記録ID: 1488154
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
段が峰
2018年06月03日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:00
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 858m
- 下り
- 855m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:05
距離 12.0km
登り 858m
下り 855m
8:45
365分
スタート地点
14:50
ゴール地点
8:45 生野高原登山口
9:40 達磨ヶ峰
10:20 最低コル
11:20 フトウガ峰
11:50 段ヶ峰
14:50生野高原登山口
9:40 達磨ヶ峰
10:20 最低コル
11:20 フトウガ峰
11:50 段ヶ峰
14:50生野高原登山口
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
食器
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
針金
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
以前から行ってみたかった段が峰へ。
この日は良く晴れてとても暑かったし、結構アップダウンもあり、思っていたよりしんどい山行となりました。
できたらフトウガ峰付近か頂上で持ってきたざるそばを食べたかったのですが、あまりに暑いのでフトウガ峰手前の杉林の中で食べました。展望なんて全然ありませんでしたが、涼しくて良かったです。
途中はキレイな森の中を歩けたり、フトウガ峰からの稜線歩きは解放感抜群でなかなか良い山です。
時々、テント泊している投稿がありますが、フトウガ峰周辺は平らで見晴らしもいいし下には民家も少ないので夜は星がキレイで楽しいだろうな。と思いました。
下山後の駐車場でお隣の車のご夫婦と少しお話をしました。
60過ぎてから兵庫の50名山に挑戦されているそうで、とてもお元気で仲が良くてうらやましい!また、どこかでお会い出来るかも知れません(*^_^*)
山のある所、名水あり。ということで帰りは恒例の湧水ハンティング。『佐中の名水』を汲んできました。コーヒー、美味しかった!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3069人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する