記録ID: 1458173
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺 富士山満喫
2018年05月05日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:41
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 617m
- 下り
- 605m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:29
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 4:42
距離 10.5km
登り 617m
下り 617m
8:14
13分
スタート地点
12:56
ゴール地点
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(ロッジ長兵衛横駐車場は満車) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になし |
その他周辺情報 | 登山後寄ったのは ・ほったらかし温泉・・・駐車場から車で一時間位。富士山が眺める 絶景風呂 ・ほうとう小作 石和駅前店・・・駐車場から車で一時間位。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
フリース
|
---|---|
備考 | フリース・・・5月にして夏日だったが、山頂は未だ寒く、防寒具が必要 |
感想
GWの後半、山梨旅行とセットで大菩薩嶺登山。
GW中頃から天気が崩れたので心配でしたが、運良く、快晴。
朝は甲府市から車で約一時間程でロッジ長兵衛横の駐車場に着きましたが、
8時前の時点ですでに満車。警備員さんから、さらに下の駐車場を案内され、大菩薩湖の北の道の方へグルッと戻る方向へ回って第3駐車場へ。
そこから、ロッジ長兵衛に向かって10分程歩き、福ちゃん荘から唐松尾根〜雷岩〜山頂〜大菩薩峠と周りました。
唐松尾根は少し急登でしたが、後ろを振り返ると富士山が見え、最高の景色に疲れを癒されながら登ることができました。
山頂の展望はあまり良くは無かったですが、大菩薩峠までは最高の展望で、ずっと富士を眺める事が出来、感動のしっぱなしでした。
ずっと快晴で一度も富士が雲に隠れる事がなく、気持ちの良い山でした。
やはり、富士山の持つパワーは凄いなと感じました。
下山後は、ほうとう小作で肉入りのほうとうを食べ、その後、さくらんぼ狩り、温泉は山から少し遠いですが、ほったらかし温泉でまた富士を見ながら絶景風呂を楽しみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:376人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する