記録ID: 1506511
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山 水越峠〜ダイトレ経由〜千早本道で階段トレーニング?
2018年06月24日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:13
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 723m
- 下り
- 699m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:35
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 3:09
距離 8.6km
登り 728m
下り 699m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:金剛登山口〜河内長野駅(南海バス) 470円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
階段が多いだけでとっても歩きやすい |
写真
感想
大阪北部地震の影響で電車が止まったら困ると思って(昨夜も余震があった)、北方面ではなく南方面に行くことに。南に行き過ぎても天気が不安定そうなので、適当なところということで金剛山に決定。夏なので谷筋がいいかな、ということでモミジ谷に行くつもりで準備。が、天気予報とは違って、明け方まで雨。朝になってもガスってて天気の回復が遅れている。水越峠行のバスに乗ったものの、やっぱりガスガスしてる。足元悪そうなので、別コースに変更しようっと。そういえばダイトレは10数年以上行ってないので、たまには階段トレーニングということで行ってみようかな?
思ったよりも階段地獄ではなかったかな? というのも、段差が大きいので階段の横を歩いてしまったところが多かったからかも。階段が多いといえば、昨年、退院後のリハビリとして千早本道を登った時の方が、段差は小さいけど階段が多かったような気がする。なので、下りはそれを確認するために千早本道を下ってみよう。この天候なので、人でもそれほど多くないだろうし。。。
登りが予想よりもちゃちゃっと歩けたので、とっとと下山してシャワー浴びて昼寝して、夜はドラマ(ブラックペアン最終回)とワールドカップ(セネガル戦)を見ようっというのも千早本道を選択した理由。とはいえ、昼寝し損ねているのでいつもより早めにレコアップしてしまいました。きっとサッカーは寝てしまってリアルタイムでは見れないだろうなzzzz
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:563人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する