記録ID: 1477503
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
天城山 ブナの原生林。そこは異空間。
2018年05月27日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:24
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 858m
- 下り
- 860m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 5:25
距離 10.3km
登り 866m
下り 862m
13:12
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
伊豆半島と言えば海…。山で来たのはもちろん初めてです!
初めての山はいつもワクワクします。
有名なシャクナゲの見頃は終わっていましたが…
ここにはブナの原生林がありまして…( ^ω^ )
ブナ好きとして「いつか行きたい!」と思っていた場所なので
今回は初来訪してみましたー!!
八丁池にも行きたかったので縦走する予定でしたが、
車でのアクセスだと縦走は厳しいので、八丁池まで行って戻ってくるか…
途中の戸塚峠まで行って戻ってくるか…
とりあえず行ける所まで行ってみよう!と歩き始めました( ^ω^ )
結果、見たかったヘビブナを見たら満足してしまい(^_^;)
本日のゴールはヘビブナになりました(笑)
小岳周辺はとても静かでブナも美しく。とても癒される異空間。
次はシャクナゲの季節に行きたいな〜。と思いました( ^ω^ )
ブナの原生林。想像以上に素晴らしかったです!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:442人
tomo0705さん、こんにちは〜。
tomoさんのブナ愛がよ〜く伝わるレコですね。
だって『ブナ』って25以上も書いているんだもん(笑)
シャクナゲの季節はツツジもまだ咲いていて、新緑の山にピンクの色が映えますよ。
私もいつかは天城峠へ縦走してみたいな。
コメントありがとうございます( ^ω^ )
そんなにもブナを連発していたとは!!笑えますね(^_^;)
この山全体的にブナの木が多く
下山中もいろんな木に出会えて楽しかったです。
八丁池も気になるので、次回は頑張って行ってみようかな…。
ここの原生林を思い出したのは、yomo−nyanさんの天城山レコでした。
おかげさまで素敵なブナがたくさん見れましたー!
ありがとうございます( ^ω^ )
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する