ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 147630
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

弥山・八経ヶ岳

2011年11月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:50
距離
8.7km
登り
1,034m
下り
1,034m

コースタイム

7:20行者還トンネル西口登山口-8:25奥駈道出合-10:40弥山小屋-10:55弥山山頂-11:30八経ヶ岳山頂-12:08弥山小屋(昼食休憩12:45迄)-14:20奥駈道出合-15:10西口登山口 計7時間50分(休憩込み)
天候 曇り後小雨
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:行者還トンネル西側に2か所(合計30台程度)、トンネル東側にもありますが、斜面崩壊で立ち入りは危険です。
コース状況/
危険箇所等
登山口〜奥駈道出合:約1時間の急坂ですが危険なところは特になし。
奥駈道〜弥山小屋:気持よい尾根道が続き、弥山手前から急坂ですが、こちらも危険なところは特になし。
トイレ:弥山小屋までありません。登山口にも無いのでご注意。
登山ポスト:トンネル西口にあり。
下山後の温泉:R169号沿いに上北山温泉(¥500)

行者還トンネル西口駐車場
まだうす暗い早朝6時過ぎに到着しましたが、霧雨が降っててガスがでています。
すぐ後に到着した方も行くかどうか迷ってました。
2011年11月05日 07:19撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 7:19
行者還トンネル西口駐車場
まだうす暗い早朝6時過ぎに到着しましたが、霧雨が降っててガスがでています。
すぐ後に到着した方も行くかどうか迷ってました。
とりあえずカッパを着て行くことに・・
この橋を渡って急坂を登っていきます。
2011年11月05日 07:23撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 7:23
とりあえずカッパを着て行くことに・・
この橋を渡って急坂を登っていきます。
約1時間で奥駈道出合に到着。
ガスが流れて見通しはまあまあです。
2011年11月05日 08:27撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 8:27
約1時間で奥駈道出合に到着。
ガスが流れて見通しはまあまあです。
弁天の森
きれいなところです。
2011年11月05日 08:52撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 8:52
弁天の森
きれいなところです。
正面に弥山と八経ヶ岳が、
この時期はもう木の葉が落ちているのでよく見えます。
2011年11月05日 09:13撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 9:13
正面に弥山と八経ヶ岳が、
この時期はもう木の葉が落ちているのでよく見えます。
聖宝ノ宿跡
2011年11月05日 09:32撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 9:32
聖宝ノ宿跡
右側に稲村ヶ岳・山上ヶ岳が見えました。
2011年11月05日 10:05撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 10:05
右側に稲村ヶ岳・山上ヶ岳が見えました。
弥山小屋手前の木階段
ここから急坂です。
2011年11月05日 10:10撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 10:10
弥山小屋手前の木階段
ここから急坂です。
弥山小屋に到着。
まだ営業中のようです。
2011年11月05日 10:52撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 10:52
弥山小屋に到着。
まだ営業中のようです。
弥山山頂へ行く途中から見える八経ヶ岳。
写真では伝わりませんが、まわりは雲に囲まれて神々しいです。
2011年11月05日 10:52撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 10:52
弥山山頂へ行く途中から見える八経ヶ岳。
写真では伝わりませんが、まわりは雲に囲まれて神々しいです。
弥山山頂
弥山小屋からは5分程度です。
2011年11月05日 10:57撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 10:57
弥山山頂
弥山小屋からは5分程度です。
弥山から小屋へ戻り、八経ヶ岳へ向かいます。
2011年11月05日 11:05撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 11:05
弥山から小屋へ戻り、八経ヶ岳へ向かいます。
八経ヶ岳山頂に着きました。
この時はガスで展望なし・・
岐阜から来られたというご夫婦に写真を撮ってもらい、その後10名くらいの団体さんも到着し、混みあってきたので下山します。
2011年11月05日 11:33撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/5 11:33
八経ヶ岳山頂に着きました。
この時はガスで展望なし・・
岐阜から来られたというご夫婦に写真を撮ってもらい、その後10名くらいの団体さんも到着し、混みあってきたので下山します。
国見八方覗に寄りました。
ガスって景色は残念でしたが、苔の庭園のようでいい雰囲気です。
弥山小屋前で昼食休憩し、下山します。
2011年11月05日 12:06撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 12:06
国見八方覗に寄りました。
ガスって景色は残念でしたが、苔の庭園のようでいい雰囲気です。
弥山小屋前で昼食休憩し、下山します。
弁天の森を過ぎたあたりの苔の森が美しい。
2011年11月05日 14:06撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/5 14:06
弁天の森を過ぎたあたりの苔の森が美しい。
地面の苔とブナやヒメシャラなどの木々がマッチして日本庭園のよう。これも大峰の魅力です。
2011年11月05日 14:52撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 14:52
地面の苔とブナやヒメシャラなどの木々がマッチして日本庭園のよう。これも大峰の魅力です。

感想

3日は当番出勤でしたが、4日から6日まで3連休・・
せっかくの休みなんで六甲山に行くつもりでしたが、ButaModernさんの記録を見て日帰りで大峰へ行くことに。
ヤマレコのレポで見て169号線で北山方面からなら行けるみたいなんで、朝4時に自宅をでて6時すぎに登山口のある行者還トンネルに到着。
到着時は霧雨が降っていて登るかどうか迷いましたが、明るくなってからカッパを着てとりあえず出発。
期待していた紅葉は終わっている感じでしたが、木の葉が落ちて奥駈道からの展望が良く、この時期もなかなかいいなあと思いました。
なんとか天気も下山までもってくれて山の神に感謝!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1503人

コメント

こんなに早く行かれるなんて :-o
kentaikiさん  おはようさんです!

11/4に私のレポを見られて、まさか翌日に行かれるとは思ってませんでした

もう紅葉も終わりですが、前シーズンのレポを見るとし1月初旬には積雪してますねぇ
雪の弥山は無理ですが、観音峰に行きたいですね
2011/11/7 5:27
ButaModernさんおはようございます
早起きですね
土日休みなんで山へ行くつもりでしたが、単独で行くとなると行先がなかなか今回は決まらず、ButaModernさんのレポで背中押された感じで行ってきました。
霧雨がさわやかですごく気持ちよくて行ってきて良かったです。
観音峰はまだ行ってないので行きたいですね。ご一緒によければ だしますよ。

日曜は六甲縦走ですね。今回はタイム何時間目標ですか。頑張ってください!!
2011/11/7 8:00
おぉ〜、大峰・・・
そっか、上北山方面からは行者還トンネルにいけるのですね

実は私は2回登ったのにトンネルからのルートはまだなのです。
2回とも泊りがけの山行

弁天の森付近も良い雰囲気ですね
大峰の苔とブナの森・・・
イイッすよね

また行きたいなぁ・・・
2011/11/7 22:14
utaotoさんは川合からでしたね
こんばんは。
上北山方面からのR169号はいい道です。168号よりずっと走りやすいですけど京都からはやっぱり遠いですよね。あっ大台も行かれてたからご存じですね・・失礼
川上村・迫では災害で対面通行の箇所がありましたけど。

utaotoさんは2回とも川合ルートから行かれてましたよね。狼平・・私も来年は行くつもりです。でもキツそうですよねー。7時間くらいかかってましたね。
2011/11/7 23:02
大峰いいですね!
kentaikiさん
こんばんわ。 相変わらずアクティブですね
この日 私も早起きしましたよ。中国からの帰国便が朝8:30発でしたので・・・
ご一緒したかったです。
そういえばザイル君は六甲に行ってたようです。
今週末は久しぶりに大峰に行ってみたいと思います。
2011/11/7 23:08
苔の茂るポイントいいですよね。
kentaikiさん こんばんは。
ご存知の通り、私たちも今年行ってきた八経ヶ岳。
車で行者間トンネルまでの道のりがハラハラドキドキだったのを覚えています。
コース途中の苔の茂るポイントはいいですよね。
大峰山系の風景はなんというか幻想的で本当に大好き。
これから雪の季節になって、台風の被害からの復旧には時間がかかるのかもしれませんが、また大峰山系に行っていみたいな〜って思ったレポでした
※11/13頑張ります
2011/11/8 0:36
satokunさんお疲れ様
連続出張お疲れです。
satokun出張なんで仕方なく単独で行ってきました。
大峰は単独で行くにはちょっと根性いりますね。熊でたら怖いし・・
週末はまた稲村の別荘地にいくのかな?
大普賢岳も問題なく行けるみたいですよ
2011/11/8 18:17
amackeyさんこんばんは。
確か5月でしたか行かれてましたよね。
私もグループで大峰・釈迦ヶ岳へ行ってた日です。
今はあの時とは違って訪れる人も少なくなっていて静かでした。1人でまだ暗い中、狭い山道を 走るのはなんか心細かったですけど、山の上では葉が落ちて見通しが利くのでまた違った大峰の森を堪能することができました。行ってきてホントよかったです。

日曜日の六甲、天気は良さそうです。とにかく怪我の無いよう、ゴールしてくださいね。
2011/11/8 18:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら