記録ID: 1479392
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
尾瀬ヶ原のんびりハイキング
2018年05月27日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:32
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 227m
- 下り
- 232m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 5:33
距離 17.9km
登り 240m
下り 232m
9:32
3分
スタート地点
11:54
12:09
3分
竜宮小屋
12:12
20分
竜宮十字路
15:05
ゴール地点
山と高原地図のコースタイムは、実際より長めな気がします。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
バスも乗合タクシーも料金は同じ片道980円。 乗合タクシーが頻繁に来るので、行きも帰りもバスの時間を気にする必要はありません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鳩待峠スタート直後以外は、全て木道があり、快適なハイキングが楽しめます。 |
写真
撮影機器:
感想
前の週末は、息子(7才)と1泊2日で那須岳に行ったので、息子からは、この週末は山には行かないと早々に宣言されてしまいました。日曜日の天気が良さそうだったので、もったいないと思い、自称湿原好きの娘を誘ったら、尾瀬に行きたい(より正確には、「尾瀬なら行っても良い」)と言うので、ミズバショウが咲き始めたという尾瀬に行ってきました。今ならミズバショウがまだ咲き始めで、大混雑しないだろうとの目論見でしたが、意外とミズバショウは、たくさん咲いていて、かつそれほど混雑していなかったので、爽やかな天気と相まって、気持ちの良いハイキングを楽しむことができました。今回のコースは、最後の山の鼻から鳩待峠に戻る所しか登りがなかったので、たまには山頂を目指さない、のんびりハイキングも良いものだなと思いました。と言いつつ、次回は、山小屋に泊まって、是非、至仏山にも登りたいと考えています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:539人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する