ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 147116
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

両神山(七滝沢コース〜薄川コース)

2011年11月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
16:00
距離
20.7km
登り
2,846m
下り
2,855m

コースタイム

05:30 第2駐車場着(少し歩くとトイレあり)
06:06 発
06:13 第一駐車場の登山口(トイレあり)
06:17 両神山/奈良尾峠の分岐
06:19 両神山荘
06:23 神社
06:46 薄川/七滝沢コース分岐(七滝沢コースへ)
07:30 白滝の案内(両神山まで3時間の表示)
07:53 赤滝の案内とベンチ
08:40 薄川コースとの合流
08:45 鈴ヶ坂
08:59 横岩
09:08 両神神社
09:29 八丁尾根合流
09:34 両神山山頂(1723m)
10:08 両神山発
10:53 薄川/七滝沢コースの分岐(薄川コースへ)
11:03 清滝小屋(トイレ・炊事場あり)
11:13 弘法之井戸
11:42 薄川出会い
12:11 七滝沢コース合流
12:35 両神山荘
12:50 第2駐車場
天候 晴れのち曇り。山頂大パノラマ\(@^o^)/
気温 登山口:9度(6時)、山頂:13度(10時)
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝5:30に到着しましたが、第1駐車場は満車。
下の第2駐車場は、まだ2台ほどでした。(10数台くらいのスペース)
さらに下には第3駐車場もあります。
コース状況/
危険箇所等
登山口〜七滝沢コース分岐:
樹林帯の中を小刻みにアップダウンする山道。

七滝沢コース:
コース入口に”崩落個所あり注意”(危険ではなく注意です)の表示があります。
歩く人が少ないのか?少しさびれた感のある登山道です。途中で出会った人はいませんでした。
750mから薄皮コース合流の1400m付近まで登ります。
途中に少しコースの判り難い箇所がありますが、随所に指導票や赤テープがあります。
鎖、ロープの張ってある箇所が数か所ありますが、実際掴まらないと登れないのは1箇所でした。

薄川コース合流〜両神山山頂:
ここからは、薄川コースからの人がたくさん行き来します。
鎖・ロープが随所にあります。そんなに険しいというほどではありませんが、少し注意が必要な箇所もあります。
登山道が狭いので待つ場面も度々です。
八丁尾根に合流した地点と山頂からの大パノラマで登りの疲れも吹き飛びます。

薄川コース:
七滝沢コースと違って、人が多いです。すれ違いで待つことも多かったです。
登山道はしっかり整備されていますが、下りはそれなりに急で滑らないように注意が必要です。
薄川に出合ってからは、2度・3度の沢を渡り、少し渡るポイントが判り難い箇所もありますが、赤テープが誘導してくれています。
第2駐車場からの朝焼け。う〜ん綺麗♪
2011年11月05日 05:36撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 5:36
第2駐車場からの朝焼け。う〜ん綺麗♪
6時ちょい過ぎ、第2駐車場から出発。
2011年11月05日 06:06撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 6:06
6時ちょい過ぎ、第2駐車場から出発。
第1駐車場の登山口横の案内版。
この横の階段を登ると両神山荘に出られます。
2011年11月05日 06:13撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 6:13
第1駐車場の登山口横の案内版。
この横の階段を登ると両神山荘に出られます。
日向大谷のバス亭。第1駐車場にあります。
2011年11月05日 18:57撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 18:57
日向大谷のバス亭。第1駐車場にあります。
これから登る山の紅葉はどうでしょうか?
2011年11月05日 06:17撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 6:17
これから登る山の紅葉はどうでしょうか?
林道不動滝線の終点標識。
林道マニアには、たまらない標識です。
2011年11月05日 18:58撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 18:58
林道不動滝線の終点標識。
林道マニアには、たまらない標識です。
両神山荘。車は宿泊者以外は有料のことです。
2011年11月05日 06:19撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 6:19
両神山荘。車は宿泊者以外は有料のことです。
いよいよ登山道。。。
2011年11月05日 06:21撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 6:21
いよいよ登山道。。。
登山道はいって直ぐの両神神社。
2011年11月05日 06:23撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 6:23
登山道はいって直ぐの両神神社。
山道の分岐指導票。
どこへいくんだぁ〜?
親切なんだか?不親切なんだか?
2011年11月05日 06:29撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 6:29
山道の分岐指導票。
どこへいくんだぁ〜?
親切なんだか?不親切なんだか?
道中の石仏その1
2011年11月05日 06:35撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 6:35
道中の石仏その1
七滝沢への分岐指導票。。。
人の少ない七滝沢コースへ進みます。
2011年11月05日 06:46撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 6:46
七滝沢への分岐指導票。。。
人の少ない七滝沢コースへ進みます。
色づいた木々に囲まれたベンチ。
2011年11月05日 06:55撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 6:55
色づいた木々に囲まれたベンチ。
ケルンの先へすすみます。
1本道の登山道ですが、何かの合図・目印?
2011年11月05日 07:13撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 7:13
ケルンの先へすすみます。
1本道の登山道ですが、何かの合図・目印?
少し朽ちた木の道が続きます。
2011年11月05日 07:20撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 7:20
少し朽ちた木の道が続きます。
随所に赤テープがあります。
見落とさないように・・・
2011年11月05日 07:27撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 7:27
随所に赤テープがあります。
見落とさないように・・・
白滝の案内。
ん?ここから山神山山頂までまだ3時間もあるのか?
2011年11月05日 07:30撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 7:30
白滝の案内。
ん?ここから山神山山頂までまだ3時間もあるのか?
白滝は、枯れていました、、、
2011年11月05日 07:37撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 7:37
白滝は、枯れていました、、、
こちらは、赤滝の案内とベンチ。
2011年11月05日 07:53撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 7:53
こちらは、赤滝の案内とベンチ。
ガレていますが、ここ登ります。
2011年11月05日 08:00撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 8:00
ガレていますが、ここ登ります。
進行方向右手、木々の向こうは断崖絶壁の稜線が見えます。
あれが、天武将尾根でしょうか?
2011年11月05日 08:12撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 8:12
進行方向右手、木々の向こうは断崖絶壁の稜線が見えます。
あれが、天武将尾根でしょうか?
鎖場ですが、鎖に頼らず登れます。
2011年11月05日 19:02撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 19:02
鎖場ですが、鎖に頼らず登れます。
ここの鎖場はほぼ垂直2mほど。
2011年11月05日 08:30撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 8:30
ここの鎖場はほぼ垂直2mほど。
薄川コースと合流しました。
2011年11月05日 08:40撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 8:40
薄川コースと合流しました。
日が当たる快適な登山道
2011年11月05日 08:40撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 8:40
日が当たる快適な登山道
ここは、鈴が坂だそうです。
2011年11月05日 19:03撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 19:03
ここは、鈴が坂だそうです。
鎖場ですが、木の根伝いに登れます。
2011年11月05日 19:03撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 19:03
鎖場ですが、木の根伝いに登れます。
こっちは、ロープ。
2011年11月05日 19:03撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 19:03
こっちは、ロープ。
横岩まで登りました。
脇には、小さな祠が。
2011年11月05日 08:59撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 8:59
横岩まで登りました。
脇には、小さな祠が。
両神神社到着。
ベンチがいくつかあって休憩できます。
2011年11月05日 09:08撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 9:08
両神神社到着。
ベンチがいくつかあって休憩できます。
白差井方面のご案内。
ここ通るには1000円必要なんですよね?
旺文社の地図にTELまで記載されている・・・
2011年11月05日 09:09撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 9:09
白差井方面のご案内。
ここ通るには1000円必要なんですよね?
旺文社の地図にTELまで記載されている・・・
もう1つの神社。
二つの神社があって両神山?
2011年11月05日 09:10撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 9:10
もう1つの神社。
二つの神社があって両神山?
山頂手前の絶景ポイント。
2011年11月05日 09:31撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 9:31
山頂手前の絶景ポイント。
大きな岩をトラバース。
2011年11月05日 09:32撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 9:32
大きな岩をトラバース。
見える山並はしっかり紅葉しています。
モヤっていますが、大変綺麗でした。
2011年11月05日 09:33撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 9:33
見える山並はしっかり紅葉しています。
モヤっていますが、大変綺麗でした。
そして、山頂到着\(@^o^)/
2011年11月05日 09:34撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 9:34
そして、山頂到着\(@^o^)/
三角点もあります。
2011年11月05日 09:35撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 9:35
三角点もあります。
遠く富士山が伺えます
2011年11月05日 09:37撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 9:37
遠く富士山が伺えます
見事なMtふじ(10倍)
2011年11月05日 09:37撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 9:37
見事なMtふじ(10倍)
9月に登った八ヶ岳連峰もはっきり判ります。♪
2011年11月05日 09:45撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 9:45
9月に登った八ヶ岳連峰もはっきり判ります。♪
遠くに北アルプスも望めます。
2011年11月05日 09:47撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 9:47
遠くに北アルプスも望めます。
360°の山並みのご案内
2011年11月05日 10:06撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 10:06
360°の山並みのご案内
下山は、薄川コースへ
2011年11月05日 10:53撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 10:53
下山は、薄川コースへ
清滝小屋が見えて来ました。
2011年11月05日 10:58撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 10:58
清滝小屋が見えて来ました。
日向大谷のバスの時刻表が張ってあります。
無人なのに何気ない親切はうれしいです。
2011年11月05日 10:59撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 10:59
日向大谷のバスの時刻表が張ってあります。
無人なのに何気ない親切はうれしいです。
立派な山小屋です。
2011年11月05日 11:03撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 11:03
立派な山小屋です。
中も入ってみました。
2011年11月05日 11:04撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 11:04
中も入ってみました。
炊事場もしっかりしています。水も出ます。
2011年11月05日 11:06撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 11:06
炊事場もしっかりしています。水も出ます。
道中の石仏その2
弘法之井戸。岩の下が井戸なのでしょうか?
2011年11月05日 11:13撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 11:13
道中の石仏その2
弘法之井戸。岩の下が井戸なのでしょうか?
まだまだ、紅葉は終わってません。
2011年11月05日 11:17撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 11:17
まだまだ、紅葉は終わってません。
道中の石仏その3
2011年11月05日 11:19撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 11:19
道中の石仏その3
道中の石仏その4
2011年11月05日 11:29撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 11:29
道中の石仏その4
とても綺麗な登山道です。
2011年11月05日 11:33撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 11:33
とても綺麗な登山道です。
紅葉のとんねる
2011年11月05日 11:35撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 11:35
紅葉のとんねる
ここ、まっすぐ行くと行き止まりになります。
左にコースを取って、沢を渡ります。
1200m付近です。
2011年11月05日 11:59撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 11:59
ここ、まっすぐ行くと行き止まりになります。
左にコースを取って、沢を渡ります。
1200m付近です。
沢を渡ると、登山道は続きます。
2011年11月05日 12:00撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 12:00
沢を渡ると、登山道は続きます。
道中の石仏その5
2011年11月05日 12:02撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 12:02
道中の石仏その5
朝別れた七滝沢コースの分岐まで戻って来ました。
2011年11月05日 12:11撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
11/5 12:11
朝別れた七滝沢コースの分岐まで戻って来ました。

感想

今週は、2度目の奥秩父へ、両神山を攻略してきました。
いつもは土曜日に計画して日曜日でかけるのですが、日曜日の天気が悪そうなので
土曜日に出かけて来ました。
11月にしては気温も高めで、インナーに半袖ポロシャツで丁度良い感じの天候です。(1枚上に長袖着ていましたが、暑くて途中脱ぎました)
天理岳経由の天武将尾根も検討したのですが、相当険しい上に迷いやすいとのことなので、今回はパス。

七滝沢コースは、『崩落個所あり』の効力のほどか?全然人の気配はしませんでした。
崩落しているっぽいところもありますが、それほど気になるような箇所はなかったように思えます。
それよりガレ場や枯葉で踏み跡が見つからなくて、道がなくなってしまうのではないか?とそっちが心配でした
でも、岩場や鎖場があったり、滝への案内があったりで面白いコースと思います。
とにかく、薄川コースと違って人が少なくていいです。

山頂は小さいですが、そこから見える景色はそれこそ360度のパノラマでした。どこを見ても連なる山・山・山・・・ほんとに見事な大パノラマです。
登ったことのある山が見えると感慨もひとしおです。
ただ、まだまだ、どれがどの山かがなかなか見分けがつかない自分がちょっともどかしい・・・・。\(@^o^)/

帰りに両神温泉に立ち寄りました。大人800円/子供600円
http://www.kokumin-shukusha.or.jp/annai/ken/saitama/211051.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1360人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(日向大谷から往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら