また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1497257
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

燕岳〜大天井岳(有明荘よりピストン)

2018年06月14日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:17
距離
21.1km
登り
2,344m
下り
2,426m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:29
休憩
1:30
合計
10:59
6:48
15
7:03
7:04
21
7:25
7:25
23
7:48
7:49
18
8:07
8:08
25
8:33
8:33
20
8:53
8:54
17
9:11
9:11
4
9:15
9:15
13
9:28
9:29
4
9:33
9:46
1
9:47
9:47
9
9:56
9:56
4
10:00
10:01
25
10:26
10:26
15
10:41
10:41
71
11:52
11:56
3
12:38
12:53
18
13:17
13:22
75
14:37
14:43
19
15:02
15:06
38
15:44
15:53
16
16:09
16:09
18
16:27
16:29
6
16:35
16:37
9
16:46
16:52
8
17:00
17:03
16
17:19
17:19
11
17:30
17:30
16
17:46
17:47
0
17:47
ゴール地点
山旅ロガーが衛星補足するのに時間がかかったため、スタートの有明山荘から第一ベンチまでの距離1km、時間23分が含まれていません。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
一部残雪あり。つぼ足でも大丈夫だがストックはあった方が良い。
今日は、梅雨の晴れ間でかつ長野県の降水確率が低いので、燕岳に登ることにしました。
今6時ですが、平日だと第一駐車場も空があります。
休日だと考えられないですね。(^^
2018年06月14日 05:59撮影 by  SC-04E, samsung
4
6/14 5:59
今日は、梅雨の晴れ間でかつ長野県の降水確率が低いので、燕岳に登ることにしました。
今6時ですが、平日だと第一駐車場も空があります。
休日だと考えられないですね。(^^
今日はここから登山開始です。
何と、今季初の2000m超え。最近、低山でキャンプに勤しんでいたため、どこまで体が動くか不安。もともと高山に弱い体質と思われるので。
2018年06月14日 06:22撮影 by  SC-04E, samsung
4
6/14 6:22
今日はここから登山開始です。
何と、今季初の2000m超え。最近、低山でキャンプに勤しんでいたため、どこまで体が動くか不安。もともと高山に弱い体質と思われるので。
有明荘の周りは結構晴れているので、今日の天気は期待できます。
山旅ロガー起動しましたが、中々衛星受信しないので、やむを得ずスタートしました。なのでログは途中(第一ベンチ)からです。
2018年06月14日 06:25撮影 by  SC-04E, samsung
3
6/14 6:25
有明荘の周りは結構晴れているので、今日の天気は期待できます。
山旅ロガー起動しましたが、中々衛星受信しないので、やむを得ずスタートしました。なのでログは途中(第一ベンチ)からです。
いきなり、3大急登の洗礼を受けます。
2018年06月14日 06:27撮影 by  SC-04E, samsung
2
6/14 6:27
いきなり、3大急登の洗礼を受けます。
太陽が稜線からあがると、山道も明るくなって来ました。
2018年06月14日 06:43撮影 by  SC-04E, samsung
2
6/14 6:43
太陽が稜線からあがると、山道も明るくなって来ました。
この時期、残雪がゼブラ模様になっていて、良い雰囲気。
2018年06月14日 07:18撮影 by  SC-04E, samsung
4
6/14 7:18
この時期、残雪がゼブラ模様になっていて、良い雰囲気。
写真とってばかりでちっとも進まん。
2018年06月14日 08:02撮影 by  SC-04E, samsung
5
6/14 8:02
写真とってばかりでちっとも進まん。
合戦小屋に着いた。
2018年06月14日 08:07撮影 by  SC-04E, samsung
2
6/14 8:07
合戦小屋に着いた。
トイレは工事中のため、仮設トイレを使用します。
2018年06月14日 08:09撮影 by  SC-04E, samsung
2
6/14 8:09
トイレは工事中のため、仮設トイレを使用します。
基礎はできている模様。
2018年06月14日 08:13撮影 by  SC-04E, samsung
2
6/14 8:13
基礎はできている模様。
トイレ工事用の荷揚げと思われます。
2018年06月14日 08:13撮影 by  SC-04E, samsung
2
6/14 8:13
トイレ工事用の荷揚げと思われます。
女子高生の団体が100人位下ってきたので、何かと思って聞いたら、東京から遠足だそうです。最近はやっているのかな?
2018年06月14日 08:26撮影 by  SC-04E, samsung
5
6/14 8:26
女子高生の団体が100人位下ってきたので、何かと思って聞いたら、東京から遠足だそうです。最近はやっているのかな?
稜線にあがると富士山も見えました。
2018年06月14日 08:27撮影 by  SC-04E, samsung
5
6/14 8:27
稜線にあがると富士山も見えました。
こちらは八ヶ岳。
2018年06月14日 08:27撮影 by  SC-04E, samsung
3
6/14 8:27
こちらは八ヶ岳。
燕山荘が見えるあたりから、残雪が出てきます。
2018年06月14日 08:31撮影 by  SC-04E, samsung
3
6/14 8:31
燕山荘が見えるあたりから、残雪が出てきます。
トレースは作ってあるので、つぼ足で問題ありません。
山荘の関係者、ありがとうございます。
ストックはあった方が良いかな。
2018年06月14日 08:32撮影 by  SC-04E, samsung
4
6/14 8:32
トレースは作ってあるので、つぼ足で問題ありません。
山荘の関係者、ありがとうございます。
ストックはあった方が良いかな。
右側の夏道は残雪で使えないので、左側から回って山荘に入ります。
2018年06月14日 08:55撮影 by  SC-04E, samsung
3
6/14 8:55
右側の夏道は残雪で使えないので、左側から回って山荘に入ります。
稜線からは槍が岳も見えます。
梅雨の季節とは思えない良い天気。
2018年06月14日 08:55撮影 by  SC-04E, samsung
11
6/14 8:55
稜線からは槍が岳も見えます。
梅雨の季節とは思えない良い天気。
燕山荘についた。
久しぶりの2000m超でしたが、まぁまぁのペースで登って来れました。ただし、息はいつもより荒いので、高山に慣れないとね〜(慣れるものなのか?)
2018年06月14日 09:04撮影 by  SC-04E, samsung
4
6/14 9:04
燕山荘についた。
久しぶりの2000m超でしたが、まぁまぁのペースで登って来れました。ただし、息はいつもより荒いので、高山に慣れないとね〜(慣れるものなのか?)
目の前に燕がどどーんと。
2018年06月14日 09:04撮影 by  SC-04E, samsung
9
6/14 9:04
目の前に燕がどどーんと。
写真とってもらいました。
2018年06月14日 09:06撮影 by  SC-04E, samsung
10
6/14 9:06
写真とってもらいました。
では、燕に向かいます。
2018年06月14日 09:23撮影 by  SC-04E, samsung
6
6/14 9:23
では、燕に向かいます。
眼岩と槍。
2018年06月14日 09:27撮影 by  SC-04E, samsung
6
6/14 9:27
眼岩と槍。
山頂とうちゃこ〜
2018年06月14日 09:35撮影 by  SC-04E, samsung
7
6/14 9:35
山頂とうちゃこ〜
写真とってもらいました。
2018年06月14日 09:36撮影 by  SC-04E, samsung
10
6/14 9:36
写真とってもらいました。
イルカ。左上に手が入ってしまった。残念。
2018年06月14日 09:54撮影 by  SC-04E, samsung
6
6/14 9:54
イルカ。左上に手が入ってしまった。残念。
今日は天気が持ちそうなので、燕を下りた後に大天井へ向かう事にしました。
2018年06月14日 10:06撮影 by  SC-04E, samsung
4
6/14 10:06
今日は天気が持ちそうなので、燕を下りた後に大天井へ向かう事にしました。
良い天気のなか、この稜線を歩いて見たかったので。
ただ、この時は結構距離があることと、アップダウンが多いことを忘れていた。
2018年06月14日 10:28撮影 by  SC-04E, samsung
9
6/14 10:28
良い天気のなか、この稜線を歩いて見たかったので。
ただ、この時は結構距離があることと、アップダウンが多いことを忘れていた。
一部、残雪が登山道を覆っていますが、ここもトレースがあるので、つぼ足で問題ありません。
2018年06月14日 10:47撮影 by  SC-04E, samsung
4
6/14 10:47
一部、残雪が登山道を覆っていますが、ここもトレースがあるので、つぼ足で問題ありません。
一ヶ所、藪が出てたので、ここは強引に突破する必要があります。ザックがでかいと苦戦するかも。
2018年06月14日 10:51撮影 by  SC-04E, samsung
3
6/14 10:51
一ヶ所、藪が出てたので、ここは強引に突破する必要があります。ザックがでかいと苦戦するかも。
景色は良いが中々距離が詰められない。
2018年06月14日 11:07撮影 by  SC-04E, samsung
4
6/14 11:07
景色は良いが中々距離が詰められない。
思ったよりアップダウンが多い。もともと、アップダウンは苦手で、どちらかと言えば、一気に登ってあとはひたすら下りといったコースが好み。
2018年06月14日 11:11撮影 by  SC-04E, samsung
5
6/14 11:11
思ったよりアップダウンが多い。もともと、アップダウンは苦手で、どちらかと言えば、一気に登ってあとはひたすら下りといったコースが好み。
燕下りた段階で、登りの足はほぼ終わっていたことに気がついたがあとのまつり。
2018年06月14日 11:25撮影 by  SC-04E, samsung
4
6/14 11:25
燕下りた段階で、登りの足はほぼ終わっていたことに気がついたがあとのまつり。
今季初2000m超で高山に慣れていないのか、激しく息がみだれるようになってしまいました。(^^;
2018年06月14日 11:44撮影 by  SC-04E, samsung
5
6/14 11:44
今季初2000m超で高山に慣れていないのか、激しく息がみだれるようになってしまいました。(^^;
疲れたら、しばし景色を眺めて休憩です。
2018年06月14日 11:44撮影 by  SC-04E, samsung
6
6/14 11:44
疲れたら、しばし景色を眺めて休憩です。
やっとこさ、大天井の直下に着いた。
2018年06月14日 11:52撮影 by  SC-04E, samsung
4
6/14 11:52
やっとこさ、大天井の直下に着いた。
槍が岳と常念岳の分岐路。ここでもしばし休憩して英気を養います。
2018年06月14日 11:58撮影 by  SC-04E, samsung
4
6/14 11:58
槍が岳と常念岳の分岐路。ここでもしばし休憩して英気を養います。
英気を養って出発したらトラバースルートは積雪で通行止めでした。
2018年06月14日 12:11撮影 by  SC-04E, samsung
4
6/14 12:11
英気を養って出発したらトラバースルートは積雪で通行止めでした。
やむを得ず、直登ルートで。これは疲れた体にこたえる。
2018年06月14日 12:16撮影 by  SC-04E, samsung
4
6/14 12:16
やむを得ず、直登ルートで。これは疲れた体にこたえる。
写真だと分かり難いが、細かい石が崩れて滑るので、かなり登り難い。
2018年06月14日 12:32撮影 by  SC-04E, samsung
4
6/14 12:32
写真だと分かり難いが、細かい石が崩れて滑るので、かなり登り難い。
槍が岳も近くなって来ました。
2018年06月14日 12:33撮影 by  SC-04E, samsung
7
6/14 12:33
槍が岳も近くなって来ました。
アップで。
2018年06月14日 12:33撮影 by  SC-04E, samsung
9
6/14 12:33
アップで。
これ以上高いところは見えないので、ここを超えれば山頂であることを祈る。
2018年06月14日 12:36撮影 by  SC-04E, samsung
4
6/14 12:36
これ以上高いところは見えないので、ここを超えれば山頂であることを祈る。
やった山頂だ。絶景です。苦労して来た甲斐がありあした。
2018年06月14日 12:37撮影 by  SC-04E, samsung
9
6/14 12:37
やった山頂だ。絶景です。苦労して来た甲斐がありあした。
写真とってもらいました。
2018年06月14日 12:45撮影 by  SC-04E, samsung
9
6/14 12:45
写真とってもらいました。
360度さえぎるものはありません。
2018年06月14日 12:47撮影 by  SC-04E, samsung
5
6/14 12:47
360度さえぎるものはありません。
どの方向も良い景色。
2018年06月14日 12:47撮影 by  SC-04E, samsung
5
6/14 12:47
どの方向も良い景色。
安曇野の町も良く見えます。
2018年06月14日 12:47撮影 by  SC-04E, samsung
5
6/14 12:47
安曇野の町も良く見えます。
では、景色を堪能したので帰ります。
予定よりかなり遅くなってしまった。
下りもすべって非常に歩きにくい。通常は、この直登ルートは使わないことを強くお勧めします。(^^;
2018年06月14日 12:54撮影 by  SC-04E, samsung
5
6/14 12:54
では、景色を堪能したので帰ります。
予定よりかなり遅くなってしまった。
下りもすべって非常に歩きにくい。通常は、この直登ルートは使わないことを強くお勧めします。(^^;
やっとこさ分岐路に戻って来ました。
2018年06月14日 13:14撮影 by  SC-04E, samsung
4
6/14 13:14
やっとこさ分岐路に戻って来ました。
ただ、先は長い。
2018年06月14日 13:17撮影 by  SC-04E, samsung
5
6/14 13:17
ただ、先は長い。
景色はすばらしいですけどね。
だけど足は終わってます。
2018年06月14日 14:00撮影 by  SC-04E, samsung
4
6/14 14:00
景色はすばらしいですけどね。
だけど足は終わってます。
登山道にこまくさが咲いてた。
2018年06月14日 14:05撮影 by  SC-04E, samsung
11
6/14 14:05
登山道にこまくさが咲いてた。
このようなお花もたくさん咲いてます。
2018年06月14日 14:06撮影 by  SC-04E, samsung
6
6/14 14:06
このようなお花もたくさん咲いてます。
燕が近くなってきました。
2018年06月14日 15:20撮影 by  SC-04E, samsung
4
6/14 15:20
燕が近くなってきました。
やっと帰ってきた。いや〜思った以上に疲れました。
途中水も切れてしまったので、(稜線なのでちょっと油断していた。)早速、燕山荘でポカリ2本買ってがぶ飲みしました。
2018年06月14日 15:36撮影 by  SC-04E, samsung
6
6/14 15:36
やっと帰ってきた。いや〜思った以上に疲れました。
途中水も切れてしまったので、(稜線なのでちょっと油断していた。)早速、燕山荘でポカリ2本買ってがぶ飲みしました。
では、少々休憩して帰ります。高山病ではないと思うが、少々頭痛が。。。
テン場も平日は空いてます。
2018年06月14日 15:51撮影 by  SC-04E, samsung
5
6/14 15:51
では、少々休憩して帰ります。高山病ではないと思うが、少々頭痛が。。。
テン場も平日は空いてます。
ヘリが飛んできたので、荷揚げかと思ったら救護ヘリだった。
ホバリングで救護するの初めてみた。
2018年06月14日 15:57撮影 by  SC-04E, samsung
4
6/14 15:57
ヘリが飛んできたので、荷揚げかと思ったら救護ヘリだった。
ホバリングで救護するの初めてみた。
合戦小屋まで下りて来ました。ここまで来たら頭痛は治った。やはり高山病?
2018年06月14日 16:35撮影 by  SC-04E, samsung
4
6/14 16:35
合戦小屋まで下りて来ました。ここまで来たら頭痛は治った。やはり高山病?
富士見ベンチ
この辺りからいつもの調子に戻った。
2018年06月14日 16:49撮影 by  SC-04E, samsung
4
6/14 16:49
富士見ベンチ
この辺りからいつもの調子に戻った。
第三ベンチ
2018年06月14日 17:03撮影 by  SC-04E, samsung
4
6/14 17:03
第三ベンチ
第二ベンチ
2018年06月14日 17:17撮影 by  SC-04E, samsung
4
6/14 17:17
第二ベンチ
下山しました〜
一日、天気が持ってくれた事とすばらしい景色に感謝。
ただ、大天井に向かう稜線で激しく息がみだれてしまったので、十分に楽しめなかったのは反省点。
ランニングやってるから大丈夫かと思っていたがそうでもないみたい。これからはあまり間をあけず、定期的に、高山(2000m以上)に登るようにしたいと思います。
2018年06月14日 17:50撮影 by  SC-04E, samsung
5
6/14 17:50
下山しました〜
一日、天気が持ってくれた事とすばらしい景色に感謝。
ただ、大天井に向かう稜線で激しく息がみだれてしまったので、十分に楽しめなかったのは反省点。
ランニングやってるから大丈夫かと思っていたがそうでもないみたい。これからはあまり間をあけず、定期的に、高山(2000m以上)に登るようにしたいと思います。
給油中に今日歩いた稜線が見えました。
2018年06月14日 19:01撮影 by  SC-04E, samsung
6
6/14 19:01
給油中に今日歩いた稜線が見えました。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1358人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
槍ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら