ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1482290
全員に公開
ハイキング
近畿

富雄三碓・石仏巡りの途中で心霊スポットに遭遇・奈良中町

2018年05月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:44
距離
14.3km
登り
360m
下り
346m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:05
休憩
0:36
合計
6:41
10:17
36
10:53
11:23
31
11:54
11:56
87
13:23
13:25
101
15:06
15:07
14
15:21
15:21
32
15:53
15:54
25
16:19
16:19
39
16:58
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
近鉄奈良線富雄駅から出発。霊仙寺のバラ園に行くならここで下車が便利。
2018年05月22日 10:17撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 10:17
近鉄奈良線富雄駅から出発。霊仙寺のバラ園に行くならここで下車が便利。
富雄三碓一丁目から旧道を歩く。最初にご案内するのは「愛宕地蔵」さんです。北条(キタンジョー)の地蔵堂から。
2018年05月22日 10:21撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 10:21
富雄三碓一丁目から旧道を歩く。最初にご案内するのは「愛宕地蔵」さんです。北条(キタンジョー)の地蔵堂から。
これは、大変珍しい。自然石彫込毘沙門天像(宝永四年)、愛宕地蔵さんも江戸期の造立です。ここは涎かけをしてないので、石仏がとても綺麗です。
2018年05月22日 10:22撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 10:22
これは、大変珍しい。自然石彫込毘沙門天像(宝永四年)、愛宕地蔵さんも江戸期の造立です。ここは涎かけをしてないので、石仏がとても綺麗です。
左たもんいんの道しるべ。ココでもたくさんの石造遺物を拝せますが、今回はパス。いや、毎回パスしてます。その内見に行きますから。。。
2018年05月22日 10:40撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 10:40
左たもんいんの道しるべ。ココでもたくさんの石造遺物を拝せますが、今回はパス。いや、毎回パスしてます。その内見に行きますから。。。
おおっ、期待通り田んぼに水。いよいよ水鏡のシーズンですね。
2018年05月22日 10:42撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 10:42
おおっ、期待通り田んぼに水。いよいよ水鏡のシーズンですね。
全面舗装されていますけれど、曲折具合に古道の雰囲気を感じます。これでは、「生駒の古道」でも無視できなかったのでしょう。
2018年05月22日 10:44撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 10:44
全面舗装されていますけれど、曲折具合に古道の雰囲気を感じます。これでは、「生駒の古道」でも無視できなかったのでしょう。
田んぼ、富雄変電所、矢田丘陵の向こうに生駒山を仰ぎ見る。
2018年05月22日 10:46撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 10:46
田んぼ、富雄変電所、矢田丘陵の向こうに生駒山を仰ぎ見る。
下条(シモンジョー)地蔵塚に到着。資料では丸彫地蔵菩薩像が紹介されているのですが。。。後ろで畑仕事をする人たちが気になる。多分赤い頬かむりを纏ったお方だと思います。
2018年05月22日 10:47撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 10:47
下条(シモンジョー)地蔵塚に到着。資料では丸彫地蔵菩薩像が紹介されているのですが。。。後ろで畑仕事をする人たちが気になる。多分赤い頬かむりを纏ったお方だと思います。
三碓の地名由来碑です。由来となった碓(からうす)をこの後見に行きます。
2018年05月22日 10:47撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 10:47
三碓の地名由来碑です。由来となった碓(からうす)をこの後見に行きます。
三碓小学校の跡地。ここまでの道程を「生駒の古道」で紹介されましたが、項目としては独立していません。、「岩鼻越」の中で言及されたのみ。歩いてみると、とても印象深いことが分かると思います。
2018年05月22日 10:48撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 10:48
三碓小学校の跡地。ここまでの道程を「生駒の古道」で紹介されましたが、項目としては独立していません。、「岩鼻越」の中で言及されたのみ。歩いてみると、とても印象深いことが分かると思います。
小堂に祀られた観音様でしょうか。資料にある聖観音菩薩像とは異なるようです。背が低いです。
2018年05月22日 10:49撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 10:49
小堂に祀られた観音様でしょうか。資料にある聖観音菩薩像とは異なるようです。背が低いです。
すぐ斜め向かいに目立つ高さの小堂があり、中に祀られているのは観音様。資料では像高197cmとあるので、間違いなくコチラが聖観音立像(貞享元年)、背面には多数の寄進者名があると云います。
2018年05月22日 10:50撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 10:50
すぐ斜め向かいに目立つ高さの小堂があり、中に祀られているのは観音様。資料では像高197cmとあるので、間違いなくコチラが聖観音立像(貞享元年)、背面には多数の寄進者名があると云います。
添御縣坐(そうのみあがたのいます)神社を見学します。読み方がムツカシイ。
2018年05月22日 10:51撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 10:51
添御縣坐(そうのみあがたのいます)神社を見学します。読み方がムツカシイ。
境内の玉砂利はいつも綺麗に掃き清められています。端っこの方をソロソロと歩く。
2018年05月22日 10:55撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 10:55
境内の玉砂利はいつも綺麗に掃き清められています。端っこの方をソロソロと歩く。
「三碓地名起源の石」石碑とその横に碓(からうす)が展示されています。
2018年05月22日 10:57撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 10:57
「三碓地名起源の石」石碑とその横に碓(からうす)が展示されています。
これがその碓(からうす)の一つ。よって、地名は三碓(みつがらす)となりました。「さんう」じゃありませんよ。
2018年05月22日 10:58撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 10:58
これがその碓(からうす)の一つ。よって、地名は三碓(みつがらす)となりました。「さんう」じゃありませんよ。
資料では「圭頭状富士講碑」(左)が紹介されていますが、右の地蔵菩薩立像は載っていません。なぜに?
2018年05月22日 10:58撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 10:58
資料では「圭頭状富士講碑」(左)が紹介されていますが、右の地蔵菩薩立像は載っていません。なぜに?
あ、ドクダミ。今年もこの季節がやって来たか。。。
2018年05月22日 11:28撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 11:28
あ、ドクダミ。今年もこの季節がやって来たか。。。
畑の向こうに生駒山
2018年05月22日 11:32撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 11:32
畑の向こうに生駒山
田んぼの水鏡は、あっという間に終わってしまいます。
2018年05月22日 11:32撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 11:32
田んぼの水鏡は、あっという間に終わってしまいます。
黒谷橋に着きました。横断して進むのがルートですが、ちょっと鉄塔へ寄り道。
2018年05月22日 11:36撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 11:36
黒谷橋に着きました。横断して進むのがルートですが、ちょっと鉄塔へ寄り道。
ただし、今回は鉄塔が目的ではなく、鉄塔前の地蔵堂です。
2018年05月22日 11:38撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 11:38
ただし、今回は鉄塔が目的ではなく、鉄塔前の地蔵堂です。
この摩滅激しい小石仏は、「生駒の古道」で紹介されています。しかし、資料集のどれなのか特定できない。ちゃんと住所を併記してくれ〜。
2018年05月22日 11:38撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 11:38
この摩滅激しい小石仏は、「生駒の古道」で紹介されています。しかし、資料集のどれなのか特定できない。ちゃんと住所を併記してくれ〜。
YAMAP赤線ルートは富雄川を越えて住宅街を抜け、岩鼻越の旧道に向かいます。
2018年05月22日 11:45撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 11:45
YAMAP赤線ルートは富雄川を越えて住宅街を抜け、岩鼻越の旧道に向かいます。
富雄三碓から奈良中町への旧道を歩きます。田んぼの水が光り輝いていました。とても、透明度が高くクリアです。あ、同じ意味か。
2018年05月22日 11:46撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 11:46
富雄三碓から奈良中町への旧道を歩きます。田んぼの水が光り輝いていました。とても、透明度が高くクリアです。あ、同じ意味か。
美しいですね。これぞ、ザ・ニッポンを代表する風景。
2018年05月22日 11:48撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 11:48
美しいですね。これぞ、ザ・ニッポンを代表する風景。
峙垣内の行者堂に到着。上部が天蓋状になった特徴ある自然石彫込役行者像(室町時代)は、雨ざらしになっていて、お堂内には弘法大師さんが祀られています。行者堂なのに、逆やろ。お陰でじっくり拝することができました。ココ、必見です。
2018年05月22日 12:07撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 12:07
峙垣内の行者堂に到着。上部が天蓋状になった特徴ある自然石彫込役行者像(室町時代)は、雨ざらしになっていて、お堂内には弘法大師さんが祀られています。行者堂なのに、逆やろ。お陰でじっくり拝することができました。ココ、必見です。
ちょっと、休憩します。ぐちゃぐちゃになる前に食べとこ。
2018年05月22日 12:10撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 12:10
ちょっと、休憩します。ぐちゃぐちゃになる前に食べとこ。
♪真っ赤に燃〜える。太陽だ〜から〜。♪
2018年05月22日 12:15撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 12:15
♪真っ赤に燃〜える。太陽だ〜から〜。♪
この橋を渡って富雄川を越えると葛上神社です。大変お酒好きな神様で、いつ行っても酒樽が供えられています。
2018年05月22日 12:17撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 12:17
この橋を渡って富雄川を越えると葛上神社です。大変お酒好きな神様で、いつ行っても酒樽が供えられています。
♪おおきなクリの木の下で〜、あ〜な〜ぁ〜た〜とわたし〜♪
2018年05月22日 12:19撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 12:19
♪おおきなクリの木の下で〜、あ〜な〜ぁ〜た〜とわたし〜♪
資料集によると藤ノ木辻地蔵堂とのこと。弘法大師像を中央にして、左右に箱型と圭頭状のお地蔵さんが祀られていました。
2018年05月22日 12:20撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 12:20
資料集によると藤ノ木辻地蔵堂とのこと。弘法大師像を中央にして、左右に箱型と圭頭状のお地蔵さんが祀られていました。
早くも田植えの準備ですね。
2018年05月22日 12:24撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 12:24
早くも田植えの準備ですね。
富雄川の左岸から、砂茶屋へ向かいます。
2018年05月22日 12:28撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 12:28
富雄川の左岸から、砂茶屋へ向かいます。
暗越街道に合流。かつての宿場町ですね。大坂からお伊勢さんを目指す旅人が最初に逗留した場所でしょうか。
2018年05月22日 12:35撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 12:35
暗越街道に合流。かつての宿場町ですね。大坂からお伊勢さんを目指す旅人が最初に逗留した場所でしょうか。
ここは石仏ファンにとっては有名過ぎる場所。間男地蔵(享保六年)さんです。なんで、こんなに変な「通り名」がついたのでしょう。もっとも、間男(まおとこ)の意味は通じないでしょうけど。。。
2018年05月22日 12:36撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 12:36
ここは石仏ファンにとっては有名過ぎる場所。間男地蔵(享保六年)さんです。なんで、こんなに変な「通り名」がついたのでしょう。もっとも、間男(まおとこ)の意味は通じないでしょうけど。。。
ここへ来た目的はコレ。富雄村道路元標です。「生駒の古道」では言及されていません。
2018年05月22日 12:37撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 12:37
ここへ来た目的はコレ。富雄村道路元標です。「生駒の古道」では言及されていません。
下鳥見橋を渡って、富雄川右岸を遡ります。水面が穏やかで流れていないように見えます。
2018年05月22日 13:04撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 13:04
下鳥見橋を渡って、富雄川右岸を遡ります。水面が穏やかで流れていないように見えます。
せんと君いってらっしゃ〜い。
2018年05月22日 13:05撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 13:05
せんと君いってらっしゃ〜い。
資料集に「中山氏館辻」と紹介される阿弥陀如来坐像(室町)です。衣紋の表現が素晴らしい。摩滅でお顔の表情は分かりませんが、ややうつむき加減です。秀作なのに紹介しているサイトは少ないような。。。
2018年05月22日 13:12撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 13:12
資料集に「中山氏館辻」と紹介される阿弥陀如来坐像(室町)です。衣紋の表現が素晴らしい。摩滅でお顔の表情は分かりませんが、ややうつむき加減です。秀作なのに紹介しているサイトは少ないような。。。
矢田山(矢田寺)を案内する指さし道標です。
2018年05月22日 13:16撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 13:16
矢田山(矢田寺)を案内する指さし道標です。
面白い講中の名前ですね。この道標を辿ると弥勒寺さんに到着します。
2018年05月22日 13:17撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 13:17
面白い講中の名前ですね。この道標を辿ると弥勒寺さんに到着します。
これが資料集にある中町峠地蔵でしょうか。三叉路には間違いないです。詳細不明。
2018年05月22日 13:21撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 13:21
これが資料集にある中町峠地蔵でしょうか。三叉路には間違いないです。詳細不明。
弥勒寺に到着。現在のご本尊は阿弥陀如来さんだそうです。ここは、清水俊明著「大和の石仏」でも紹介された有名どころです。
2018年05月22日 13:22撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 13:22
弥勒寺に到着。現在のご本尊は阿弥陀如来さんだそうです。ここは、清水俊明著「大和の石仏」でも紹介された有名どころです。
山門をくぐった左手にある墓地に石仏をギッシリと並べてあり、左上にある自然石彫込阿弥陀如来三尊像(桃山)が印象的。
2018年05月22日 13:23撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 13:23
山門をくぐった左手にある墓地に石仏をギッシリと並べてあり、左上にある自然石彫込阿弥陀如来三尊像(桃山)が印象的。
「頭上に宝塔を浮彫する」という弥勒仏像は、このお方でしょうか。だとすると、大変貴重な石仏です。かつてのご本尊だということですが。。。
2018年05月22日 13:24撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 13:24
「頭上に宝塔を浮彫する」という弥勒仏像は、このお方でしょうか。だとすると、大変貴重な石仏です。かつてのご本尊だということですが。。。
寺の奥にある山之上八幡神社へご挨拶。3年前に比べると綺麗に整備されています。
2018年05月22日 13:26撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 13:26
寺の奥にある山之上八幡神社へご挨拶。3年前に比べると綺麗に整備されています。
山之上公民館でちょっと休憩。屋外のトイレはとても綺麗に掃除されています。
2018年05月22日 13:44撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 13:44
山之上公民館でちょっと休憩。屋外のトイレはとても綺麗に掃除されています。
日陰で座り込んで、本日のランチタイムです。
2018年05月22日 13:47撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 13:47
日陰で座り込んで、本日のランチタイムです。
午後一番に訪問は、一等水準点(点名:10712、標高:90.1960m)です。昭和七年設置。他に道標と立派な石燈籠が見もの。
2018年05月22日 14:11撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 14:11
午後一番に訪問は、一等水準点(点名:10712、標高:90.1960m)です。昭和七年設置。他に道標と立派な石燈籠が見もの。
また、YAMAP赤線ルートと合流。若草台のバス停は、超怖い心霊スポットの起点? そんなアホな。瀧寺磨崖仏への起点でしょ。
2018年05月22日 14:21撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 14:21
また、YAMAP赤線ルートと合流。若草台のバス停は、超怖い心霊スポットの起点? そんなアホな。瀧寺磨崖仏への起点でしょ。
スイカズラが咲いていました。なんか、おキツネさんに見える。ガクガクブルブル。
2018年05月22日 14:23撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 14:23
スイカズラが咲いていました。なんか、おキツネさんに見える。ガクガクブルブル。
大和田町の田園風景です。まもなく矢田寺のあじさい園が始まりますね〜。
2018年05月22日 14:26撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 14:26
大和田町の田園風景です。まもなく矢田寺のあじさい園が始まりますね〜。
ここでも、水鏡が始まっていました。
2018年05月22日 14:29撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 14:29
ここでも、水鏡が始まっていました。
さて、心霊スポット(白高大神)へ向かいましょう。斜めに傾いた石碑が、いやが上にも雰囲気を盛り上げる。
2018年05月22日 14:43撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 14:43
さて、心霊スポット(白高大神)へ向かいましょう。斜めに傾いた石碑が、いやが上にも雰囲気を盛り上げる。
かつては滝行場だったようですが、3年前の訪問ではすでに廃墟となっていました。
2018年05月22日 14:44撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 14:44
かつては滝行場だったようですが、3年前の訪問ではすでに廃墟となっていました。
さて、左が白高大神です。さて、あなたならどうする? コワイぞ〜。
2018年05月22日 14:45撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 14:45
さて、左が白高大神です。さて、あなたならどうする? コワイぞ〜。
コン、コン、白高さんとは白狐さんだそうです。
2018年05月22日 14:46撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 14:46
コン、コン、白高さんとは白狐さんだそうです。
白いキツネが浮遊している。。。ゾゾォーッ〜。コワイやんけ。
2018年05月22日 14:46撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 14:46
白いキツネが浮遊している。。。ゾゾォーッ〜。コワイやんけ。
滝行場の崩壊はかなり進んでいました。
2018年05月22日 14:47撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 14:47
滝行場の崩壊はかなり進んでいました。
滝行場です。左手に洞窟がありますよ。強者(つわもの)は、ヘッデン付けてチャレンジなさってください。
2018年05月22日 14:48撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 14:48
滝行場です。左手に洞窟がありますよ。強者(つわもの)は、ヘッデン付けてチャレンジなさってください。
さて、このルートは奈良県指定史跡「瀧寺磨崖仏」へのアプローチ・ルートなんだけど。。。
2018年05月22日 15:07撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 15:07
さて、このルートは奈良県指定史跡「瀧寺磨崖仏」へのアプローチ・ルートなんだけど。。。
ラクウショウの呼吸根が地面からにゅう〜。おー、コワ。(なんでねん!)
2018年05月22日 15:23撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 15:23
ラクウショウの呼吸根が地面からにゅう〜。おー、コワ。(なんでねん!)
あざみに心癒されます。
2018年05月22日 15:29撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 15:29
あざみに心癒されます。
一等水準点(点名:10711、標高:269.9453m)にタッチ! ここは、土中にほとんど埋まっていて見つかり難いです。
2018年05月22日 15:55撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 15:55
一等水準点(点名:10711、標高:269.9453m)にタッチ! ここは、土中にほとんど埋まっていて見つかり難いです。
鬼取町の棚田がクッキリ見えました。
2018年05月22日 15:58撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 15:58
鬼取町の棚田がクッキリ見えました。
矢田丘陵の遊歩道を歩きます。この区間、地権者とのイザコザは終了しているとのこと。
2018年05月22日 16:14撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 16:14
矢田丘陵の遊歩道を歩きます。この区間、地権者とのイザコザは終了しているとのこと。
岩鼻越の古道と合流直後にツツジ発見!
2018年05月22日 16:23撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 16:23
岩鼻越の古道と合流直後にツツジ発見!
左に下る道が岩鼻越の古道です。あっけなく終わります。
2018年05月22日 16:25撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 16:25
左に下る道が岩鼻越の古道です。あっけなく終わります。
Mさん曰く、きしゃぽっぽ公園と呼ばれていたそうな。。。
2018年05月22日 16:37撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 16:37
Mさん曰く、きしゃぽっぽ公園と呼ばれていたそうな。。。
ここからがかつての古道跡とのこと。ストックとかしまい込んだけど、イザ突入!
2018年05月22日 16:44撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 16:44
ここからがかつての古道跡とのこと。ストックとかしまい込んだけど、イザ突入!
ぐへっ、下草が伸びてるやん。
2018年05月22日 16:45撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 16:45
ぐへっ、下草が伸びてるやん。
おっ、素晴らしい! 尾根下をかすめるように山道がカーブしていきます。ぜひとも、この区間はこのまま保存して欲しいです。
2018年05月22日 16:46撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 16:46
おっ、素晴らしい! 尾根下をかすめるように山道がカーブしていきます。ぜひとも、この区間はこのまま保存して欲しいです。
小峠に出ました。逆からくると登りになるので、歩いてみようとは考えませんね。
2018年05月22日 16:48撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 16:48
小峠に出ました。逆からくると登りになるので、歩いてみようとは考えませんね。
開店してた〜。16:30から営業するお店です。生駒高校の生徒がたこ焼きを買うという。。。
2018年05月22日 17:01撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 17:01
開店してた〜。16:30から営業するお店です。生駒高校の生徒がたこ焼きを買うという。。。
暑いのでかき氷を注文。生駒高校の生徒、誰もたこ焼き食べてへんやん。暑いから?(いや、試験中でゆっくりできないのでしょう)
2018年05月22日 17:08撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 17:08
暑いのでかき氷を注文。生駒高校の生徒、誰もたこ焼き食べてへんやん。暑いから?(いや、試験中でゆっくりできないのでしょう)
当方のお目当てはコレ! イコマ製菓本舗のレインボーラムネです。箱なし130円(一袋)ついに念願叶った!
2018年05月22日 17:17撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 17:17
当方のお目当てはコレ! イコマ製菓本舗のレインボーラムネです。箱なし130円(一袋)ついに念願叶った!
アレ? さっきまでいた生駒高校の生徒は? みんな電車に乗って、静まり返った駅ホーム。賑わいはほんの一瞬なんですね。寂し〜。コワ〜。(なんでやねんっ!)
2018年05月22日 17:18撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/22 17:18
アレ? さっきまでいた生駒高校の生徒は? みんな電車に乗って、静まり返った駅ホーム。賑わいはほんの一瞬なんですね。寂し〜。コワ〜。(なんでやねんっ!)

感想

生駒民俗会から刊行された「生駒の古道」(2014年)は、生駒市域の古道について調査された成果を元に執筆されました。よって、今回歩いた奈良市や大阪側の古道については、殆ど言及されていません。富雄地区は奈良市域に当たるのですが、岩鼻越(一分〜神武峰〜奈良中町)の紹介ページで「見どころ多い富雄川沿い」として記述されています。

生駒の古道「見どころが多い富雄川沿い・三碓から奈良中町」
http://juantonto.wpblog.jp/ikomakodo-mitsugarasu/

そこで、「奈良市石造遺物調査報告書・調書編」を資料集として、石仏巡りをしながら歩いてみました。最後に矢田丘陵を越えて、一分駅前のお店でレインボー・ラムネを購入しようと計画。陽の長い今の季節ならではの山歩き、途中の田んぼで水鏡を愛でながら、ノンビリ歩いてみたかった。

このルートは、かつて奈良県指定史跡の「瀧寺跡磨崖仏」を紹介する目的で、周辺を何度も歩いています。

特選コースガイド「瀧寺跡磨崖仏(奈良市大和田町)」
http://juantonto.wpblog.jp/tokusen-takidera/

その時は全く気が付かなかったのですが、途中にある「白高大神」さんは、奈良市No.1の最怖心霊スポットなのだとか。「奈良 心霊スポット」でググるとダントツの一位でランクインしています。暗峠の「首なしライダー」よりも怖いのだとか。

それを知ったからと言って、今回の石仏巡りを中止にするワケにはいきませぬ。一段と廃墟化の進む白高さん。グーグル・マップのクチコミに興味深いエピソードが紹介されていました。しかし、このルートは「心霊スポット」巡りのためにあるのではなく、「瀧寺跡磨崖仏」を訪問するルートですからねっ!





グーグル・マップ「白高大神」
https://goo.gl/maps/k5MkHQhTR3C2

特選コースガイドを作成した際に公開した動画をリンクしておきます。「石仏」に興味のある方は参考になさってください。そんなコワイ所とは露知らず。洞窟探検にもプチ・チャレンジしております。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2204人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら