:07
享保の年号が。1716年から1736年まで 徳川吉宗の時代
2018年05月05日 15:07撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 15:07
享保の年号が。1716年から1736年まで 徳川吉宗の時代
石尾根は続きます
2018年05月05日 15:07撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 15:07
石尾根は続きます
そろそろ終わりか
2018年05月05日 15:13撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 15:13
そろそろ終わりか
石尾根終わり
2018年05月05日 15:18撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 15:18
石尾根終わり
駅はまだです。
2018年05月05日 15:19撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 15:19
駅はまだです。
人里に来ました
2018年05月05日 15:27撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 15:27
人里に来ました
近道、でも急な坂道で、足にきました
2018年05月05日 15:30撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 15:30
近道、でも急な坂道で、足にきました
羽黒三田神社
御祭神 
正殿 高皇彦霊神、少彦名神
左殿 天穂日命 右殿 倉稲魂命
創立
起源は社記に人皇五十六代清和天皇の御代、貞観三幸巳年(861)出雲国の人土師連行基と云う人が東国に下向し、本郡御嶽山に請り神の告を蒙り、この村に来て、高皇彦霊神、少彦名神二社の神を祭り、これを穴澤天神と称した。
2018年05月05日 15:35撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 15:35
羽黒三田神社
御祭神 
正殿 高皇彦霊神、少彦名神
左殿 天穂日命 右殿 倉稲魂命
創立
起源は社記に人皇五十六代清和天皇の御代、貞観三幸巳年(861)出雲国の人土師連行基と云う人が東国に下向し、本郡御嶽山に請り神の告を蒙り、この村に来て、高皇彦霊神、少彦名神二社の神を祭り、これを穴澤天神と称した。
愛宕山
2018年05月05日 15:41撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 15:41
愛宕山
愛宕神社下の五重塔が見えます
2018年05月05日 15:42撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 15:42
愛宕神社下の五重塔が見えます
鋸尾根
2018年05月05日 15:42撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 15:42
鋸尾根
2018年05月05日 15:43撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 15:43
2018年05月05日 15:49撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 15:49
駅へ
2018年05月05日 15:53撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/5 15:53
駅へ
2018年05月05日 15:54撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 15:54
駅近道を通って
2018年05月05日 15:57撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/5 15:57
駅近道を通って
到着
2018年05月05日 15:57撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
5/5 15:57
到着

装備

備考 行動食を持って行き過ぎ、重くなってしまった

感想

NHK FMの山カフェで3日間奥秩父をレポされてましたが、3,4,5日のうち5日が一番天気が良いと話しておられました。4日か5日どっちにしようか迷いましたが、5日にしてよかった。天気とくらす ではC判定でしたが、どのくらい荒れるのか、覚悟してきましたが、良い天気で、安心しました。石尾根の下り、約5時間、登山口にて決意して奥多摩駅目指して出発。稲村岩と豪華な新緑の景色、鷹ノ巣山の眺望、じっくり味わいたい気持ちをちょっとだけ満たして、目標奥多摩駅で歩き続けてましたが、石尾根のなんと気持ち良いこと。平将門に思いを馳せながら、最後まで、良い山旅でした。今回もなんとかついてきてくれた体に感謝。天気に恵まれた良い一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:436人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山〜六ツ石山〜奥多摩駅縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山 石尾根縦走路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら