記録ID: 151264
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬山~影信山~高尾山口
2011年11月23日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:53
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 838m
- 下り
- 1,000m
コースタイム
陣馬高原下バス停11:37-新ハイキングコース登山口11:51-12:27陣馬山12:35~明王峠12:57~13:41影信山14:00-城山14:27-一丁平14:39-高尾山巻道-15:36稲荷山登山口
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
臨時便が増発されていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
人で一杯でした。 |
写真
感想
今日は天気が悪いから遅くまで寝ていよう…って、起きたらピーカンじゃないですか!
天気予報大ハズレ。慌てて支度して、近場の陣馬山に出かけました。
高尾駅のホームに降りると、ものすごい数のハイカーで溢れていてぞっとしましたが、ほとんどの人が京王線の乗換え口に向かって行ったのでほっとしました。
登山口に着いたのは12時前。かなり遅いスタートになってしまったので陣馬山から先をどうするか迷いましたが、せっかくなので高尾山まで歩くことにしました。
後から考えるとそう慌てることもなかったのですが、暗くなってから歩くのは嫌だったので、かなり急ぎ足になってしまいました。
とはいえ、天気のよい日の山歩きはやっぱり気持ちがいい。自然のエネルギーをたっぷりいただくことができました。
今日は修理から戻ってきたモンベルのメドーウォーカーを久々に使用。靴が軽いとまるで羽根が生えたようです。
重い冬靴にアイゼンをつけて雪山に登っている人たちは、本当に凄いですね。
結果的に睡眠もたっぷりとることができ、気温も低く爽快でした。
歩くことそのものが楽しくなってしまい、ちょっと複雑な心境でもあります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:966人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する