ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1510491
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

焼石岳【249/301】中沼登山口から山頂往復

2018年06月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:53
距離
12.0km
登り
837m
下り
835m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
0:42
合計
5:52
5:53
42
6:35
6:36
15
6:51
6:51
21
7:12
7:13
18
7:31
7:41
66
銀明水
8:47
8:48
2
8:50
8:51
22
9:13
9:16
14
9:30
9:46
2
9:48
9:48
44
10:32
10:40
15
銀明水
10:55
10:55
16
11:11
11:11
11
11:22
11:23
22
日本二百名山
天候 晴れ 山頂はガス
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R397尿前渓谷より林道尿前線を行きどまりまで進みます。
中沼登山口駐車場40台程度駐車可能
登山ポストはありません。 コンパスで提出しました。
コース状況/
危険箇所等
■登山道の多くが、大石のうえを歩くという沢筋のルートでした。
■銀明水付近には、雪渓が残っていました。軽アイゼンなしでも歩けましたが、気温によっては、軽アイゼンが必須アイテムとなりそうです。

***山行参照情報***
平面距離  12km
沿面距離  12.2km
最低高度 714m
最高高度 1,547m
累計高度(+) 871m 平均勾配[約15%]
累計高度(-) 842m
平均速度 2.1km/h
最高速度 7.6km/h
キャリア KDDI
接続率 42.5%
その他周辺情報 焼石岳温泉クアパークひめかゆ 前夜泊
朝食時間 7:00〜 となっていましたが、お願いしたところ、朝5時にお弁当として用意いただけました。
http://www.himekayu.com/
クアパークから30分ほどで中沼登山口駐車場に到着。
2018年06月29日 05:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/29 5:50
クアパークから30分ほどで中沼登山口駐車場に到着。
駐車場脇には、トイレがありました。
2018年06月29日 05:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/29 5:49
駐車場脇には、トイレがありました。
中沼コースは、木道から始まりました。
2018年06月29日 05:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/29 5:52
中沼コースは、木道から始まりました。
約30分で中沼に到着。
2018年06月29日 06:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/29 6:24
約30分で中沼に到着。
これから向かう、山々が湖面に姿を映していました。[中沼]
2018年06月29日 06:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/29 6:33
これから向かう、山々が湖面に姿を映していました。[中沼]
湿地帯は、整備された木道を歩きました。
2018年06月29日 06:37撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/29 6:37
湿地帯は、整備された木道を歩きました。
道は、どこ?
沢にある石の上を登りました。
2018年06月29日 06:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/29 6:48
道は、どこ?
沢にある石の上を登りました。
水芭蕉咲く湿地帯。キックステップで雪渓を登りました。
2018年06月29日 07:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/29 7:09
水芭蕉咲く湿地帯。キックステップで雪渓を登りました。
出発から約80分で、つぶ沼コースと合流。
2018年06月29日 07:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/29 7:12
出発から約80分で、つぶ沼コースと合流。
出発から100分経過。銀明水で一休み。
焼石岳まで、あと2.7km。
2018年06月29日 07:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/29 7:31
出発から100分経過。銀明水で一休み。
焼石岳まで、あと2.7km。
水量は、タップリでした。
2018年06月29日 07:37撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/29 7:37
水量は、タップリでした。
大きな雪渓を横断しました。
2018年06月29日 07:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/29 7:53
大きな雪渓を横断しました。
正面に、焼石岳山頂が見えてきました。
2018年06月29日 08:28撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/29 8:28
正面に、焼石岳山頂が見えてきました。
銀明水から1.6km。姥石平に到着。
2018年06月29日 08:43撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/29 8:43
銀明水から1.6km。姥石平に到着。
泉水沼まで来ると山頂は、目と鼻の先です。
2018年06月29日 08:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/29 8:50
泉水沼まで来ると山頂は、目と鼻の先です。
一等三角点
2018年06月29日 09:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/29 9:13
一等三角点
梅雨だから仕方ないけど、ガスガスの山頂でした。
2018年06月29日 09:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/29 9:13
梅雨だから仕方ないけど、ガスガスの山頂でした。
今にも倒れそうな標柱
2018年06月29日 09:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/29 9:15
今にも倒れそうな標柱
泉水沼まで戻ってきました。
2018年06月29日 09:41撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/29 9:41
泉水沼まで戻ってきました。
泉水沼付近で北東方向に形の良い山が見えました。
2018年06月29日 09:54撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/29 9:54
泉水沼付近で北東方向に形の良い山が見えました。
銀明水脇にある避難小屋
2018年06月29日 10:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/29 10:29
銀明水脇にある避難小屋
11:20
中沼まで戻ってきました。
2018年06月29日 11:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/29 11:20
11:20
中沼まで戻ってきました。
11:46
出発時、自車を入れ2台だった駐車場も車が増えました。
2018年06月29日 11:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/29 11:46
11:46
出発時、自車を入れ2台だった駐車場も車が増えました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 コンパス 予備電池 GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル

感想

今回の東北遠征で最後に残した山が焼石岳でした。焼石岳の登山口には、「三合目登山口[秋田県東成瀬村]」「南本内岳登山口[岩手県西和賀町]」「つぶ沼登山口[奥州市]」「中沼登山口[奥州市]」と多くの登山口がありました。悩んだ末、前泊地としたクアパークに一番近い「中沼登山口」とし、山頂を目指すこととしました。コースタイムでは、5時間45分となっており、休憩時間を加え「山行タイム7時間,13:00下山」を目標に歩きました。中沼コースは、避難小屋付近に水場があるので飲み水の心配をせずに登ることができました。登山口と標高差も850m程度、平均勾配約15%と山の険しさをあまり感じさせないコースでした。私は、沢の中に設けられていたり、岩の上を歩いたり、雪渓を歩いたりといった登山道をあまり苦手にしていませんので、厳しさを感じないままの山行になりましたが、初心者には、険しい登山道であったかもしれません。銀明水付近のミズバショウなど花を楽しむことも出来、東北地方の山の素晴らしさを感じさせていただきました。今回、山頂は、霧の中で周囲の山々の眺望を楽しむことができませんでした。また、「東焼石岳」「山頂神社」付近の周回も省略しました。次回は、田中陽希が歩かれた南本内岳コースで「溶岩台地」を味わってみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:714人

コメント

初めまして
中沼コースから山頂に登られたとの事、私はこのコースは15年前に登ったのが最後で、その後は東成瀬から3年前に登りました。中沼登山口は当時アクセスが悪くて大変でしたが、今は乗用車(今の車は結構車高が低いのですが・・・)で中沼登山口まで大丈夫なものなのでしょうか。
また、道路幅は如何なものでしょうか。
ご教授頂ければ有難いのですが。
2018/7/7 14:07
Re: 初めまして
コメありがとうございます。ご懸念の尿前林道ですが、砂利道として整備されています。穴ぼこだらけということもありませんでした。退避スペースもあり、すれ違いは、問題ないと思います。気になさっておられる悪路状態ですが車検ギリの低床車最低地上高10cm🚗では、厳しいかもしれません。最後の写真として駐車場の様子をUPしましたので、写っている車をご覧いただき判断いただければ幸いです。先の尖った砂利を避けるために苦労したということもありませんでした。時速20km程度で巡航できた覚えもあります。大きな駐車場を作るということは、奥州市としても観光に力を入れている証しではないでしょうか。水芭蕉など湿地の花々に出会うことを楽しみに、中沼コースをぜひとも、ご堪能ください。
2018/7/7 17:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 栗駒・早池峰 [日帰り]
焼石岳(冬季中沼コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら