ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1504070
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

にゅう 癒しの苔と360度の大展望

2018年06月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
kaiun2023 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:43
距離
11.8km
登り
538m
下り
523m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
0:57
合計
5:41
10:20
10:20
4
10:24
10:25
33
10:58
11:05
63
12:08
12:51
47
13:38
13:38
16
13:54
13:54
2
13:56
14:00
56
14:56
14:56
1
14:57
14:57
23
15:20
15:21
20
15:41
15:41
2
15:43
15:43
7
15:50
15:51
0
15:51
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白駒池駐車場に駐車(駐車料金500円)、平日の10時はまだ空いてました。
白駒池駐車場と売店(お土産屋さん)。こちらの駐車場は満車。
2018年06月22日 10:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 10:11
白駒池駐車場と売店(お土産屋さん)。こちらの駐車場は満車。
向かい側の駐車場はまだガラガラ。駐車料金500円です。
2018年06月22日 10:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 10:11
向かい側の駐車場はまだガラガラ。駐車料金500円です。
ここからスタートです。
2018年06月22日 10:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/22 10:11
ここからスタートです。
いきなり苔いっぱいです。うまく写っていませんが…。
2018年06月22日 10:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 10:14
いきなり苔いっぱいです。うまく写っていませんが…。
2018年06月22日 10:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 10:17
白駒池に到着。2,100mを超える湖では日本最大だそうです。
2018年06月22日 10:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
6/22 10:24
白駒池に到着。2,100mを超える湖では日本最大だそうです。
とても綺麗で静かな湖です。
2018年06月22日 10:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
6/22 10:25
とても綺麗で静かな湖です。
湖畔の遊歩道。
2018年06月22日 10:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 10:33
湖畔の遊歩道。
右側斜面は、コケ、こけ、苔。
2018年06月22日 10:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/22 10:29
右側斜面は、コケ、こけ、苔。
イワダレゴケ???(パンフレットで俄か覚え)
2018年06月22日 10:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 10:33
イワダレゴケ???(パンフレットで俄か覚え)
「乳(ニュウ)」に向かいます。
2018年06月22日 10:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 10:34
「乳(ニュウ)」に向かいます。
よく見る白駒湿原。
2018年06月22日 10:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 10:44
よく見る白駒湿原。
ボッキリ。
2018年06月22日 10:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 10:51
ボッキリ。
根こそぎ。
2018年06月22日 10:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 10:52
根こそぎ。
川のような石の道を登ります。
2018年06月22日 10:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 10:56
川のような石の道を登ります。
にゅうの森。
2018年06月22日 11:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 11:01
にゅうの森。
コケ、こけ、苔がびっしり。
2018年06月22日 11:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/22 11:02
コケ、こけ、苔がびっしり。
苔に囲まれた登山道(ロープの内側)がずーと続きます。
2018年06月22日 11:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 11:02
苔に囲まれた登山道(ロープの内側)がずーと続きます。
心の底から癒されます。
2018年06月22日 11:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 11:03
心の底から癒されます。
コイワカガミを発見。
2018年06月22日 11:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/22 11:05
コイワカガミを発見。
ウグイスゴケ。日に当たると光って見えます。
2018年06月22日 11:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 11:11
ウグイスゴケ。日に当たると光って見えます。
気持ちのいい登山道。
2018年06月22日 11:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/22 11:13
気持ちのいい登山道。
ムツデチョウチンゴケ?(パンフレットで俄か覚え)
2018年06月22日 11:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 11:17
ムツデチョウチンゴケ?(パンフレットで俄か覚え)
セイタカスギゴケ?(パンフレットで俄か覚え)
2018年06月22日 11:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 11:17
セイタカスギゴケ?(パンフレットで俄か覚え)
ホソバミズゴケ?(パンフレットで俄か覚え)
2018年06月22日 11:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 11:18
ホソバミズゴケ?(パンフレットで俄か覚え)
セイタカ?コセイタカ?スギゴケ。
2018年06月22日 11:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 11:21
セイタカ?コセイタカ?スギゴケ。
ウグイスゴケ。コケと言ってもコケの仲間ではなく、地衣類という菌類の仲間だそうです。
2018年06月22日 11:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/22 11:22
ウグイスゴケ。コケと言ってもコケの仲間ではなく、地衣類という菌類の仲間だそうです。
少し道が荒れてきたかな?と思っていたら行き過ぎて回り道していた。
2018年06月22日 11:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 11:24
少し道が荒れてきたかな?と思っていたら行き過ぎて回り道していた。
ミヤマチリメンゴケ???(パンフレットで俄か覚え)
2018年06月22日 11:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/22 11:25
ミヤマチリメンゴケ???(パンフレットで俄か覚え)
アップで。このカメラでよく撮れた。
2018年06月22日 11:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/22 11:27
アップで。このカメラでよく撮れた。
写真がうまく撮れてない。もっとしっとりした感じです。
2018年06月22日 11:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 11:33
写真がうまく撮れてない。もっとしっとりした感じです。
遠回りしてしまった。予定の道に出て「ニュウ」に向かいます
2018年06月22日 11:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 11:36
遠回りしてしまった。予定の道に出て「ニュウ」に向かいます
再び倒木。
2018年06月22日 11:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 11:44
再び倒木。
ムツデチョウチンゴケ?気に入ってしまった。
2018年06月22日 11:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 11:48
ムツデチョウチンゴケ?気に入ってしまった。
セイタカスギゴケ??日に当たるとキレイ。
2018年06月22日 11:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 11:50
セイタカスギゴケ??日に当たるとキレイ。
「ニュー」に向かいます。
2018年06月22日 11:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 11:57
「ニュー」に向かいます。
「にう」に向かいます。
2018年06月22日 11:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 11:57
「にう」に向かいます。
ミツバオウレン?人生初。
2018年06月22日 11:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 11:58
ミツバオウレン?人生初。
コイワカガミが増えてきました。
2018年06月22日 11:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/22 11:59
コイワカガミが増えてきました。
ツガザクラ?アカモノ?どちらも違う。何でしょう?
2018年06月22日 12:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 12:10
ツガザクラ?アカモノ?どちらも違う。何でしょう?
調べ中。⇒「コイワカガミの実」と分かりました。じつは、Landsbergさんにコメントで教えてもらいました。
2018年06月22日 12:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/22 12:10
調べ中。⇒「コイワカガミの実」と分かりました。じつは、Landsbergさんにコメントで教えてもらいました。
これも同じもの?⇒同じもの。ここには葉っぱもないし、まさかでした。
2018年06月22日 12:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 12:10
これも同じもの?⇒同じもの。ここには葉っぱもないし、まさかでした。
コイワカガミの群生。
2018年06月22日 12:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/22 12:12
コイワカガミの群生。
にゅう山頂下から富士山がぽっかり見えます。
2018年06月22日 12:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
6/22 12:11
にゅう山頂下から富士山がぽっかり見えます。
にゅう山頂が見えてます。
2018年06月22日 12:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/22 12:11
にゅう山頂が見えてます。
にゅう山頂 三角点。360度の大展望。
2018年06月22日 12:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/22 12:39
にゅう山頂 三角点。360度の大展望。
山頂から白駒池と北八ヶ岳方面。
2018年06月22日 12:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/22 12:13
山頂から白駒池と北八ヶ岳方面。
北アルプスも見えます。
2018年06月22日 12:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 12:16
北アルプスも見えます。
山頂岩と硫黄岳と天狗岳。
2018年06月22日 12:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/22 12:16
山頂岩と硫黄岳と天狗岳。
富士山です。
2018年06月22日 12:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
6/22 12:17
富士山です。
金峰山(右)方面。
2018年06月22日 12:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 12:35
金峰山(右)方面。
にゅうから中山への道はコイワカガミロードです。
2018年06月22日 12:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 12:56
にゅうから中山への道はコイワカガミロードです。
途中でにゅう山頂を振り返る。にゅう山頂は賑わってます。
2018年06月22日 12:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/22 12:57
途中でにゅう山頂を振り返る。にゅう山頂は賑わってます。
それにしてもすごい岩の山頂です。実は高所恐怖症で落ち着かなかった。
2018年06月22日 12:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/22 12:57
それにしてもすごい岩の山頂です。実は高所恐怖症で落ち着かなかった。
苔の中の岩の道。
2018年06月22日 13:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 13:00
苔の中の岩の道。
コイワカガミ満開です。
2018年06月22日 13:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 13:03
コイワカガミ満開です。
ミヤマカタバミ。
2018年06月22日 13:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 13:30
ミヤマカタバミ。
苔の中の気持ちいい道。
2018年06月22日 13:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 13:30
苔の中の気持ちいい道。
中山山頂手前?付近からにゅうを振り返る。中山山頂は分からなかった。
2018年06月22日 13:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 13:53
中山山頂手前?付近からにゅうを振り返る。中山山頂は分からなかった。
ミツバオウレンの群生。
2018年06月22日 13:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/22 13:58
ミツバオウレンの群生。
中山展望台。
2018年06月22日 13:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/22 13:59
中山展望台。
とても広い岩場です。
2018年06月22日 13:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 13:59
とても広い岩場です。
蓼科山方面?
2018年06月22日 14:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 14:00
蓼科山方面?
再びコイワカガミの群生。
2018年06月22日 14:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/22 14:03
再びコイワカガミの群生。
調べ中。
2018年06月22日 14:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 14:13
調べ中。
高見石小屋に向けて下山します。石道下り地獄の始まりです。
2018年06月22日 14:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 14:15
高見石小屋に向けて下山します。石道下り地獄の始まりです。
長い長い地獄の石道下り。とにかく足首ひねりそうで怖い。
2018年06月22日 14:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 14:22
長い長い地獄の石道下り。とにかく足首ひねりそうで怖い。
高見石小屋を過ぎて白駒池へ。まだまだ続く地獄の石道下り。
2018年06月22日 14:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 14:25
高見石小屋を過ぎて白駒池へ。まだまだ続く地獄の石道下り。
コケときのこ。
2018年06月22日 14:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 14:45
コケときのこ。
立派なオサバグサ。
2018年06月22日 14:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/22 14:46
立派なオサバグサ。
周りはコケ、こけ、苔で気持ちいいのですが…
2018年06月22日 15:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 15:33
周りはコケ、こけ、苔で気持ちいいのですが…
こんなに長い石の坂道は初めて。この道には二度と来ないと心に誓う。
2018年06月22日 14:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 14:39
こんなに長い石の坂道は初めて。この道には二度と来ないと心に誓う。
白駒池に戻って来ました。
2018年06月22日 15:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 15:33
白駒池に戻って来ました。
本当に癒される森です。
2018年06月22日 15:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 15:34
本当に癒される森です。
このコケに会いに、石の坂道を避けてまた来ます。
2018年06月22日 15:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/22 15:34
このコケに会いに、石の坂道を避けてまた来ます。
最後にベニバナイチヤクソウ。人生初の発見。
2018年06月22日 15:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
6/22 15:40
最後にベニバナイチヤクソウ。人生初の発見。

感想

昨年から行きたかった白駒池の苔を見に行ってきました。
ピンポイントでお休みを頂いた6月22日土曜日は、梅雨真っ只中ながら見事に晴れてくれました。とってもラッキーです。

白駒池からにゅうの森、にゅう山頂への遠回りした道は、本当に癒されるコケ、こけ、苔。お花と一緒で、じっくり見てると苔のファンになってしまいそうです。
また行きたいと思っています。

そして、にゅう山頂、360度の大展望も素晴らしかった。
高所恐怖症で岩の上には立てないし、落ち着かないし、写真もうまく撮れないですが、とても良かった。
お天気に恵まれて、良いハイキングになりました。
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:523人

コメント

ゲスト
白駒池なんですねー(^-^)
初めて風景を見させていただきました。神秘的で美しいですねー(^-^)行ってみたいです!レコ参考にさせていただきます。ありがとうございます。
2018/6/24 20:26
Re: 白駒池なんですねー(^-^)
MjunjunM さん、初めまして!コメントありがとうございます。
白駒池、にゅうの森、もののけの森。
思っていた以上に心癒される神秘的別空間でした。
苔も種類が多くて可愛くて好きになってしまいました。
また行きたいと思っています。
つたないレコですが、お役に立てて良かったです。
ありがとうございました。
nonnki
2018/6/30 13:23
参考になりました
来週行ってきます。
2018/6/25 9:06
Re: 参考になりました
tamakaさん 初めまして。
つたないレコですが、お役に立てて良かったです。
2018/6/30 13:31
ベニバナイチヤクソウ
nonnkiさん、はじめまして。
ベニバナイチヤクソウ、私もUPしていましたが、名前がわかりませんでした。
画像コメントを修正させていただきます。
ありがとうございました。
abukata
2018/6/25 12:55
Re: ベニバナイチヤクソウ
abukata さん、初めまして!コメントありがとうございます。
ベニバナイチヤクソウ 可愛かったですね。
私は今年初めて、イチヤクソウ(白い花)を高尾山で見つけて
今回白駒池で、初めてベニバナイチヤクソウが見れてとてもラッキーでした。
ありがとうございました。
nonnki
2018/6/30 13:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
白駒池から東天狗岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
白駒の池駐車場から池経由、にゅうへ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら