また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1489787
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

大文字山

2018年06月05日(火) [日帰り]
 - 拍手
mikimiki その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:17
距離
7.9km
登り
542m
下り
560m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:02
休憩
0:14
合計
4:16
9:02
9:02
18
9:39
9:43
84
11:07
11:12
72
12:24
12:26
30
12:56
12:57
10
13:07
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
・行:JR京都駅〜銀閣寺(洛バス)
・帰:蹴上駅〜京都駅(地下鉄東西線)
コース状況/
危険箇所等
・道の状況-危険個所なし
【銀閣寺橋】は東山山麓の琵琶湖疎水に沿って続く1.5kmの哲学の道の北端に位置する。
2018年06月05日 23:19撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/5 23:19
【銀閣寺橋】は東山山麓の琵琶湖疎水に沿って続く1.5kmの哲学の道の北端に位置する。
【東山三十六峰・善気山】周辺の尾根道を行く。
2018年06月05日 23:21撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/5 23:21
【東山三十六峰・善気山】周辺の尾根道を行く。
毎年8/16に行う【大文字の送り火】の火床が見えてきました。
2018年06月05日 23:24撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/5 23:24
毎年8/16に行う【大文字の送り火】の火床が見えてきました。
【大の字】の三画に沿い、火床中心部の【金尾】に向かって急坂を登る。
2018年06月05日 23:27撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/5 23:27
【大の字】の三画に沿い、火床中心部の【金尾】に向かって急坂を登る。
【火床】からは京都市街が一望。遠方に愛宕山。
2018年06月05日 23:28撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/5 23:28
【火床】からは京都市街が一望。遠方に愛宕山。
火床中心部にある【弘法太子の御堂】。
2018年06月05日 23:32撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/5 23:32
火床中心部にある【弘法太子の御堂】。
白川の支流の谷筋にある【中尾の滝】。
2018年06月05日 23:40撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/5 23:40
白川の支流の谷筋にある【中尾の滝】。
中尾の滝から幻の滝に向かう。もみじの新緑に包まれた沢道。沢の川底は白い花崗岩で明るい。
2018年06月05日 23:42撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/5 23:42
中尾の滝から幻の滝に向かう。もみじの新緑に包まれた沢道。沢の川底は白い花崗岩で明るい。
【幻の滝】大雨の降った後しか見れない滝。
2018年06月05日 23:44撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/5 23:44
【幻の滝】大雨の降った後しか見れない滝。
幻の滝から源頭部にかけての沢道は新緑のもみじに彩られ美しい。
2018年06月05日 23:44撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/5 23:44
幻の滝から源頭部にかけての沢道は新緑のもみじに彩られ美しい。
沢道は新緑のもみじに彩られ、気持ち良い冷気が流れ涼しい。
2018年06月05日 23:45撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/5 23:45
沢道は新緑のもみじに彩られ、気持ち良い冷気が流れ涼しい。
【大文字山】山頂に設置されている三等三角点。
2018年06月05日 23:47撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/5 23:47
【大文字山】山頂に設置されている三等三角点。
大文字山山頂から南の【稲荷山】に伸びる東山の山々。
遠方に生駒連山。
2018年06月05日 23:50撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/5 23:50
大文字山山頂から南の【稲荷山】に伸びる東山の山々。
遠方に生駒連山。
山頂の気温は22度。
2018年06月05日 23:53撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 23:53
山頂の気温は22度。
大文字山から尾根道を南禅寺・蹴上に下る尾根道で。
眼下に山科、伏見の市街地を展望。
2018年06月05日 23:55撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/5 23:55
大文字山から尾根道を南禅寺・蹴上に下る尾根道で。
眼下に山科、伏見の市街地を展望。
デザイン画のようなシダの若葉。
2018年06月05日 23:56撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/5 23:56
デザイン画のようなシダの若葉。
南禅寺を流れる【琵琶湖疎水】。
2018年06月05日 23:58撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 23:58
南禅寺を流れる【琵琶湖疎水】。
煉瓦造りの【南禅寺水路閣】。
2018年06月05日 23:58撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/5 23:58
煉瓦造りの【南禅寺水路閣】。
煉瓦造りのアーチ橋。
2018年06月06日 00:00撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/6 0:00
煉瓦造りのアーチ橋。
羽化して間もないトンボ。
2018年06月06日 00:02撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/6 0:02
羽化して間もないトンボ。
蹴上の【ねじれマンポ】。
2018年06月06日 00:07撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/6 0:07
蹴上の【ねじれマンポ】。
ねじれマンポは赤煉瓦が斜めに積み重ねられ、不思議な感覚。
2018年06月06日 00:07撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/6 0:07
ねじれマンポは赤煉瓦が斜めに積み重ねられ、不思議な感覚。

感想

梅雨入り直前に京都の山をよく知る山友に「大文字山」を案内してもらう。京都の北山や比良山系の山は沢山歩いているけれど、大文字山は初めて登る山。大文字山は「五山の送り火」で有名な京都東山にある山、その山麓には有名な神社や寺院が並んでいる。

今回は登山口が「銀閣寺」、下山口が「南禅寺」と超人気の寺院です。
当初のコースは銀閣寺から中尾城跡を通って谷筋へ、谷を上り詰め尾根から大文字山への予定であった。「大文字山は初めて」というと京都市街を一望できる「火床」に寄るコースに変更してくれた。

AM9:00に「琵琶湖疎水」が流れる銀閣寺橋を渡り参道を進む。20分ほど川沿いを進む。直進せずに渡渉して右側の尾根に取り付く。銀閣寺の裏山沿いに尾根道を歩く。「東山三十六峰」の「月待山」、「善気山」を更に進むと前方に火床が現れる。大文字の大の字の三画の急坂を登り火床の中心に9:40に到着する。火床には「弘法太子の御堂」があり、京都市街が眼下に拡がり、市街を包み込むように京都西山から愛宕山まで山脈が連なっている。

火床から尾根を北方向に下り、「中尾城跡」手前を右折し谷筋を進むと小さな「中尾の滝」が現れる。静かな新緑の空間に暫し佇む。
10:10中尾の滝から沢沿いの道をゆっくり進む。
10:30「幻の滝」に到着。この滝は大雨の後にしか見られない幻に滝です。
中尾の滝から幻の滝、そして沢を上り詰めた源頭、出会坂の尾根道までは素晴らしい沢道です。沢を流れる水は少ないが透き通り、花崗岩の白い川砂に黄色の雲母がゴールドに輝く川床は不思議な感覚だ。
沢筋のもみじの新緑は鮮やかで、沢を通り過ぎる風は冷たく心地良い。

10:40尾根道に到着、そこには「出会坂」の表示がある。
出会坂から尾根道を南に進む。急坂を登り切り、火床からの北尾根と合流すると大文字山山頂です。

11:10山頂に到達。山頂は広く三等三角点が設置されている。山頂からの展望は素晴らしく、京都盆地と山科盆地の市街が拡がり、盆地を取り巻くように北側に北摂や京都北山の山脈が連なり、南側遠方に生駒連山が遠望できる。
山頂の登山者は3名、想像以上に少なく静かだ。南風を受けて木陰に佇むと汗が引き身体が冷えてくる。

暫く休息し山頂を後にする。
山頂から緩やかな西南尾根を下る。この尾根道は「京都トレイル」の道でもあり、尾根道は固く踏み固められ滑り易い。登りの沢道は落葉で柔らかく涼しいが、下りは硬くて日差しを受けると暑い。対照的なコースになっている。尾根道には沢山の登山コースが合流し、時々立ち止まり思案することもある。

13:00「南禅寺釣鐘堂」が現れ、その横を琵琶湖疎水が流れている。疎水から下に降りると煉瓦造りのアーチ橋が境内を横切っている。
これが「南禅寺水路閣」だ。違和感のない自然と調和した造形物だ。
観光客の溢れる南禅寺境内を横切り、蹴上に向かう。
地下鉄蹴上駅横に赤煉瓦のトンネルがある。レンガを斜めに積み上げた捻じれた感じの不思議なツイストトンネル。「ねじれマンポ」と呼ぶ。
13:00無事に下山する。
京都市街地に隣接した東山の大文字山を訪ねることができました。
これを機会に、様々なコースに足を運べたらと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:643人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
京都 東山コース
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
大文字山 蹴上〜銀閣寺
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 近畿 [日帰り]
大文字山〜京都トレイル〜南禅寺
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら