ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1474579
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

迷ったけれど行って良かった!雪残る槍穂の稜線が素晴らしい!!常念岳登山

2018年05月25日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:28
距離
15.3km
登り
1,717m
下り
1,719m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:34
休憩
1:54
合計
10:28
4:52
11
スタート地点
5:03
5:03
12
5:15
5:15
50
6:05
6:07
25
6:32
6:33
27
7:00
7:02
46
7:48
7:56
49
胸突八丁
8:45
9:08
74
10:22
10:51
48
11:39
12:02
25
12:27
12:27
37
胸突八丁
13:04
13:15
24
13:39
13:40
22
14:02
14:14
46
15:00
15:00
12
15:12
15:14
6
15:20
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■登山者用駐車場の先の空き地に駐車しました
コース状況/
危険箇所等
■登山ポストは登山口にあります
 用紙・筆記具もありました

■笠原沢を過ぎると、登山道を塞ぐように真新しい倒木がありました

■残雪
 笠原沢から先、常念乗越まで残雪があります
 胸突八丁を過ぎると急な登りになります
 登りではアイゼンとストック
 下りではアイゼンとピッケルを使用しました
 間違い易い場所ではロープが張られていました

■常念乗越からは風が強くなりました
 山頂まで急な岩ゴロ  
その他周辺情報 ■ほりでーゆ〜四季の郷
 www.holiday-you.co.jp/spa.html
一ノ沢登山口
登山届を提出して出発
2018年05月25日 05:02撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
5/25 5:02
一ノ沢登山口
登山届を提出して出発
森の中へ
2018年05月25日 05:05撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
5/25 5:05
森の中へ
山の神
無事の登山を祈願
2018年05月25日 05:15撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
5/25 5:15
山の神
無事の登山を祈願
ゆるゆるとした登りがしばらく続く
2018年05月25日 05:32撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
5/25 5:32
ゆるゆるとした登りがしばらく続く
一ノ沢沿いを行く
遠くに雪の残る稜線が見えてきた
2018年05月25日 05:39撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
5/25 5:39
一ノ沢沿いを行く
遠くに雪の残る稜線が見えてきた
太陽が顔を出す
2018年05月25日 05:49撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
5/25 5:49
太陽が顔を出す
大滝
登山口から1時間ほど歩いてきた
疲れも殆ど無いのでスルー
2018年05月25日 06:05撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5/25 6:05
大滝
登山口から1時間ほど歩いてきた
疲れも殆ど無いのでスルー
登りはまだ緩やか
2018年05月25日 06:28撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
5/25 6:28
登りはまだ緩やか
さくら...ですか?
2018年05月25日 06:52撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
5/25 6:52
さくら...ですか?
笠原沢
遠くに見えた稜線も近くなってきた
2018年05月25日 07:00撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
5/25 7:00
笠原沢
遠くに見えた稜線も近くなってきた
登山道を倒木が通せんぼ
なかなかの難所でした
2018年05月25日 07:17撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
5/25 7:17
登山道を倒木が通せんぼ
なかなかの難所でした
雪渓に乗る
斜度はまだ緩いのでアイゼンは着けずに進む
2018年05月25日 07:25撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6
5/25 7:25
雪渓に乗る
斜度はまだ緩いのでアイゼンは着けずに進む
胸突八丁を過ぎた辺りで、休憩がてらアイゼンを着ける
2018年05月25日 07:48撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
5/25 7:48
胸突八丁を過ぎた辺りで、休憩がてらアイゼンを着ける
急な登りが始まる
落石の危険もあるので、なるべく早く通り抜けたい
2018年05月25日 08:00撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
5/25 8:00
急な登りが始まる
落石の危険もあるので、なるべく早く通り抜けたい
森林限界も近くなり、山頂を見やる
急登はまだ続く
2018年05月25日 08:17撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7
5/25 8:17
森林限界も近くなり、山頂を見やる
急登はまだ続く
たまには後ろを振り返り一休み
2018年05月25日 08:24撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
5/25 8:24
たまには後ろを振り返り一休み
常念乗越に到着
2018年05月25日 08:44撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9
5/25 8:44
常念乗越に到着
やったね
2018年05月25日 08:45撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
16
5/25 8:45
やったね
腹ごしらえをしてアイゼンを外す
風も強くなったので寒さ対策
準備万端!山頂へ、いざ!!
2018年05月25日 09:08撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
5/25 9:08
腹ごしらえをしてアイゼンを外す
風も強くなったので寒さ対策
準備万端!山頂へ、いざ!!
気合を入れて岩ゴロの急な登りに挑む
2018年05月25日 09:19撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
5/25 9:19
気合を入れて岩ゴロの急な登りに挑む
時々、強い風が吹き抜け煽られる
カメラを構えるのも苦労する
2018年05月25日 09:49撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
5/25 9:49
時々、強い風が吹き抜け煽られる
カメラを構えるのも苦労する
偽のピークまでやってきた
本物のピークが確認できる
2018年05月25日 09:56撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
5/25 9:56
偽のピークまでやってきた
本物のピークが確認できる
三股への分岐
ここまで来れば...
2018年05月25日 10:13撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
5/25 10:13
三股への分岐
ここまで来れば...
山頂はもうすぐ
2018年05月25日 10:16撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
5/25 10:16
山頂はもうすぐ
へろへろになりながらも常念岳山頂に到着!
しばらくの間、山頂独占でした
2018年05月25日 10:23撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
25
5/25 10:23
へろへろになりながらも常念岳山頂に到着!
しばらくの間、山頂独占でした
直ぐに目が行ってしまう槍穂は迫力!
2018年05月25日 10:23撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
18
5/25 10:23
直ぐに目が行ってしまう槍穂は迫力!
鷲羽岳とか水晶岳とか
2018年05月25日 10:24撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
17
5/25 10:24
鷲羽岳とか水晶岳とか
横通岳
向こうは後立山
2018年05月25日 10:24撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10
5/25 10:24
横通岳
向こうは後立山
前常念
黄砂の影響か霞んで見える安曇野市街地
2018年05月25日 10:24撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
5/25 10:24
前常念
黄砂の影響か霞んで見える安曇野市街地
蝶ヶ岳へと繋がる縦走路
2018年05月25日 10:26撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6
5/25 10:26
蝶ヶ岳へと繋がる縦走路
遠く乗鞍岳に御嶽山
上高地が見下ろせる
2018年05月25日 10:28撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8
5/25 10:28
遠く乗鞍岳に御嶽山
上高地が見下ろせる
十分楽しんだので下山します
2018年05月25日 10:53撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
5/25 10:53
十分楽しんだので下山します
偽のピーク辺りで小屋が見えてくる
こうして見るとここからでも随分と高く感じる
2018年05月25日 11:05撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
5/25 11:05
偽のピーク辺りで小屋が見えてくる
こうして見るとここからでも随分と高く感じる
景色はもう少し楽しめます
2018年05月25日 11:07撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
5/25 11:07
景色はもう少し楽しめます
常念小屋まで下ってきた
2度目の腹ごしらえに、アイゼンとピッケルを準備
2018年05月25日 11:35撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
5/25 11:35
常念小屋まで下ってきた
2度目の腹ごしらえに、アイゼンとピッケルを準備
一ノ沢へ
2018年05月25日 12:02撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
5/25 12:02
一ノ沢へ
雪渓を下る
すぐそこにあるダケカンバの間を通り抜けるのが少々やっかい
2018年05月25日 12:04撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
5/25 12:04
雪渓を下る
すぐそこにあるダケカンバの間を通り抜けるのが少々やっかい
一気に下ります
急過ぎて下が見えていません
2018年05月25日 12:15撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
5/25 12:15
一気に下ります
急過ぎて下が見えていません
雪解け進んでる
2018年05月25日 12:35撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
5/25 12:35
雪解け進んでる
豪快に流れてます
2018年05月25日 13:00撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
5/25 13:00
豪快に流れてます
あれだけ苦労して登ったのに、下りはあっという間
なんだかあっけない
2018年05月25日 13:16撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
5/25 13:16
あれだけ苦労して登ったのに、下りはあっという間
なんだかあっけない
樹林帯へと入っていきます
2018年05月25日 13:26撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
5/25 13:26
樹林帯へと入っていきます
若葉の淡い緑が眩しい
天気も良くて暑いくらいになりました
2018年05月25日 13:43撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
5/25 13:43
若葉の淡い緑が眩しい
天気も良くて暑いくらいになりました
透け感も良し
2018年05月25日 13:47撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6
5/25 13:47
透け感も良し
大滝ベンチで最後の休憩
一ノ沢もこのコースの見所の一つ
傍を流れる水がとてもきれい
2018年05月25日 14:14撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
13
5/25 14:14
大滝ベンチで最後の休憩
一ノ沢もこのコースの見所の一つ
傍を流れる水がとてもきれい
足元には小さな花が咲いてました
2018年05月25日 14:24撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6
5/25 14:24
足元には小さな花が咲いてました
新緑の中を沢が流れる
癒しの空間でした
2018年05月25日 14:50撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9
5/25 14:50
新緑の中を沢が流れる
癒しの空間でした
山の神
無事の下山に感謝
2018年05月25日 15:00撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
5/25 15:00
山の神
無事の下山に感謝
もう少し
2018年05月25日 15:10撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
5/25 15:10
もう少し
無事に下山しました!
今日も楽しい一日になりました
2018年05月25日 15:12撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
12
5/25 15:12
無事に下山しました!
今日も楽しい一日になりました

感想

晴れの予報が出ているのは分かっていました。
なので山へ行こうと思っていましたが、この日は一つ引っ掛かる事がありました。

黄砂が飛んで来るとか来ないとか。
せっかく晴れているのに、黄砂のせいで景色が見えなかったりしたら残念過ぎる。

少し考えましたが、結局行くことにします。
実際、山頂からは僅かに靄って見える感じ。
おそらく黄砂の影響と思われますが、十分景色を望めるレベルでした。

迷った挙句に訪れた4回目の常念岳。
今回も、北アルプスの素晴らしい景色を楽しむことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:850人

コメント

お疲れ様でした。
雪の付く北アは最高だね!
黄砂ごときで!諦めちゃダメじゃん〜!
次もレコ楽しみにしてますよ〜
2018/6/6 11:05
Re: お疲れ様でした。
NikkoMonkeyさん

コメントありがとうございます

迷いましたよ〜マジで黄砂ってなんだよ〜

でも、やっぱり行って良かったです!
残雪の北アルプスは本当にきれいでしたshine
梅雨入り前にしっかり楽しんできましたscissors
2018/6/6 23:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳(一ノ沢ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら