記録ID: 1515862
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
日程 | 2014年06月04日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 曇り一時晴 |
アクセス |
利用交通機関
【往路】自宅21:10(前日)→中央道→駒ヶ岳SAで仮眠 6:10→中央道→
車・バイク
飯田山本IC→国道153号→コンビニで買物10分→国道153号→ 県道89号→県道477号他→ゲート前臨時駐車場 6:45 【復路】ゲート前臨時駐車場 15:05→県道89号他→国道256号他→ 宿泊先(湯元ホテル阿智川)15:25 *翌日は天竜峡を散策した後、水晶山温泉・満願成就の湯で昼食& 入浴後、飯田山本ICより帰路に着く
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間6分
- 休憩
- 1時間33分
- 合計
- 7時間39分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ゲート横に登山届ポストあり、事前作成の登山カードを投函して入山 特に危険個所はありませんが、この季節、ブヨやアブが纏わりついて大変、山頂避難小屋にそれこそ避難して昼食を摂りました。 |
---|---|
その他周辺情報 | 山頂避難小屋の少し手前に綺麗なチップ制トイレがあります。臨時駐車場にも簡易トレイがありますが。 |
過去天気図(気象庁) |
2014年06月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by kochan-ike
家内同伴の日本百名山巡り、恵那山が23座目となります。残念ながら天候不良で景色も今一、季節的にブヨやアブの纏わりついて大変で、あまり良い思い出になりませんでしたが、翌日の天竜峡散策と日帰り温泉で少しは汚名挽回できたかなぁ? 天候不良とブヨやアブのため標高2191mの最高地点には行きませんでしたが、そこが「10/10」地点と帰宅後に分かりました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:187人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する