記録ID: 149104
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
石丸峠から米背負峠、やまと天目山温泉
2011年11月13日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 885m
- 下り
- 1,483m
コースタイム
甲斐大和駅 8:10バス
08:46 小屋平バス停
09:15 石丸峠
09:47 小金沢山
10:45 黒岳 10:55
11:10 湯ノ沢峠
11:27 大蔵高丸
11:39 ハマイバ丸
11:59 米背負峠 12:10
12:30 林道
12:54 甲斐大和分岐
12:55 トンネル
13:02 林道入口
13:07 やまと天目山温泉
08:46 小屋平バス停
09:15 石丸峠
09:47 小金沢山
10:45 黒岳 10:55
11:10 湯ノ沢峠
11:27 大蔵高丸
11:39 ハマイバ丸
11:59 米背負峠 12:10
12:30 林道
12:54 甲斐大和分岐
12:55 トンネル
13:02 林道入口
13:07 やまと天目山温泉
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
小さいバスなので1台では乗りきれない。 臨時バスが出るようでした。 |
写真
感想
再来週はフルマラソンです。
20kmくらいの坂道トレーニングがちょうど良さそうです。
やまと天目山温泉ははじめてなので、温泉ゴールのコースにしました。
紅葉は下の方の林道が一番見頃でした。
予定より速く走れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1624人
kurosukeさま
時間の記録からすると大蔵高丸とハマイバ丸の間ですれ違っているようですが、
黄緑系の服のトレラン単独の方でしょうか?
私は、黒の半袖でカメラを下げておりました。
YatsuJuninさん、こんばんは。
カメラを手に持たれていた方ですね。
覚えています。
この日は足の調子も良く快調でした。
レコ拝見しました。焼きそばに、ハイボールおいしそうですね
kurosukeさん、はじめまして
「会ったかも」に表示されていなかったのですが、よくみると、同じ日、同じコースですね。(到着が3時間も違いますが)
天気も良くて、いいコースでした。
sat4さん、はじめまして。
石丸峠の手前で抜かせていただいた方ですね。
8:10の前に臨時バスがあったのですね、知りませんでした。8:10のバスでも乗り切れていませんでした。甲斐大和駅は電車から降りるときに急がないとだめですね。
14:30発の帰りの温泉からのバスもいっぱいでぎりぎりでした。
この日は天気も良く気持ちのいいコースでしたね。
私は米背負峠からの下りのブナ林が気に入りました。
石丸峠の手前で道を譲っています。kurosukeさん速いですね。米背負峠からは、踏み跡ばかり探して、ブナ林みてませんでした。余裕なかったです。
ところで、
バスは、10月下旬に行ったときも臨時便がありました。バス会社の方が「20人以上いたら出す」とのことでしたので、週末はほとんど便があるのではないでしょうか。
甲斐大和駅では、ホームを走って競争するのも大人げないので、先頭から2両目の真ん中のドアで良いと思います。1両目の後部にはトイレもあるので事前にすませられます。
助かります。今度からそこに乗ります。
会ったかもに表示されました。
少し時間たってから検索するんですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する