記録ID: 1517143
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳
2018年06月30日(土) 〜
2018年07月01日(日)


- GPS
- 29:20
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 460m
- 下り
- 441m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:37
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 3:05
13:00
92分
白雲荘
14:32
15:00
65分
剣ヶ峰
16:05
白雲荘
2日目
- 山行
- 0:30
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 1:20
4:10
10分
白雲荘
4:20
5:10
20分
大黒岳
5:30
白雲荘
ログを取らずコース時刻は手入力
天候 | 曇時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
マップコード 620 614 700 ほうのき平〜畳平 タクシー(6000円) |
その他周辺情報 | 白雲荘で宿泊(個室9800円/2食付き) |
写真
11:55発畳平のバスをあてにしたらこの日がCダイヤで空振り。
ほうのき平駐車場からタクシーで移動。タクシーの運転手さんが面白く、ずっと話しながら移動。
途中で高山植物の女王のコマクサが咲いている場所に停車してもらい写真撮影。
ほうのき平駐車場からタクシーで移動。タクシーの運転手さんが面白く、ずっと話しながら移動。
途中で高山植物の女王のコマクサが咲いている場所に停車してもらい写真撮影。
感想
自身2回目の乗鞍岳は仲間と小屋泊・のんびり満喫コースを計画、4人で行ってきました。
岐阜に近づくと、雲が多くなり、ほうのき平からのバスは雨の日ダイヤのC時刻でした。
よって予定していたバスのダイヤはなく、タクシーで移動。運転手さんが面白い方で移動が楽しめました。
運転手さんが晴れると明言したので、初日に剣ヶ峰まで行くことにし、白雲荘にチェックインし、荷物を軽くして、剣ヶ峰目指しました。
しかし、残念ながら雲が多めで山頂からの絶景は拝めませんでしたが、時おり見せる晴れ間は良かったです。
白雲荘に泊まりましたが、素敵な宿でまたリピートで泊まりたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:333人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する