ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 146485
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山(黒檜山・駒ケ岳) 曇りでもいい展望

2011年11月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:48
距離
7.3km
登り
556m
下り
557m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:40駒ヶ岳登山口駐車場-9:55赤城神社-10:05黒檜山登山口-11:09稜線分岐-11:11黒檜山山頂11:15-11:20展望台11:45-11:50黒檜山山頂-11:53黒檜山大神鳥居-12:15大タルミ-12:25駒ヶ岳山頂-13:05駒ヶ岳登山口駐車場
天候 曇り 昼過ぎから若干晴れ間あり
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<マイカーでのアクセス>
東京から関越自動車道 前橋インターから約32km
(コンビニや観光案内所に立ち寄りを含め1時間15分)

<駐車場>
駒ヶ岳登山口駐車場(無料)を利用
約30台程度はとめられそう
(トイレ・水場はなし)
近くにはたくさんの駐車場があるが、すぐ赤城神社よりの「おのこ駐車場(無料)」にはトイレ、自販機、小屋もあり、また駐車台数も何倍も多く、こちらのほうが便利そう
コース状況/
危険箇所等
<危険個所>
危険なところは特にありません
強いてあげると以下2か所
1.黒檜山登山口から約10分ほど登り、右手に大沼が見える岩場
2.駒ヶ岳山頂から下山を始め、3分ほどで左に尾根がきれいに見える崖(フェンスあり)

<登山ポスト>
駐車場、登山口では気づきませんでした

<<立ち寄りポイント>>

1.覚満淵
一周20分程度で小さい尾瀬ケ原のような草原を散歩できる(木道)
クールダウンを兼ねて行くことをおすすめ

2.見晴山展望台
大沼から前橋方向に戻るとすぐ右手に展望台が見え、左右に駐車場がある
たったの230mで展望台があるというので登ってみた。。
もちろん「今日、登った赤城山ら駒ヶ岳の大展望」を期待して!!

ところが展望台につくと。
あれ?目の前の木立が邪魔で綺麗な展望じゃないな。。
そこで気付いた!
展望台とは別に約100m先に見晴山山頂がある!!
きっとそこが最高のビューポイントなのだろう!
行ってみると、確かにこちらは黒檜山の山頂がよく見える

そこで気付いたのだった。
見晴山は山の名前で「赤城山の展望がいい」とはどこにも書いていなかった
反対に下りの際に看板から考えると、天気に恵まれれば前橋側に富士山が見えるのでは?確かにこの後に行った温泉も「富士見温泉」
後日確かめておきたい


<温泉>
富士見温泉 見晴らしの湯ふれあい館
http://akagi-yama.jp/archives/1086
大人500円(3時間)JAF割引あり
隣接した建物では地元野菜の直売をしており、品ぞろえもよく安い

大沼から前橋インターに戻る途中を右に入る
ここから赤城インターも近い
前橋インターでは「赤城山」の表示がイラスト入りで
2011年11月03日 08:22撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 8:22
前橋インターでは「赤城山」の表示がイラスト入りで
毎年元旦に「ニューイヤー駅伝」で全国的に有名になる群馬県庁
2011年11月03日 08:28撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 8:28
毎年元旦に「ニューイヤー駅伝」で全国的に有名になる群馬県庁
遠くに赤城山が見えてきました
2011年11月03日 08:45撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 8:45
遠くに赤城山が見えてきました
奥に見える鳥居の手前にあるのが最後のコンビニです
2011年11月03日 08:49撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 8:49
奥に見える鳥居の手前にあるのが最後のコンビニです
紅葉は標高1000〜1200mのあたりがきれいでした
2011年11月03日 09:07撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 9:07
紅葉は標高1000〜1200mのあたりがきれいでした
赤城山総合観光案内所に立ち寄ります
2011年11月03日 09:23撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 9:23
赤城山総合観光案内所に立ち寄ります
文学コーナーの展示
2011年11月03日 09:22撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 9:22
文学コーナーの展示
芥川龍之介の言葉
2011年11月03日 09:22撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 9:22
芥川龍之介の言葉
正面に赤城山(黒檜山)が見えました
2011年11月03日 09:24撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 9:24
正面に赤城山(黒檜山)が見えました
駒ヶ岳登山口駐車場
2011年11月03日 09:38撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 9:38
駒ヶ岳登山口駐車場
祝日ですがすいていました
2011年11月03日 09:38撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 9:38
祝日ですがすいていました
すぐ2分ほど歩いた「おのこ駐車場」
2011年11月03日 09:43撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 9:43
すぐ2分ほど歩いた「おのこ駐車場」
大沼に朝からボートが2台
2011年11月03日 09:54撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 9:54
大沼に朝からボートが2台
赤城神社にお参りしてから登山開始
2011年11月03日 09:58撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 9:58
赤城神社にお参りしてから登山開始
神社の本殿の裏側へ出ると近いです
2011年11月03日 10:08撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 10:08
神社の本殿の裏側へ出ると近いです
いきなりこの岩を登るので少しビビります
2011年11月03日 10:08撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 10:08
いきなりこの岩を登るので少しビビります
が、10分もするとこんな感じになり ホッ
2011年11月03日 10:15撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 10:15
が、10分もするとこんな感じになり ホッ
そのころには大沼とその奥に地蔵岳の展望も
2011年11月03日 10:18撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 10:18
そのころには大沼とその奥に地蔵岳の展望も
ただ岩がごつごつの尾根歩きです
2011年11月03日 10:19撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 10:19
ただ岩がごつごつの尾根歩きです
岩はしばらく続き、多少手も使います
手袋はあったほうがいいですね
2011年11月03日 10:29撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 10:29
岩はしばらく続き、多少手も使います
手袋はあったほうがいいですね
あっ 曇りの予報なのに雨が。。。
すぐやみました
2011年11月03日 10:31撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 10:31
あっ 曇りの予報なのに雨が。。。
すぐやみました
木々の奥に小沼が見え始めました
2011年11月03日 10:59撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 10:59
木々の奥に小沼が見え始めました
稜線にでました
黒檜山山頂は左へ
2011年11月03日 11:09撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 11:09
稜線にでました
黒檜山山頂は左へ
ここからは平らなみち
2011年11月03日 11:10撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 11:10
ここからは平らなみち
到着!
2011年11月03日 11:11撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 11:11
到着!
いたってシンプルながら、ちょっと見ずらい周辺案内図
2011年11月03日 11:12撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 11:12
いたってシンプルながら、ちょっと見ずらい周辺案内図
広場のちょうど中央に三等三角点
2011年11月03日 11:15撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 11:15
広場のちょうど中央に三等三角点
そのまま広場を北に突き抜ける踏み跡を進み、展望台へ
2011年11月03日 11:19撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 11:19
そのまま広場を北に突き抜ける踏み跡を進み、展望台へ
山頂から見えなかった大沼が見えます
2011年11月03日 11:20撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 11:20
山頂から見えなかった大沼が見えます
何人かの方が来ています
東側からは風が強かったです
2011年11月03日 11:20撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 11:20
何人かの方が来ています
東側からは風が強かったです
武尊ですよね
2011年11月03日 11:21撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 11:21
武尊ですよね
こっちが谷川岳のほう
2011年11月03日 11:21撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 11:21
こっちが谷川岳のほう
尾瀬から皇海山、白根山ですかね
2011年11月03日 11:23撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 11:23
尾瀬から皇海山、白根山ですかね
皇海山のうらに男体山でしょうか
2011年11月03日 11:24撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 11:24
皇海山のうらに男体山でしょうか
2011年11月03日 11:24撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 11:24
東側の麓の紅葉
2011年11月03日 11:26撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 11:26
東側の麓の紅葉
右の奥に浅間山
左にうっすらと八ヶ岳(特に一番右の蓼科山)
2011年11月03日 11:29撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 11:29
右の奥に浅間山
左にうっすらと八ヶ岳(特に一番右の蓼科山)
中央、奥に、極めて薄く筑波山が見えます
2011年11月03日 11:45撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 11:45
中央、奥に、極めて薄く筑波山が見えます
山頂に戻ると人口密度が倍以上
2011年11月03日 11:49撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 11:49
山頂に戻ると人口密度が倍以上
鳥居の前も
2011年11月03日 11:52撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 11:52
鳥居の前も
綺麗に小沼が見えます
2011年11月03日 11:59撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 11:59
綺麗に小沼が見えます
ここからいったん稜線を下っていき、一番奥の駒ヶ岳を目指します
2011年11月03日 12:07撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 12:07
ここからいったん稜線を下っていき、一番奥の駒ヶ岳を目指します
下りきった大タルミの標識
2011年11月03日 12:15撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 12:15
下りきった大タルミの標識
後半に入りやっぱり登りはきついです
2011年11月03日 12:15撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 12:15
後半に入りやっぱり登りはきついです
最後は階段の連続
でも歩きやすい
2011年11月03日 12:23撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 12:23
最後は階段の連続
でも歩きやすい
薄くなりましたが「駒ヶ岳」です
2011年11月03日 12:25撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 12:25
薄くなりましたが「駒ヶ岳」です
こっからはこっちの尾根に進み、山を下ります
いい眺めです
2011年11月03日 12:26撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 12:26
こっからはこっちの尾根に進み、山を下ります
いい眺めです
あっ 尾根道の左側は
結構怖い感じで崩れてます
フェンスはついてます
2011年11月03日 12:30撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 12:30
あっ 尾根道の左側は
結構怖い感じで崩れてます
フェンスはついてます
注意する看板もあります
2011年11月03日 12:31撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 12:31
注意する看板もあります
木道の階段はきちんと水平に設置されており、とても歩きやすい
職人さんの腕の良さが光ってます
感謝
2011年11月03日 12:42撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 12:42
木道の階段はきちんと水平に設置されており、とても歩きやすい
職人さんの腕の良さが光ってます
感謝
くだりは階段が続きます
ゆっくり行きましょう
2011年11月03日 12:42撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 12:42
くだりは階段が続きます
ゆっくり行きましょう
大沼がだんだん近くなってきました
2011年11月03日 12:47撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 12:47
大沼がだんだん近くなってきました
駒ヶ岳側の登山口に戻ってきました
2011年11月03日 13:03撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 13:03
駒ヶ岳側の登山口に戻ってきました
体力にも余裕があったので覚満淵を一周することに
一周20分くらい
2011年11月03日 13:10撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 13:10
体力にも余裕があったので覚満淵を一周することに
一周20分くらい
説明を
2011年11月03日 13:10撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 13:10
説明を
尾瀬のようです
2011年11月03日 13:14撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 13:14
尾瀬のようです
カモが泳いでました
2011年11月03日 13:16撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 13:16
カモが泳いでました
カモが尾瀬にいるみたい
2011年11月03日 13:16撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 13:16
カモが尾瀬にいるみたい
尾瀬って言ってだませそうです
2011年11月03日 13:19撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 13:19
尾瀬って言ってだませそうです
大沼からの帰り道、すぐにある見晴山展望台へ
2011年11月03日 13:41撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 13:41
大沼からの帰り道、すぐにある見晴山展望台へ
きれいな高原です
右下は牧場
2011年11月03日 13:43撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 13:43
きれいな高原です
右下は牧場
展望台から赤城山は見えなかったので、見晴山山頂まで行って、牧場の柵にまで登ってようやくいい写真が撮れました
2011年11月03日 13:50撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 13:50
展望台から赤城山は見えなかったので、見晴山山頂まで行って、牧場の柵にまで登ってようやくいい写真が撮れました
前橋への戻り途中、姫百合駐車場あたりで撮影
2011年11月03日 14:03撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 14:03
前橋への戻り途中、姫百合駐車場あたりで撮影
姫百合駐車場から撮影
2011年11月03日 14:07撮影 by  NEX-5, SONY
11/3 14:07
姫百合駐車場から撮影
撮影機器:

感想

<奥が深そう>
今日はまず基本ルートを周回したが、高速道路や麓の町から見上げた赤城山という雄大な姿全体を考えると、まだまだほんの一部を触れただけ。。
八ヶ岳のような厳しい岩稜があるわけでもなく、北アルプスのような素敵な山小屋があるわけでもない
何か新鮮な魅力のある山の雰囲気を味わってきた気がした
いろいろな季節に何度も足を運び、いろんな道を歩いてみたいと思う


<小さな登山者たちにあっぱれ>
今日一番の驚きは小さな子どもたちがたくさん頑張って登っていること
一番小さな子はなんと3歳(もうすぐ4歳)!
しかも弱音をはいていたり、泣いている子はいない
みんな笑顔で元気いい
しかも分岐点に出たりすると「ここを左ですぐ頂上だよ!」と言い、よく予習してきている
また、わたしのGPSをみると集まって、地図でここまでのルートを見てみたり、残りの標高差を計算したりと、なんでもすぐ理解してしまうのだ!
こういうすごい子どもたちが将来チョモランマに登るのかな。。。などと考えていた


<曇りなのに展望に恵まれ>
今日は午後から天気が良くなるという予報であったが、結局晴れ間はほとんど見られないままだった
しかし、曇りと展望は別物で、富士山は見えなかったものの、八ヶ岳から谷川岳からグルーっと周って筑波山まで見ることができた
予想以上の素晴らしい展望に感動!
そのためにもぜひ↓


<ぜひ展望台へ>
JTBのガイドブックには載っていたのだが、もう一冊のガイドブックや山頂の標識には「北側に約5分で展望台があること」は表示がないため、そちらへは向かわない人が多いようだった
展望台からは谷川岳方面・武尊山・白根山・皇海山。その右奥に男体山などを望むことができた。また西方面遠くには浅間山の奥に八ヶ岳(の一番右の蓼科山)。
また南東にかすんだ富士山のような形をした双耳峰が。。
筑波山に間違いないだろうと思った
一応あとで写真をアップします。ご確認ください
(正確に特定できたか不安は残っていますので、写真のコメントに間違いがあったらご指摘ください)


<登山全般>
黒檜山登山は出だしが急で驚いたが、ここを落ち着いてゆっくり目でスタートすることがポイントだろう。10分もしないうちに普通の登山道に戻るし、そのころには大沼の展望も開けて気分もいい。その後、また手を使うところも多かったが、とにかくたくさんの人が歩いているし、登山道もはっきりしているので迷うようなところはない

駒ヶ岳からの下りは階段が多いがしっかりと取り付けられており、安心して落ち着いて降りていけば大丈夫だった

<利用したガイドブック>
1.クルマで行く山歩き 関東周辺
  JTBパブリッシング
2.クルマで行く山 関東周辺ベストコース50
  ヤマケイアルプエンガイドnext
  山と渓谷社


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1652人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら