記録ID: 1489118
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
燕岳
2018年06月02日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:18
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,464m
- 下り
- 1,407m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:43
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 8:18
距離 10.4km
登り 1,464m
下り 1,410m
7:32
7分
スタート地点
15:50
ゴール地点
7:40 中房温泉登山口
8:12 第1ベンチ
8:37 第2ベンチ
8:58 第3ベンチ
9:38 富士見ベンチ
10:04 合戦小屋
10:33 合戦山(合戦沢ノ頭)
11:13 ベンチ
11:24 燕山荘
11:34 いるか岩
11:48 めがね岩
11:55 燕岳
8:12 第1ベンチ
8:37 第2ベンチ
8:58 第3ベンチ
9:38 富士見ベンチ
10:04 合戦小屋
10:33 合戦山(合戦沢ノ頭)
11:13 ベンチ
11:24 燕山荘
11:34 いるか岩
11:48 めがね岩
11:55 燕岳
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は合戦小屋を過ぎてからありました |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
撮影機器:
感想
前の週に行かれた方の記録を見せていただき、早めに着かないと車が停められないと心配していましたが睡眠時間も少しでも多く取りたかったので3時半発
7時ではもういっぱいでした
第二駐車場の路肩に停めさせていただきました
ごめんなさい
週末に来る時はバスを使おうと思いました
雪は合戦小屋の先から
適度に緩くて埋まりもせずで歩きやすく、気持ちよく歩けました
お天気はいいのですが遠くの山の頭には少し雲がかかっていて残念でした
途中ですれ違った方は4時から登って朝のクリアな景色の山頂をたっぷり楽しんだそうです
「う、うらやましい・・」
山頂は人が切れることはなかったですが夏山シーズンにくらべたら空いていてゆっくり楽しめました
さて下山、合戦小屋から先の下りはなぜでしょうか
登ってきた時よりもずっと長く感じます
登る人も多かったので駐車場は混雑しているだろうと思ったのですが、みな収まっていて空きもあり、来る人帰る人マイカー以外で来る人、いいバランスなんだなぁと思いました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:431人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する