また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 148372
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

西吾妻山(ゴンドラ山頂駅からピストン)

2011年10月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
ATSU27 その他1人
GPS
05:10
距離
7.5km
登り
873m
下り
859m

コースタイム

10:12 ゴンドラ山頂駅
11:49 西大巓
12:33-13:07 西吾妻小屋
13:16 西吾妻山
15:22 ゴンドラ山頂駅
天候 雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
(行き)
東京6:04-福島7:38
福島駅8:00-グランデコ駐車場9:30
グランデコスキーセンター9:38-ゴンドラ山頂駅9:53
(帰り)
ゴンドラ山頂駅15:33-グランデコスキーセンター15:48
グランデコ駐車場15:54-土湯温泉16:58
土湯温泉17:31-福島18:30
コース状況/
危険箇所等
(日帰り入浴)
福島県土湯温泉 ニュー扇屋
http://www.newougiya.com/
(宿泊)
グランパークホテル エクセル福島恵比寿
http://www.jalan.net/uw/uwp3000/uww3001.do?screenId=UWW3001&yadNo=330445&yadoDetailMode=1
グランデコ
2011年10月15日 09:32撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:32
グランデコ
ゴンドラ乗り場
2011年10月15日 09:38撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:38
ゴンドラ乗り場
天気が良ければ…
2011年10月15日 09:41撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:41
天気が良ければ…
山頂駅。ぼちぼち人がいる。
2011年10月15日 09:53撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:53
山頂駅。ぼちぼち人がいる。
登山開始。ゲレンデを歩く。
2011年10月15日 10:12撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 10:12
登山開始。ゲレンデを歩く。
雨が川の流れのように…
2011年10月15日 10:21撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 10:21
雨が川の流れのように…
橋?を渡るとゲレンデとお別れ
2011年10月15日 10:36撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 10:36
橋?を渡るとゲレンデとお別れ
登山道が水浸し
2011年10月15日 10:37撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 10:37
登山道が水浸し
川の中を歩く
どこが道だか分からない
2011年10月15日 10:42撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 10:42
どこが道だか分からない
水がどんどん流れてくる
2011年10月15日 11:05撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 11:05
水がどんどん流れてくる
西大巓
2011年10月15日 11:49撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 11:49
西大巓
なんも見えない
西吾妻へ向かう
2011年10月15日 11:53撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 11:53
西吾妻へ向かう
ところどころ木道が
2011年10月15日 12:28撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:28
ところどころ木道が
池塘?
2011年10月15日 12:29撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:29
池塘?
西吾妻小屋への分岐
2011年10月15日 12:32撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:32
西吾妻小屋への分岐
西吾妻小屋へ
2011年10月15日 12:32撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:32
西吾妻小屋へ
西吾妻山へ向かう
2011年10月15日 13:08撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 13:08
西吾妻山へ向かう
西吾妻山
下山
2011年10月15日 13:27撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 13:27
下山
帰りはだいぶ水が引いていた
2011年10月15日 13:39撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 13:39
帰りはだいぶ水が引いていた
ゲレンデ到着
2011年10月15日 15:19撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:19
ゲレンデ到着
カメラ壊れた〜
2011年10月15日 15:24撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:24
カメラ壊れた〜
紅葉は始まったばかり
2011年10月15日 15:48撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:48
紅葉は始まったばかり
こんな真っ赤になるのね
2011年10月15日 15:52撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:52
こんな真っ赤になるのね
土湯温泉 ニュー扇屋
土湯温泉 ニュー扇屋
ホルモン横丁
2011年10月15日 19:05撮影 by  EX-Z370, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 19:05
ホルモン横丁

感想

(メンバー:2名)Ihr
福島赴任中のI氏を訪ねて西吾妻山へ。
6:04 東京
始発の新幹線で福島へ向かう。しかし天気は予報のとおり雨。栃木県辺りはだいぶひどかったが、福島に入ると多少弱まる。
8:00 福島
福島駅にてI氏と合流。車でグランデコスキー場へ向かう。道中もほとんど雨が止む気配はなく、山に向かっている車も全くない。自分が福島に住んでいたらわざわざこんな天気の中、山には行かないがせっかく東京から来たのに山に登らないわけにはいかない。
9:20 グランデコ
計画ではデコ平口というところまで車で行って歩く予定だったが、ホテルのお姉さんに道を聞いたところ、道が荒れているからゴンドラで上がった方がいいとのこと。かわいかったので素直に忠告に従い、ゴンドラの駐車場に車を止めて登山の準備。
9:38 グランデコスキーセンター
ゴンドラ乗車
9:53 ゴンドラ山頂駅
雨にもかかわらずゴンドラの利用客はそこそこいるが、山に登ろうとしているのは我々だけ。「こんな雨の中、山に登るなんて奇特な奴らだ」という感じの冷たい視線を浴びながらレインウェアを着込む。
10:12 出発
歩いてみると雨はそんなに大したことはない。しかし、霧の中のようで展望はほとんどなし。
しばらくはゲレンデの中を歩いていく。コースの脇には降った雨が川のように流れている。
20分ほど歩くとゲレンデから登山道へと入っていく。ここから先は道が細くなっており、登山道が水みちになっているらしく、浅い川の中を歩いているような感覚。水の中に落ちないように気を使いながら歩く。
11:49 西大巓
約1時間半で西大巓に到着。当然ながら全く展望なし。休めるような場所もないのでさっさと西吾妻へ向けて歩き始める。道は急ではないが流れてくる雨にうんざり。途中、池塘があると地図に書いてあったが、もはや池塘なんだか水たまりなんだか分からない。
西吾妻小屋の少し手前でこの日初めての登山客とすれ違う。10名くらいの年配のパーティー。関西の方かな?なんか安心する。
12:33〜13:07 西吾妻小屋
誰もいなかったのでゆっくりご飯を食べる。レインコートを脱いで休んでいたらだんだん体が震え出す。今日は比較的気温が高いからいいが、もう少し寒かったらちょっと大変だったな。小屋のありがたさを実感。
13:16 西吾妻山
無事登頂。吾妻山の最高峰とのことだが山頂は木々に囲まれ全く展望なし。寒いので早々に下山開始。
帰り道はだいぶ雨がひいていたが、集中力を欠きしょっちゅう足を滑らせ靴の中までびちゃびちゃに。
15:22 ゴンドラ山頂駅
ずぶ濡れになりながら無事下山。雨が入ったせいかデジカメが壊れる。でも、ゴンドラの中で乾かしてたら直った。
15:48 グランデコスキーセンター
ゴンドラで下りてきたら雨はすっかり上がっている。紅葉はまだ始まったばかりというところか。見頃になると真っ赤になるらしい。とりあえず濡れた服を脱ぎ土湯温泉へ向かう。体が冷えたのでビールより風呂という気分。
16:40 土湯温泉
ガイドブックで目星をつけていたホテルに行ったところ、休業していた。数日前、新聞で読んだが観光客が減っているのかな…切ない。
電話で日帰り入浴が可能か確認し、ニュー扇屋さんへ。お風呂最高。

18:30 福島
宿にチェックインした後、反省会へ。
人生初のカラオケはしごを含め、8時間コース(19〜21 ホルモン横丁、21〜23 庵ぐら(飲み屋)、23〜26 歌うんだ村(ミスチルしばり)、26〜27 シダックス)。こんなに飲んだの久しぶり。翌日ちゃんと出勤したI氏には恐れ入るばかり。

翌朝、目覚めると9:35。チェックアウトが10時なのであわてて荷造りをしていたら、気分が悪くなりOUT。ホテルのロビーでしばらく休んだ後、マンゴーソフトクリームを食べ福島をあとにする。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1306人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら