ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 146141
全員に公開
ハイキング
奥秩父

ヒルメシ尾根から和名倉山

2011年10月29日(土) 〜 2011年10月30日(日)
 - 拍手

コースタイム

1日目: 三峰口駅8:50===9:25川又9:40→9:55水場→10:10ヒルメシ尾根分岐→11:35 1165m乗越
→14:00 1762ピークの東側乗越(センサーカメラ有り)→14:10 1735mのコル
→14:50桃源郷(大きなノコギリ、センサーカメラ有り)15:05
→15:55水場16:00→16:45川又分岐→ビバーグ地(泊)


2日目: ビバーグ地→7:20二瀬分岐→7:30千代蔵の休ン場→7:45和名倉山山頂7:55→千代蔵の休ン場
→8:25二瀬分岐→北のタル→8:45笹ン場→9:25 1830m索道広場→10:45 造林小屋跡の水場11:20
→12:25登尾沢の頭12:35→14:00秩父湖つり橋→14:20二瀬ダム
→秩父湖バス停15:25===15:35大滝温泉16:40===16:55三峰口駅
天候 1日目:晴れ、無風、2日目:曇り、一時弱雨
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
1日目:秩父鉄道三峰口駅8:50発中津川行きで、川又下車。全員着席のため臨時に1台増車。 

2日目:秩父湖15:25発三峰口駅行きで、大滝温泉下車。お風呂。。。(^_^;)
大滝温泉16:40発三峰口駅行き、三峰口駅17:07発に余裕で間に合う。
コース状況/
危険箇所等
川又からのヒルメシ尾根、秩父湖への二瀬尾根のコースには、公式の指導標はないものの、赤テープが見通せる範囲内に必ずあるくらいの間隔で整備されており、藪も駆り払いされています。

両尾根コースとも、地図やコンパスの利用に加えて赤テープの確認がたよりになります。ちなみに、ヒルメシ尾根の1165m乗越までの自然林では赤テープが斜面に直線に並んで見えて、直登コースかと思えるところがありますが、よく見ると左右にジグザグの薄い踏み跡があることが多いです。1165m乗越から1762mピーク付近まではトラバースしながら徐々に高度を上げていく感じです。桃源郷から川又分岐までのいくつかの沢を越えるところは、踏み跡がわかりにくいので赤テープで確認しました。ヒルメシ尾根で踏み跡が薄いところは、沢超え部分とかザレたところとか踏み跡が残りにくいところが多く(他でも同じでしょうけど)、意外と歩かれているのかなぁという印象を受けました。

登山ポストは埼玉県警の電子申請を利用してます。記入は簡単だし、とっても便利です。
http://www.police.pref.saitama.lg.jp/kenkei/e_sinsei/pr.html

朝食:お花畑駅の駅そば。7:30頃に掻き揚げを揚げているので、揚げたてサクサクの天ぷらそばが食べられます。個人的には天玉そばが好き。。。(*^_^*)
お花畑駅の駅そば(*^_^*)駅そば食べるために、早目の西武電車にのる。
2011年10月29日 07:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
10/29 7:41
お花畑駅の駅そば(*^_^*)駅そば食べるために、早目の西武電車にのる。
三峰口駅。1本早くついたので、40分ほど待ち。
2011年10月29日 08:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 8:18
三峰口駅。1本早くついたので、40分ほど待ち。
全員着席。
2011年10月29日 08:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 8:48
全員着席。
このトンネルを抜けると川又。
2011年10月29日 09:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 9:21
このトンネルを抜けると川又。
川又バス亭。中央が水洗トイレ。
2011年10月29日 09:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
10/29 9:26
川又バス亭。中央が水洗トイレ。
黄色の看板から川に。。。
2011年10月29日 09:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
10/29 9:39
黄色の看板から川に。。。
ここから下ります。どきどき。。。
2011年10月29日 09:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
10/29 9:39
ここから下ります。どきどき。。。
2011年10月29日 09:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 9:42
おいおい、、、だいじょうぶかぁ。。。という踏み板。ワイヤーを(いつでも握れるように)触りながら歩く。
2011年10月29日 09:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
3
10/29 9:43
おいおい、、、だいじょうぶかぁ。。。という踏み板。ワイヤーを(いつでも握れるように)触りながら歩く。
のっけから踏み跡うすっ。。。
2011年10月29日 09:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
10/29 9:45
のっけから踏み跡うすっ。。。
水場。
2011年10月29日 09:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 9:55
水場。
2011年10月29日 10:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 10:00
木の根元に極小さい赤テープが。。。ここで右上に。
2011年10月29日 10:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
10/29 10:05
木の根元に極小さい赤テープが。。。ここで右上に。
前の写真の3mくらい先。赤テープぐるぐる巻き。。。
2011年10月29日 10:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 10:06
前の写真の3mくらい先。赤テープぐるぐる巻き。。。
さらに5分くらいでまた分岐。
2011年10月29日 10:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 10:09
さらに5分くらいでまた分岐。
2011年10月29日 10:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 10:18
一旦傾斜がゆるくなるけど、すぐに次の斜面へ。の繰り返し。赤テープが一直線に見えるけどよく見るとジグザグに踏み跡がある。
2011年10月29日 10:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 10:21
一旦傾斜がゆるくなるけど、すぐに次の斜面へ。の繰り返し。赤テープが一直線に見えるけどよく見るとジグザグに踏み跡がある。
2011年10月29日 10:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 10:28
栃本の集落
2011年10月29日 10:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
10/29 10:30
栃本の集落
2011年10月29日 10:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 10:34
小沢手前の尾根を登る。
2011年10月29日 10:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 10:36
小沢手前の尾根を登る。
登ってきた斜面を見下ろすと、赤テープが直線にみえて、まっすく下りた跡もある。
2011年10月29日 10:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 10:38
登ってきた斜面を見下ろすと、赤テープが直線にみえて、まっすく下りた跡もある。
段差が少なくなったところで、沢を越える。
2011年10月29日 10:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 10:41
段差が少なくなったところで、沢を越える。
2011年10月29日 10:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 10:44
滑車と支柱のヤジロベイ。ここまでつり橋からゆっくり登って1時間くらい。
2011年10月29日 10:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 10:46
滑車と支柱のヤジロベイ。ここまでつり橋からゆっくり登って1時間くらい。
だれかがオブジェとして設置したのかな。。。触ると左右に揺れる。
2011年10月29日 10:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
10/29 10:47
だれかがオブジェとして設置したのかな。。。触ると左右に揺れる。
2011年10月29日 11:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 11:05
?ちょとした小尾根のところ(たぶん標高1100m前後)。こちらも小休止。
2011年10月29日 11:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
10/29 11:13
?ちょとした小尾根のところ(たぶん標高1100m前後)。こちらも小休止。
このあたりがいわゆるザレたトラバースなのかな。。。
2011年10月29日 11:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 11:13
このあたりがいわゆるザレたトラバースなのかな。。。
倒木の向こうに赤テープ。くぐり抜けた。。。
2011年10月29日 11:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 11:25
倒木の向こうに赤テープ。くぐり抜けた。。。
2011年10月29日 11:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 11:28
2011年10月29日 11:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 11:30
いよいよ尾根筋だ。。。1165m乗越。
2011年10月29日 11:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 11:34
いよいよ尾根筋だ。。。1165m乗越。
1165m乗越から進行方向。
2011年10月29日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 11:37
1165m乗越から進行方向。
おなじく尾根を2-3分進んだところ。
2011年10月29日 11:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 11:38
おなじく尾根を2-3分進んだところ。
尾根通しでなく、尾根を横切ってつぎの小尾根にトラバースしていく。
2011年10月29日 11:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 11:38
尾根通しでなく、尾根を横切ってつぎの小尾根にトラバースしていく。
1165m乗越から10分くらい進んだ紅葉。
2011年10月29日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
3
10/29 11:44
1165m乗越から10分くらい進んだ紅葉。
2011年10月29日 11:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 11:45
2011年10月29日 11:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 11:46
2011年10月29日 11:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 11:47
このへんは歩きやすい。
2011年10月29日 11:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
10/29 11:49
このへんは歩きやすい。
2011年10月29日 11:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 11:52
2011年10月29日 11:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 11:57
2011年10月29日 11:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 11:59
2011年10月29日 12:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 12:00
2011年10月29日 12:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 12:00
2011年10月29日 12:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
10/29 12:00
事前情報にあった崩れた岩。標高1300mくらいかな。
2011年10月29日 12:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 12:14
事前情報にあった崩れた岩。標高1300mくらいかな。
2011年10月29日 12:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 12:19
Jinさんの出動をぜひお願いしたい(^J^)
2011年10月29日 12:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
10/29 12:21
Jinさんの出動をぜひお願いしたい(^J^)
2011年10月29日 12:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
10/29 12:21
2011年10月29日 12:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
10/29 12:22
2011年10月29日 12:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 12:24
こずえ越しに向かいの山々もくっきり。
2011年10月29日 12:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
3
10/29 12:24
こずえ越しに向かいの山々もくっきり。
標高1400m近くになると藪が出現。
2011年10月29日 12:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 12:41
標高1400m近くになると藪が出現。
2011年10月29日 12:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 12:47
2011年10月29日 12:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
10/29 12:48
2011年10月29日 12:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 12:51
2011年10月29日 12:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 12:51
2011年10月29日 13:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
10/29 13:02
(*^_^*)
2011年10月29日 13:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
10/29 13:12
(*^_^*)
このあたりは標高1600mくらいあると思うのだが、まだまだ紅葉の盛り。
2011年10月29日 13:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
10/29 13:13
このあたりは標高1600mくらいあると思うのだが、まだまだ紅葉の盛り。
2011年10月29日 13:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 13:14
藪は刈り払いされている。
2011年10月29日 13:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
10/29 13:15
藪は刈り払いされている。
2011年10月29日 13:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 13:20
2011年10月29日 13:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 13:25
2011年10月29日 13:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
10/29 13:26
2011年10月29日 13:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 13:40
2011年10月29日 13:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 13:40
2011年10月29日 13:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 13:50
2011年10月29日 13:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 13:53
2011年10月29日 13:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 13:55
2011年10月29日 13:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 13:56
2011年10月29日 13:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 13:59
2011年10月29日 14:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 14:01
1762mピークの北側を西から東に横切るところにあるセンサーカメラ。
2011年10月29日 14:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
10/29 14:02
1762mピークの北側を西から東に横切るところにあるセンサーカメラ。
東側のルート。気持ちよく歩ける。
2011年10月29日 14:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 14:02
東側のルート。気持ちよく歩ける。
1735mのコル付近。
2011年10月29日 14:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 14:11
1735mのコル付近。
ななかまど?
2011年10月29日 14:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 14:20
ななかまど?
このあたりのトラバースは、歩きやすくて時間があればとっても楽しめそう。
2011年10月29日 14:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
10/29 14:22
このあたりのトラバースは、歩きやすくて時間があればとっても楽しめそう。
カラマツが増えてくる。
2011年10月29日 14:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 14:23
カラマツが増えてくる。
2011年10月29日 14:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 14:26
2011年10月29日 14:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
10/29 14:28
2011年10月29日 14:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 14:35
2011年10月29日 14:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 14:37
2011年10月29日 14:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 14:38
2011年10月29日 14:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 14:41
境界ですか
2011年10月29日 14:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 14:43
境界ですか
なんかのマークなのか。。。
2011年10月29日 14:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 14:43
なんかのマークなのか。。。
2011年10月29日 14:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 14:50
ガラス瓶などが散乱する小広いところが桃源郷。1830m作業場跡とも呼ばれているのかな。ここでも小休憩。
2011年10月29日 14:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 14:52
ガラス瓶などが散乱する小広いところが桃源郷。1830m作業場跡とも呼ばれているのかな。ここでも小休憩。
平です。。
2011年10月29日 14:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 14:53
平です。。
ここにもセンサーカメラ有り。カメラの向きは、谷側を向いていた。
2011年10月29日 14:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 14:59
ここにもセンサーカメラ有り。カメラの向きは、谷側を向いていた。
写真でみたことのある大きなノコギリもあり。
2011年10月29日 15:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
10/29 15:01
写真でみたことのある大きなノコギリもあり。
よろよろ。。。
2011年10月29日 15:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
10/29 15:01
よろよろ。。。
桃源郷から1分くらい先にあった湧き水。ぬた場もかねてるのか。。。
2011年10月29日 15:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 15:08
桃源郷から1分くらい先にあった湧き水。ぬた場もかねてるのか。。。
このあたりから小尾根と沢をいくつも越えていく。
2011年10月29日 15:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 15:09
このあたりから小尾根と沢をいくつも越えていく。
2011年10月29日 15:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 15:10
2011年10月29日 15:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 15:12
向かいの斜面にある赤テープも確認するとルートがわかりやすい。
2011年10月29日 15:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 15:13
向かいの斜面にある赤テープも確認するとルートがわかりやすい。
2011年10月29日 15:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 15:13
ここは足ひとつ分の幅しかない。すべると2-3mおちる。雨で、逆方向だったらやなところ。
2011年10月29日 15:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
10/29 15:14
ここは足ひとつ分の幅しかない。すべると2-3mおちる。雨で、逆方向だったらやなところ。
2011年10月29日 15:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 15:16
2011年10月29日 15:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 15:21
2011年10月29日 15:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 15:22
2011年10月29日 15:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 15:22
2011年10月29日 15:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 15:23
2011年10月29日 15:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 15:23
2011年10月29日 15:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 15:26
唐松尾山方面の眺め。
2011年10月29日 15:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
10/29 15:26
唐松尾山方面の眺め。
2011年10月29日 15:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 15:30
このルートで唯一の指導標らしきもの。
2011年10月29日 15:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
10/29 15:32
このルートで唯一の指導標らしきもの。
2011年10月29日 15:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 15:32
2011年10月29日 15:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 15:41
2011年10月29日 15:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 15:42
2011年10月29日 15:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 15:48
ここは10mくらいジグザグに下ります。
2011年10月29日 15:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 15:51
ここは10mくらいジグザグに下ります。
2011年10月29日 15:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 15:51
振り返って。写真の左上から下りついた先の沢(ここが曲沢?)は水が流れていて、水場もよく出ている。川又から登ってくると、水場のパイプは倒木の陰なので近づくまでわからなかった。
2011年10月29日 16:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
10/29 16:01
振り返って。写真の左上から下りついた先の沢(ここが曲沢?)は水が流れていて、水場もよく出ている。川又から登ってくると、水場のパイプは倒木の陰なので近づくまでわからなかった。
2011年10月29日 16:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 16:07
2011年10月29日 16:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 16:12
延々とトラバース。
2011年10月29日 16:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 16:12
延々とトラバース。
2011年10月29日 16:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 16:13
2011年10月29日 16:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 16:17
2011年10月29日 16:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 16:19
2011年10月29日 16:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 16:19
2011年10月29日 16:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 16:21
2011年10月29日 16:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
10/29 16:26
平だなぁ。。。
2011年10月29日 16:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 16:26
平だなぁ。。。
2011年10月29日 16:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 16:34
2011年10月29日 16:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 16:37
2011年10月29日 14:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 14:26
ぶれぶれですが、川又分岐に到着。。。
2011年10月29日 16:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 16:49
ぶれぶれですが、川又分岐に到着。。。
登ってきた川又方面。
2011年10月29日 16:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 16:49
登ってきた川又方面。
分岐に注意を引くためか、川又分岐の真ん中にある石入りの石油缶
2011年10月29日 16:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 16:49
分岐に注意を引くためか、川又分岐の真ん中にある石入りの石油缶
飯を炊く間に、グラスとうすいすきー、さらみなど。。。今晩はさばの味噌煮とちょいかけカレー。。。
2011年10月29日 17:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
10/29 17:43
飯を炊く間に、グラスとうすいすきー、さらみなど。。。今晩はさばの味噌煮とちょいかけカレー。。。
真っ暗になる前にビバーグ準備完了。
2011年10月29日 19:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/29 19:10
真っ暗になる前にビバーグ準備完了。
まずは、モーニングコーヒー。
2011年10月30日 05:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 5:58
まずは、モーニングコーヒー。
朝焼け?
2011年10月30日 05:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
10/30 5:59
朝焼け?
足長おじさん。。。
2011年10月30日 06:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
10/30 6:53
足長おじさん。。。
2011年10月30日 07:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 7:18
二瀬分岐
2011年10月30日 07:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 7:22
二瀬分岐
富士山。みえるとなぜかうれしい。(*^_^*)
2011年10月30日 07:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 7:31
富士山。みえるとなぜかうれしい。(*^_^*)
2011年10月30日 07:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 7:37
2011年10月30日 07:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 7:41
山頂標識の順番が入れ替わってた。
2011年10月30日 07:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 7:45
山頂標識の順番が入れ替わってた。
仁田小屋尾根方面。道とは思えないなぁ。。。(゜o゜)
2011年10月30日 07:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 7:45
仁田小屋尾根方面。道とは思えないなぁ。。。(゜o゜)
三角点
2011年10月30日 07:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 7:46
三角点
2011年10月30日 07:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 7:47
いい退色具合。
2011年10月30日 08:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 8:08
いい退色具合。
将監小屋を5:20に出てきたと話していた。今回はこの付近で4名と行き交ったのみ。
2011年10月30日 08:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 8:11
将監小屋を5:20に出てきたと話していた。今回はこの付近で4名と行き交ったのみ。
2011年10月30日 08:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
10/30 8:16
二瀬分岐を通過。
2011年10月30日 08:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 8:23
二瀬分岐を通過。
2011年10月30日 08:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
10/30 8:28
2011年10月30日 08:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 8:29
北のタル。
2011年10月30日 08:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 8:34
北のタル。
2011年10月30日 08:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 8:34
2011年10月30日 08:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 8:34
2011年10月30日 08:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 8:37
2011年10月30日 08:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 8:37
2011年10月30日 08:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
10/30 8:39
2011年10月30日 08:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 8:43
笹ン場に到着。ルートはこのまっ正面につづく。
2011年10月30日 08:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 8:43
笹ン場に到着。ルートはこのまっ正面につづく。
一段下に焚き火の跡。。。平地だなぁ。。。(^_^;)
2011年10月30日 08:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 8:44
一段下に焚き火の跡。。。平地だなぁ。。。(^_^;)
2000m峰を巻きながら下ります。
2011年10月30日 08:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 8:51
2000m峰を巻きながら下ります。
2011年10月30日 08:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 8:51
2011年10月30日 08:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 8:56
2011年10月30日 08:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 8:56
2011年10月30日 09:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 9:04
2011年10月30日 09:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 9:04
2011年10月30日 09:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 9:05
2011年10月30日 09:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 9:08
テープで遮断されてる。
2011年10月30日 09:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 9:12
テープで遮断されてる。
左上によじ登るように赤テープがあり。
2011年10月30日 09:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 9:14
左上によじ登るように赤テープがあり。
登って振り返ったところ。
2011年10月30日 09:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 9:15
登って振り返ったところ。
2011年10月30日 09:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 9:15
岩を避ける狭いルート
2011年10月30日 09:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 9:16
岩を避ける狭いルート
振り返って
2011年10月30日 09:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 9:16
振り返って
2011年10月30日 09:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 9:17
2011年10月30日 09:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 9:19
2011年10月30日 09:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 9:19
前回もここまでは正規ルートだったんだけど。。。
2011年10月30日 09:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
10/30 9:20
前回もここまでは正規ルートだったんだけど。。。
1830m付近の索道広場に到着。
2011年10月30日 09:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 9:25
1830m付近の索道広場に到着。
1830m付近の索道広場から東側の眺め。
2011年10月30日 09:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 9:25
1830m付近の索道広場から東側の眺め。
1830m付近の索道広場からいよいよスズタケ地帯へ。
2011年10月30日 09:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
10/30 9:34
1830m付近の索道広場からいよいよスズタケ地帯へ。
1780m付近の二瀬尾根随一の展望地。
2011年10月30日 09:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 9:38
1780m付近の二瀬尾根随一の展望地。
2011年10月30日 09:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 9:56
2011年10月30日 09:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 9:58
2011年10月30日 09:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 9:58
赤テープは豊富ですが、倒れている場合もあり。。。
2011年10月30日 09:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 9:59
赤テープは豊富ですが、倒れている場合もあり。。。
2011年10月30日 09:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 9:59
2011年10月30日 09:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 9:59
2011年10月30日 10:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 10:00
2011年10月30日 10:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 10:01
2011年10月30日 10:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 10:01
2011年10月30日 10:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 10:01
紅葉だけど、ルート確認でいそがしい。。。
2011年10月30日 10:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 10:02
紅葉だけど、ルート確認でいそがしい。。。
2011年10月30日 10:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 10:05
2011年10月30日 10:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 10:07
2011年10月30日 10:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 10:07
2011年10月30日 10:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 10:13
藪がまばらになるとルートが見つけにくい。。。
2011年10月30日 10:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 10:16
藪がまばらになるとルートが見つけにくい。。。
地面に太いワイヤーがあるところで、ルートが右下に下りだします。しばらくほぼ直滑降。。。
2011年10月30日 10:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 10:23
地面に太いワイヤーがあるところで、ルートが右下に下りだします。しばらくほぼ直滑降。。。
2011年10月30日 10:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 10:23
2011年10月30日 10:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 10:23
2011年10月30日 10:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 10:27
ガスってきた。
2011年10月30日 10:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 10:29
ガスってきた。
振り返ると、えらく急だった。。。(>_<)
2011年10月30日 10:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
10/30 10:29
振り返ると、えらく急だった。。。(>_<)
これが目に入らぬか。。という感じの赤いタオル。
2011年10月30日 10:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 10:31
これが目に入らぬか。。という感じの赤いタオル。
2011年10月30日 10:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 10:33
間を通過。
2011年10月30日 10:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 10:37
間を通過。
振り返って。
2011年10月30日 10:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 10:38
振り返って。
ガスかよぉ。。。
2011年10月30日 10:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 10:38
ガスかよぉ。。。
2011年10月30日 10:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 10:44
造林小屋跡の水場に到着。
2011年10月30日 10:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 10:45
造林小屋跡の水場に到着。
山崎のアップルパイ(^.^)
2011年10月30日 10:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
10/30 10:53
山崎のアップルパイ(^.^)
2011年10月30日 10:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 10:54
結構のんびりしちゃいました。
2011年10月30日 11:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
10/30 11:00
結構のんびりしちゃいました。
ここでスズタケはおしまい。
2011年10月30日 11:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 11:20
ここでスズタケはおしまい。
造林小屋の廃墟。ガラス瓶やレール、車軸などが散乱。
2011年10月30日 11:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 11:20
造林小屋の廃墟。ガラス瓶やレール、車軸などが散乱。
2011年10月30日 11:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 11:24
2011年10月30日 11:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 11:25
一段さがったところが、平で広そう。。。
2011年10月30日 11:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 11:25
一段さがったところが、平で広そう。。。
古い巻き上げ機?
2011年10月30日 11:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 11:26
古い巻き上げ機?
2011年10月30日 11:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 11:27
森林軌道跡に出る。
2011年10月30日 11:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 11:27
森林軌道跡に出る。
2011年10月30日 11:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
10/30 11:36
紅葉みごろ。曇りなのが残念。
2011年10月30日 11:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 11:42
紅葉みごろ。曇りなのが残念。
これは、索道尾根の入り口なのか?
2011年10月30日 11:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 11:43
これは、索道尾根の入り口なのか?
2011年10月30日 11:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 11:45
2011年10月30日 11:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 11:49
2011年10月30日 11:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 11:50
2011年10月30日 11:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 11:55
2011年10月30日 11:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 11:56
くずれたところも、そのまま踏み跡がついている。
2011年10月30日 12:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 12:01
くずれたところも、そのまま踏み跡がついている。
軌道跡ではここが一番の難所かな。以前は直立していた赤テープの木が倒れてた。右下に滑っても5-6mだけど。。。
2011年10月30日 12:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 12:03
軌道跡ではここが一番の難所かな。以前は直立していた赤テープの木が倒れてた。右下に滑っても5-6mだけど。。。
幹の谷側を迂回して岩に接近。右足を岩の一番右の凹みにかけて両手で体を引っ張り揚げる。黒戸尾根だったら鎖ありだなぁ。。。と(笑
2011年10月30日 12:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
10/30 12:04
幹の谷側を迂回して岩に接近。右足を岩の一番右の凹みにかけて両手で体を引っ張り揚げる。黒戸尾根だったら鎖ありだなぁ。。。と(笑
振り返って。高低さが感じられないなぁ。。左の枝は2-3m下にころがっている。
2011年10月30日 12:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 12:05
振り返って。高低さが感じられないなぁ。。左の枝は2-3m下にころがっている。
2011年10月30日 12:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 12:20
2011年10月30日 12:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 12:20
反射板跡地に到着。森林軌道の終点。
2011年10月30日 12:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 12:27
反射板跡地に到着。森林軌道の終点。
なぜか登尾沢の頭の標識が。。。
2011年10月30日 12:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 12:28
なぜか登尾沢の頭の標識が。。。
2011年10月30日 12:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 12:29
三峰神社方面の眺め。
2011年10月30日 12:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 12:34
三峰神社方面の眺め。
奥多摩方面の眺め。雲海。
2011年10月30日 12:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
10/30 12:34
奥多摩方面の眺め。雲海。
2011年10月30日 12:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 12:35
2011年10月30日 12:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 12:40
2011年10月30日 13:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 13:07
ここで右下に曲がる感じ。
2011年10月30日 13:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 13:09
ここで右下に曲がる感じ。
2011年10月30日 13:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 13:13
ここで左下に曲がる。
2011年10月30日 13:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 13:32
ここで左下に曲がる。
振り返って。ここが二瀬尾根への登り口。
2011年10月30日 13:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 13:56
振り返って。ここが二瀬尾根への登り口。
つり橋が見えてきた。
2011年10月30日 13:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 13:57
つり橋が見えてきた。
2011年10月30日 13:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 13:57
2011年10月30日 13:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 13:59
つり橋に到着(^^)。
2011年10月30日 13:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 13:59
つり橋に到着(^^)。
2011年10月30日 14:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 14:00
水がない(゜o゜)。
2011年10月30日 14:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 14:00
水がない(゜o゜)。
2011年10月30日 14:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 14:00
2011年10月30日 14:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 14:01
あぁぁバスが。。。
2011年10月30日 14:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
10/30 14:01
あぁぁバスが。。。
オペレーション終了。舗装路へ。
2011年10月30日 14:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 14:06
オペレーション終了。舗装路へ。
2011年10月30日 14:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 14:08
埼玉大の寮。
2011年10月30日 14:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 14:10
埼玉大の寮。
2011年10月30日 14:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 14:16
2011年10月30日 14:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 14:20
2011年10月30日 14:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 14:24
2011年10月30日 14:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 14:25
お店が全部やすみでビールなし、自販機でコーラをゲット。ほっとしながら山行を振り返る。
2011年10月30日 14:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 14:52
お店が全部やすみでビールなし、自販機でコーラをゲット。ほっとしながら山行を振り返る。
おおっ。。。救いのバス。
2011年10月30日 15:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 15:17
おおっ。。。救いのバス。
気持ちよかぁ。。。
2011年10月30日 16:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 16:35
気持ちよかぁ。。。
むかしの東急線の車両じゃないのかな。
2011年10月30日 16:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
10/30 16:59
むかしの東急線の車両じゃないのかな。
これで21時過ぎには帰宅できそう。。
2011年10月30日 17:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
10/30 17:47
これで21時過ぎには帰宅できそう。。
締めはいつもの。。。(*^_^*)
2011年10月30日 17:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
10/30 17:47
締めはいつもの。。。(*^_^*)
撮影機器:

感想

がっつり歩けた充実感と翌々日の筋肉痛。。。(゜o゜)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4056人

コメント

お花畑駅の立ち食いそば、手前も好きです。
こんばんは
ヒルメシ尾根、樹相がきれいですね。危ない橋 渡って登りに行きたくなりました。
2011/11/2 19:50
危ない橋の先には、
ヘイヘイホーの余地がありますので、ぜひお願いします 。いやぁ。。。実際に歩いているときにも、Jinさんの登場を思っていました

oota(^^ゞ
2011/11/3 22:25
テン場の鹿の大群
こんばんは!
危ない橋は、まだ危ない様子ですね

テン場の鹿軍団は元気でしたか?

今度は川又から行きたくなってきました
2011/11/6 20:36
テン場の鹿軍団は
元気です。

暗くなってから、鹿君の気配を感じたときに、テントの中で電気を点滅させたり、ホイッスルを吹いてみました。最初は、ドドッドッという感じで逃げますが、しばらくするとそおっと戻ってきてるようでした。。。でもバキッ、バキッと枯れ枝を折る音がするんですけどね(笑。2-3回遊んでやりました(^.^)。翌朝、テントから顔をだすと、20mくらい向こうに大きな鹿君がいました。たぶん夜を徹して巡回してくれていたのは彼(?)だと思います

今回のルートはKURIRINさんの記録も参考にさせていただきました。ありがとうございます。川又ルートで、踏み跡が薄いところは、沢超え部分とかザレたところとか踏み跡が残りにくいところが多く、意外と歩かれているのかなぁという印象を受けました。

oota(^^ゞ 
2011/11/7 14:47
こんばんは
ヒルメシ尾根主尾根はこういう感じなのですね。最新の写真が見れてありがたいです。以前に苦労して歩いた支尾根より随分歩き易そうです。

それと二瀬尾根に自分がつけたピンクテープが見えました。まだこれを付けた頃はセンスが無かったですね。反省・・・
2011/11/8 22:37
roadman71さん
返信が遅くなってすみません。コメントありがとうございます。ヒルメシ尾根は赤テープに従って歩くだけなら歩きやすいです。倒木や岩崩れも若干ありますが。。。

>二瀬尾根に自分がつけたピンクテープが見えました。
わぁ。。。どこなんでしょう(^^)

今回の下調べとして、roadman71さんの昨年11月の滝川レポも拝見させていただきました(つづきってどうなんでしょう)。そのほか話はとびますが、宗屋敷尾根とかグミ滝などいろいろと楽しく拝見しています(すみませんブログのほうとごちゃ混ぜで。。。)。

今後もどうぞよろしくお願いします。

oota(^^ゞ
2011/11/10 17:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら