ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1457092
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

三ツ峠(泊)〜本社ヶ丸〜鶴ヶ鳥屋山

2018年05月04日(金) 〜 2018年05月05日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
17.9km
登り
1,322m
下り
1,710m

コースタイム

1日目
山行
2:10
休憩
0:50
合計
3:00
11:40
11:40
10
11:50
12:10
30
12:40
12:40
20
14:10
14:20
10
2日目
山行
7:30
休憩
1:20
合計
8:50
8:00
20
8:20
8:30
10
8:40
8:40
40
9:20
9:20
10
9:30
9:30
30
10:00
10:10
10
10:20
10:20
70
11:30
12:10
50
13:00
13:00
60
14:00
14:10
60
15:10
15:20
90
16:50
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
本社ヶ丸の周辺は多少の岩場有り。
鶴ヶ鳥屋山へのルートは歩きやすいが、一部道が錯綜しているところがある。
その他周辺情報 初狩駅は無人駅。
駅から二分くらいの国道沿いにローソンがある。
河口局前バス停下車。
今日は三ツ峠登山では初めての浅間神社ルートを選択。
2018年05月04日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 11:30
河口局前バス停下車。
今日は三ツ峠登山では初めての浅間神社ルートを選択。
いきなり道に迷った(汗)
とりあえず浅間神社で無病息災を願う。
(なんか旅の方向が違う様な)
2018年05月04日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/4 11:38
いきなり道に迷った(汗)
とりあえず浅間神社で無病息災を願う。
(なんか旅の方向が違う様な)
浅間神社の裏手に、母ノ白滝への道標を発見。
2018年05月04日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 11:47
浅間神社の裏手に、母ノ白滝への道標を発見。
母ノ白滝。なかなか見事。
マイナスイオンをたっぷり浴びる。
2018年05月04日 12:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/4 12:10
母ノ白滝。なかなか見事。
マイナスイオンをたっぷり浴びる。
大昔の人はここで滝行してから富士山に登ったらしい。
由緒正しい滝なのだな。
2018年05月04日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 12:10
大昔の人はここで滝行してから富士山に登ったらしい。
由緒正しい滝なのだな。
良い滝だった。さて、帰るか(←違う)
左手の階段から登山道に繋がる。
2018年05月04日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/4 12:11
良い滝だった。さて、帰るか(←違う)
左手の階段から登山道に繋がる。
しばらくクサリ付きの人工的な道を昇る。
2018年05月04日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/4 12:31
しばらくクサリ付きの人工的な道を昇る。
道標は所々ある。
林道と交錯する事が多いが、【三ツ峠山頂】をひたすら目指せば良い。
2018年05月04日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 12:48
道標は所々ある。
林道と交錯する事が多いが、【三ツ峠山頂】をひたすら目指せば良い。
林道を横切り、この階段を昇れば、
2018年05月04日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 13:21
林道を横切り、この階段を昇れば、
いきなり広がる大パノラマに息をのむ。
眼下に広がるのは河口湖。
2018年05月04日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
5/4 13:23
いきなり広がる大パノラマに息をのむ。
眼下に広がるのは河口湖。
山桜がまだ残っていた。
2018年05月04日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/4 14:11
山桜がまだ残っていた。
一本道を登りきり、木無山に到着。
2018年05月04日 14:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 14:19
一本道を登りきり、木無山に到着。
木無山から、ローアングルで富士山。
2018年05月04日 14:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/4 14:18
木無山から、ローアングルで富士山。
空が青いと気持ち良いね♪
2018年05月04日 14:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/4 14:29
空が青いと気持ち良いね♪
今日の宿、三ツ峠山荘に到着。
2018年05月04日 14:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/4 14:31
今日の宿、三ツ峠山荘に到着。
展望テラスより。
見事な富士山。
2018年05月04日 14:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
5/4 14:48
展望テラスより。
見事な富士山。
今年は雪が少なかったんだな。
2018年05月04日 14:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/4 14:49
今年は雪が少なかったんだな。
左には御正体山はじめ道志の山々。
2018年05月04日 15:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/4 15:06
左には御正体山はじめ道志の山々。
三ツ峠の岩壁をよじ登るクライマーの姿が見える。
2018年05月04日 15:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/4 15:07
三ツ峠の岩壁をよじ登るクライマーの姿が見える。
夕焼け富士山。
また明日ね(^-^)/
2018年05月04日 18:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/4 18:30
夕焼け富士山。
また明日ね(^-^)/
手持ちで夜景を撮ってみた。
コンデジの限界かな(^_^;)
2018年05月04日 19:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/4 19:27
手持ちで夜景を撮ってみた。
コンデジの限界かな(^_^;)
夕飯。
チーズインハンバーグ、おでん、ほうとう…。
ボリューム満点。
2018年05月04日 18:33撮影 by  SO-01G, Sony
8
5/4 18:33
夕飯。
チーズインハンバーグ、おでん、ほうとう…。
ボリューム満点。
こちらは朝食。
鮭が脂が乗っていて美味しい。
6
こちらは朝食。
鮭が脂が乗っていて美味しい。
富士山見ながら、至福のモーニングコーヒー。
2018年05月05日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
5/5 7:38
富士山見ながら、至福のモーニングコーヒー。
三ツ峠山に昇る途中で霜が下りている所があった。
2018年05月05日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/5 8:12
三ツ峠山に昇る途中で霜が下りている所があった。
御坂黒岳方面。
2018年05月05日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/5 8:17
御坂黒岳方面。
日本一の稜線ですね(⌒‐⌒)
2018年05月05日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
5/5 8:17
日本一の稜線ですね(⌒‐⌒)
三ツ峠山(開運山)到着。
2018年05月05日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
5/5 8:20
三ツ峠山(開運山)到着。
御巣鷹山を目指す。
2018年05月05日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/5 8:37
御巣鷹山を目指す。
御巣鷹山到着。
あれ?道標無いんだ。
(アンテナが道標代わりか?)
2018年05月05日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/5 8:42
御巣鷹山到着。
あれ?道標無いんだ。
(アンテナが道標代わりか?)
アンテナの左脇に清八山・本社ヶ丸へのルートがある。
2018年05月05日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/5 8:45
アンテナの左脇に清八山・本社ヶ丸へのルートがある。
露岩混じりの急坂を下る。
2018年05月05日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/5 9:06
露岩混じりの急坂を下る。
登りきった頂上は茶臼山。
手書きのカラフルな道標。
2018年05月05日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/5 9:18
登りきった頂上は茶臼山。
手書きのカラフルな道標。
人は少ないがよく整備されて気持ちの良い道。
2018年05月05日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/5 9:49
人は少ないがよく整備されて気持ちの良い道。
大幡山に到着。
2018年05月05日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/5 9:34
大幡山に到着。
清八山への最後の登り。
2018年05月05日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/5 10:01
清八山への最後の登り。
清八山に到着。何と道標にQRコードが!(お宝画像がGET出来る)
絶句(◎-◎;)
2018年05月05日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/5 10:09
清八山に到着。何と道標にQRコードが!(お宝画像がGET出来る)
絶句(◎-◎;)
清八山からの富士山。
2018年05月05日 10:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/5 10:06
清八山からの富士山。
南アルプスの全景が見渡せた。
2018年05月05日 10:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/5 10:06
南アルプスの全景が見渡せた。
さあ、本社ヶ丸を目指そう。
2018年05月05日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/5 10:17
さあ、本社ヶ丸を目指そう。
なかなかスリリングな岩場が続く。
2018年05月05日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/5 10:27
なかなかスリリングな岩場が続く。
トラロープ出現!
確かに落ちたらヤバいかもf(^^;
2018年05月05日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/5 10:31
トラロープ出現!
確かに落ちたらヤバいかもf(^^;
こんな小さいハシゴもあったり。
2018年05月05日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/5 10:40
こんな小さいハシゴもあったり。
最後の岩場を登りきれば、
2018年05月05日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/5 10:46
最後の岩場を登りきれば、
本社ヶ丸に到着。
2018年05月05日 10:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/5 10:50
本社ヶ丸に到着。
北側は奥秩父方面。
2018年05月05日 11:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 11:56
北側は奥秩父方面。
(左より)笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山〜お坊山の稜線。
2018年05月05日 11:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 11:59
(左より)笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山〜お坊山の稜線。
大菩薩嶺、雁ヶ腹摺山。
2018年05月05日 11:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 11:58
大菩薩嶺、雁ヶ腹摺山。
ホンジャガマルとくれば…やっぱジャガリコですね(笑)
(似た様な事している人、数名発見)
2018年05月05日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/5 10:56
ホンジャガマルとくれば…やっぱジャガリコですね(笑)
(似た様な事している人、数名発見)
ジャガリコつぶして、
【本ジャガ丸カレー】完成!
(流石にここまでやる人は皆無)
2018年05月05日 11:10撮影 by  SO-01G, Sony
9
5/5 11:10
ジャガリコつぶして、
【本ジャガ丸カレー】完成!
(流石にここまでやる人は皆無)
道は穏やか。東へ向かう。
2018年05月05日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/5 12:11
道は穏やか。東へ向かう。
山ツツジが一杯お出迎えしてくれた。
2018年05月05日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/5 12:36
山ツツジが一杯お出迎えしてくれた。
送電線の脇を通り、鶴ヶ鳥屋(ツルガトヤ)山へ。
2018年05月05日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/5 12:40
送電線の脇を通り、鶴ヶ鳥屋(ツルガトヤ)山へ。
山ツツジと角研(つのとぎ)山。
2018年05月05日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/5 13:03
山ツツジと角研(つのとぎ)山。
角研山の次のピークで少し迷う。
指先の下にルートを発見。
2018年05月05日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/5 13:12
角研山の次のピークで少し迷う。
指先の下にルートを発見。
何だろこれ??
マップには【索道跡】とあったが。
2018年05月05日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/5 13:24
何だろこれ??
マップには【索道跡】とあったが。
ニセピークをいくつか越えると、
2018年05月05日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/5 14:01
ニセピークをいくつか越えると、
鶴ヶ鳥屋山に到着。
かなりやっつけ感満載の道標(笑)
2018年05月05日 14:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/5 14:09
鶴ヶ鳥屋山に到着。
かなりやっつけ感満載の道標(笑)
ここから先は展望の利かない樹林帯の下り。

2018年05月05日 14:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/5 14:30
ここから先は展望の利かない樹林帯の下り。

飽きる程下っていくと、突然林道にぶつかる。
2018年05月05日 14:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/5 14:56
飽きる程下っていくと、突然林道にぶつかる。
そして再び山道へ。
2018年05月05日 15:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/5 15:10
そして再び山道へ。
ここの分岐がポイント。
左はヤブ道らしいので、右の【近ヶ坂橋】方面を選択。
2018年05月05日 15:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/5 15:16
ここの分岐がポイント。
左はヤブ道らしいので、右の【近ヶ坂橋】方面を選択。
植林帯に代わってきた。
2018年05月05日 15:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/5 15:32
植林帯に代わってきた。
沢を横切り、
2018年05月05日 15:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/5 15:50
沢を横切り、
進路を左へ。
2018年05月05日 15:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/5 15:51
進路を左へ。
しばらく歩けば近ヶ坂橋に到着。
登山道はここで終わり。
2018年05月05日 16:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/5 16:06
しばらく歩けば近ヶ坂橋に到着。
登山道はここで終わり。
更に初狩駅まで車道をひたすら40分程歩く。
2018年05月05日 16:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/5 16:08
更に初狩駅まで車道をひたすら40分程歩く。
万歩計アプリを見たら、一日の上限歩数の二万歩をとっくに越えてた(笑)
(結局この日の歩数は三万三千歩だった)
2018年05月05日 16:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/5 16:14
万歩計アプリを見たら、一日の上限歩数の二万歩をとっくに越えてた(笑)
(結局この日の歩数は三万三千歩だった)
初狩駅に到着。
自販機だけのシンプルな無人駅。
2018年05月05日 17:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/5 17:10
初狩駅に到着。
自販機だけのシンプルな無人駅。
大月駅前の食堂で、ご褒美の信玄ソフト。
良く頑張りました(^o^)v
8
大月駅前の食堂で、ご褒美の信玄ソフト。
良く頑張りました(^o^)v

感想

GWは人気の山小屋は混雑していて嫌だなあ・・・
でも折角の連休だから一晩山で過ごしたい・・と考えた末、日帰りでも行ける山をあえて一泊で行く事にしました。
三ツ峠山荘は食事も美味しく、のんびり一晩明かすには丁度良い小屋です。
(この日の宿泊は10人ちょっと)。

翌日は三ツ峠〜清八山〜本社ヶ丸〜鶴ヶ鳥屋山という渋くて長いルートを縦走しました。
三ツ峠〜清八山の間は、富士周辺から中央線沿線の山へとまたぐ為、ガイドブックにはあまり掲載されていないルートですが、樹相が美しく道も良く整備されています。

清八山〜本社ヶ丸〜鶴ヶ鳥屋山の間は、岩場有り・草原状のトレイル有りの小ピークを越えていきます。この時期は山ツツジの多さも特筆ものです。

展望にも優れたお勧めルートです(^_^)


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:764人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら