記録ID: 1489781
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
晃石山2回→大平山→中山?
2018年06月05日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:34
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 985m
- 下り
- 985m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 6:34
距離 17.7km
登り 985m
下り 985m
9:52
9:58
33分
展望台
11:35
11:37
8分
太平山神社
11:45
12:17
13分
あづま屋
12:30
12:32
13分
林道出会
12:45
15分
中山麓道
13:00
3分
中山への分岐
13:03
13:07
9分
雷電神社
13:16
13:23
11分
中山山頂?
13:34
32分
中山への分岐
14:06
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
明らかに廃道と思われるところもありましたが、危険箇所は皆無でした。 |
写真
ただ、この木に紐が結んであって・・・山名板が落ちていないかと捜しましたが、見つかりませんでした。なお、ここは164m峰で帰ってから地図で確認したところ「中山」はこの南東の145m峰で、これは中山ではなかったのでした・・・(^^)ゞ
感想
梅雨入り間近の最後の晴れの日になりそうなので、近場の山に登ることにしました。大平山から馬不入山へのルートは3度歩いているので今回は、その途中から麓への道をいくつか歩くことにしました。
予定は、1.大中寺→ぐみの木峠。メインルートを晃石山から桜峠まであるいて、2.桜峠→清水寺。3.清水寺→晃石神社→晃石山。あとはメインストリートを大平山→大平山神社→謙信平→新大平下駅。
結局最後もメインルートは通らず、大平山神社から中山方面に下る道を通り、中山山頂へもチャレンジしました。
最高峰晃石山は419mの低山ですが累積標高は817mでまぁ、満足できる山行きになりました。 (^^)(^^)、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:339人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する