ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1479308
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

雨乞岳 新緑ハイク〜コクイ谷経由〜

2018年05月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
climber_rm その他10人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:51
距離
11.4km
登り
882m
下り
873m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:07
休憩
1:29
合計
8:36
8:24
8:24
12
8:36
8:39
67
9:46
9:47
26
10:13
10:18
18
10:36
10:40
39
11:19
11:55
1
11:56
11:57
25
12:37
12:38
47
13:25
13:38
82
15:00
15:08
15
15:23
15:23
50
16:20
ゴール地点
天候 薄曇り/夕方晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
武平峠西口駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
一般登山道は、一部崩落している箇所はあるものの整備されており、危険な箇所はありません。但しコクイ谷は沢沿いルートであまり整備されていないため、地形図やコンパス等を持っていない登山者は避けた方が良いと思われます。
その他周辺情報 登山後はアクアイグニスで入浴(600円/人)
モンベルカードかJAFカードで50円引き(カード本人のみ)
出没するかもと思って持ってきた
ジョニーさん
2018年05月26日 07:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 7:29
出没するかもと思って持ってきた
ジョニーさん
花の名前なんだっけ?
2018年05月26日 07:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 7:30
花の名前なんだっけ?
出発前の集合写真
11人(撮影者含め)の大パーティ
手前が私です
2018年05月26日 07:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 7:36
出発前の集合写真
11人(撮影者含め)の大パーティ
手前が私です
まずは杉林を登ります
2018年05月26日 07:39撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 7:39
まずは杉林を登ります
10人の列はこんな感じ
2018年05月26日 07:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/26 7:53
10人の列はこんな感じ
2番に到着
2018年05月26日 08:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 8:00
2番に到着
中盤までトラバース気味ですが、渡渉が幾つかあります
2018年05月26日 08:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 8:11
中盤までトラバース気味ですが、渡渉が幾つかあります
3番に到着
2018年05月26日 08:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 8:22
3番に到着
ここも渡渉
2018年05月26日 08:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 8:32
ここも渡渉
アカヤシオ?
キレイに咲いていました
2018年05月26日 08:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/26 8:35
アカヤシオ?
キレイに咲いていました
4番到着
クラ谷分岐
2018年05月26日 08:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 8:36
4番到着
クラ谷分岐
クラ谷へ入っていきます
2018年05月26日 08:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 8:42
クラ谷へ入っていきます
新緑がキレイです
2018年05月26日 08:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 8:49
新緑がキレイです
渡渉の沢幅が大きい箇所は石を飛ぶ感じ
2018年05月26日 08:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 8:59
渡渉の沢幅が大きい箇所は石を飛ぶ感じ
5番に到着
2018年05月26日 09:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 9:00
5番に到着
写真アップ過ぎてわかりにくいですが...
ユウレイタケ(ギンリョウソウ)です
2018年05月26日 09:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/26 9:04
写真アップ過ぎてわかりにくいですが...
ユウレイタケ(ギンリョウソウ)です
ここも渡渉です
沢にはまらず(笑)無難に越えていきます
2018年05月26日 09:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/26 9:08
ここも渡渉です
沢にはまらず(笑)無難に越えていきます
新緑がキレイです
2018年05月26日 09:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 9:11
新緑がキレイです
6番に到着
道標が落ちています
2018年05月26日 09:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 9:18
6番に到着
道標が落ちています
通過しにくいところは補助ロープがあります
2018年05月26日 09:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 9:21
通過しにくいところは補助ロープがあります
この辺りの新緑もきれいです
谷沿いのルートはそろそろ終わる雰囲気
2018年05月26日 09:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 9:34
この辺りの新緑もきれいです
谷沿いのルートはそろそろ終わる雰囲気
7番到着
7人山との分岐
2018年05月26日 09:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 9:45
7番到着
7人山との分岐
ここから尾根歩きになります
2018年05月26日 09:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 9:47
ここから尾根歩きになります
コガネムシかな?
最近、家の近所ではみかけなくなりました
2018年05月26日 09:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 9:48
コガネムシかな?
最近、家の近所ではみかけなくなりました
サラサドウダン
2018年05月26日 09:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 9:49
サラサドウダン
8番到着
この道標から上がると、眺望が開けてもうすぐ山頂
2018年05月26日 10:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 10:04
8番到着
この道標から上がると、眺望が開けてもうすぐ山頂
振り向いてパチリ
藪漕ぎ気味で登っていきます
背後には、手前の7人山と奥に御在所岳
2018年05月26日 10:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 10:07
振り向いてパチリ
藪漕ぎ気味で登っていきます
背後には、手前の7人山と奥に御在所岳
再び振り向いてパチリ
赤布の木があと少しで山頂の目印
2018年05月26日 10:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 10:11
再び振り向いてパチリ
赤布の木があと少しで山頂の目印
ハルリンドウ
2018年05月26日 10:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 10:12
ハルリンドウ
東雨乞岳山頂で全員パチリ!!
2018年05月26日 10:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/26 10:15
東雨乞岳山頂で全員パチリ!!
東雨乞岳の山頂で、飛び出しボウヤジャンプ!!
最近、山頂では飛んでますね〜
2018年05月26日 10:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/26 10:16
東雨乞岳の山頂で、飛び出しボウヤジャンプ!!
最近、山頂では飛んでますね〜
鎌ヶ岳(右)と御在所(左)
2018年05月26日 10:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 10:24
鎌ヶ岳(右)と御在所(左)
国見岳方面
2018年05月26日 10:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 10:25
国見岳方面
左に雨乞岳、遠くには東近江市が見えます
雨乞岳へ歩いていきます
2018年05月26日 10:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 10:25
左に雨乞岳、遠くには東近江市が見えます
雨乞岳へ歩いていきます
雨乞岳山頂近くから振り向いてパチリ
歩いてきた登山道を確認
2018年05月26日 10:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 10:34
雨乞岳山頂近くから振り向いてパチリ
歩いてきた登山道を確認
鎌ヶ岳方面
2018年05月26日 10:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 10:35
鎌ヶ岳方面
懲りずに雨乞岳山頂でも飛び出しボウヤジャンプ!!
2018年05月26日 10:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/26 10:38
懲りずに雨乞岳山頂でも飛び出しボウヤジャンプ!!
雨乞岳山頂の池
昔ここで雨乞の儀式をしたのかな?
2018年05月26日 10:41撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 10:41
雨乞岳山頂の池
昔ここで雨乞の儀式をしたのかな?
杉峠方面へ下りて
振り向いてパチリ
みんなでポーズ
2018年05月26日 10:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 10:48
杉峠方面へ下りて
振り向いてパチリ
みんなでポーズ
岩の上で景色みながらたたずむ私
2018年05月26日 10:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 10:50
岩の上で景色みながらたたずむ私
引き続き杉峠へ
前に見えるのは、イブネ・クラシ、タイジョウ方面
2018年05月26日 11:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 11:00
引き続き杉峠へ
前に見えるのは、イブネ・クラシ、タイジョウ方面
急登を振り向いてパチリ
つづら折れの道ができていますが、赤マークなし
2018年05月26日 11:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 11:17
急登を振り向いてパチリ
つづら折れの道ができていますが、赤マークなし
杉峠に到着
2018年05月26日 11:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 11:18
杉峠に到着
ここでお昼ご飯
2018年05月26日 11:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 11:25
ここでお昼ご飯
振り向いて目印の杉を見ながら
進むのは国見峠方面へ
コクイ谷分岐を目指す
2018年05月26日 12:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 12:08
振り向いて目印の杉を見ながら
進むのは国見峠方面へ
コクイ谷分岐を目指す
アカヤシオ
2018年05月26日 12:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/26 12:10
アカヤシオ
イワカガミ
2018年05月26日 12:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 12:18
イワカガミ
アカヤシオっぽいけどちょっと違う?
2018年05月26日 12:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 12:19
アカヤシオっぽいけどちょっと違う?
鉱山跡にあるテント場でちょっと休憩
2018年05月26日 12:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/26 12:27
鉱山跡にあるテント場でちょっと休憩
珍しい朴の木 (ほおのき)の花が観られました
2018年05月26日 12:28撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 12:28
珍しい朴の木 (ほおのき)の花が観られました
鉱山跡があったことを示す道標
2018年05月26日 12:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 12:36
鉱山跡があったことを示す道標
小学校跡があるというところまで上がってきましたが、何もなかったです
2018年05月26日 12:37撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 12:37
小学校跡があるというところまで上がってきましたが、何もなかったです
どんどん先に進む中、振り向いて皆をパチリ
直後のメンバーが脚つらそうやね〜(^_^;
2018年05月26日 12:54撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 12:54
どんどん先に進む中、振り向いて皆をパチリ
直後のメンバーが脚つらそうやね〜(^_^;
大きな沢の渡渉で手作りの木橋があります
結構スリリング(笑)
2018年05月26日 13:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 13:08
大きな沢の渡渉で手作りの木橋があります
結構スリリング(笑)
新緑映える沢沿いで涼みながら
ここで小休止
2018年05月26日 13:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 13:10
新緑映える沢沿いで涼みながら
ここで小休止
歩き出すと目の前に新緑に映える木々の中で、自生している藤の花が豪華絢爛に咲いていました
2018年05月26日 13:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 13:16
歩き出すと目の前に新緑に映える木々の中で、自生している藤の花が豪華絢爛に咲いていました
藤の花アップ
圧巻です
2018年05月26日 13:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 13:17
藤の花アップ
圧巻です
沢沿いを歩いていきます
2018年05月26日 13:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 13:19
沢沿いを歩いていきます
コクイ谷分岐にやってきました
大きな幅の沢を渡渉
渡りやすいように石を置いてもらっていますが、水量多い時は渡るの大変そうです
2018年05月26日 13:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/26 13:27
コクイ谷分岐にやってきました
大きな幅の沢を渡渉
渡りやすいように石を置いてもらっていますが、水量多い時は渡るの大変そうです
コクイ谷分岐の道標
コクイ谷へは十分な装備と熟練者のみと書いてあります
要はバリエーションなルートということなので初心者だけで入るのは遭難のリスクあるので避けましょう
2018年05月26日 13:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 13:29
コクイ谷分岐の道標
コクイ谷へは十分な装備と熟練者のみと書いてあります
要はバリエーションなルートということなので初心者だけで入るのは遭難のリスクあるので避けましょう
何度も渡渉をしていきます
沢は深くなく岩を飛び越えていけるポイントがあるので何とか渡れます
2018年05月26日 13:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 13:40
何度も渡渉をしていきます
沢は深くなく岩を飛び越えていけるポイントがあるので何とか渡れます
巻きポイントでは新緑が映えます
前回来たときより赤テープが増えて、ルートを外しにくくなっています
2018年05月26日 13:41撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 13:41
巻きポイントでは新緑が映えます
前回来たときより赤テープが増えて、ルートを外しにくくなっています
沢に新緑がキレイです
2018年05月26日 13:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 13:48
沢に新緑がキレイです
ここも高巻きポイント
さほど通過は難しくないです
2018年05月26日 13:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 13:50
ここも高巻きポイント
さほど通過は難しくないです
深い沢の横を歩くポイントもあります
2018年05月26日 14:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 14:00
深い沢の横を歩くポイントもあります
今回の核心
下は滝になっており落ちると大変なことに!!
残置ロープを上手に使って通過
2018年05月26日 14:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 14:09
今回の核心
下は滝になっており落ちると大変なことに!!
残置ロープを上手に使って通過
この辺りは浅い沢
2018年05月26日 14:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 14:12
この辺りは浅い沢
人が住んでた跡ですね
2018年05月26日 14:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 14:13
人が住んでた跡ですね
しっかりした道標あってホッと一安心やけど…標準ペースでは15分では分岐に着かないな(笑)
2018年05月26日 14:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 14:20
しっかりした道標あってホッと一安心やけど…標準ペースでは15分では分岐に着かないな(笑)
皆さん、けっこう渡渉が楽しかったりします(^^)
2018年05月26日 14:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 14:27
皆さん、けっこう渡渉が楽しかったりします(^^)
岩が大きく崩落してせき止められた所が滝になってます
2018年05月26日 14:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 14:32
岩が大きく崩落してせき止められた所が滝になってます
滝を登って振り返りパチリ
2018年05月26日 14:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 14:33
滝を登って振り返りパチリ
楽しい渡渉
2018年05月26日 14:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 14:35
楽しい渡渉
渡渉ポイント
右に崩落した大きな岩がゴロンとあって少しビビりますね(笑)
2018年05月26日 14:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 14:38
渡渉ポイント
右に崩落した大きな岩がゴロンとあって少しビビりますね(笑)
沢谷への分岐、ここから沢谷へ
思わず右のコクイ谷方向へ進みそうになりました(^^;
2018年05月26日 14:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 14:40
沢谷への分岐、ここから沢谷へ
思わず右のコクイ谷方向へ進みそうになりました(^^;
沢谷に取り付いて、振り向きパチリ
2018年05月26日 14:41撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 14:41
沢谷に取り付いて、振り向きパチリ
沢谷の道標
奥には滝かあります
2018年05月26日 14:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 14:44
沢谷の道標
奥には滝かあります
ここが滝上の沢谷
2018年05月26日 14:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 14:45
ここが滝上の沢谷
滝を超えて、クラ谷分岐まであともう少し
2018年05月26日 14:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 14:49
滝を超えて、クラ谷分岐まであともう少し
倒れた木の根っこを乗り越えて
2018年05月26日 14:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 14:57
倒れた木の根っこを乗り越えて
あと少しででクラ谷分岐
2018年05月26日 14:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 14:59
あと少しででクラ谷分岐
クラ谷分岐
4番まで戻ってきました
ちょっと休憩
2018年05月26日 15:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 15:00
クラ谷分岐
4番まで戻ってきました
ちょっと休憩
登山口へ下山していきます
トラバースルートをアップダウン
2018年05月26日 15:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 15:11
登山口へ下山していきます
トラバースルートをアップダウン
3番まで戻ってきました
2018年05月26日 15:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 15:24
3番まで戻ってきました
登山道が一部崩落して幅が狭くなっている所があります
2018年05月26日 15:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 15:25
登山道が一部崩落して幅が狭くなっている所があります
やっと2番まで戻ってきました
膝を痛めたメンバーがおり、ゆっくり負担かけずに下ります
2018年05月26日 15:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 15:57
やっと2番まで戻ってきました
膝を痛めたメンバーがおり、ゆっくり負担かけずに下ります
杉林を通過中
2018年05月26日 16:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 16:13
杉林を通過中
登山口まで戻ってきました
2018年05月26日 16:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 16:20
登山口まで戻ってきました
無事下山で
喜びのジャンプ!
2018年05月26日 16:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/26 16:34
無事下山で
喜びのジャンプ!
下山後はアクアイグニスで入浴しました
施設はすごく良いのですが、高速道路建設中で段々と景観が残念な事に(^^;
2018年05月26日 16:55撮影 by  iPhone 8, Apple
5/26 16:55
下山後はアクアイグニスで入浴しました
施設はすごく良いのですが、高速道路建設中で段々と景観が残念な事に(^^;
お風呂のあと、夕食は来来亭で
ご馳走さまでした(^^)
2018年05月26日 19:42撮影 by  iPhone 8, Apple
5/26 19:42
お風呂のあと、夕食は来来亭で
ご馳走さまでした(^^)

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
共同装備
ファーストエイドキット ツェルト スリング カラビナ 補助ロープΦ8mm×25m

感想

鈴鹿山系、連続三週目!!

今回は雨乞岳へ山仲間10人と私、合計11人のパーティで登ってきました(*^_^*)
今回、登山スキルのレベル幅が広いので、当初ルートは武平峠西口登山口から雨乞岳山頂の往復で計画していました。けど、皆さんにより楽しんでもらった方がいいと思い、下山ルートは以前行ったことのあるコクイ谷経由のルートとしました。リスク回避策としては山頂の時点でメンバーの疲れ具合や状況を考えて下山ルートを判断することにしました。

ちなみにテント泊山行を目指す私と他二人は15kg以上を担いで歩荷訓練です(笑)

5月下旬に突入し日々気温が徐々に上がっていくなかで黒い尺取虫さん(山蛭)の出没(笑)を心配していました。
当日は薄曇りの中暑さは思っていた程ではなく、幸いに黒い尺取虫さんの出没なく快適な新緑ハイクでした。

登りは花や新緑を楽しみながら、東雨乞岳では鈴鹿山系の眺望を楽しませてもらいました。眺望は薄曇りより晴れている方が当然良いのですが、飛ぶ虫達の発生が少なかったのでこれはこれで良しと思いました。

雨乞岳山頂でパーティの健康状態を確認し問題無さそうだったので予定しているコクイ谷ルートへ行くことに。杉峠へ下りてお昼ご飯としました。ここでは意外と飛んでいる虫が多かったです〜(T-T)

後半は、御池鉱山跡で珍しい朴の木の花や満開の藤の花を観たりする等、これまた気持ち良い新緑歩きでした。コクイ谷は、人手があまり入っていないアドベンチャーチックな沢歩きが楽しめる楽しいルートで皆さん楽しんでもらえたようです。

コクイ谷について、以前より赤テープが増えて道迷いしにくくはなっていますが、初心者だけで通過するのは避けた方が良いルートです。今回の様に経験者と一緒なら楽しく歩くことができると思います。それでも大雨が降っている時や降った後、通過するのに日没になってしまうような時の入渓は避けた方が良い場所だと思います。

下山時は、膝を痛めたメンバーがいたので負担をかけないようにスローペースで下りることに。持ってきたファーストエイドキットを使いましたが、今回のケースでは装備の選択があまり良くなかったので有効にフォローできず。今後の大人数山行に向けての反省です。

鈴鹿山系ハイクは黒い尺取虫さんが出没する時期に突入するので秋までお休みです。これまでの時期に沢山楽しませてもらった鈴鹿の山々に感謝!!
これからは比良山系や北陸・日本アルプス方面の登山へ移行していきまーす(*^_^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:491人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳−武平峠
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳−武平峠
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら