また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1477118
全員に公開
山滑走
大雪山

北鎮岳(北海道標高第2位)BC11

2018年05月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:17
距離
12.3km
登り
1,224m
下り
1,227m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:18
休憩
0:59
合計
7:17
11:02
11:13
19
11:32
11:34
133
13:47
14:00
39
14:39
14:39
45
15:24
15:31
12
15:51
ゴール地点
★行程
ロープウエイで五合目駅(シールで登る)⇒ペアリフト上部(2:30)黒岳
黒岳⇒黒岳石室⇒(2:50)北鎮岳
往路:5:20

北鎮岳(スキー滑走)⇒黒岳石室(シートラ)⇒黒岳⇒(スキー滑走で駅まで)(1:50)五合目駅からロープウエイ
復路:1:50

合計7:10
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
大雪山黒岳ロープウエイ
http://www.rinyu.co.jp/modules/pico01/
08:00始発
16:30下り最終
往復:1950円
※ペアリフト運休中
コース状況/
危険箇所等
黒岳ペアリフトの下は、立ち入り禁止
黒岳への登りは急登、滑落注意
その他周辺情報 温泉「黒岳の湯」:600円
http://www.sounkyo.com/kurodakenoyu.html

大雪山ビジターセンター
http://sounkyovc.net/
08:03
黒岳ロープウェイ駅舎裏手の駐車場にて準備
2018年05月20日 08:03撮影 by  SHV39, SHARP
5/20 8:03
08:03
黒岳ロープウェイ駅舎裏手の駐車場にて準備
08:06
往復券を購入し、列に並ぶ・・・
アジア系観光客がおおい
すでに2便乗り遅れた・・・orz
2018年05月20日 08:06撮影 by  SHV39, SHARP
5/20 8:06
08:06
往復券を購入し、列に並ぶ・・・
アジア系観光客がおおい
すでに2便乗り遅れた・・・orz
08:20
ロープウェイが動き出す
ほぼ満員だ
2018年05月20日 08:20撮影 by  SHV39, SHARP
5/20 8:20
08:20
ロープウェイが動き出す
ほぼ満員だ
08:23
スタッフの音声案内で山の紹介があった
なるほど・・・あれが黒岳か・・・
想像以上の鋭鋒だ
2018年05月20日 08:23撮影 by  SHV39, SHARP
5/20 8:23
08:23
スタッフの音声案内で山の紹介があった
なるほど・・・あれが黒岳か・・・
想像以上の鋭鋒だ
08:34
トレイを済ませて、5合目駅舎を出ると観光客でにぎわっていた
ゲレンデを目指して歩く
2018年05月20日 08:34撮影 by  SHV39, SHARP
5/20 8:34
08:34
トレイを済ませて、5合目駅舎を出ると観光客でにぎわっていた
ゲレンデを目指して歩く
08:49
数分でゲレンデに到着
ここからはスキーを装着、シールで歩く
ゲレンデは幅も雪も少ない
2018年05月20日 08:49撮影 by  SHV39, SHARP
5/20 8:49
08:49
数分でゲレンデに到着
ここからはスキーを装着、シールで歩く
ゲレンデは幅も雪も少ない
09:08
あの鋭鋒が黒岳だ
2018年05月20日 09:08撮影 by  SHV39, SHARP
5/20 9:08
09:08
あの鋭鋒が黒岳だ
09:17
2018年05月20日 09:17撮影 by  SHV39, SHARP
5/20 9:17
09:17
09:27
ペアリフト上部
2018年05月20日 09:27撮影 by  SHV39, SHARP
5/20 9:27
09:27
ペアリフト上部
09:27
ここからは急登になる
早々とスキーをザックに装着
シートラーゲンで登ることにした
雪は柔らかめだが、珍しく早めにアイゼン装着
先行者の7〜8名が遠くに見える
2018年05月20日 09:27撮影 by  SHV39, SHARP
5/20 9:27
09:27
ここからは急登になる
早々とスキーをザックに装着
シートラーゲンで登ることにした
雪は柔らかめだが、珍しく早めにアイゼン装着
先行者の7〜8名が遠くに見える
10:39
振り返って撮影
2018年05月20日 10:39撮影 by  SHV39, SHARP
5/20 10:39
10:39
振り返って撮影
10:47
まねき岩付近
なかなかの急登に体力を消耗するが、先行者のトレースに感謝だ
(花の時季、紅葉の時季は、ここには美しい光景になるようだ)
2018年05月20日 10:47撮影 by  SHV39, SHARP
5/20 10:47
10:47
まねき岩付近
なかなかの急登に体力を消耗するが、先行者のトレースに感謝だ
(花の時季、紅葉の時季は、ここには美しい光景になるようだ)
10:47
2018年05月20日 10:47撮影 by  SHV39, SHARP
5/20 10:47
10:47
11:03
黒岳(標高1984m)
黒岳に上がると360度の眺望が開けた!
うひょ〜〜〜〜〜♪
気持ちがイイーーーーーー!
2018年05月20日 11:03撮影 by  SHV39, SHARP
2
5/20 11:03
11:03
黒岳(標高1984m)
黒岳に上がると360度の眺望が開けた!
うひょ〜〜〜〜〜♪
気持ちがイイーーーーーー!
11:12
2018年05月20日 11:12撮影 by  SHV39, SHARP
5/20 11:12
11:12
11:12
2018年05月20日 11:12撮影 by  SHV39, SHARP
5/20 11:12
11:12
11:29
2018年05月20日 11:29撮影 by  SHV39, SHARP
5/20 11:29
11:29
11:32
分岐は北海岳方向ではなく、北鎮岳方向へ進む
2018年05月20日 11:32撮影 by  SHV39, SHARP
5/20 11:32
11:32
分岐は北海岳方向ではなく、北鎮岳方向へ進む
11:43
分岐を過ぎたあたりで、やっぱスキーを履いてシールで進むことにした
2018年05月20日 11:43撮影 by  SHV39, SHARP
5/20 11:43
11:43
分岐を過ぎたあたりで、やっぱスキーを履いてシールで進むことにした
11:52
奥の白いのが北鎮岳、右の黒いの凌雲岳
2018年05月20日 11:52撮影 by  SHV39, SHARP
5/20 11:52
11:52
奥の白いのが北鎮岳、右の黒いの凌雲岳
11:53
途中にあったハート型の草地
2018年05月20日 11:53撮影 by  SHV39, SHARP
5/20 11:53
11:53
途中にあったハート型の草地
12:03
ここらは気持ちいい♪
雲の平あたりだろう
2018年05月20日 12:03撮影 by  SHV39, SHARP
5/20 12:03
12:03
ここらは気持ちいい♪
雲の平あたりだろう
12:03
3〜5mの風が時折吹くが快適だ
2018年05月20日 12:03撮影 by  SHV39, SHARP
5/20 12:03
12:03
3〜5mの風が時折吹くが快適だ
12:03
2018年05月20日 12:03撮影 by  SHV39, SHARP
5/20 12:03
12:03
12:03
凌雲岳
2018年05月20日 12:03撮影 by  SHV39, SHARP
5/20 12:03
12:03
凌雲岳
12:47
先行者達が北鎮岳東斜面を直登していった
自分達は肩付近を目指して登る
2018年05月20日 12:47撮影 by  SHV39, SHARP
5/20 12:47
12:47
先行者達が北鎮岳東斜面を直登していった
自分達は肩付近を目指して登る
13:05
白雲岳
2018年05月20日 13:05撮影 by  SHV39, SHARP
5/20 13:05
13:05
白雲岳
13:05
肩を目指して登る
2018年05月20日 13:05撮影 by  SHV39, SHARP
5/20 13:05
13:05
肩を目指して登る
13:29
肩付近の夏道
ここから再びシートラーゲンで最後の登りだ
2018年05月20日 13:29撮影 by  SHV39, SHARP
5/20 13:29
13:29
肩付近の夏道
ここから再びシートラーゲンで最後の登りだ
13:47北鎮岳(標高2244m)
北海道の標高第2位の山頂に立つことができた
記念撮影を終え、ロープウエイの最終の時間が気になる
名残惜しいが長居はできず、滑走準備
2018年05月20日 13:47撮影 by  SHV39, SHARP
2
5/20 13:47
13:47北鎮岳(標高2244m)
北海道の標高第2位の山頂に立つことができた
記念撮影を終え、ロープウエイの最終の時間が気になる
名残惜しいが長居はできず、滑走準備
13:51
旭日岳
2018年05月20日 13:51撮影 by  SHV39, SHARP
5/20 13:51
13:51
旭日岳
13:51
安足間岳、比布岳、愛別岳
2018年05月20日 13:51撮影 by  SHV39, SHARP
5/20 13:51
13:51
安足間岳、比布岳、愛別岳
13:51
2018年05月20日 13:51撮影 by  SHV39, SHARP
5/20 13:51
13:51
13:51
お鉢
さて帰りを急ごう!
2018年05月20日 13:51撮影 by  SHV39, SHARP
5/20 13:51
13:51
お鉢
さて帰りを急ごう!
14:08
14時ぐらいにガリガリ斜面を滑りいったん停止
相棒のすべりを撮影しよう
2018年05月20日 14:08撮影 by  SHV39, SHARP
5/20 14:08
14:08
14時ぐらいにガリガリ斜面を滑りいったん停止
相棒のすべりを撮影しよう
14:08
引き続き北鎮岳東斜面を山滑走開始
2018年05月20日 14:08撮影 by  SHV39, SHARP
5/20 14:08
14:08
引き続き北鎮岳東斜面を山滑走開始
14:09
2018年05月20日 14:09撮影 by  SHV39, SHARP
5/20 14:09
14:09
14:18
凌雲岳を過ぎたあたりまで一気に滑った
楽しかった♪
2018年05月20日 14:18撮影 by  SHV39, SHARP
1
5/20 14:18
14:18
凌雲岳を過ぎたあたりまで一気に滑った
楽しかった♪
14:18
2018年05月20日 14:18撮影 by  SHV39, SHARP
5/20 14:18
14:18
14:38黒岳石室
赤い1張りのテントが残置されてあった・・・
遭難事故者が救助され・・・
テントは放置?ってな感じがした
2018年05月20日 14:38撮影 by  SHV39, SHARP
5/20 14:38
14:38黒岳石室
赤い1張りのテントが残置されてあった・・・
遭難事故者が救助され・・・
テントは放置?ってな感じがした
14:38
2018年05月20日 14:38撮影 by  SHV39, SHARP
5/20 14:38
14:38
14:38
2018年05月20日 14:38撮影 by  SHV39, SHARP
5/20 14:38
14:38
14:50
2018年05月20日 14:50撮影 by  SHV39, SHARP
5/20 14:50
14:50
14:50
黒岳への登り返し
2018年05月20日 14:50撮影 by  SHV39, SHARP
5/20 14:50
14:50
黒岳への登り返し
15:24
黒岳山頂で、休憩を終えて下山開始
2018年05月20日 15:24撮影 by  SHV39, SHARP
5/20 15:24
15:24
黒岳山頂で、休憩を終えて下山開始
15:24
2018年05月20日 15:24撮影 by  SHV39, SHARP
5/20 15:24
15:24
15:29
滑走開始
2018年05月20日 15:29撮影 by  SHV39, SHARP
5/20 15:29
15:29
滑走開始
上部斜面:
急斜面を滑り降りたが、かなりビビったww
2018年05月20日 15:30撮影 by  SHV39, SHARP
5/20 15:30
上部斜面:
急斜面を滑り降りたが、かなりビビったww
下部斜面:
中間部以降、斜度がやや緩くなり、緊張が取れ滑り納めを楽しめた
2018年05月20日 15:35撮影 by  SHV39, SHARP
5/20 15:35
下部斜面:
中間部以降、斜度がやや緩くなり、緊張が取れ滑り納めを楽しめた
15:36
2018年05月20日 15:36撮影 by  SHV39, SHARP
5/20 15:36
15:36
15:36
2018年05月20日 15:36撮影 by  SHV39, SHARP
5/20 15:36
15:36
15:37
滑り納めの相棒
2018年05月20日 15:37撮影 by  SHV39, SHARP
5/20 15:37
15:37
滑り納めの相棒
15:37
ここからは緩斜面のゲレンデを止まらずに一気に五合目駅舎を目指した
2018年05月20日 15:37撮影 by  SHV39, SHARP
5/20 15:37
15:37
ここからは緩斜面のゲレンデを止まらずに一気に五合目駅舎を目指した
15:52
五合目駅
観光客は、まばらで閑散としていた
雪を払って駅舎内に入った
タイミングよくロープウエイに乗り、発車
乗っていたのは、自分と相棒とスタッフの3人だけだった
遠くに天塩岳(二百名山)が見えた
2018年05月20日 15:52撮影 by  SHV39, SHARP
5/20 15:52
15:52
五合目駅
観光客は、まばらで閑散としていた
雪を払って駅舎内に入った
タイミングよくロープウエイに乗り、発車
乗っていたのは、自分と相棒とスタッフの3人だけだった
遠くに天塩岳(二百名山)が見えた
17:00
ビジターセンターを出ると、岩壁がよく映えていた
さて温泉に行こう♪
17:00
ビジターセンターを出ると、岩壁がよく映えていた
さて温泉に行こう♪
おまけ【GW前半・三重県帰省】
2018.04.28(09:51)
せっかくなのでJRで千歳空港にいく
2018年04月28日 09:51撮影 by  SHV39, SHARP
4/28 9:51
おまけ【GW前半・三重県帰省】
2018.04.28(09:51)
せっかくなのでJRで千歳空港にいく
おまけ【GW前半・三重県帰省】
2018.04.28(17:54)
千歳のアウトレットモール「レラ」をウロウロして空港へ戻り
30分遅れで★JS社★離陸した(もうレラには行くことはないだろう)
うたた寝し目が覚めると、御嶽山の噴気が見えた
中部空港から津なぎさ街まで船で移動
レンタカーを借りてY氏と合流
居酒屋で祝杯
2018年04月28日 17:54撮影 by  SHV39, SHARP
1
4/28 17:54
おまけ【GW前半・三重県帰省】
2018.04.28(17:54)
千歳のアウトレットモール「レラ」をウロウロして空港へ戻り
30分遅れで★JS社★離陸した(もうレラには行くことはないだろう)
うたた寝し目が覚めると、御嶽山の噴気が見えた
中部空港から津なぎさ街まで船で移動
レンタカーを借りてY氏と合流
居酒屋で祝杯
おまけ【GW前半・三重県帰省】
2018.04.29
4ヶ月ぶりのクライミングで馴染みの椿岩
(ぷん、サイ、Y氏、436号の4人)
やっぱ楽しい
北海道でもこれぐらい楽しめるといいのだが・・・
2018年04月29日 10:51撮影 by  SHV39, SHARP
4/29 10:51
おまけ【GW前半・三重県帰省】
2018.04.29
4ヶ月ぶりのクライミングで馴染みの椿岩
(ぷん、サイ、Y氏、436号の4人)
やっぱ楽しい
北海道でもこれぐらい楽しめるといいのだが・・・
おまけ【GW前半・三重県帰省】
2018.04.29
クライミング後は、元職場の面々と宴会
ありがとうございました
2018年04月29日 19:47撮影 by  SHV39, SHARP
4/29 19:47
おまけ【GW前半・三重県帰省】
2018.04.29
クライミング後は、元職場の面々と宴会
ありがとうございました
おまけ【GW前半・三重県帰省】
2018.04.30
用件を済ませ、相棒と伊勢市で合流
母や兄夫婦と再会、ランチ、津なぎさ街から出航
再び帯広を目指す
温かな「ホーム」を離れて・・・
冷たい「アウェイ」へ・・・
2018年04月30日 15:01撮影 by  SHV39, SHARP
1
4/30 15:01
おまけ【GW前半・三重県帰省】
2018.04.30
用件を済ませ、相棒と伊勢市で合流
母や兄夫婦と再会、ランチ、津なぎさ街から出航
再び帯広を目指す
温かな「ホーム」を離れて・・・
冷たい「アウェイ」へ・・・
おまけ【GW前半・三重県帰省】
2018.04.30(17:18)
相棒は2時間後ANA便なのでここから単独行動
2018年04月30日 17:18撮影 by  SHV39, SHARP
4/30 17:18
おまけ【GW前半・三重県帰省】
2018.04.30(17:18)
相棒は2時間後ANA便なのでここから単独行動
おまけ【GW前半・三重県帰省】
2018.04.30(17:52)
P-Airで千歳空港へ
帰宅は遅く23時頃だった
2018年04月30日 17:52撮影 by  SHV39, SHARP
4/30 17:52
おまけ【GW前半・三重県帰省】
2018.04.30(17:52)
P-Airで千歳空港へ
帰宅は遅く23時頃だった
おまけ【GW後半】
2018.05.05
天候不良により4連休は台無し・・・
晴れ間を縫って、十勝川温泉と公園へ
2018年05月05日 16:12撮影 by  SHV39, SHARP
5/5 16:12
おまけ【GW後半】
2018.05.05
天候不良により4連休は台無し・・・
晴れ間を縫って、十勝川温泉と公園へ
おまけ【GW後半】
2018.05.06
芝桜を見にいった
2018年05月06日 09:15撮影 by  SHV39, SHARP
5/6 9:15
おまけ【GW後半】
2018.05.06
芝桜を見にいった
おまけ【GW後半】
2018.05.06
2018年05月06日 09:19撮影 by  SHV39, SHARP
5/6 9:19
おまけ【GW後半】
2018.05.06
おまけ【GW後半】
2018.05.06
2018年05月06日 09:35撮影 by  SHV39, SHARP
5/6 9:35
おまけ【GW後半】
2018.05.06
おまけ【GW後半】
2018.05.06
海別岳
2018年05月06日 11:06撮影 by  SHV39, SHARP
5/6 11:06
おまけ【GW後半】
2018.05.06
海別岳
おまけ【GW後半】
2018.05.06
斜里岳
2018年05月06日 11:07撮影 by  SHV39, SHARP
5/6 11:07
おまけ【GW後半】
2018.05.06
斜里岳
おまけ【GW後半】
2018.05.06
天に行ってみた
2018年05月06日 11:33撮影 by  SHV39, SHARP
5/6 11:33
おまけ【GW後半】
2018.05.06
天に行ってみた
おまけ【GW後半】
2018.05.06
すげーーーーー!!
2018年05月06日 11:35撮影 by  SHV39, SHARP
5/6 11:35
おまけ【GW後半】
2018.05.06
すげーーーーー!!
おまけ【GW後半】
2018.05.06
モンベル斜里店に行った
2018年05月06日 12:50撮影 by  SHV39, SHARP
5/6 12:50
おまけ【GW後半】
2018.05.06
モンベル斜里店に行った
おまけ【GW後半】
2018.05.06
網走から知床半島を見た
2018年05月06日 14:28撮影 by  SHV39, SHARP
5/6 14:28
おまけ【GW後半】
2018.05.06
網走から知床半島を見た
おまけ
2018.05.13
近くの幸福駅にいってみた
2018年05月13日 12:06撮影 by  SHV39, SHARP
5/13 12:06
おまけ
2018.05.13
近くの幸福駅にいってみた
おまけ
2018.05.13
近くの幸福駅にいってみた
2018年05月13日 12:05撮影 by  SHV39, SHARP
5/13 12:05
おまけ
2018.05.13
近くの幸福駅にいってみた
おまけ
2018.05.13
近くの幸福駅にいってみた
2018年05月13日 12:09撮影 by  SHV39, SHARP
5/13 12:09
おまけ
2018.05.13
近くの幸福駅にいってみた
おまけ
2018.05.13
美生にある日高山脈ビジターセンターに行った
立体模型があり、イメージアップができた
2018年05月13日 14:00撮影 by  SHV39, SHARP
5/13 14:00
おまけ
2018.05.13
美生にある日高山脈ビジターセンターに行った
立体模型があり、イメージアップができた

装備

共同装備
ツェルト

感想

2018_0520
北鎮岳(北海道標高第2位)

★概要
GW後半より天候不良が相次いで、予定はズタボロ・・・
仕事と天候が噛み合わずストレスフルな日々を打破すべくスキーの
滑り納めに、北海道標高第2位の北鎮岳を登って滑走してきた
前日、3cmぐらいの積雪があったようで、吹き溜まりには、その名残が溜まっていた
さすが北海道だ!この時期でも降雪があるとは!
雲は多めだったが、それでも良い眺望に天候に相棒に感謝だ

北鎮岳東面の滑りは
上部:風の影響?で雪面が硬くてガリガリ
下部:緩斜面で雪もゆるく快適だが、後半は斜度がなくシートラ

黒岳の東斜面の滑りは
上部:急斜面でビビリ
下部:斜度がやや緩みザラメ系で楽しかった
ゲレンデ:滑降を止めると進まなくなりそうだったが、ノストップで5合目駅まで戻った



★行動
【2018年5月20日(日)】
05:00帯広、発
07:30層雲峡セブンイレブン、着
07:45ロープウエイ駅舎横の駐車場、着
最大20台ぐらいかな?
すでに2両、2個パーティー10名ぐらいが準備中といった感じだ

08:20ロープウエイ発
08:34五合目駅、発
最後の綺麗なトイレを済ませ、入山届けに所要事項を記載
アジア系観光客を横目に出発

夏用リフトに切り替えのため運休中のリフト下で、スキーを準備していたら
スノーモービルでスタッフが来て
「立ち入り禁止なので、右上のゲレンデに移動してください」
ハイ!すいませーん

08:49
幅も雪も少ないゲレンデに移動
スキーを履いて、気を取り直して出発

09:27ペアリフト上部駅
ここからは急登になる
早々とスキーをザックに装着
シートラーゲンで登ることにした
雪は柔らかめだが、珍しく早めにアイゼン装着
先行者の7〜8名が遠くに見える

10:47まねき岩付近
なかなかの急登に体力を消耗するが、先行者のトレースに感謝だ
(花の時季、紅葉の時季は、ここには美しい光景になるようだ)

11:03黒岳(標高1984m)
黒岳に上がると360度の眺望が開けた!
うひょ〜〜〜〜〜♪
気持ちがイイーーーーーー!

11:43
黒岳石室を越えたあたりで、やっぱスキーを履いてシールで進むことにした

12:47
先行者達が北鎮岳東斜面を直登していった
自分達は肩付近を目指して登る

13:29肩付近の夏道
ここから再びシートラーゲンで最後の登りだ

13:47北鎮岳(標高2244m)
北海道の標高第2位の山頂に立つことができた
記念撮影を終え、ロープウエイの最終の時間が気になる
名残惜しいが長居はできず、滑走準備

14:08北鎮岳東斜面を山滑走開始

14:38黒岳石室
赤い1張りのテントが残置されてあった・・・
遭難事故者が救助され・・・
テントは放置?ってな感じがした

15:00黒岳
ここで休憩
ここまで戻ってくればひと安心だ
ホットコーヒーとパンで心と体に栄養補給♪

15:20黒岳、発
すこし降りて、黒岳スキー場が見える辺りで滑走準備

15:29滑走開始
上部斜面:
急斜面を滑り降りたが、かなりビビったww

下部斜面:
中間部以降、斜度がやや緩くなり、緊張が取れ滑り納めを楽しめた


15:52五合目駅
観光客は、まばらで閑散としていた
雪を払って駅舎内に入った
タイミングよくロープウエイに乗り、発車
乗っていたのは、自分と相棒とスタッフの3人だけだった
遠くに天塩岳(二百名山)が見えた

16:10ロープウエイにて下山
下山してから、入山記録簿に下山の記入をするのを忘れていたことに気づき
係員の方に申し出て、記入してもらった
ありがとう

車に戻り、着替えて隣のビジターセンターに入館
綺麗な写真が沢山展示してあった
スタッフさんにもいろいろ優しく教えてもらった
ありがとう、また来ます!

17:10
黒岳温泉で入浴(熱くないので長湯できる)

18:00
層雲峡を出て帯広へ向かった


★参考
大雪山黒岳ロープウエイ
http://www.rinyu.co.jp/modules/pico01/
08:00始発
16:30下り最終
往復:\1950
※ペアリフト運休中

黒岳温泉:\600
http://www.sounkyo.com/kurodakenoyu.html

大雪山ビジターセンター
http://sounkyovc.net/


★おまけ
東藻琴芝桜公園(大空町)入園料¥500
http://www.shibazakura.net/

天へ続く道(斜里)無料
http://kandonotoki.jp/detail-ID=00015.php

モンベル小清水店(斜里)
https://store.montbell.jp/search/shopinfo/?shop_no=678558

日高山脈山岳センター
http://kankou-nakasatsunai.com/spot/spot-69/spot-462/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1145人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
大雪山縦走北鎮岳ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら