記録ID: 1457413
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山・久し振りで〜す
2018年05月06日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:19
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 575m
- 下り
- 564m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:51
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 4:17
距離 7.1km
登り 575m
下り 574m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
河内長野駅前8:45→9:21金剛山ロープウェイ前(南海バス) 帰り:金剛山ロープウェイ前13:57→14:35河内長野駅前(南海バス) 河内長野14:40→15:11難波(南海電車) ※お得な「金剛山ハイキングきっぷ」を利用 |
写真
撮影機器:
感想
今日は、3月28日以来の金剛山でした。
登りの寺谷では、階段下の九輪草が咲き始めていました。ヤマルリソウ、ヤマブキ、二輪草は終盤でしたが見ることが出来良かったです。ウリノキの開花はもう少し先のようでした。寺谷上部では可愛いチゴユリが咲いていました。
山頂広場の金剛桜はほぼ終わっていましたが、八重桜はまだ見応えがありました。
ちはや園地では、赤いヤマツツジが目立っており、しゃくなげの路では黄色いヤマブキソウが満開。石楠花も綺麗に咲いていました。しゃくなげの路は、まだ完全通行出来ません。
今日は、寺谷入口でms-kamaさんに声を掛けて頂き、山頂では、アリさんナオさんにお会いしました。どちらも久し振りです。
連休の最終日とあってか、思ったより人は少なかったです。山頂のデジタル温度計は17℃。最高に気持ちの良い日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:608人
コメント
この記録に関連する登山ルート
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
shu-tanさん、こんばんは。まだ、山は笑ってませんでしたか?でも、素晴らしい花々の写真をみていると癒やされます。また、金剛山でお会いできる日を楽しみにしています。
okenchiさん、おはようございます。
ホント、久し振りの金剛山でした。
色々な花も見れて、金剛山の良さを再認識しました。
では、また・・。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する