また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 146012
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂

高槻トレイル西コース 黒柄岳から阿武山まで

2011年11月01日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:04
距離
29.6km
登り
1,125m
下り
1,415m

コースタイム

7:15田能BS-7:30明神登山口-8:25黒柄岳8:35-10:06金毘羅宮10:10-10:26金毘羅山-11:24作りかけの林道(昼食)11:44-11:47地獄谷峠-12:06高ヶ尾山-13:33原下條橋13:41-14:06三好山-15:06白滝15:18-16:13阿武山-16:55桑原橋-16:58コンビニで休憩と着替え17:12-17:18安威BS
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
往路 JR高槻駅北口から6:30中畑回転場行き田能下車540円
帰路 阪急バス安威バス停から阪急茨木210円
コース状況/
危険箇所等
黒柄岳:勝手坂の入り口は注意して見ていればわかります。
高ヶ尾山:迷いやすいです。迷ったと思ったら引き返しましょう。
地獄谷峠から才所への道:荒れ放題です。とても苦労しました。原へ降りる場合は高ヶ尾山取り付きの向かい側からのほうが無難です。
阿武山:平日はダンプカーが往来しますので注意が必要です。
樫田トンネル横から登山口へ
2011年11月01日 07:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
11/1 7:33
樫田トンネル横から登山口へ
明神の登山口
前回はここでタイムアップ。今回はここからスタート!
2011年11月01日 07:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
11/1 7:36
明神の登山口
前回はここでタイムアップ。今回はここからスタート!
林道を小一時間で黒柄岳のNTT電波塔
2011年11月01日 08:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
11/1 8:25
林道を小一時間で黒柄岳のNTT電波塔
そのすぐ横に三角点。
まずはピーク1GET!
2011年11月01日 08:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
11/1 8:33
そのすぐ横に三角点。
まずはピーク1GET!
勝手坂から振り返ると黒柄の電波塔が・・・
これが見えるポイントは一箇所しかありません。
あとは展望なし。
2011年11月01日 08:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
11/1 8:49
勝手坂から振り返ると黒柄の電波塔が・・・
これが見えるポイントは一箇所しかありません。
あとは展望なし。
黒柄岳難なく終了。
2011年11月01日 09:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
11/1 9:03
黒柄岳難なく終了。
そして、岡山林道へ向かうべく田能林道。
入り口は自然木のお店。
2011年11月01日 09:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
11/1 9:10
そして、岡山林道へ向かうべく田能林道。
入り口は自然木のお店。
ここから、延々と舗装路の林道歩き。
2011年11月01日 09:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
11/1 9:11
ここから、延々と舗装路の林道歩き。
金毘羅宮手前にこんなものが・・・
2011年11月01日 10:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
11/1 10:05
金毘羅宮手前にこんなものが・・・
ひらけた所に金毘羅宮
2011年11月01日 10:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
11/1 10:06
ひらけた所に金毘羅宮
金毘羅山の三角点。
これでピーク2GET!
2011年11月01日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
11/1 10:26
金毘羅山の三角点。
これでピーク2GET!
岡山林道から望むポンポン山
2011年11月01日 10:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
11/1 10:49
岡山林道から望むポンポン山
枝道の林道。ふらふらと行ってしまいたくなる・・・
2011年11月01日 11:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
11/1 11:08
枝道の林道。ふらふらと行ってしまいたくなる・・・
色づいてきた桜の木。
紅葉は、全体的にはまだまだです。
2011年11月01日 11:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
11/1 11:13
色づいてきた桜の木。
紅葉は、全体的にはまだまだです。
作りかけの林道
2011年11月01日 11:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
11/1 11:23
作りかけの林道
現在は行き止まり。けど、伐採予定の白テープが張ってあったりするので延ばす予定ではあるみたい。
2011年11月01日 11:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
11/1 11:27
現在は行き止まり。けど、伐採予定の白テープが張ってあったりするので延ばす予定ではあるみたい。
そして地獄谷峠。
このあと地獄を見るとは露知らず・・・
2011年11月01日 11:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
11/1 11:47
そして地獄谷峠。
このあと地獄を見るとは露知らず・・・
3つ目のピーク高ヶ尾山を目指すべく。
2011年11月01日 11:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
11/1 11:52
3つ目のピーク高ヶ尾山を目指すべく。
難なくピーク3GET!
今日は帰りも迷いませんでした。
2011年11月01日 12:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
11/1 12:06
難なくピーク3GET!
今日は帰りも迷いませんでした。
地獄谷峠から才所の2軒民家付近に降りてきたところ。うー、疲れた・・・
2011年11月01日 12:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
11/1 12:41
地獄谷峠から才所の2軒民家付近に降りてきたところ。うー、疲れた・・・
林道岩井谷線へ合流。原集落へ向かって激下り。
2011年11月01日 12:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
11/1 12:48
林道岩井谷線へ合流。原集落へ向かって激下り。
三好山頂上の石碑。
三角点はわからないがとりあえずピーク4GET!
2011年11月01日 14:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
11/1 14:06
三好山頂上の石碑。
三角点はわからないがとりあえずピーク4GET!
摂津峡方面へ近道の橋
けど、そのあと上がるところを見落とし結局かじか荘まで出てしまう。
2011年11月01日 14:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
11/1 14:32
摂津峡方面へ近道の橋
けど、そのあと上がるところを見落とし結局かじか荘まで出てしまう。
白滝。
われながら写真が下手・・・
2011年11月01日 15:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
11/1 15:06
白滝。
われながら写真が下手・・・
月見台へ
2011年11月01日 15:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
11/1 15:35
月見台へ
本日最後のピークへ向かうべく!
2011年11月01日 20:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
11/1 20:52
本日最後のピークへ向かうべく!
阿武山山頂。
ピーク5GET!しかしもうへろへろ・・・
2011年11月01日 16:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
11/1 16:13
阿武山山頂。
ピーク5GET!しかしもうへろへろ・・・
茨木方面への展望
もう夕日がこんな高さに・・・
急がねば!
2011年11月01日 16:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
11/1 16:25
茨木方面への展望
もう夕日がこんな高さに・・・
急がねば!
阿武山稲荷
この付近だけうっそうとして夜みたい
2011年11月01日 16:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
11/1 16:46
阿武山稲荷
この付近だけうっそうとして夜みたい
ヨレヨレになりながら桑原橋へ下山
何と、向かいにコンビニが!天の恵み。とりあえずビール買って飲もう。
2011年11月01日 16:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
11/1 16:55
ヨレヨレになりながら桑原橋へ下山
何と、向かいにコンビニが!天の恵み。とりあえずビール買って飲もう。
撮影機器:

感想

前回に引き続き、高槻トレイル計画。
今回は第2弾。全体を2分割した西コース。樫田トンネル脇から黒柄岳、岡山林道経由金毘羅山・高ヶ尾山、地獄谷峠を原へ下り三好山から摂津峡、白滝から萩谷へ上がり阿武山へと。
行程の半分以上が舗装路の林道で距離の割には楽なコース。
(あとで、この考えが甘かったとやや後悔)
さて、朝一番のバスに乗り、秋晴れの晴天の中気楽にスタート。
前回東コースの下山地点から黒柄岳方面へ。だらだらとした林道を小一時間でNTTの電波塔前へ。山頂は、その横の茂みの中にぽつんと・・・
小休止のあと下山は、500メートルほど下ったところのガードレール脇から勝手坂方面へ。
1時間かけて登ってきたところを、30分ぐらいで降りることが出来るショートカット道。ガードレールに赤スプレーで落書きのように書いてある矢印が目印。
先日の雨で滑りやすくなっている急坂を何とかクリアして黒柄岳終了。
府道へあがるとそこは田能林道の入り口。自然木と炭をうっている不思議なお店の前。
ここから、延々と舗装路の林道の始まりです。とはいってもゲート閉鎖されているので車は通らないし、気候もよくて眺めもいいのでぜんぜん苦になりません。
強いて言えば、知らず知らずのうちに足にダメージが溜まるぐらい。
(今回このダメージがあとで尾を引きました。)
岡山林道へ合流ししばらく進むと金毘羅山取り付き。林道から離れ金毘羅山へ。
ここの途中にある金毘羅宮。小さな祠があります。そしてここから二つほど先のピークが金毘羅山山頂。展望も無い、なんてこと無いピークです。
で、今回も取り付きまで戻らずにショートカットして林道へ。このショートカット、林道が見えているところで植林地の急斜面を無理やり降りるのですが、下が緩んでるせいか滑りやすく、何回か転倒しズボンが真っ黒に・・・
なんてこった、今日はバスで帰るのに・・・
気を取り直して、岡山林道を南下。途中東に展望のあるところでポンポン山が見える。あちらも気持ちいいだろうなぁ。
紅葉は、まだ桜の木がちらほらと赤くなったぐらいでまだまだの感じ。
お昼は、地獄谷峠手前の新しい林道の日当たりのいい場所で。この林道作りかけで行き止まりなのだが、何なんだろう。新名神がらみなんだろうか?
再スタートし、地獄谷峠をへて高ヶ尾山。
今日は迷わないぞと、入念に景色を見ながら無事クリア。今日は迷いませんでした。
このあと原へ下りるのだが、今日は前回蜂で断念した才所方面へ下ってみることにする。でこの道、登山靴の比較的新しい足跡があり、その足跡をついていくと掘れた急坂であちこちに倒木がどっさり。道が埋まってしまっている状態。
仕方が無いので、その脇の斜面を・・・先人の足跡もこちらについている。考えることは一緒か・・・
木につかまったりコケたりしながら、何とか下りていくが、徐々に斜面に流されて道からそれているような・・・(ロストする時ってこんなのかなぁ?)
何とか復帰し、道もまともになってきたところで、うっ!足がつりそう!
持ち直して、才所から岩井谷林道経由で原へ。うーん、さすがにへばってきたか?このあたりですでに歩行距離20キロ。ゴールまであと10k弱。速攻エネルギーチャージということで自販機で赤いコーラ。日頃は飲みませんが、こういうときは効果絶大です。復活!!
しばし休憩のあと、三好山を通常の逆コースから。畑のあぜ道の奥の藪へつっこんでいく。ここの取り付きは行ったことある人しか判らないだろうなぁ。
三好山からは、摂津峡・萩谷経由阿武山へ。
摂津峡へ近道の木の橋を渡り、公園の売店横へ上がるはずが行き過ぎてしまい、結局かじか荘まで来てしまう。やっぱり疲れている・・・
白滝でしばし休憩のあと萩谷へ。この辺のタイミングで階段道はちょっとキツイ。足のあちこちの筋肉が文句を言っている。
そして萩谷月見台から阿武山口。後は阿武山をやっつけたら終わり。
阿武山口からしばらくの間、造成現場があるのでダンプが多い。もうもうとした砂埃。ここは平日に来るモンじゃぁない!
そうこうしているうちに本日の最終、阿武山へ。阿武山から桑原への下山途中、展望のあるところで西の方を見ると夕日がかなり低いところに。日没まであと30分というところか、急がねば・・・
無事、桑原へ降りてくると目の前にコンビニが!
これは一日のご褒美としてビールを飲めということか?
とりあえず、ズボンの泥を掃えるだけ掃ってシャツを着替え、コンビニでビールを・・・
一日歩いたあとの冷えたビール、格別ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3055人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら