ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1464475
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

天気は回復!青空に残雪が映える北アルプス!!燕岳登山

2018年05月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:13
距離
12.9km
登り
1,589m
下り
1,582m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:49
休憩
2:21
合計
10:10
5:27
9
スタート地点
5:36
5:38
32
6:10
6:11
31
6:42
6:47
29
7:16
7:17
36
7:53
8:06
29
8:35
8:45
18
9:03
9:15
48
10:03
10:09
6
10:15
10:16
30
10:46
10:47
7
10:54
11:18
10
11:28
11:28
22
11:50
11:52
3
11:55
12:11
35
12:46
12:48
6
12:54
13:03
19
13:22
13:32
23
13:55
13:59
23
14:22
14:30
19
14:49
15:01
27
15:28
15:30
7
15:37
ゴール地点
天候 ☁/☀
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■市営第一駐車場を利用 無料
 www.enzanso.co.jp/pages/categories/access.html
コース状況/
危険箇所等
■登山ポスト
 中房温泉手前の登山相談所にありました

■残雪状況
 第三ベンチ辺りから登山道に残雪がありました
 アイゼンは富士見ベンチで装着
 残雪区間には赤布が立ててあり、道迷いの心配はないと思います
 燕山荘手前で残雪は無くなりアイゼンは不要
 燕山荘から山頂まで、多少の雪はありますが問題なく歩けます

■危険個所
 特に無かったように感じます

■水場
 第一ベンチから登山道を少し外れると湧き水があります
中房温泉
登山届けを出して出発!
2018年05月14日 05:35撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
5/14 5:35
中房温泉
登山届けを出して出発!
急な登りが早速始まる
2018年05月14日 05:43撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5/14 5:43
急な登りが早速始まる
前夜の雨で登山道は湿ってる
空気はひんやりしているが、湿度が高くじめじめ
風もないのですぐに汗が流れる
2018年05月14日 05:49撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
5/14 5:49
前夜の雨で登山道は湿ってる
空気はひんやりしているが、湿度が高くじめじめ
風もないのですぐに汗が流れる
第一ベンチ
ここはスルー
2018年05月14日 06:10撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5/14 6:10
第一ベンチ
ここはスルー
空にはまだ雲が多いようだが、登山道に陽の光が届く
2018年05月14日 06:14撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
5/14 6:14
空にはまだ雲が多いようだが、登山道に陽の光が届く
よく見ると小さな雨が降っていた
雨露でキラキラ
2018年05月14日 06:18撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
5/14 6:18
よく見ると小さな雨が降っていた
雨露でキラキラ
荷揚げ用のゴンドラ下を通過
これから向かう合戦小屋の方を見上げる
どんよりとした空模様で気分は上がらない
2018年05月14日 06:40撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
5/14 6:40
荷揚げ用のゴンドラ下を通過
これから向かう合戦小屋の方を見上げる
どんよりとした空模様で気分は上がらない
第二ベンチ
ザックを下ろして少し休憩
2018年05月14日 06:46撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
5/14 6:46
第二ベンチ
ザックを下ろして少し休憩
向こうの稜線が見えてきた
青空も
2018年05月14日 07:03撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
5/14 7:03
向こうの稜線が見えてきた
青空も
第三ベンチ
2018年05月14日 07:16撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
5/14 7:16
第三ベンチ
雲より高い所まで登ってきたみたい
2018年05月14日 07:22撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
5/14 7:22
雲より高い所まで登ってきたみたい
登山道にも残雪
2018年05月14日 07:37撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
5/14 7:37
登山道にも残雪
富士見ベンチ
残念ながら富士山は確認できない
残雪も多くなってきたので、アイゼンを着ける
2018年05月14日 07:53撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
5/14 7:53
富士見ベンチ
残念ながら富士山は確認できない
残雪も多くなってきたので、アイゼンを着ける
ちらちら見えてきたが...
2018年05月14日 08:11撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
5/14 8:11
ちらちら見えてきたが...
空模様はどうだ
回復してる...?
2018年05月14日 08:18撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
5/14 8:18
空模様はどうだ
回復してる...?
合戦小屋に到着
トイレの新設で工事中でした
ベンチとテーブルをお借りして休憩
2018年05月14日 08:34撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
5/14 8:34
合戦小屋に到着
トイレの新設で工事中でした
ベンチとテーブルをお借りして休憩
ここからは雪が更に多くなる
雪は程よく締まっていてアイゼンが効いた
朝のうちはまだ歩き易い
2018年05月14日 08:47撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
5/14 8:47
ここからは雪が更に多くなる
雪は程よく締まっていてアイゼンが効いた
朝のうちはまだ歩き易い
根開きも見られた
2018年05月14日 08:53撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
5/14 8:53
根開きも見られた
んっ!?
槍の穂先か?
2018年05月14日 08:54撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
5/14 8:54
んっ!?
槍の穂先か?
合戦沢ノ頭に到着
目指す山頂をとらえた
2018年05月14日 09:03撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
5/14 9:03
合戦沢ノ頭に到着
目指す山頂をとらえた
腹が減ったのでベンチに座ってエネルギー補給
すると雲が切れて槍ヶ岳の姿が!
2018年05月14日 09:04撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
5/14 9:04
腹が減ったのでベンチに座ってエネルギー補給
すると雲が切れて槍ヶ岳の姿が!
天気は間違いなく回復傾向
気分も上がる
2018年05月14日 09:30撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
5/14 9:30
天気は間違いなく回復傾向
気分も上がる
後立山の方も見えてきた
2018年05月14日 09:33撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
5/14 9:33
後立山の方も見えてきた
燕山荘直下までやってきた
見えてから遠い燕山荘も、ここまで来ればもうすぐです
2018年05月14日 09:50撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
5/14 9:50
燕山荘直下までやってきた
見えてから遠い燕山荘も、ここまで来ればもうすぐです
登山道保護のためアイゼンを外す
2018年05月14日 09:52撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
5/14 9:52
登山道保護のためアイゼンを外す
稜線にのった
燕山荘裏側からの眺め
頑張って登ってきた甲斐がある
2018年05月14日 10:03撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
5/14 10:03
稜線にのった
燕山荘裏側からの眺め
頑張って登ってきた甲斐がある
燕山荘に到着
2018年05月14日 10:06撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
5/14 10:06
燕山荘に到着
ごあいさつ
2018年05月14日 10:06撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6
5/14 10:06
ごあいさつ
雲はすっかりなくなりました
女王様は今日も美しい!
2018年05月14日 10:09撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
5/14 10:09
雲はすっかりなくなりました
女王様は今日も美しい!
絶景を眺めながら山頂へ
2018年05月14日 10:10撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6
5/14 10:10
絶景を眺めながら山頂へ
これは外せない
2018年05月14日 10:15撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10
5/14 10:15
これは外せない
自然が創る芸術
2018年05月14日 10:16撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7
5/14 10:16
自然が創る芸術
様々な形をした奇岩を楽しみつつ足元を見ると...
2018年05月14日 10:17撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
5/14 10:17
様々な形をした奇岩を楽しみつつ足元を見ると...
いたっ!
2018年05月14日 10:18撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
5/14 10:18
いたっ!
木の芽(?)をついばんでいるようでした
2018年05月14日 10:19撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7
5/14 10:19
木の芽(?)をついばんでいるようでした
歩く姿がかわいい
2018年05月14日 10:23撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9
5/14 10:23
歩く姿がかわいい
山頂を背景に
こんな所まで歩いてくれました
2018年05月14日 10:27撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
11
5/14 10:27
山頂を背景に
こんな所まで歩いてくれました
メガネ岩
2018年05月14日 10:45撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
5/14 10:45
メガネ岩
燕岳山頂!
タイミング良く山頂独占
誰一人やってきませんでした
2018年05月14日 10:54撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10
5/14 10:54
燕岳山頂!
タイミング良く山頂独占
誰一人やってきませんでした
北燕岳
向こうには立山・劔岳
2018年05月14日 10:54撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
5/14 10:54
北燕岳
向こうには立山・劔岳
裏銀座
2018年05月14日 10:55撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
5/14 10:55
裏銀座
槍ヶ岳
きれいな姿を見せてくれた
2018年05月14日 10:56撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10
5/14 10:56
槍ヶ岳
きれいな姿を見せてくれた
吊り尾根もばっちり
2018年05月14日 10:57撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10
5/14 10:57
吊り尾根もばっちり
表銀座
なんとも贅沢な眺めです
2018年05月14日 10:57撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7
5/14 10:57
表銀座
なんとも贅沢な眺めです
有明山の方からは雲が湧き立つ
2018年05月14日 10:59撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
5/14 10:59
有明山の方からは雲が湧き立つ
燕山荘をズームで
圧縮効果で山と雲の迫力が増したように見えた
2018年05月14日 11:04撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
5/14 11:04
燕山荘をズームで
圧縮効果で山と雲の迫力が増したように見えた
尾根には根開きがたくさん
2018年05月14日 11:16撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
5/14 11:16
尾根には根開きがたくさん
そろそろ戻ります
たっぷりと楽しめました
2018年05月14日 11:20撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
5/14 11:20
そろそろ戻ります
たっぷりと楽しめました
もちろん帰りも絶景
2018年05月14日 11:32撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
5/14 11:32
もちろん帰りも絶景
イルカを探せ!
2018年05月14日 11:43撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
5/14 11:43
イルカを探せ!
ここ
2018年05月14日 11:49撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7
5/14 11:49
ここ
燕山荘まで戻ってきました
2018年05月14日 11:55撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
5/14 11:55
燕山荘まで戻ってきました
ベンチに座って再びエネルギー補給
絶景が何よりのご馳走です
2018年05月14日 12:09撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
5/14 12:09
ベンチに座って再びエネルギー補給
絶景が何よりのご馳走です
合戦尾根を下ります
2018年05月14日 12:16撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
5/14 12:16
合戦尾根を下ります
大天井岳に雲がまとわりつく
こんなのも良い感じ
2018年05月14日 12:17撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
5/14 12:17
大天井岳に雲がまとわりつく
こんなのも良い感じ
槍ヶ岳も雲隠れ
思えば良いタイミングで山頂に立てた
ラッキー!
2018年05月14日 12:31撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
5/14 12:31
槍ヶ岳も雲隠れ
思えば良いタイミングで山頂に立てた
ラッキー!
女王様とお別れ
2018年05月14日 12:46撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
5/14 12:46
女王様とお別れ
どんどん下ります
雪は緩んでアイゼンは殆ど効きません
2018年05月14日 12:51撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
5/14 12:51
どんどん下ります
雪は緩んでアイゼンは殆ど効きません
合戦小屋で少し休憩
2018年05月14日 13:03撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
5/14 13:03
合戦小屋で少し休憩
残雪区間をもう少し下る
2018年05月14日 13:14撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
5/14 13:14
残雪区間をもう少し下る
安曇野市街地
下界が見えてきた
2018年05月14日 13:51撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
5/14 13:51
安曇野市街地
下界が見えてきた
第二ベンチ
季節も良くなってきたので虫たちも飛び交っている
虫除けスプレーが活躍します
2018年05月14日 14:22撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
5/14 14:22
第二ベンチ
季節も良くなってきたので虫たちも飛び交っている
虫除けスプレーが活躍します
第一ベンチから外れて水場へ
冷たい水が美味しい
2018年05月14日 14:51撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
5/14 14:51
第一ベンチから外れて水場へ
冷たい水が美味しい
カラマツの若葉
淡い緑が優しい
2018年05月14日 15:13撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
5/14 15:13
カラマツの若葉
淡い緑が優しい
無事に下山しました
今日も楽しい一日になりました!
2018年05月14日 15:29撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
5/14 15:29
無事に下山しました
今日も楽しい一日になりました!

感想

一週間前までは芳しくない天気予報でしたが、日に日に好転し前日には晴れ予報になっていました(気象協会予報)。
当初、行く予定にはしていませんでしたが、晴れ予報となって急いで準備。
燕岳にお邪魔してきました。

登り始めの頃は雲も多く小さな雨も降っているような状況で『う〜ん、失敗だったか...』そんな感じの空模様。
しかし、時間が経つにつれ天気は回復傾向みたい。
ちらちら見えている大天井岳の方からは雲がどんどん流れていましたが、合戦沢ノ頭まで登ってくると雲の切れ間もあり、槍ヶ岳までも見えるまでになりました。

燕山荘に到着すると青空がいっぱい。
残雪の稜線がとてもきれい。
山頂に向かう途中では雷鳥を見つけて暫し観察。全く逃げる素振りをみせずに楽しませてくれました。
半年振りとなる山頂からももちろん絶景が広がっています。たまたま山頂独占となりゆっくりと景色を眺める事ができました。

一ヶ月半の間離れていた今回の山登りは、図らずも好天に恵まれ、存分に楽しませていただきました。
天気の神様、次の山も晴れでお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:566人

コメント

こんにちは!
天気に恵まれて良かったですネ!
流石!晴れ男
最近、山にも行けてないみたいですが、仕事忙しい?
まぁ〜、男が暇じゃ仕方ないけどね!
また、次のレコ楽しみにしています。
2018/5/20 10:06
Re: こんにちは!
NikkoMonkeyさん

コメントありがとうございます

登り始めは残念な空模様でしたけど、稜線に着くころには青空が広がってくれましたsun
これが、晴れ男のなせる業ですscissors

仕事が忙しい訳でも、かと言って暇な訳でもありませんでしたが、4月はチャンスが巡って来ずになかなか山に行けませんでしたsweat01
梅雨に入る前に、もう一回くらいは行きたいと思っております
2018/5/20 18:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら