記録ID: 1492823
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
筑波山 ママのリハビリ
2018年06月09日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:01
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 813m
- 下り
- 826m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 7:02
距離 8.9km
登り 827m
下り 828m
6:01
12分
スタート地点
13:03
ゴール地点
天候 | 朝は曇り気味だが晴天に・・・32℃の高温にまいった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登り始めから22℃の気温で汗だくになりました。 筑波神社から白雲橋コースで女体山山頂へ。前日の雨でややぬかるんでいましたが時間と共に乾いてきました。今年2回目の筑波山でしたが今回は新緑と花々に囲まれた登山となりました。こんなに花があったのも初めてでした。生き物も活動を始めていました。蛇、蜥蜴が道々に・・・ 山頂は結構混雑していました。時期も良いので観光客も含め各国の方が・・・特にインドの方が多かったような・・・ 自然散策路を通り男体山山頂まで行きましたが、ママの体調が良くないのでそのまま御幸ヶ原に降り、しばらく休憩し御幸ヶ原コースで下山。いつも水分を取らないママが登り始めら水分を多めにとっていました。手足のしびれのあるというので多分熱中症だと思います。来週の谷川岳に向けてのリハビリ登山でしたが厳しかったです。 |
その他周辺情報 | 下山後はソフトクリーム。筑波山神社の参道を下りないと売っていません。要注意。 汗をかき過ぎたので着替えのTシャツの購入。 |
写真
装備
個人装備 |
ザック
ザックカバー
グローブ
帽子
ゲイター
レインセット(レインウエア
レインキャップ
オーバーグローブ
インナーダウン
サコッシュ
ピクノリノックスナイフ
ホイッスル
温度計
ココヘリ
常備薬
行動食
ウェットティッシュ
パーフェクトポーション
メガネ曇り止め
地図
財布
iPhoneケース
熊鈴
携帯座布団
UVメガネ
カメラ
予備バッテリ・メモリ
eTrex30x
簡易シート
救急キッド
エアーサロンパス
THERMOS
モンベルクリアボトル700mL
ゴミ袋&ホルダー
レジャーシート・ペグ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:392人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する