ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1484161
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

学能堂山にベニバナヤマシャクヤクを見に(杉平より)

2018年06月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:15
距離
6.9km
登り
697m
下り
689m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:58
休憩
0:18
合計
3:16
13:28
95
スタート地点
15:03
15:03
17
15:20
15:37
18
15:55
15:56
48
16:44
ゴール地点
天候 晴れ途中時々曇り
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
杉平からの林道が整備されており、水道施設より先に車で進入できるようになっていました。その先に7-8台ほど駐車できる空き地が作られています。ただ、かなり凹凸があるので車高の低い車はNGです。
コース状況/
危険箇所等
*駐車地〜林道終点
 登りは林道を少し進んだところの左斜め前の分岐を左に行き
 沢の近くのあまり通られていない道で登山道に上がりましたが、
 最初の分岐を過ぎですぐに左に直角に行くと同じところに出る
 ことを下りで確認しました。林道終点までは傾斜の緩い登山道
 を歩きます。途中、大きな倒木があり沢側に巻きます。
 下りは以前なかった分岐の多い林道を適当に歩いて、登山道に
 途中から復帰しています。
*林道終点〜県境尾根合流点
 最初の傾斜は緩いのですが、途中から急登になります。最後は
 再び緩くなりますが、沢山の倒木があり乗り越えていく必要が
 あります。
*県境尾根合流点〜頂上
 途中で小さなピークを越えて緩い傾斜の尾根道を進みます。
 広葉樹の新緑が美しいところです。
駐車地。簡易水道施設からすぐのところです。
林道は未舗装ですが路面はスムーズ。駐車したところは、非常に凹凸があり車高の高い車でないと底を擦る可能性があります。
2018年06月02日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
6/2 13:27
駐車地。簡易水道施設からすぐのところです。
林道は未舗装ですが路面はスムーズ。駐車したところは、非常に凹凸があり車高の高い車でないと底を擦る可能性があります。
林道を歩きます。
2018年06月02日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
6/2 13:27
林道を歩きます。
行きはここを左に行きましたが、もう少し進んで次の分岐を左に直角に曲がると同じところに出ます。ここを行くとその先が少し分かりにくいので2つ目を折れたほうが分かりやすい。
2018年06月02日 13:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
6/2 13:30
行きはここを左に行きましたが、もう少し進んで次の分岐を左に直角に曲がると同じところに出ます。ここを行くとその先が少し分かりにくいので2つ目を折れたほうが分かりやすい。
出発時はいい天気。
2018年06月02日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
6/2 13:35
出発時はいい天気。
2018年06月02日 13:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
6/2 13:36
フタリシズカがたくさん咲いていました。
2018年06月02日 14:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
6/2 14:55
フタリシズカがたくさん咲いていました。
おっと、ワケありで途中の経過なくいきなり頂上。
2018年06月02日 15:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
6/2 15:19
おっと、ワケありで途中の経過なくいきなり頂上。
ベニバナヤマシャクヤクはどこなのかな?
2018年06月02日 15:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
6/2 15:19
ベニバナヤマシャクヤクはどこなのかな?
2018年06月02日 15:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
6/2 15:22
頂上を南に進むと東の斜面にポツポツとあります。
初めて見ました、おおっ、美しい!
2018年06月02日 15:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
7
6/2 15:23
頂上を南に進むと東の斜面にポツポツとあります。
初めて見ました、おおっ、美しい!
開く前
2018年06月02日 15:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
6
6/2 15:23
開く前
開いた後
2018年06月02日 15:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
6/2 15:24
開いた後
このくらいが一番カワイイ。
2018年06月02日 15:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11
6/2 15:25
このくらいが一番カワイイ。
矢頭山をバックに
2018年06月02日 15:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
7
6/2 15:25
矢頭山をバックに
2018年06月02日 15:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
6/2 15:26
花びらが散ったものも
2018年06月02日 15:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
6/2 15:29
花びらが散ったものも
2018年06月02日 15:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
6/2 15:31
2018年06月02日 15:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
6/2 15:33
ベニバナヤマシャクヤクに気を取られ、あとで山名板撮影。
2018年06月02日 15:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
6/2 15:34
ベニバナヤマシャクヤクに気を取られ、あとで山名板撮影。
帰りは林道終点から林道に入ります。林道入口が崩落していますが歩きでは十分通れます。
2018年06月02日 16:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
6/2 16:20
帰りは林道終点から林道に入ります。林道入口が崩落していますが歩きでは十分通れます。
新しく出来た張り巡らされた林道を通って、途中で登山道に合流し帰ってきました。遅い時間からのスタートでしたので、他の車は帰った後でしんがりでした。
2018年06月02日 16:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
6/2 16:47
新しく出来た張り巡らされた林道を通って、途中で登山道に合流し帰ってきました。遅い時間からのスタートでしたので、他の車は帰った後でしんがりでした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

a-bannさんの開花調査に刺激され、土曜午前の仕事が終わってから自宅を出発して、杉平へ。日も長くなったので大丈夫だろうと13時半の遅い出発です。この時期ベニバナハナシャクヤクで賑わうので車を停められるか心配でしたが、駐車スペースが以前より増えていて助かりました。登山道を登って行くと植林帯の木が間伐、枝打ちされ非常に手が入れられていて光が射して明るく、林道も以前より分岐して延長されているようでした。

ここでトラブル、妻が新調したシューズが足にマッチせず踵に靴擦れを起こしてストップしていました。先行して林道に入って休憩していた私は妻は先に進んでいたのに下にいると勘違いして急いで降りた上、気づいて駆け足で上り疲れ果ててしまいました。これは頂上まで後を引き登りが辛かったです。よってGPSのルートは一部重複しているところがあります。3時間以内で降りてこられると予定していましたが、そんなことで下山が遅くなりました。

初めてベニバナヤマシャクヤクを見ることが出来ました。赤い開きかけの姿が一番可愛らしくて気に入りました。登る最中に15人以上の方とすれ違いました。普段は誰とも会うことのない山ですが、これを見るために沢山登って来られる気持ちがわかりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:576人

コメント

nagskyさんお早う御座いますw〜♬
a-bannの赤ポコ情報参考にして頂きどうもでした。
a-bann隊はここ3年毎年見に行ってますね
なるべく近くで高山植物を愛でるを目標に
遠征を控えてますよ

トラブルは大変でしたね
奥様も靴づれとはその後何とか歩かれたんですね
フィットしすぎてたんでしょうか?
a-bannはゆるゆるサイズで下敷きで調整してますが
靴づれは一度だけですね
傷テープはかかせませんねhospital

ログを見るとnagskyさんかなり往復されちゃいましたね
それも駆け足とはお疲れ様でしたm(__)m

疑問なんですが奥様とは一緒に歩かれて無いんですか?
それぞれのペースで山頂で出合うって事

登山口情報助かりましたよ
一昨年行った時雨上がりだったかで
ぬかるんだ所に停めたんで奈良県側からにしたんですが
杉平も大丈夫そうですね
2018/6/3 7:55
Re: nagskyさんお早う御座いますw〜♬
a-bannさんコメントありがとうございます。
a-bannさんに触発されて、花を目的に山に
入ることが増えました。これからも情報を
参考にさせてくださいませ

妻は今まで靴boutiqueのトラブルが多く、よく靴擦れ
を起こしていました。足の甲が低く幅が狭い
とのことで、先日スポルティバのデルタという
細身のトレッキングシューズを新調して初めて
履いたところ、形が合わないのか、中で足が
動くのか踵に靴擦れが出来たようです。
靴擦れ防止パッドを途中で貼ってなんとか
歩き切りました。下りは踵には負荷がかから
ないので痛みは少なかったと言っていました。

妻とは歩く速度が違うので、少し先行して私が
写真を撮っている間に追い付きといったことが
よくあります。今回は3年ほど前に自分が登った
際のGPSログに沿って登ったので、待っていた
ところが、普通に進んだルートと外れていて
すれ違いになったので不要な往復をすることに
なった次第です。a-bannさんのところと違って
ウチは山でも家でもしょっちゅう喧嘩をして
いますhappy02

投稿中にも書きましたが、杉平からの登りにある
植林地は非常に人の手が入り、自動車の通れる
林道も張り巡らされていて、間伐枝打ちのせいで
林の中が明るく感じます。3年前に来た時と大きく
変わっているように見えました。
ここは他の植林地と違い林業に気合が入って
いるようです。

長文失礼しました。
2018/6/3 9:00
こんにちは〜
こんにちは、nagsky さん奥様。
a-bannさんのログでも感じましたが、
学能堂山も登られる方が増えて、
前より登山道も駐車場も整備されてるようですね。
昔は学能堂山ログって余り見かけなかったですものね。
隣に三峰山って言うメジャーな山も有り、
余り人気の無い山だったようで。
それが、ヤマシャクヤクの季節は行く方多くてビックリです。

奥様が靴擦れを起こされ、違う道を行かれ右往左往ですか〜。
簡易水道施設から何か所か登山道が有るのですね、
知りませんでした。
山の途中での靴擦れは、苦痛ですよね。
私も昔は踵をよく靴擦れ起こしましたので、痛さはよく解ります。
今はインソールを変えてから、靴を変えても靴擦れしなくなってます。
奥様は足が細くて靴擦れされるようですが、
私の場合は足の幅が広すぎて、足の幅に合わす為、
大きめの靴を選んで、靴擦れを起こすので、
対処は違うと思いますが・・・
2018/6/3 11:27
Re: こんにちは〜
こんにちは。

釈迦ヶ岳行きお疲れさまでした。
学能堂山は360°の展望で私のお気に入りの山の
一つでしたが、今まで登ってもだれ一人として
会わないことが多かったのにベニバナヤマシャク
ヤクの季節にはこんなにたくさんの人が登って
いるのに正直驚きました。ヤマレコなどのSNSの
効果なんでしょうね。シャクヤクを持ち帰る人
が現れないことを祈ります。
林道は登山者のためではなくここでは林業が復活
しているからだと思います。他の山でこんなに
林道が伐採・保守のために整備されているのは
最近見たことがありません。採算が採れるに
なったのでしょうか?

釈迦ヶ岳のところで書き忘れました。シャクヤク
絡みの話ですのでここで。
漢方に芍薬甘草湯という、シャクヤクとカンゾウが
入っているものがあり、脚の攣り予防目的で使って
いる方がいます。残念ながら私自身は使用経験が
ありませんが、山登り以外で脚の攣る方には
非常に効果のある薬です。ただ極稀に体質が
合わず血圧上昇がみられることがあるので注意が
必要です。
2018/6/3 12:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら