ポンかま隊〜九重のミヤマキリシマに会いに行く〜


- GPS
- 06:53
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 780m
- 下り
- 767m
コースタイム
- 山行
- 5:18
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 6:53
天候 | 6/3-6/4快晴(^O^) 6/5-6/6雨(TT) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
備考 | <メモ> *阪急交通社トラピックス (初泊付)伊丹空港発着|JALで行く!空港・フライト・ホテルが選べる! うきうき九州1泊4日間<レンタカー付> ¥29,150 *久住高原コテージ(朝食・夕食付き)¥7,800 X 2泊 |
---|
感想
我が家では、毎年恒例の春の九重遠征。
今回は縁があって、ponpon隊とご一緒することになりました。
ponzuさんの体調が上向きへと変化ありとの事で、日程中でミヤマキリシマが一番の見頃を迎える山(今回は星生山、久住山など)をチョイスして出発となりました。
2日目の6/4はお天気の中、ピンクの一面の景色を見ながら、くじゅうの素晴らしい景色をponpon隊に見ていただくことができて、本当に良かったです。
本来ならミヤマキリシマの群生が素晴らしい平治岳を登りたいところだったのですが、今年の開花があまりにも早く、情報によるとすでに花が茶色くなってきているとの事だったので、平治岳は見合わせる事となりました。
そして特に残念だったのが、あいにく梅雨入り間近ということもあり、後半の二日間がどっぷりと雨に降られてしまったことでした。
また、予定していたお肉屋さんで馬刺しが買えなかったり等、色々なハプニングが重なったりして、ponpon隊には十分楽しんでいただけ無かったのでは〜?と思っています。ま、これも遠征あるあるかな〜と、気持ちを切り替えて、また秋の紅葉遠征に向けて企画を練っていきたいと思いますので、タイミングが合えばよろしくお願いしますm(_ _)m
今回、楽しい時間を共有できたこと、これからの山歩きに糧になったのではと感じています。ほんとうにありがとうございました(^o^)/
以前からとっても気になり憧れていた九州山域のミヤマキリシマ大群生♪
kamaさんご夫妻が10年以上前から九州山域に通っていたことを知り何気なく連れてって〜とお願いすると、ponpon隊にとっては何から何まで満載パックの素晴らしいミヤマキリシマ鑑賞プランで誘っていただけました。
わたくしの体調にもお気遣いいただいた旅行プランで最後までゆったりのんびりと楽しむ事が出来た事にわたくし自身も驚いています。
初日二日は大快晴に恵まれkamaさんちの手厚いサポートで九重連山も3座ゲットしかも百名山の久住山も登頂する事も出来て大満足の4日間になりました。
初めて見たミヤマキリシマの大群生には言葉がありませんでした♡
写真では何度も見ていましたが360度に広がるパノラマ群生を実際目の当たりにして不覚にも泣きそうになりました・・やっぱ歳かもです(笑
素晴らしいプランでおもてなしいただいたkamaさんご夫妻には改めて感謝します。kamaさん、kamaちゃん、4日間にも及ぶ心からのお気遣い本当にありがとうございました。
これからも気持ち良く山友達としてお付き合いしていただければ幸せです。
ヤマレコ参加初期のROM時代から、ず〜っと憧れていたponpon隊。センスフルでありながら決して気取ることのないお二方のレコからは、常に心地よい風を感じさせていただいていました。後に「勝手に森カフェ」のご縁で「動くponpon隊」に出会い、このごろは親しくお話いただけるようにもなったのですが、その印象は今もそのまま。kamaペアにとっては永遠の「こうありたいコンビ」です。
さて、少し前のこと、そんなponpon隊に何かの拍子で、「ここ数年九州方面の山々にハマっていて年数回の遠征が定例化している」的なお話をしたことがあって、その際「九州行くときはkamakama隊にたのんじゃおうっ!」と嬉しいお言葉をいただいていました。ここ数年外していないこの「ミヤマキリシマ狙い」の計画を立てはじめたとき「まさかね〜」と思いつつも期待を乗せてお声がけしてみたところ、なんと「行ってみたい!」とのお返事が!!
こうしてkamaペアにとって夢のような「ponkama隊コラボin九州」、あっけなく実現することになったのでした!!
さてさて今回の遠征。
1週前ごろの天気予報によると期間中は全滅かと思われる雨予想でしたが、出発当日には「2日目(4日)だけは山行に適した日和となりそう」と変わってくれ一安心。
で、今回はとりあえず1600mあたりまで上がってしまえば、お天気の様子・開花の状況・体力の状態などを見ながらその場でコースアレンジできる、とっても便利な「牧ノ戸取り付き」を選択しました。
そして迎えた当日。朝の天気予報では曇予想でしたが、いざ牧ノ戸に着いたら見事に晴れていてるじゃないですか!!
いやーさすがponpon隊。やっぱり持ったはります!!
気分も上がったところでゲートイン。相変わらず修行のような最初のコンクリートファイトですが、これからのワクワクを話しながらなら、これもまた良しですね。
展望所まで上がり、行く手のお山のミヤマキリシマの状況を確認。星生山の斜面が瑞々しい満開状態、扇ヶ鼻はまだ五分手前。ということで、まず西千里ヶ浜から星生山頂を目指すことにしました。星生山頂の大パノラマ、これを「九重連山ナンバーワン」という方も多いのですが、何を隠そうkamaペアは2連敗中。真っ白な山頂写真しか残っていないこともあって、ponpon隊には申し訳ないけれど少し誘導してしまったところもあるかもです。
展望所からの稜線歩きは少し斜度が緩み、吹き抜ける涼風を感じながら、連山各峰の見え方の変化や、斜面に張り付いたピンクの模様(ミヤマキリシマ群生)の変化を楽しめる行程。そして沓掛山の辺りではちょっとしたアスレチックもありで、ponpon隊にも大変喜んでいただけたようです。
しっかりと青空の入った景色や、道沿いに散りばめられた小さなお花たちを写真に収めながら進み、ぱっと広い廊下が開けたらそこが西千里ヶ浜。少し歩いて現れる分岐を左に折れ、最後の急登をふうふう上りきったら星生山頂到着です。
今日はガス皆無で、噂の大パノラマがponkama隊を迎えてくれました!!
目の前に白煙を上げる硫黄山とピンクの帽子をかぶった三俣山、その右手にやっぱりピンク帽子の平治岳、大船山、そしてさらに右に天狗カ城・中岳〜久住山へと連なる山塊。これらがバ〜ンと一気に視界に飛び込んでくるわけです。写真には収まりきれないこの圧巻パノラマは、来て見た人だけへのご褒美ということなんでしょうね!
この景色を愛でながら昼食を採った後、久住分れ方向に岩稜を歩きます。結構高度感もあったりアスレチックな場所もあったりで楽しめるルートです。ワイワイ掛け合いながら下りていくわけですが、随所でpon姫さんを思いやるponさんのお姿を拝見することになり、ホント心温まりました。Ponpon隊のジャストフィットなご関係を再認識させていただいた次第。
久住分れで以降の行程の作戦会議。もうここまでで結構満足はできているけれど、やっぱり代表山である「久住山」だけは押さえておこうということになり先に進みます。ややガレ気味の上りを足元に注意しながら登り30分弱で山頂到着。ここもラッキーなことにガス無し。星生山とは少し角度を変えた360°パノラマを楽しむことができました。もちろんここも何度来ても素晴らしい!!
下りもほぼ同じルート。登りで見た景色を復習しつつリズム軽快に降り、2時間弱で無事帰還しました。
九州入りの日と雨にみまわれた3・4日目は全天候型の「滝」を中心に、軽い観光に費やしました。雨のせいで少し勿体無い内容になりましたが、梅雨であることを考えれば1日とは言え登山日和が得られ、ponpon隊によい形で九重連山に出会っていただけたこと、またkamaペアの懸案だった「星生山頂パノラマGETミッション」を果たせたことを考えると、十分合格点を付けられそうです。
なにより、ponpon隊と多くの楽しい時間を共有させていただけたことが、kamaペアの最大の喜びです。
九州大好きのkamaペアですから今後もコンスタントに遠征計画を立てていくもの思います。また信州方面にも年数回は小遠征します。今後も都度お声がけさせていただきますので、ご都合の会うときはまたご一緒くださいね。心より楽しみにしております!!
【おまけ:今回の想定外一覧】
○行程4日中の2日も雨ってかぃな!!
○初日に狙っていた別府の亀正寿司、この日まさかの研修旅行で
臨時休業やって。。。
○3日目、雨なんで「馬刺しで一杯」を計画するも本命の朝日屋精肉店さん、
女将さん不在のときは料理不可が暗黙の了解。この日はビンゴ、涙飲む。。。
○同日、馬刺し購入第2候補であり、他のお買い物も考えていた
「スーパーはらぐち」、改装のため休店中。。。
○同日、保険に考えていたお弁当の「ヒライ」阿蘇店も同じく改装のため
休店中。。。
○同日、原尻の滝に車を走らせるも、水量が少なく迫力半分。。。
○4日目、九重夢大吊橋、視界ゼロで渡る価値無し。。。結局パスしました
kamaさん、kamaちゃん
合格〜〜〜&100点満点〜〜〜!!!♡^^)/
kamakama隊の九州レコを見て羨ましくて、行きたくて・・
お誘いいただいた時は大喜びの二人。
でも、しかし・・ponさんの体調の事がありどうなる事かと思ったら出発日が近づくにつれて、なんとどんどん元気になり良かった良かった♪
憧れのミヤマキリシマでピンクに染まったお山も素敵だったけど山行中にいろいろと話が弾んでkamaちゃんと私の似ている所がたくさんあって、まるで双子のよう(笑^^)v
丸投げプランですべてをお任せして、私達にはお気楽で嬉しい九州遠征でしたがその分kamakama隊にはとてもお世話をかけてしまいました。
kamaさん初日から最終日までずっとの安全運転、ありがとうございました。kamaちゃん、何かにつけて細やかなお気遣い本当にありがとう〜。
お二人には感謝の言葉しかありません。
これに懲りずに必ずまたお誘いくださいね、待ってま〜〜〜す♡
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
レコが上がらん理由は遠征でしたか〜
今回は、お連れもあり全て見事なコラボレーションですね〜
私は暫くロンリーウルフですが、梅雨明けには何とか皆さんに休みを合わせれるように頑張ります!!
ま、ロンリーでもガッツリ楽しんでますが・・・
yokoyanさ〜ん、今回の遠征はいつもと違った
ワイワイガヤガヤ〜楽しいコラボの4日間でした〜ヽ(=´▽`=)ノ
梅雨明けのHE〜TOMO,期待していますね〜(^_-)-☆
yokoyanさん、おはようございます。
はい、「臨時へ〜とも♡」メンバーとしてお供してきました♪
遠征中も yokoyanさんの男前な話を聞かせていただきましたよ〜
また金剛山辺りでお会い出来るだろ〜なんて〜期待しております。
コメント、ありがとうございました
ごま塩pon爺さん、大将、お久しぶりです〜
kamaさんご夫妻様、初めまして〜
この度はpon爺さんの介護、ご苦労様でした〜
山肌をピンクに染めるミヤマキリシマ、素敵ですね〜
おっさんもレコで何度か拝見していつかは行きたいと思っておりますよ〜
坊がつるでのんびりテント泊もしてみたいし
前半は素敵な景色やし、後半は乾杯ばっかりやし、羨ましい限りです
遠征コラボ、お疲れ様でした〜
FRESCHEZZAさん、はじめまして〜
コメントありがとうございます。
この時期のくじゅうはホント最高ですヽ(=´▽`=)ノ
是非とも行ってみて下さいね。
は〜い!
ポンポコごま塩爺さん、ご無沙汰しております
山スキー三昧からのsadoさんとのパワハラ尾瀬山行!なども
毎回、羨望の眼差しで拝見しておりますよ〜
4日間の九州遠征は体力的に不安があったのですが、kamaさん夫妻の手厚い介護と後半2日が雨になりましたのでゆっくりのんびりのリハビリ観光
少しずつですが体調も良くなっていますので、本意ではありませんがポンポコごま塩爺さんとも近いうちに逢えるかな〜♡なんて思っております。
いやぁ、素晴らしいレコ楽しませて頂きました!毎年凄いんですが、ponzさん夫妻が加わり更にパワーアップって感じですね。この前金剛山でponzさんにお会いした時お身体の心配されておられていたけど、全然大丈夫だったようで。そりゃミヤマキリシマ大パノラマを目の前で実際見れば元気もでるでしょう。本当そこへ行った人への褒美ですよね。後の日が雨だったけど、この1日で充分目的は果たした感ありますよね。師匠、姉さんナイスエスコートでした!
ただやはり残念なのは馬刺し…
ねっ、師匠( ´∀`)
sakuranbouyaさ〜ん、馬刺しがホント残念でした〜(TT)
ま、極上のミヤマキリシマを堪能したので、これ以上欲張ると
罰が当たりそうですね(^o^;
sakuranbouyaさん、おはようございます。
先日はプロ味のクッキーをお土産にいただき、ありがとうございました。
今回の遠征では「へ〜とも♡」のみなさんがkamaご夫妻を慕ってる気持ちが良く分かりました。ほんと瓢箪から駒の出来事で素敵なお誘いに感激しています♪
馬刺し・・・
あはっ〜、わたくしも残念でなりません
三角点の、ワンツースリーフォー(•ө•)♡
雨も旅のうちですもん(^^)
レコに上がりきれない写真を何度も見ながら
呑んでませんかぁ(^_-)-☆
お疲れ様でした
SONONAOさ〜ん、こんばんは〜
あの三角点のアイデアは、ponzuさんで〜すヽ(=´▽`=)ノ
さすがでしょ。
私は呑めないんですが、あとの3人さんは、楽しいおしゃべりとともに
お酒が進んで仕方がない様子でしたよ〜
NAOちゃん、おはよ〜♪
愉快に楽しくのんびりゆったり4日間を過ごす事ができました。
ミヤマキリシマ大群生は予想を遥かに上回る圧倒的な絶景でした!
でも雨もイイ〜ですよね♡
また、井戸広場でお逢い出来るのを楽しみにしておりますね
みなさん、こんばんは〜
いいなぁ〜
めっちゃ楽しそう〜♡
登山もですが、旅行気分で最高の四日間だったのですね〜
見て伺えますよ…笑
みなさんの笑顔がステキです♡
見ていて嬉しくなりました(*^^*)
ホントに良かったですね〜
また、ゆっくりお話し聞かせてくださいね(๑˃̵ᴗ˂̵)
お疲れさまでした。
あはっ〜
ジュリちゃん、おはよ〜♪
やっぱ、はしゃぎ過ぎですよね(笑
そのぐらい感激しました!!!
体調もkamaさん夫妻のお気遣いですこぶる快調でした。
それと大自然はやはり一番の薬なんだ、なんて改めて感じた九州遠征になりました。
またみなさんで楽しい山話しが出来るのを楽しみにしてますね♪
ありがと〜
julia-828さ〜ん、コメントありがとうございます
毎年のことながら、今回もほんと、良かったですよ〜
お花とお天気のタイミングで、いつも頭を悩ませるんですが
ponpon隊の熱い念(笑)のおかげで、素晴らしい景色を堪能出来ました(^o^)/
ワンダフルパラダイスに囲まれて、自然と笑みがこぼれます♡
kamakamaさんご夫妻、ponponさんご夫妻 暑い部屋でアツ〜イレコを見ていたら、余計、暑くなってきましたよ(笑)初日と最後は、私の大好きな名瀑巡りですか。行きたいですねぇ。
仲良しご夫妻が山頂に近づくと、ミヤマキリシマも ほんのりピンク色に・・・。
いろんな場面でのポーズ、若いですねぇ。ponzuさんの笑顔 安心しました。やっぱり、自然が一番、癒やされますよね。(失礼、奥様でしたか。)
山歩きやお花だけでなく、豪華な食事で宴会、温泉等、盛りだくさんの九州遠征でしたね。皆さんのパワー(特に女性)溢れるレコで私も元気をもらいました。有り難うございました。
karchiさん、こんばんは〜。
ほんと今回の九州遠征はponpon隊にとって、一つのターニングポイントになりました
もちろん見事なミヤマキリシマ大群生や大展望の山並みには圧倒され癒されましたが、それにもまして良い山友に恵まれたと改めて感謝した次第です。
山行中は「勝手に森のカフェ」の素敵なメンバーさんの話で持ちきりでした
特にジェントルkarchiさんの山に対する真剣さとスマートさには脱帽ですが少しでも見習って山歩きを続けたいと思っています!!(karchiさんのとてつもない長距離歩きは無理ですけどね 笑)
また、お逢いできる日を鬼姫
karchiさん、こんばんは〜
名瀑巡り、他にもたくさん素晴らしい滝がいっぱいあるので
出来るならご一緒したいところです(^○^)
もちろんピンクに染まる峰々もですが〜
ポンポン隊、カマカマ隊のみなさま、こんにちは〜。
びっくりしました〜
めっちゃ弾けてますやん
100点満点の笑顔で
楽しさが伝わってきますよ〜\(^o^)/
ポンズ先輩、体調戻って良かった良かった!
毎年カマさんの九重レコ見ては、
この時期の九重ってほんと良いなぁ〜 って思います
furufuru314さ〜ん、コメントありがと〜
今回は特に自然と笑みがこぼれる素晴らしい山行でありました(^○^)
お休みが取れるなら、是非ともご一緒出来ればと思っていますヽ(=´▽`=)ノ
furuちゃん、おはよ〜♪
あはっ〜、弾けちゃいましたよ〜
みんな笑顔でしょ
ミヤマピンクの絶景やくじゅう連山の大展望♡に心はずみました^^)/
今まで九州を見て無かったのは何なん?と、すこし後悔しています(^^;
これからもkamaちゃんちのお邪魔にならない程度に九州遠征をご一緒出来れば
なんて、甘い考えのponpon隊です
リベンジ金剛山も楽しみにしてますね!!
また逢いましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する