記録ID: 1475090
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
地味な山と思いきや・・・絶景だった四阿山
2018年05月26日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 945m
- 下り
- 951m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
到着時で第二駐車場があと数台の空き。第五まであるのでトータル100台位駐車出来そうです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪はわずかに2か所ありましたが、アイゼン無しで全く問題ありません。 |
写真
問答無用に登山者をわくわくさせる素晴らしい尾根道です。
登山者なら全員がはっとするする素晴らしい尾根道が現れました。
これを見てしまうと四阿山のピストンは有り得ない選択になります。
右回りか左回りかは難しい選択になりますが、この根子岳〜四阿山の景観で右回りの方が正解に思えます。
登山者なら全員がはっとするする素晴らしい尾根道が現れました。
これを見てしまうと四阿山のピストンは有り得ない選択になります。
右回りか左回りかは難しい選択になりますが、この根子岳〜四阿山の景観で右回りの方が正解に思えます。
ここは右にペイントもあるのですが、左が正解になります。
私も最初は右に行って景観も良く写真を撮っていたのですが、その先のルートがあまりにも険しく一瞬焦りましたw
写真を撮った後、戻って左に進んで下さい。
私も最初は右に行って景観も良く写真を撮っていたのですが、その先のルートがあまりにも険しく一瞬焦りましたw
写真を撮った後、戻って左に進んで下さい。
撮影機器:
感想
梅雨前の晴天予報で何処に行くか迷いましたが、なんとなく四阿山に。
事前のイメージは地味な山で、どちらかと言うと私の数少ない関東の未踏エリアである嬬恋村ツーリングの余禄みたいな感じで登ったのですが・・・・・
本当に素晴らしい山でした!!!!
さすが深田久弥、よくぞこんな地味な見た目の山を100名山に選んだものだと感心する次第です。
100名山のピークハントなら四阿山のピストンでも良かったのですが、コースタイムも楽勝だし、ここは100名山ガイドブック推奨の根子岳も含めた周回ルートで登る事にしたのですが、、、、、
根子岳は外せませんね!!!!
とにかく北アルプスの景観が素晴らしすぎます!!!!!
乗鞍から白馬まで北アルプスがビビる位まる見え・・・・
美ヶ原も良かったですが、北アルプスの景観に限るならこちらの方が上でしょう。
それに加えて根子岳→四阿山の景観がこれまた良かったですねぇ・・・
最初は鞍部までの下りに舌打ちしそうになりましたが、景観が広がるや否やその疑念は遥か彼方に吹き飛びましたw
やはり周回ルートはいいですね!。日頃は最短のピストンが多いので改めて登山の楽しさを再確認した気になりました。
結局歩行時間は4時間掛かりませんでしたが、翌日になって思いの外筋肉痛が出ました。
根子岳への登りは急登とまではいきませんが、ダラダラとそこそこ急な登りが続くの案外ダメージがあったようです。
思ったより疲れた登山でしたが、それにお釣りがくる位の景観でした。
特に根子岳は久々にもう一度登りたいと思えた山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:640人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する