ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1487249
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

大朝日岳 ▲中ツル尾根▼御影森山 

2018年06月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
ricefieldspk その他2人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:36
距離
19.3km
登り
2,015m
下り
2,015m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:19
休憩
1:17
合計
9:36
6:20
82
7:42
7:43
41
8:24
8:28
127
10:35
11:15
51
12:06
12:23
32
12:55
12:56
2
12:58
13:00
40
13:40
13:48
61
14:49
14:49
11
15:00
15:03
51
15:54
15:55
1
15:56
ゴール地点
天候 快晴☀
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新潟市から日東道、R113、R287
コース状況/
危険箇所等
中ツル尾根はすべて夏道。御影森山から上倉山の道中に気をつかう残雪あり。
朝日鉱泉。1年ぶり。
2018年06月02日 06:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 6:18
朝日鉱泉。1年ぶり。
朝日鉱泉から見える大朝日岳。
2018年06月02日 06:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 6:18
朝日鉱泉から見える大朝日岳。
しばらく沢沿いを歩く。この時期水量が多い。
2018年06月02日 06:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 6:31
しばらく沢沿いを歩く。この時期水量が多い。
ヒメシャガ。
2018年06月02日 06:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 6:34
ヒメシャガ。
朝日らしいブナの森。
2018年06月02日 06:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 6:39
朝日らしいブナの森。
2本目の吊り橋。
2018年06月02日 06:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 6:46
2本目の吊り橋。
ヤマツツジが色を添える。
2018年06月02日 06:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 6:46
ヤマツツジが色を添える。
崩落箇所から渡渉ヘ。
2018年06月02日 06:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 6:53
崩落箇所から渡渉ヘ。
3本目の吊り橋。
2018年06月02日 07:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 7:13
3本目の吊り橋。
清々しい清流沿いの道。
2018年06月02日 07:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 7:24
清々しい清流沿いの道。
木造の橋が崩壊していた。ここは橋を渡らず渡渉する。
2018年06月02日 07:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 7:38
木造の橋が崩壊していた。ここは橋を渡らず渡渉する。
最後4本目の吊り橋。
2018年06月02日 07:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 7:43
最後4本目の吊り橋。
最後の吊り橋を渡ると急登が始まる。
2018年06月02日 07:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 7:49
最後の吊り橋を渡ると急登が始まる。
3合目。
2018年06月02日 08:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 8:07
3合目。
タムシバが鮮やか。
2018年06月02日 08:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 8:27
タムシバが鮮やか。
ムシカリの花も咲き始め。
2018年06月02日 08:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 8:28
ムシカリの花も咲き始め。
ムラサキヤシオも瑞々しい。
2018年06月02日 08:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 8:29
ムラサキヤシオも瑞々しい。
4合目。長命水。
2018年06月02日 08:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 8:30
4合目。長命水。
5合目へ向かう途中で小朝日岳が見える。
2018年06月02日 08:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 8:47
5合目へ向かう途中で小朝日岳が見える。
カタクリ群生。
2018年06月02日 08:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 8:49
カタクリ群生。
5合目。
2018年06月02日 08:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 8:55
5合目。
タムシバ、狂い咲き。
2018年06月02日 09:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/2 9:10
タムシバ、狂い咲き。
左手に大沢峰から御影森山の稜線。
2018年06月02日 09:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 9:10
左手に大沢峰から御影森山の稜線。
6合目。
2018年06月02日 09:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:14
6合目。
ここで大朝日岳がドーン!
2018年06月02日 09:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/2 9:16
ここで大朝日岳がドーン!
足元にはイワカガミ。
2018年06月02日 09:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 9:15
足元にはイワカガミ。
シラネアオイ。
2018年06月02日 09:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 9:29
シラネアオイ。
ヤマザクラもまぶしい。
2018年06月02日 09:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 9:33
ヤマザクラもまぶしい。
7合目。
2018年06月02日 09:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:36
7合目。
小朝日から鳥原山。
2018年06月02日 09:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:36
小朝日から鳥原山。
ハクサンイチゲ現る。
2018年06月02日 09:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 9:40
ハクサンイチゲ現る。
8合目。
2018年06月02日 10:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 10:01
8合目。
小朝日の向こうに月山。
2018年06月02日 10:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 10:00
小朝日の向こうに月山。
大朝日の山頂方面。
2018年06月02日 10:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 10:08
大朝日の山頂方面。
道端に咲くハクサンイチゲ。
2018年06月02日 10:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 10:12
道端に咲くハクサンイチゲ。
いよいよ9合目。
2018年06月02日 10:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 10:17
いよいよ9合目。
ダマシピークと本当のピーク。
2018年06月02日 10:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 10:20
ダマシピークと本当のピーク。
ダマシを越えてあとは最後の登り。
2018年06月02日 10:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 10:26
ダマシを越えてあとは最後の登り。
大朝日岳登頂!
2018年06月02日 10:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 10:35
大朝日岳登頂!
山頂からの眺望が素晴らしい!中岳から続く主稜線。
2018年06月02日 10:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 10:42
山頂からの眺望が素晴らしい!中岳から続く主稜線。
月山。
2018年06月02日 10:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 10:42
月山。
西朝日岳から袖朝日岳方面。
2018年06月02日 10:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 10:43
西朝日岳から袖朝日岳方面。
祝瓶山とその向こうの飯豊連峰。
2018年06月02日 10:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 10:43
祝瓶山とその向こうの飯豊連峰。
平岩山へと続く稜線。
2018年06月02日 10:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 10:44
平岩山へと続く稜線。
御影森山方面の稜線。
2018年06月02日 10:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 10:48
御影森山方面の稜線。
荒川源流の深い谷。
2018年06月02日 11:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 11:05
荒川源流の深い谷。
約20分遅れで隊長到着。かなり疲労困憊のようだ。
2018年06月02日 10:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 10:53
約20分遅れで隊長到着。かなり疲労困憊のようだ。
お疲れのところを登頂記念。山頂にいた方に撮っていただきました。
2018年06月02日 11:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/2 11:07
お疲れのところを登頂記念。山頂にいた方に撮っていただきました。
西朝日岳まで行く元気は無いとのことで、平岩山、御影森山周回ルートへ。
2018年06月02日 11:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 11:13
西朝日岳まで行く元気は無いとのことで、平岩山、御影森山周回ルートへ。
ザレた斜面を一気に下る。
2018年06月02日 11:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 11:20
ザレた斜面を一気に下る。
ここから平岩山への稜線は、極楽です。
2018年06月02日 11:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 11:26
ここから平岩山への稜線は、極楽です。
ウスユキソウが咲き出した。
2018年06月02日 11:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 11:30
ウスユキソウが咲き出した。
ハクサンイチゲ。
2018年06月02日 11:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 11:34
ハクサンイチゲ。
2018年06月02日 11:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 11:34
鞍部より大朝日のピラミッド振り返り。
2018年06月02日 11:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 11:35
鞍部より大朝日のピラミッド振り返り。
登山道沿いに立上がった大きな石が林立している異様な場所。自然現象か、人為的なものなのか。
2018年06月02日 11:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 11:36
登山道沿いに立上がった大きな石が林立している異様な場所。自然現象か、人為的なものなのか。
2018年06月02日 11:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 11:45
色鮮やかなイワカガミ。
2018年06月02日 11:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 11:45
色鮮やかなイワカガミ。
快適稜線歩き。
2018年06月02日 11:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 11:47
快適稜線歩き。
右手側、ハイマツと灌木の緩衝帯の緑がアルプスっぽくて良い。
2018年06月02日 11:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 11:49
右手側、ハイマツと灌木の緩衝帯の緑がアルプスっぽくて良い。
全く人を寄せ付けない荒川源流域の静寂さが良い。
2018年06月02日 11:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 11:50
全く人を寄せ付けない荒川源流域の静寂さが良い。
快適ロードもいよいよ終盤。
2018年06月02日 11:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 11:53
快適ロードもいよいよ終盤。
ミヤマキンバイ。
2018年06月02日 11:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 11:56
ミヤマキンバイ。
2018年06月02日 11:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 11:57
針生平方面との分岐。
2018年06月02日 12:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 12:05
針生平方面との分岐。
平岩山到着。
2018年06月02日 12:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 12:07
平岩山到着。
大朝日岳振り返り。威風堂々。
2018年06月02日 12:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 12:21
大朝日岳振り返り。威風堂々。
ダブル大玉山と祝瓶山。
2018年06月02日 12:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 12:22
ダブル大玉山と祝瓶山。
しばし休憩の後、御影森山へと向かう。
2018年06月02日 12:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 12:22
しばし休憩の後、御影森山へと向かう。
シャクナゲが見頃になっていた。
2018年06月02日 12:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 12:31
シャクナゲが見頃になっていた。
御影森山までは幾つも峰を越える。
2018年06月02日 12:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 12:33
御影森山までは幾つも峰を越える。
水場分岐。
2018年06月02日 13:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 13:02
水場分岐。
ここで雪浴びをし、クールダウン。
2018年06月02日 13:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 13:02
ここで雪浴びをし、クールダウン。
まだまだ忍耐のアップダウンが続く。
2018年06月02日 13:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 13:08
まだまだ忍耐のアップダウンが続く。
徐々に近づく御影森山。
2018年06月02日 13:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 13:19
徐々に近づく御影森山。
この稜線もシラネアオイが眼立っていた。
2018年06月02日 13:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 13:24
この稜線もシラネアオイが眼立っていた。
最後の登り。
2018年06月02日 13:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 13:27
最後の登り。
御影森山到着!
2018年06月02日 13:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 13:40
御影森山到着!
御影森山からの大朝日岳。
2018年06月02日 13:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 13:43
御影森山からの大朝日岳。
上倉山へ。
2018年06月02日 13:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 13:50
上倉山へ。
深い谷。
2018年06月02日 13:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 13:54
深い谷。
ヤセ尾根。両側の谷から吹き上げる風が心地よかった。
2018年06月02日 14:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 14:01
ヤセ尾根。両側の谷から吹き上げる風が心地よかった。
御影森山東斜面。幾つも雪崩の筋が見える。
2018年06月02日 14:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 14:02
御影森山東斜面。幾つも雪崩の筋が見える。
ここが本日唯一の難所。
2018年06月02日 14:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 14:11
ここが本日唯一の難所。
慎重に下った。
2018年06月02日 14:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 14:12
慎重に下った。
大木が続く。
2018年06月02日 14:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 14:28
大木が続く。
「クロベの巨木」の主が今日もわからなかった。
2018年06月02日 14:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 14:32
「クロベの巨木」の主が今日もわからなかった。
ようやく上倉山。
2018年06月02日 14:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 14:54
ようやく上倉山。
上倉山から約10分で水場。
2018年06月02日 15:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 15:04
上倉山から約10分で水場。
サラサドウダン。
2018年06月02日 15:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 15:14
サラサドウダン。
激下りが続く。
2018年06月02日 15:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 15:29
激下りが続く。
吊り橋。
2018年06月02日 15:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 15:38
吊り橋。
清らかな流れ。
2018年06月02日 15:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 15:39
清らかな流れ。
中ツル尾根との分岐。周回達成。
2018年06月02日 15:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 15:41
中ツル尾根との分岐。周回達成。
朝日鉱泉への登り。ここの最後の登りがいつもキツく感じる。
2018年06月02日 15:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 15:54
朝日鉱泉への登り。ここの最後の登りがいつもキツく感じる。
朝日鉱泉到着。お疲れさまでした。
2018年06月02日 15:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 15:58
朝日鉱泉到着。お疲れさまでした。
本日お休みで鉱泉へは入れず。
2018年06月02日 15:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 15:59
本日お休みで鉱泉へは入れず。

装備

備考 虫除けは必須

感想

 朝日鉱泉への車道が先週冬季閉鎖解除になったとの報を目にした。では早速、T氏がいまだ到達していない朝日の頂へ誘いましょう。問題はルート。単なるピストンかと思いきや、隊長曰く「西朝日岳までピストンだな」だと。「いやいや竜門山まで行きましょう」と応戦。T氏、「わからねっけ、山頂行ってから考えよう」ということで、どこに行っても良いようにフル装備で朝日鉱泉へ向かう。

 で結局、威勢の良いことを行っていたが、隊長は大朝日岳山頂で疲労困憊。T氏も足が残っていないと言う。私的には西朝日までだったら行ける気がしたが、チームの和を尊重し自粛。それでも御影森山に行ってみたいと言うものだから、昨年、熱中症で死ぬ思いだったリベンジもよぎり、平岩山、御影森山周回へと向かう。

 平岩山までの稜線は3回目。大好きな稜線だ。あまりの快適さでメンバーもすっかり元気を取り戻す。問題はそこから先。気温も上がり激しく汗が奪われる上、容赦なく続くアップダウン。タフな稜線だ。なんとか持ちこたえ御影森山に辿り着く。

 更にその先の上倉山までも長いこと。途中1箇所、残雪の急坂があり持参したピッケルを抜こうか考えた場所があったが、結局使わず何とかやり過ごす。巨木の樹林帯を抜け、ダラダラと続く緩い尾根を登り切ると上倉山となる。

 あとは一気の激下り。中ツル尾根との合流まで辿り着けばあとは、ウィニングロードで朝日鉱泉。鉱泉を楽しみにしていたが、「本日お休み」の看板が。残念…

 西朝日岳、竜門山に行けずやや心残りはあるものの、天気にも恵まれ、眺望バッチリ、花も咲き始めで、朝日満喫の一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:815人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら