記録ID: 146420
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
小金沢山-大蔵高丸
2011年11月03日(木) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:45
- 距離
- 21.9km
- 登り
- 1,468m
- 下り
- 2,052m
コースタイム
6:33上日川峠-7:24大菩薩峠7:31-8:45小金沢山8:54-10:58湯ノ沢峠-11:25大蔵高丸-12:41米背負峠-やまと天目山温泉14:16
天候 | 曇り-一時小雨-曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
バス:天目山温泉〜上日川峠(1000円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
川胡桃沢ノ頭-黒岳:落ち葉でルート見難い場所あり 白谷丸-湯ノ沢峠:崩落箇所の横を通ります、通過時注意 米背負峠-林道登山口:落ち葉でルート見難い場所あり それ以外は特に危険箇所無し 大菩薩の湯:600円(市外、3時間) |
写真
撮影機器:
感想
今日は紅葉を見に小金沢山へ。
ついでに未踏の大蔵高丸もねらいつつ。
24時に上日川峠着。
夜の道には、ウサギ・シカ3頭。
長兵衛前の駐車場はほぼ満車状態。
さすがにこの時期人気が高い。
6時に起床、6時半出発。
天気予報では晴れだったが、どうやら外れたようだ。
この時間ロッジ長兵衛周りには準備している方が大勢いらっしゃった。
福ちゃん荘過ぎの富士見平からは富士山が綺麗に見えた。
今日一日、富士山は綺麗に見えました♪
大菩薩峠でエネルギー補給をし、石丸峠へ向う。
思っていたよりも、歩きにくくちょっとてこずる。
ココから先、湯ノ沢峠までは4パーティ7人のみ。
静かなルートだ。
今日踏んだ、小金沢山、牛奥ノ雁ヶ腹摺山、川胡桃沢ノ頭、大蔵高丸、ハマイバ丸からは綺麗な富士山が望めた。
途中、笹原が一面に広がる場所もあり、非常に楽しめるルートだと思う。
最後にやまと天目山温泉でおそばをいただきましたが、お庭のもみじが見事でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:784人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する